【incentive】(英)
経済用語で「人の意欲を引き出すために外部から与える刺激」のこと。
プロスポーツ選手の出来高給与制度は「インセンティブ」を与え「モチベーション」を上げ、「ビジョン」を見据え、成果を出すためである。
新規の契約を獲得すると販売店に報奨金が入る仕組みのこと。報奨金はキャリアから支払われる。過去、携帯電話の本体代金1円キャンペーンがあったが、実質は毎月の通話料に本体料金が上乗せされ請求されていた。2008年度以降からこのような制度を見直したが、ソフトバンクの「月月割」など、インセンティブ制度が形を変えて残っている。