人間同士で行う対話型のロールプレイングゲーム(RPG)。略称は「TRPG」。 ゲームマスターとプレイヤーに分かれて、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、ルールに基づき、架空の世界を舞台として参加者が会話しながら物語を進行していく。 語源は、1987年に『ウォーロック』10号で近藤功司が「テーブル・トークのRPG」という表現を使用したのがはじまりとされる。 別称が多く、例えばかつて存在したTCG情報誌「月刊ゲームぎゃざ」では「会話型ロールプレイングゲーム」というジャンル名で扱われていた。
TRPGは、プレイヤー同士が物語を創り上げる楽しさがあります。しかし、一部のプレイヤーからは「つまらない」と感じられることもあります。 こちらの記事では、TRPGがつまらないと感じる主な理由と、それに対する具体的な解決策を詳しく解説します。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! TRPGがつまらない?その理由と解決策を徹底解説 TRPGの魅力とその人気の理由 TRPGが「つまらない」と感じる3つの理由 TRPGをつまらないと感じる原因とは? 人間関係のトラブル ルールの複雑さ プレイヤーの興味が失われる プレイヤーにつま…
TRPGセッションは4人PCで遊ぶ場合、6〜8時間かかることが多いです。 これは、事前に必要な準備が多いことやRPの長さなどが原因として挙げられるでしょう。 ただし、TRPGも長いと参加者は飽きて来てしまいます。そこで、こちらの記事ではTRPGセッションが長いと感じる原因と解決策を紹介していきます。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 セッションが長くて退屈してきたっキュ 時間もかなりかかってるからな… どうしたらTRPGの長い時間を短縮することができるっキュ? そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.TRPGのセッションが長くなる3つの原因 1-1.R…
TRPGとは、テーブルトークロールプレイングゲームの略称であり、会話を主体にゲーム要素を交えて進めていくゲームです。 TRPGはボードゲームと似ている点がありますが、全く違うものと言えるでしょう。こちらの記事では、TRPGとボードゲームの違いについてご紹介します。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 TRPGとボードゲームの違いって何なんだっキュ? 難しいなあ…同じアナログゲームのくくりには入っているからな そうなんだっキュ 違いをまとめてみるっキュ! そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.TRPGとボードゲームの違いとは 1-1.RPやキャラクターシ…
TRPGのスチルとは、セッション中に表示するシーンのイラストです。スチルがあることで、セッションの臨場感を引き出すことが可能です。 こちらの記事では、TRPGのスチルについてとメリット、入手方法についてまとめていきます。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 オンセをしてるともっと派手なことがしたくなるっキュね スチルを表示してみたらいいんじゃないか? スチール?金属のことっキュ? どうやって表示するんだよ… そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.TRPGのスチルとは?メリットについて 2.TRPGでスチルを入手する方法3選 2-1.自分で描く、AIを使…
オフラインでTRPGをする際に必要になるものの1つがコマです。専用のコマを使うこともできますが、こだわりたい方は自分のお気に入りのコマを購入するのもいいでしょう。 こちらの記事ではTRPGでコマとして使える物とメリット、デメリットを紹介していきます。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 TRPGのコマ、何を使うか悩むっキュ... 好きなものを使っていいんだぞ せっかくだしこだわりたいところだっキュ そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.TRPGのコマ選びのポイント3選 2.TRPGのコマに使えるもの3選 メリットとデメリットも解説 2-1.メタルフィギ…
TRPGのキャラクターシートに記載する内容に困る方も少なくはないのではないでしょうか。TRPGのキャラクターシートのメモにはPCの設定や持ち物を記載しておく必要があります。 ただし、何を書けばいいか分からず困っている方もいると思います。そこで、こちらの記事では、TRPGのキャラクターシートのメモ欄についてと書く内容のテンプレートを紹介していきます。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 キャラクターシートが完成したっキュ!あれ?まだ空白が残ってるっキュ そこはメモ欄だな らくがきでもしておけばいいっキュ? そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.TRPGの…
TRPGでは最近オンセ(ボイス)で15〜20時間かかるような、長時間シナリオが人気を博しています。 深い物語を楽しみながら、自分のPCがどう変わっていくのか考えたりすることができます。一方、プレイ時には気をつけなければいけないポイントもあります。 そこで、こちらの記事ではTRPGの長時間シナリオについてとプレイ時の注意点をご紹介します。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 TRPGの長時間シナリオ、楽しそうなのが多いっキュ~ ちょっと待て、予定を入れる前に確認しておくべきことは確認しておけ なんだっキュ? そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.TRPG…
TRPGのオンラインセッションでは、立ち絵キャラクターのイラストが必要な場合があります。けれど絵が描けない…という方におすすめなのが生成AIです。 生成AIを使うことでキャラクターの立ち絵やセッション中に使う背景などの素材を簡単に準備できます。 ただし、生成AIを使う際には注意しなければならないポイントもあります。そこで、こちらの記事ではTRPGの立ち絵を準備する際にAIを使うメリットと注意点を紹介していきます。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 最近はAIが使いやすくなって、TRPGする時も大助かりだっキュ! ちょっと待った、使う前に確認するべきことはチェックしてるか? ん?何かある…
TRPGのシナリオの中にはネタシナリオと呼ばれるものがあります。これは、ウケを狙ったシナリオを指す単語です。笑いながらセッションができる一方、遊ぶ際には注意しなければいけない点もあります。 こちらの記事では、TRPGのネタシナリオについてと、プレイする際の注意点について紹介します。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 TRPG、色んなシナリオがあって目移りしちゃうっキュ お、ネタシナリオっていうのもあるんだな どんなシナリオなんだっキュ? なんだか面白そうだっキュ! そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.TRPGのネタシナリオとは 2.TRPGのネタシ…
TRPGが上手い人というものは基準は難しいですが、確かに存在しています。例えば、セッションに誘ってもらえる頻度が高かったり、その人のGM卓が人気だったり…。 そこで、こちらの記事ではTRPGが上手い人についてと、特徴についてまとめていきます。 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 TRPGが上手い人ってどんな人っキュ? えー、俺に聞かれても難しいな 一緒に考えてみるっキュ! そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.TRPGが上手い人ってどんな人? 2.TRPGが上手な人の3つの特徴 2-1.気配りができる 2-2.協調性がある 2-3.表情や話し方が明るい…
TRPGで婚活ですか?? こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。新作TRPGロマンスコンバットを遊んでみたぞ。 近年、個性的なテーブルトークRPG(TRPG)が次々と登場していますが、その中でも異彩を放つのが『ロマンスコンバット』です。このゲームは、「婚活バトルロワイアル」という斬新なテーマを軸に展開され、恋愛と戦略、独特のプレイ体験が得られます。先日、実際にこのゲームをプレイしたので、その感想をレビュー形式でお伝えします。 こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.婚活バトルロワイアルTRPG『ロマンスコンバット』って? 2.実際のプレイ風景。 ①ラブあまストーリー…
おそらく、英語では最大5000種類ぐらいだと思うよ・・だから、この4137は凄いのだ! 思った以上に疲れたから・・・・これで収集は終わりかな? フー・・・シンド! Phobia general term for an irrational fear of anything 何かに対する不合理な恐怖の総称 または嫌悪感 Aaaaphobia アーアフォビア fear of being at the beginning 最初にいるという恐怖 先頭恐怖症? Aaliaphobia アリアフォビア fear of anime and weebs アニメとウィーブ(日本オタク)の恐怖 Abanaphob…
推理小説の世界には、読者への挑戦状ともいえる独特の構造が存在します。 作家は、読者に謎を解くための手がかりをすべて提示し、読者はその情報をもとに探偵と推理を競い合う、いわばゲームのようなものです。このゲームを成立させるための暗黙の了解、それが推理小説におけるルールです。その代表的なものが「ノックスの十戒」と「ヴァン・ダインの二十則」です。 今回は、ロナルド・ノックスが提唱した「ノックスの十戒」に焦点を当て、その内容と影響、そして現代における意義について詳しく解説していきます。 ノックスの十戒とは?「ノックスの十戒」は、イギリスの推理作家ロナルド・ノックスが1928年に、ヘンリー・ハリントンと共…
お久しぶりです。ブログを書くのもかれこれ 2 年ぶりになります。さて、私はもともと沢山ゲームをやる人間ではあるのですが、この 2024 年は特にゲームに費やした時間が多くなりました。今年は本当にゲームタイトルが豊作な当たり年だったように感じます。 そんなわけで、 2024 年も年の瀬となった今こそ、今年遊んだゲームタイトルを振り返ってみようかなと久しぶりにブログを書こうと思った次第です。 今年遊んだゲームたち (2024 1~3 月) バルダーズ・ゲート3 FINAL FANTASY VII REBIRTH ユニコーンオーバーロード 今年遊んだゲームたち (2024 4~6 月) 百英雄伝 パ…
前作の「ゴーストバスターズ/アフターライフ」が2021年公開でしたので、この映画の予告編を劇場で観たときには、え?もうやるの?っていうのが第一印象でした。もちろん、観にいきました。だって、ゴーストバスターズは大好きですから。1984年の1作目の「ゴーストバスターズ」を観たときには、めっちゃ感動して、そのまま、私たちのテーブルトークRPGのD&Dにおけるプレイヤーキャラクターたちのチーム名を「ドラゴンバスターズ」とさせてもらったのは、既に何回もこのブログで書かせてもらってるかも。あの頃は、テーマソングであるレイ・パーカー・ジュニア氏の「ゴーストバスターズ」を口ずさみながらプレイしていたっけなあ。…
恐怖症を100や200集めて、偉そうに説明する? もっと多いぞ! そもそも、恐怖症に説明がいるか? 「○○が怖いって」そんなのヒトによって違うし (-phobia) 恐怖[症]の一覧 ⑮‐3526 Aaaaphobia アーアフォビア fear of being at the beginning 最初にいるという恐怖 先頭恐怖症? Aaliaphobia アリアフォビア fear of anime and weebs アニメとウィーブ(日本オタク)の恐怖 Abanaphobia アバナフォビア fear of Aban the Obese Merman/Gorgon アバン・ザ・肥満マーマン/…
2024年ももうすぐ終わる。今年も原神でいろんな人と出会い、たくさんの場所を冒険した。なので今回はその旅路を振り返っていこうと思う。
今週のお題「買ってよかった2024」 2024年まとめ記事3弾、ゲーム編です。 いわば、個人的ゲーム・オブ・ザ・イヤー。あくまで僕が今年レビューした(遊んだ)ゲームの中で素晴らしかったものを列挙していきます。 今年遊んでレビューしたゲームは44本でした。 そのうち、記事が長すぎるので、体験版とプレイデート専用タイトルについては除外して、31タイトルをノミネートします。 お誂え向きに、Steamのプレイゲーム集計2024が出てきたので、そちらも見て見ましょう。 なんと54本も遊んでいました。 これにSwitchやプレイデート、AnaloguePocketなどで遊んだレトロゲームが加わります。 お…
三獣士、参上 リモートNOVA『バーバリアン話とレンジャー話の続きだが……』 ゲンブ「アリナ様は今回、お休みでござる」 NOVA『おわっ、ゲンさん。久しぶりだな』 シロ「ゲンブだけじゃない。ボクもいる」 ジュニア「リウもですぅ」 NOVA『そうか。コンパーニュ三獣士、久々の出番ってことだな』 ゲンブ「前は10月に『新星界スターロード』のキャラメイク記事に参加して以来でござる」 NOVA『作るだけ作ったけど、プレイする気はないってことだったな』 ゲンブ「D&Dでもキャラ作りをする気はござらんか?」 NOVA『いや、D&Dは昔からいっぱいキャラ作りをして来たからなあ。4版を除くと、一通り作った記憶…
10代の終わりの頃。ビデオデッキなるものがだいぶどの家庭にも出回り始めた頃、録画しておくという手段もとれるようにはなっていたのですが、それでもまだまだ、初回放送を見逃したくなかったあの頃。金曜日の19時といういわゆるゴールデンタイムにTVから流れた「Examine Data Link Main Trans engine Number 1 2 on…」というナレーション。それだけで、すでに惹きつけられていた私。そして、流れるオープニング「HELLO, VIFAM」は、最初から最後まで英語の歌詞。なんかもうこの時点で虜になっていたかも。 そのままのテンションで見た第1話はもう感動のひとこと。なにこ…
12月7日は、友人たちとのアナログゲーム会でした。以下、遊んだゲームについて、軽く感想を。 「歯車の塔の探空士(インディーズ版)」……久しぶりに私のGMで。大地が消失し、過去の文明の遺産である歯車の塔で人々が暮らす世界を舞台に、PCたちが飛空艇に乗って冒険に出る、というテーブルトークRPG。用意したシナリオは、テロ活動の証拠となる飛空艇の残骸を運ぶことになったPCたち、そこに発明ギルドの職員も同行することになったのだが、といった感じのものでした。シンプルなルールながら、PC全員で協力して飛空艇を飛ばしているのが感じられるシステムが良いですね。飛空艇を進めていくフライトフェイズと、困難に立ち向か…
これから毎週、日曜日は過去に掲載していた記事を晒すコーナー!をやります。 と言ってから、なぜか金曜日にこの記事を書いています。 まあ前回も言いましたが、過去の文章のアーカイブという側面もありますけれど、単純に何年も前に書いた恥部を晒すのであんまり見てほしくないわけです。 なので日曜日にひっそりとお送りしたかったのですが、諸般の事情につき、金曜日にお届けします。 家政婦は見られない (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回もnoteから抜粋。 そろそろnoteを有料稼働させて一か月たったので、月別マガジンが一本出来上がりました。こ…
あなた:そういえば、ネット界隈で言われている「リアル先輩」「リアリティ後輩」って概念はご存じですか? ChatGPT「リアル先輩」と「リアリティ後輩」という言葉は、ネット界隈でよく使われる、少しユニークな概念です。これらの言葉は、特に若者の間でのオンラインやオフラインでの関係性を描いたものとして使われます。 リアル先輩: これは、実際の学校や職場などのリアルな社会で、先輩という立場の人を指します。ただし、ネットではこの先輩が「リアル」であることを強調するため、やや誇張的に使われることが多いです。つまり、オンラインでどれだけ知識や経験を持っていたとしても、「リアル先輩」は実際の環境で得た経験や権…
MasterofEpic、マスターオブエピック、MoEこと、このゲームが単なるゲーム物語で無かった場合、それがどこに帰着するのか。という場合、歴史をまず知る必要がある。というのは、MoEのゲーム内の歴史でもなければ、RAから今に至る歴史でもない。この種のゲームの歴史だ。 この種の魔法と剣の世界は、指輪物語が火をつけた。それはガソリンに火をつけるかのように、瞬く間に全世界を燃やした。インターネットもなかった頃、PCは存在こそしていたが、低性能で娯楽に使えるものではなかった。 そうだ… 私とて体験したことがないあの頃の話だ… そのとき、ひとびとを夢中にさせたものがあった。テーブルトークRPGこと、…
今週のお題「生活の知恵」 生活の知恵といえば、家事に関することかと思いましたが、よくよく考えてみると、会社生活の知恵、学生生活の知恵、趣味生活の知恵等など、広げることもできそうです。 と、いうことで自分にとって、「〇〇生活の知恵」は何があるかと考えてみます。 社会人というか、会社員生活を過ごす日々では、組織内外の関係者と一緒に仕事を進めることが必要になります。ですが、根っこの部分で人付き合いを苦手としているため、円滑に仕事を進めるためには、少々努力と工夫が必要です。 そこで、仕事の場面における役割を演じるという「社会生活の知恵」を使っています。昔やっていた、テーブルトークRPGのように、その場…