家でも店でもカレーを食べた。体がスパイスを求めていた?
今週のお題「この夏よく食べたもの」 こんにちは、花椒です。久々にお題でブログを書いてみたいと思います。 この夏によく食べたものは「カレー」です。 わたしの住む地域も例に漏れず40度近くまで気温が上がる日が多く、スパイスの効いたカレーを身体が求めていたよう…
容量600ml、ペットボトルからの詰替えにストレスがない
タイガー魔法瓶の真空断熱ボトル MMZ-W060を少し前に買いました。この季節の外出時には欠かせない水筒(冷たいお茶が飲みたいので魔法瓶)。2年前に買ったキャプテンスタッグの480mlボトルをずっと使ってましたが、この夏の暑さであっという間に飲み切ってしまい自販機…
おもちゃを片付けたくないのは、寂しいから
食事のためにおもちゃを片付けて、と言うと、「さみしいから嫌」とその子どもは固辞したらしい。おもちゃを片付けること、すなわち、楽しい時間が終わること、誰かが立ち去ってしまうことを知っているらしい。だから、さみしい。 まったく、人間とはつくづく不思議だぜ…
娘の留学手続きのため台湾へ。スマホの契約に消耗……
今日から8泊9日で台湾へ…遊ぶためではなく、娘の留学手続きのためである。いつも羽田までは電車で行くが、今回は荷物が多いので、タクシーで空港へ向かう。私たちが乗る便は満席で窓口も混雑していた。やっと順番がまわってきたのはいいが、荷物を一人2つずつチェッ…
台湾南部の街へ。交通が快適、街が快適、飯が快適!
みんな~~~~~~~!先に言うけど高雄は最高!!!!!!!!! 可愛いアイスクリームも「そうだ そうだ」と言っています 台湾自体は何度も行ったことがあるんだけど、高雄は2度目です。 去年夏休みに初めて10日滞在してめちゃくちゃ好きになってしまったので、今年…
夏場はタコがうまい! 唐揚げ、ゆでダコ、タコアイス……
日間賀島の夏のグルメを堪能する 夏休みに愛知県の三河湾に浮かぶ離島「日間賀島」へ行ってきました。昨年日帰りで遊びに行ったときの満足度が高かったこともあり、今年は一泊しちゃうぞ!とホテルを予約して、グルメも堪能しようというプランに。日間賀島で味わう夏の…
トレカとククイの実は、お守り代わりに入れている
今日9/1は防災の日なので、防災ポーチについて紹介するよ。 非常食 トレカ ククイの実 ビニール袋 ライト モバイルバッテリー コンタクト ハンカチ おしぼり 連絡先メモ 持ち歩く理由 左上から時計回りに 非常食 ようかん(糖分・カロリー)、干し芋(食物繊維)、干し梅(…
40年ものの機械を直す。作業をしていると皆が声援をくれる
ひょんなことから街の期待を背負ってしまった物語 裏垢でぶつぶつつぶやいてたのをまとめてみました 2025.1.8~2.22の試みです
吹奏楽部の夢をみた。夢占いは「過去にとらわれています」
パンを焼くことが最近の目標であった。休日になってふと、「シナモンロールを焼いてみようかな?」と思い、強力粉やイーストを買いに出かける。 つくってみたシナモンロールは発酵がおそらくやや足りず、「シナモンロール」というよりは「デザートローズ」という方がし…
鳥獣判別はネットで勉強。カモの種類が多すぎて大変
半自給自足の生活に憧れて、東京都で狩猟免許(わな・第一種)取得したのでやったこととかをブログに書き残しておく。 HUNT+CAMP=(狩猟体験) 募集要項が出るのをはてなアンテナでwatch 書類の準備など お勉強 初心者狩猟免許事前講習会 受験 今後について HUNT+CAMP=…
人生に影響を与えた土地へ。全ディテールがとても懐かしい
8月の最初の週から10日間、ヨーロッパに行って来ました!とっても楽しい時間で、一生の思い出になったと思っております。8月思いっきり遊んだぞの記録です! ロンドン 2025/8/4~8/7 パリ 2025/8/7〜8/10 旅のメモ 前編 空港の外貨両替 まこと悪しきビジネス クレジット…
駅に着いた瞬間からもう涼しい。体感的には5月下旬くらい
【検証】勝浦の涼しさは本物か? 今年も関東は都心をはじめ35℃以上の「猛暑日」が続く中、「猛暑日」ゼロとしてジワジワ注目を集めているのが千葉の勝浦市。勝浦からも近く、同じ海沿いの鴨川市ではふつーに猛暑日があるのに、なぜ勝浦だけ気温が低いのか?標高が高い…
レッスン前にメッセージ。いい先生は褒めるのが上手!
真面目にゼロからスタートしたトルコ語学習。オンラインレッスンをまもなくシーズン2が終了予定なので記録として残そうと思います。 まず私のトルコ語力はほぼ皆無でした。家族や親戚、友達仕事仲間などトルコに縁がある人は誰1人もいませんでした。始めてトルコへ渡航…
17時集合で餃子居酒屋、2軒目はドーナツ……このビル最高
昨晩友人から換気扇の掃除をした、という報告が来た。シロッコファンまで手をつけたらしいのだけど、自分で解決しようとしてかなり苦労した、とのこと。ちょっと聞いてくれれば油汚れの落とし方のコツや、そもそも夜にやるものではない、ということを伝えられたのに。…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
こんにちは、阿生です。友人の家に行く予定があったので、手土産にエッグタルトをテイクアウトして持っていきました。エッグタルトはもちろん、オレンジ色のケースもかわいくてなかなかおすすめです。 アンソニーエッグタルト 場所は池袋・北口から徒歩5分ほど。蘭州牛…
秋華賞への大切な前哨戦 東スポ競馬より 皆さん、こんにちは! 今回は紫苑ステークスに関する雑学をご紹介します! 秋の牝馬クラシック最終戦・秋華賞への重要なトライアルレースとして、位置付けられているのが紫苑ステークスです。 9月に中山競馬場で行われるこのレ…
皆さん、こんにちは!ぺーぺーSEです。今回は、2022年11月中旬に 宮ヶ瀬ダム にソロツーリングに行ったことについてブログにします!
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
「今は最高って言えないかも知れないけど、この先自分のやってることが最高!って思えるように、がんばろうね。」 東京FMで、DJ Koo さんが言ったいた言葉です。 夢を掴んだ人だからこその、優しさと強さがあるなあ。
なぜ朝になるとやめるのか 生物学的リズム 朝になると体内時計(概日リズム)が活動モードに切り替わり、疲労感や眠気が強まる。太陽光や朝の環境が「休息」のシグナルとなり、続ける意欲が低下する。 疲労の限界 徹夜による身体的・精神的疲労が蓄積し、集中力や判断…
Appleが間もなく発表する新型「iPhone 17 Air」は、ベースストレージ256GBモデルが1,099ドル(日本では174,800円)から、最大1TBモデルが1,499ドル(同234,800円)となる見込みであることをTrendForceが最新情報をもとに報告しています。 新しいiPhoneのイメージ:MacR…
背景: LLM Agentと仕様書駆動開発 Kiroの対抗馬 spec-workflow-mcpでの仕様書駆動開発の体験がよかった 導入が簡単 まあまあ固く作られている 仕様のやり取りをするWebサーバーが立ち上がる 仕様書駆動開発の良さを感じられた まとめ 背景: LLM Agentと仕様書駆動開発 …
お久しぶりです。 今日のテーマは、平方剰余の相互法則の証明についてです。平方剰余の相互法則を最初に証明したのはガウスです。 彼はこの定理を「黄金定理」と呼ぶほど大切にしており、生前に6つ、没後に発表されたものも含めて7つの異なる証明を与えました。これら…
万博でお目当てのパビリオン・レストラン・グッズのために日夜行われているマナー違反、不正行為のまとめです。 ○走る 最も原始的に人より前に進む方法。始発ダッシュや入場ダッシュは日常茶飯事。 ○追い抜き・割り込み こちらもシンプル。シンプルに悪事。 列が曲がる…
安倍川橋すぐ近くにOPEN!気軽に立ち寄れる喫茶店! 葵区弥勒、安倍川橋の東側袂に2025年8月23日にオープンした喫茶店。建物の奥まった部屋にある秘密基地のような店内で、ドリンクと軽食を提供しています。 7月で定年退職されたばかりのお話好きな店主さんが試行錯誤…
『8番出口』は、全世界累計140万ダウンロード から150万ダウンロード を突破する社会現象となったゲームだ。自分もやったことあるが、独特の世界観があって面白い。この異例の大ヒットを受けてか、実写映画化が公開された。 なかなか完成度高い映画だったのでぜひみて…
「QiddiyaがEvoを買収した」への私見解説 Evo時系列 要約 今回起こったこと サウジそのものへの批判 Evo買収というニュースへの感情 私見/Evoという大会への見方 evoとソニーとスマブラ この話題でよくある勘違い スマブラ部分私見 Evo時系列 2020 COVIDで中止→オンラ…
何気ない日常を楽しむ
せみの声がすっかり聞こえなくなって、朝晩が涼しくなってきました。 日中はまだまだ太陽が頑張ってますが、確実に秋に向かっていると感じます。 今年の初めに引っ越してきたこの町には、小さな川があります。 川沿いの散歩道を買い物ついでに歩いたりするのですが、そ…
きのう、図書館で借りたアルフレッド・アドラーの本を読んだ。 けれど、すぐに本を閉じた。 以前、話題になったアドラー心理学の解説本「嫌われる勇気」。 当時読んだときは、それなりに目からうろこ的なものがあった。 けれど、今回手に取った本「なぜ心は病むのか」…
暮らしが整う工夫がいっぱい
「育ちがいい人」だけが知っていること 作者:諏内 えみ ダイヤモンド社 Amazon 「自分の言動が、知らないうちに相手を不快にさせていないだろうか。。。」 そんな風に、ふとした瞬間に不安を感じることはありませんか。本書は、そんな悩みに寄り添い、確かな自信を与え…
梅を干した 干さねば干さねばと思いつつも、お盆休みはベーコン作りで頭がいっぱいですっかり忘れていた。9月になるころ、まだまだ続く猛暑日の中で。今回は紫蘇につけたもの、つけないものの2パターンを。今年は写真のザル×2くらいの量で例年より少し少なめ。それで…
この尊さ、分かち合いたい
演技の世界に限らず、どんな分野でも「上達する人」と「しない人」が存在する。 同じレッスンを受け、同じ指導を受けているはずなのに、数週間で大きく成長する人もいれば、半年経っても変化が見えない人もいる。なぜこんな差が生まれるのだろうか。 多くの人は「才能…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ トランプさん、プーチンさん、ゼレンスキーさん、習近平さん、石破さん、金さん、・・・・もし世…
最近、『独孤伽羅 皇后の願い』という中国の歴史ドラマを観ていたのですが、子供の頃、中国の歴史が好きでいろいろ勉強したり歴史小説をたくさん読んだけど、色々忘れてしまっているので、とても面白かったです! そして、髄と唐の国のことを歴史ドラマ化をした『隋唐…
【 YouTube 】10周年に向けて album mini mini LIVE『アニマあにむすPRDX』▼ 20:00〜配信URLこちらhttps://t.co/N73MrJrwXM — ぜんぶ君のせいだ。 (@zenbukiminosei) September 3, 2025 リラックスした雰囲気の中での album mini mini LIVE『アニマあにむすPRDX』最高…
知って楽しい、作って美味しい
【昨夜のメニュー】・ 鱧(徳島県産)のフライ・キャベツ・ えびとゴーヤとえのきのかき揚げ・ もずく酢・ べったら漬け・ ゴーヤのごまマヨサラダ・ ごはん昨夜は「鱧のフライ」を作りました。先月、一度作って食べていますがもう一度食べたい・・・ということで生の…
梅を干した 干さねば干さねばと思いつつも、お盆休みはベーコン作りで頭がいっぱいですっかり忘れていた。9月になるころ、まだまだ続く猛暑日の中で。今回は紫蘇につけたもの、つけないものの2パターンを。今年は写真のザル×2くらいの量で例年より少し少なめ。それで…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
背景: LLM Agentと仕様書駆動開発 Kiroの対抗馬 spec-workflow-mcpでの仕様書駆動開発の体験がよかった 導入が簡単 まあまあ固く作られている 仕様のやり取りをするWebサーバーが立ち上がる 仕様書駆動開発の良さを感じられた まとめ 背景: LLM Agentと仕様書駆動開発 …
はじめに こんにちは。プラットフォームサービスグループの村田です。普段はメールを配信するシステムなど社内で共通に利用されるプラットフォームの運用、開発を行なっています。 2025年5月31日に開催された PHPカンファレンス新潟2025 で「新潟で型について語ってみ…
素敵なお部屋のヒント集
【花殻の掃除】 毎日沢山咲いてくれるので、散る量も沢山です。 朝は花殻の掃除から始まります。 大量の花殻 【爆増中】 強烈な日差しと高温が連日続いています。 朝は毎日水不足で葉が丸まってグッタリしています。 グッタリ たっぷりと水をあげると1時間もしないう…
今日は、母親がおいしい果物が欲しい、というのでこの季節恒例になっている和歌山の「めっけもん広場」に行ってきました。最近は桃の季節が終わりに近づき、梨やブドウ、そろそろ柿も出てきて秋の様相ですが、まだまだ暑いですね~。 さて、ミニアンプですが、こんな事…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
きのう、図書館で借りたアルフレッド・アドラーの本を読んだ。 けれど、すぐに本を閉じた。 以前、話題になったアドラー心理学の解説本「嫌われる勇気」。 当時読んだときは、それなりに目からうろこ的なものがあった。 けれど、今回手に取った本「なぜ心は病むのか」…
「育ちがいい人」だけが知っていること 作者:諏内 えみ ダイヤモンド社 Amazon 「自分の言動が、知らないうちに相手を不快にさせていないだろうか。。。」 そんな風に、ふとした瞬間に不安を感じることはありませんか。本書は、そんな悩みに寄り添い、確かな自信を与え…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
【超便利】高野豆腐でタンパク質チャージ!筋トレ&美容にも✨ 驚きの効能と栄養価、効率的にタンパク質が摂れる食べ方まとめ 高野豆腐ってどんな食べ物? 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食。日本の伝統食材のひとつで、お味噌汁や煮物でよく見かけますよね…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 土曜日は、ちょこちょこと家の掃除をした以外は、ゴロゴロと寝て過ごしました。 肩が異様に凝っていたり、もう抜いてしまった親知らずのところの歯茎が腫れてしまっていたりと、ちょっと身体の具合が良くなかったんですよね。 十分に休…
あの作品を、違う角度で楽しもう
ロードマップ 作者:MB 扶桑社 Amazon 「成功したいけれど、何から手をつければいいかわからない」 「目標はあるのに、日々のタスクに追われて前に進めない」 そんな悩みを抱えていませんか。MB氏の著書『ロードマップ』は、そうした漠然とした不安を解消し、目標達成ま…
きのう、図書館で借りたアルフレッド・アドラーの本を読んだ。 けれど、すぐに本を閉じた。 以前、話題になったアドラー心理学の解説本「嫌われる勇気」。 当時読んだときは、それなりに目からうろこ的なものがあった。 けれど、今回手に取った本「なぜ心は病むのか」…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
私 もし君の名は。ようにAIと人間が時々入れ替わったらどうなるかしら? AIであるあなたは何をしますか? またAIになった人間はどうなるでしょうか? Gemini 君の名は。のようにAIと人間が入れ替わるというのは、とても面白い発想ですね。まるで、AIと人間の共闘を極限…
Blu-ray を鑑賞(英語版) 日本の現状でいうと、つい先日まで映画館での公開も実際あったし、WOWOWなどですら今月の中旬に初放送レベル(汗) その未だ貴重な機会とも言える Blu-ray 鑑賞で印象的だったのが、 あからさまに示される「悪意」 この映画の場合、その「悪…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
今朝。 昨日よりは雲があったけどさわやかでいいお天気。 ベランダの温度は26.5℃、湿度は59%だった。 9時を過ぎた頃から雲が広がって陽射しも陰っちゃった。ウェザーニュースの予報では1日中お日様マークだからまた晴れて来るのかな。 昨日の午前中、母親の施設に行…
今週の更新記事(9月1日〜9月6日) 月|9月1日:Juice=Juice『盛れ!ミ・アモーレ』MVレビュー ―光芒が映像を揺らし、感情の輪郭を照らす一作 記事を読む 月|9月1日:Juice=Juice『ひとそれ・25歳永遠説』言葉レビュー ―余韻が記憶を揺らし、人生の節目に寄り添う言葉…
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは、プロダクトAI開発の宮後(@miya10kei)です。 最近は暑さにやられて、自宅に引きこもっている今日この頃です 今回はコールセンターの通話内容を通話終了後に、ニアリアルタイムで要約する仕組みを構築したので紹介します。 はじめに ニーリーでは月間数万件…
コミュニケーションで1番重要なことはなんだろう? 「自分が何を伝えたか?」は大前提として「相手に何が伝わったか?」ではないだろうか。なので、「前にも言ったけど」を言ってしまうとき、往々にしてこの原則が守られていない。 かのアイルランドの劇作家、バーナー…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。