タイヤが太いから、凍った雪の上でもふわふわ進む!
七飯町の大沼で期間限定で開催されているファットバイクツアーに行ってきました。 onumakouen.com 最少催行人数が2人だったので弟と一緒に行く予定だったんですが、仕事の都合で行けなくなったため、急遽地元のサイクリスト仲間のKさんを誘って行ってきました。 (の…
卒園式も入学式も号泣だろうなぁ(ご主人は特に)
分かっちゃいましたけど、本当に1月〜3月とうのは目まぐるしいと言いますか、特別なことをしているわけでもないのに気分が小忙しい。 先日、入学説明会へ行ってきて用意する袋の多さに驚き、体操服なんかは規定内で個人で用意するだなんて思ってもみませんでした。給食…
台湾のお茶料理。少しほろ苦くて、後味にお茶を感じる炒飯
猫空にある、お茶農園「美加茶園」が経営しているレストランに行った。 こちらに行くきっかけは、お茶の先生をされている知り合いが台湾に来たこと。以前ここで食事をして美味しかったのでまた行きたい、ということで連れて行っていただいた。 美加茶園 猫空は何回か訪…
暮らしを「コントロール」する。容易に達成できることも多い
ていねいな暮らしというのが、からかいのニュアンスをわずかに持っていた日々があり、それが今もそうなのかはわからないが、なんとなく「暮らし」というものに対して距離を置いた。「そ、そんなことないし」という、子供の頃に勉強が好きそうなそぶりを見せるとバカに…
子が、まだ見たことがないはずなのに「トトロ!」と言った
ひさしぶりにブログを更新したら、文章を書くのが楽しくてなんでもいいから書きたくなり、「最近のこと」を更新。『君たちはどう生きるか』のエントリーを更新した時もまったく同じことをしていて、2回しか続かなかったのだけど。昨年に子どもが生まれてから、「最近の…
おすすめの豚肉を注文したらとろとろでおいしかった
先週の土曜。この日もシティカレッジでの授業のあとにハビエルとランチをした。タコスが食べたいというぼくの要望で近くのメキシカンを物色し、メキシコ人の彼にTaqueria Zorroという店に決めてもらった。タコスの盛りが一際迫力のある、とても良い店だった。牛のタコ…
“食べ終わってから食べすぎたと後悔するのをやめたくなった”
一月に四十歳になったのだけど、この年齢でひとつやめたいことがあって、それは大盛である。僕はどちらかといえばよく食べる方で外ではほぼほぼ大盛を注文してきた。松屋なら特盛。ステーキ屋に行ったら450gを食べたりする。家でもよく食べる。大体ご飯はお代わり。食…
雪で覆われた八ヶ岳を展望台から眺める! 凍りそうな寒さ
これまでの雪山山行は ロープウェイやゴンドラで上がってから スタートすることが多いので 自分の足で山行しようと思い 北八ヶ岳を登ろうと思います 寒いです 出発します 彩雲 ゲレンデを横断 ロープウェイなら7分 樹林帯を登ります 坪庭に到着しました まずは縞枯山に…
言葉の距離感が分かるし、星座みたいで綺麗。
ここ数日、今までの人生でないくらい、日本十進分類法(NDC)に触れてます。(今までも毎日目にはしてましたが) 今、作っているNDCカルタのテストプレイを何十回と繰り返しているうちに、自然とNDCが頭に馴染んできて、やっぱりちゃんと意味が近い言葉は近い番号にな…
「図書館を育てることは共同体を育てることに他ならない」
ある人は言った。 大学図書館は育てるものだ。 僕が現在所属している一橋大学をはじめ、多くの大学図書館では、学生が図書購入申し込みを行うことができる。 もしあなたが大学生なら、そうして図書館に本を入れることで、図書館を育てることができるだろう。 図書館に…
あのときはバスケ選手を撮るなんて夢にも思わなかった
カメラを持つことでバスケの試合を自分の目で見なくなるのは嫌だな〜と思ってカメラを持っていくのは避けていた。スマホで雰囲気だけわかる写真だけ撮ろうと思っていた。 でもある日、選手間近で撮った写真を見て「やっぱり自分のメモリだけに残る自分で撮った選手の写…
並んだ餃子がフリルみたい。こういう襟の服を持っていた
スーパーをうろうろした末に精肉コーナーに辿り着き、ひき肉を眺めていたらすぐそばに春巻きの皮が置いてあることに気が付いた。春巻きっていいよね、と思ったものの、春巻きを巻く技術とそもそもの調理方法がよくわからないことに思い至り(あの料理は焼くのか揚げる…
プレゼン冒頭を現地語で。リスペクトする姿勢を見せられた?
すらまっしあん。インドネシアから戻りました。ええところでした。ヤギの頭の煮込み(Kepala Kambing の Tongseng)がおいしかったです。 higureyasan.hatenablog.jp この話です。頑張りました。結果から言うと、成功だったと思います。 やってみてよかった点と、すっ…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
つづき。 e-poko.com 結局私達は、大ゲンカをして別れたのだった。 前日の電話での言い争いを考えれば、十分に起こりうる結果ではある。それでもあれだけ決意したのにこんなことになり、残念だ。 車で迎えに行った時点では、お互いに前日の電話のことなどなかったよう…
東村山駅近くにトリキができるらしい、という話を聞いたのだ。それで何となくトリキっ腹になってしまった(笑)トリキへ。何だかんだ結構好きなようだ。 野菜の選択肢が少ない。消去法で「塩だれキューリ」。 ただのキューリと思って食べると、案外美味しい(笑)ゴマ…
日産デイズの車検を行ってきました。 平成28年式で、現在9万キロ。 整備歴からみていくと、今回の車検では足廻りのブーツ類を変えた方がよさそうだなと。 タイロッドエンドブーツ、ロアアームボールジョイントブーツ、スタビリンクロッドをオーダー。 入庫してきた状態…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
実は、この度お家を買うことになり、その契約に不動産屋さんへ行ってきました。 夫が「子ども達は不動産屋さんの誰かが相手してくれるっしょ~」みたいな軽いノリだったので、私は内心”ほんとかよ?絶対大変じゃない?”と疑問に思いつつ、家族全員で契約へ。 前日から…
ジャグラーで勝ちたいと思ったことはありませんか?ジャグラーは、パチスロの中でも特に人気が高い機種で、シンプルなゲーム性と高い設定投入率から多くのファンに愛されています。しかし、ジャグラーで安定して勝つためには、正しい知識と戦略が必要です。 この記事で…
妊娠糖尿病と診断されました。ショックです。 妊娠中に初めて糖の代謝異常が見つかった場合を、妊娠糖尿病といいます。血糖値を下げるホルモン(インスリン)の働きは、妊娠が進むにつれて弱まるといわれています。もともとインスリンの働きが弱めの方が妊娠なさると、…
バカリズム脚本ドラマを支える雑談、その徹底したリアリズム。会話劇を得意とする作家は多くいるが、バカリズムの手掛ける会話には一つの大きな特徴がある。それは、登場人物らがおそろしく“察しがいい”ということだ。会話におけるディスコミュニケーションを笑いやド…
ジェットストリームインク搭載した、ラミーサファリのボールペンが話題を呼んでいます。書き出しも良いし、色合いもくっきりしていて書きやすいです。僕は、読書ノートを書くときはたいていこれを使っています。是非とも、オススメしたいです。せっかく、ラミーが三菱…
2025年シーズンも開幕となった訳ですが、前年の後半戦の勢いから期待された京都サンガでしたが、初昇格の岡山に足をすくわれる形となってしまいました。ネット上を眺めていると、失望と落胆が入り混じった感想ばかり。見ている自分も全く同じ感想です。今回のレビ…
レトロでカフェ風な呑める食堂でおかずたっぷり日替りプレートランチ! 葵区駒形通、ときわ通りとの交差点角にある食堂。昼から営業しており、パスタやピザなどのランチを日替りで提供されています。 夜は洋食やエスニックなど幅広い料理が揃うダイニングバーのような…
【2/21発売】 SPRING KING JUNIOR [SKJ-1] Danelectro (新品)Danelectroが長年制作するスプリングリバーブペダル、Spring Kingのコンパクトバージョンが登場です。「Danelectro SPRING KING JUNIOR」。縦長なスタイルのペダルです。一見ミニサイズですが、フットスイッ…
楽天・三木監督 初めて明かす黄金ルーキー宗山塁の掛け値なし評価、村林一輝との遊撃争い(2025.2.20 日刊ゲンダイ)興味深かったのは「宗山と村林のポジション争い」についてのコメントです。 「一つ言えるのは、宗山はショート以外できるのか、というところ。村林は…
はじめに 研究者から投げかけられたことば 被調査者としての体験 おわりに(おまけ) はじめに 2月21日は国際母語デーということで、まつーらとしおさんの呼びかけもありましたし、私の母語であるウチナーヤマトグチに関する思い出について書いておきます。 note.com …
何気ない日常を楽しむ
日経平均はとりあえず反発。とはいえ円高要因や米市場の調整入りが意識される中では日経平均もちょっとだけ戻した自律反発という感じ。昨日結構下げましたし、連休前の買戻しという流れでしょうか。なので指数は反発してるけど、騰落数は圧倒的に売り優勢。新興グロー…
不動産クラウドファンディング投資、リスクと対策! 皆様、こんにちは。不動産小口投資が趣味のKです。今回は、私が実際に経験してきた不動産クラウドファンディング投資のリスクと、それに対する対策についてお話ししたいと思います。 不動産クラウドファンディングは…
暮らしが整う工夫がいっぱい
不動産クラウドファンディング投資、リスクと対策! 皆様、こんにちは。不動産小口投資が趣味のKです。今回は、私が実際に経験してきた不動産クラウドファンディング投資のリスクと、それに対する対策についてお話ししたいと思います。 不動産クラウドファンディングは…
布団乾燥機のノズルが壊れた話 こんにちは! もこです。 ノズルが外れたらどうなる? 夫が修理してくれた(瞬間接着剤で) ノズル式は壊れやすい? 壊れにくい布団乾燥機の選び方 おすすめの布団乾燥機(壊れにくいタイプ) まとめ 2021年に買った布団乾燥機。 (functi…
この尊さ、分かち合いたい
fuchirin.hatenablog.com 前回の記事で書いたとおり、梨華ちゃんは、自分の公式ブログのコメントで欄で苦言を呈されたことを気にしていたわけだけど、当時の僕が毎回必ず書き込んでいたコメントは、全く梨華ちゃんの印象に残っていなかったみたいです。というのは、梨…
数日間ネットが使えない環境にあった。この現代社会においてネット断絶はヤバいっす。かなりソワソワする不安とストレスの中にあった数日間でした。この件についてはこれからの人生の中でも長く記憶することになるだろう。そのくらい重いことだった。 そこから久しぶり…
知って楽しい、作って美味しい
長女イチコ(高1)のためのお弁当、 実は今週はほとんどお休みー!! 公立高校の入試があるため、一週間、学校がお休みらしいのです。 ただ、1日のみ作りました。 日曜日、イチコが予備校で模試を受けるから必要、と言われたので。 というわけで、今週のお弁当は1日…
鶏モモ肉のチーズタッカルビ風の調理器具 鶏モモ肉のチーズタッカルビ風の材料 鶏モモ肉のチーズタッカルビ風の作り方 下ごしらえ 本ごしらえ 鶏モモ肉のチーズタッカルビ風のエッセイ 鶏モモ肉のチーズタッカルビ風の調理器具 包丁 まな板 キッチンスケール つけ置き…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
最近、Remix ……いつの間にか統合されて React Router v7 を触っている。最初はなかなかいい感じと思っていたのだけど、実際に使ってみるとなかなかに厳しい。 Remix の哲学と言えばどちらかと言えばSSG (Static Site Generation)はやめてエッジで動的に生成しましょう…
補足: 2025/02/21 クラスベースでも、Stateパターンを適用し、StateをDiscriminated Unionとして表現することで今回の問題を解決できます。つまり、クラスを利用することに問題があるわけではありません。この記事では、TypeScriptではあえてクラスを利用しなくても状…
素敵なお部屋のヒント集
代替品のタイヤが到着しました。 あれれ?サイズ違いの軸が二種類入っていると思っていたのですが、一種類しかありませんでした。ワッシャーと六角レンチは何故かたくさん入っています。とにかく交換します。 ワッシャーが片方しか入れられませんでした。さらにシャフ…
年明けから作り始めてようやく完成しました! ワークベンチ完成 ベンチバイス ランキング参加中DIYランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中収納、インテリア、DIY、雑貨のブログランキング参加中手作りしたらいいじゃない。
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
みなさまこんにちは ~心の話をもっと身近に気軽に~ セラピストの大濱愛です。 プロフィールはこちら セラピストとはこちら 『なんで、同じように努力していても 結果が出る人と出ない人がいるんだろう』 中学3年生の私が抱いていた疑問です。 私は、この想いがきっか…
こんにちは、なっちです コーヒータイムに、またスマホをついつい長く見てしまった…という経験はありませんか? 私はいつも「もっと有意義に過ごさなきゃ」と思いながらも、気づけばSNSを延々とスクロールしている自分にうんざりすることが多くて そんな時、友人が「…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\気になる黒ずみに/ 『ワキキュア』 ワキキュアは"お肌の漂白剤”と呼ばれているハイドロキノンを4%も配合されているそう。 ポンプ式で片手で出しやすく使いやすいです。 テクスチャーは柔らかくさらっと塗れる感じ。 べたつかないので夏でも使いやすいなと思いました…
鶏モモ肉のチーズタッカルビ風の調理器具 鶏モモ肉のチーズタッカルビ風の材料 鶏モモ肉のチーズタッカルビ風の作り方 下ごしらえ 本ごしらえ 鶏モモ肉のチーズタッカルビ風のエッセイ 鶏モモ肉のチーズタッカルビ風の調理器具 包丁 まな板 キッチンスケール つけ置き…
あの作品を、違う角度で楽しもう
2025年2月22日 (土) 10:48 今日も仕事。今は小休憩。朝、電車に乗った。土曜日なので人は少なめだった。『手紙』の文庫本を読んだ。読んでいるところは第4章に入った。外は寒かったけど、風は強くなかった。朝は切り餅を5個、蜂蜜と塩をかけて食べた。あとブラックコー…
今日もおつかれさま! この3連休は投資関連の本、読んでますか?? 今日は私のイチオシの本屋さん 楽天ブックスを熱く語りたいと思います。 個人的に楽天ブックスが好き! 私は投資を始める前に、投資関連の本を楽天ブックスで揃えていました! 私が実際に買った&読ん…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 お金をかけず、家でゆっく…
なぜ中島健人は三木孝浩監督作品を待ち望んでいたのか 『知らないカノジョ』で見せた新境地 "兄貴"桐谷健太との深い絆 ソロ活動1年目で気づいた"支え"の存在 これからの中島健人に期待 「1人になって、むしろ1人じゃないことに気づいた」そう語るのは、2024年4月のグル…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
昨日プレイしはじめたゲーム都市伝説解体センターが最高すぎまして。 ドット絵のビジュアルも良きですが音楽もとても良き。今日の一曲はそんなゲームの主題歌のリミックス版がYouTubeで公開されていましたのでそちらを。 変則的なリズムとラップ、天にのぼるかのような…
多様な働き方、多様な価値観
7歳長女は、些細なことで不機嫌になるタイプだ。 そのせいで揉めることが多く、でも本人に悪気はないし…と悩んでたんだけど、最近長女と一緒に編み出した対応策がすごく良かったので書き留めておこうと思う。 その対応策は、"不機嫌になった後にハグする"こと。 下に詳…
こんにちは。LayerX AI・LLM事業部 SREのshinyorke(しんよーく)と申します。 LayerXには2025年1月中旬に入社しました。このブログの執筆時点ではようやっと入社一ヶ月といったところでしょうか。 私はAI・LLM事業部のAIプラットフォーム「Ai Workforce」1人目のSREと…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。