まず、id:bat99氏、[twitter:@jizou]氏、id:perfectspell氏のやりとりを紹介する。
はてなブックマーク - 「炊き出しに公園が使えないなら私有地を使えばいいじゃない」 - 法華狼の日記
まあ、ああいった人達は私有地でやればやったで周辺住人に迷惑だとバッシングを始めるんだろうな。
起こってもないことでバッシングとかしないし想像で批判するのやめてくれませんかね - 今日も得る物なしZ
他人は知らんけど俺は(実際に迷惑をかけてない限り)そんなバッシングはしませんのでよろしくお願いします。
はてなブックマーク - 起こってもないことでバッシングとかしないし想像で批判するのやめてくれませんかね - 今日も得る物なしZ
つhttp://www.asahi.com/special/08017/TKY200903130167.html /そもそも「年末年始6日間の適切な代替地を借りられる」トコから想像で、その想像で現実の炊き出しを批判してた訳だが…。(想像なんだから悪影響も実際起こった筈もなく…) 想像力
個人としてバッシングしないことは大切なこと。しかし、それをもって私有地で炊き出ししていない団体への批判はできない。
perfectspell氏に紹介されたjizou氏は公有地の占拠しか読めなかったようだが*1、全文を読めば、複数団体が近隣住民からクレームを受けているとわかる。
asahi.com(朝日新聞社):炊き出しに路上生活者が長い列 苦情で中止、苦渋の決断 - 世界不況
山友会の代表ルボ・ジャンさん(64)によると、昨年9月、遊歩道を管理する東京都第五建設事務所の職員から「場所を変えて欲しい」と申し入れがあったという。12月に「3月いっぱいで駒形橋下の炊き出し行為を中止する」という文書に署名した。「せめて寒い時期だけは」(山友会)と3月末までになった。
第五建設事務所は、河川法に基づき「公共の空間で独占的な使用は認めがたい」と指導してきた。管理課によると、近くに児童公園があり「子どもが声をかけられ怖がる」「狭い道で並んでいると通りにくい」といった苦情は07年度から少なくとも十数件あったという。同事務所の担当課長は「昨今の厳しい経済情勢は理解しているが住民の苦情もないがしろにできない。両立できればいいが難しいところだ」と話す。
「あれだけ手際よくやっていた山友会がダメなのか」。駒形橋に近い蔵前(台東区)で毎週日曜に炊き出しをしている浅草聖ヨハネ教会の牧師、下条裕章さん(49)はショックを受けている。
99年ごろから教会の敷地内で「日曜給食」として炊き出しをしている。01年秋には50〜60人くらいだったのが今では300〜400人。最も多い日には500人を超える。
教会では厳しいルールを定めている。どうしてもその日に食事をとることができない人に限る、配布30分前より前に並ぶことは禁止、近隣の公園で食べない。それでも、ゴミが捨てられた、自転車を置きっぱなしにした、などのクレームを受けたという。活動中止の要望も来ている。
前者は公有地において手際よくやっていたと別団体から評価され、後者は私有地において厳しい規律を守らせていた。
それでも公有地でも私有地でもクレームが来たのが実態だ。
後者がどれほど規律を徹底しようとしているかは、公式サイトの活動説明にも書かれている*2。
浅草聖ヨハネ教会日曜給食活動
1)ほんとうに、その日の食事にお困りの方だけお出かけください。人数が多くなり過ぎないよう、少しでも余裕のある方、他のところで食事をするあてのある方はご遠慮ください。
1)これまで以上に、集合時間(通常11時半から正午)を厳守してください。一人または数人での近隣の路上や私有地など付近町会内で時間待ち・待機・待ち合わせなどは決してしないでください。時間になりましたら教会の中庭に譲り合ってつめてお待ちください。
1)地域の美化に協力してください。ゴミや吸い殻がありましたら拾い集めてください。また立小便、吸い殻やゴミの投げ捨てなどは厳禁です。厩橋たもとの公衆トイレ、教会のトイレなどを使用のこと。ゴミは教会のゴミ箱へ。
1)個人宅やマンション、会社など、また人の気配があろうとなかろうと、玄関先や窓下、植え込みや庭先などで、立ち止まり、立ち入り、またそこに座ったりしないこと
1)できるかぎり持ち物は少なめに。自転車、荷物の置き場、置き方に気をつけてください。
1)お互いの会話や携帯電話・ラジオの使用などはできるだけ避けてください。
規律を読んだ時、教会がどのような場所に建てられて、どれくらいの広さと想像するだろうか。同じくらい人数を集めるイベントとの比較を想定できるだろうか。
まず、活動説明によると2008年の平均配食は368食で、最少141食、最大521食だったという。列を少しでも短くするため、牧師館の裏まで並ばせたり、牧師の乗用車をコインパークに移動するなどの措置をおこなったそうだ。
そしてストリートビューで見てのとおり、教会といっても街中なので大きい建物ではなく、路地に面している。
地図と照らしあわせて面積を考えても、充分な敷地があるとは思えない。わずか30分間で数百人を集合させ、炊き出しすることは大変なことだろう。
活動説明の終盤を読めば、代替地など簡単に見つかるものではなく、むしろ私有地は緊急避難のように使われていることもわかる。
教会外の代替地の視察、行政への照会なども試みてきましたがいずれも好ましい結果を生むには至っておりません。
教会が持っているパワーをフル活用しても、教会が教会を使う自前の場所を中心とした活動に依存する以外、妥当な案適所に接することはできない状況と認識せざるを得ないと認識をあらたにしております。
神も仏も無力なら、人がやるしかない。
国とは、神が与えたものか。それとも、人が作るものか。
今、この社会のどこに人がいるか、見えないか。
目を開けば、いるはずだ。
*1:https://twitter.com/jizou/status/552723157933490176「「私有地でやればやったで周辺住人に迷惑だとバッシングを始める」という話に意気揚々と公有地占拠してたのを排除された記事持ち出してくるとは思わなかったのでなんだろうと思ったけどそういうことだったのか」https://twitter.com/jizou/status/552723884634431488「排除する行政が悪いっていくら言ったところで公有地を占用してる時点で支援側のほうが弱いのはどうしようもないと思うしそれで近隣住民黙れとか言い出したら占有したもの勝ちになって秩序も何もなくなると思うんだけどもう面倒臭いので知らん」。また、dimitrygorodok氏にも教示されているが、やはり気づかなかったようだ。http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/special/08017/TKY200903130167.html「どうお考えって言われてもこれ私有地の話じゃないじゃん。公有地で近隣住民が文句言うのは止められんよ、公有地だもん。」
*2:http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20150103/1420344848のid:dimitrygorodok氏の教示による。引用時、適当に改行を排した。