思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2025年前半に読んだ本

今回は色々読んだ。 こうやって並べると、「ちょっと興味があるな」くらいの本を結構読んでいる。家には積ん読本もたくさんあるけど、それらをスルーして読んだ本も多い。その事実について考え始めると「はて?どれも読みたくて買ったはずだよな?なんでこっちを読まず…

おくれ毛で風を切れ

暑さでレビュー書くのが面倒な日々が続き、、9月に入りここいらで気合い入れて再開。 『おくれ毛で風を切れ』/ 古賀及子 おくれ毛で風を切れ 作者:古賀及子 素粒社 Amazon 怒涛の勢いで著作が出まくってる古賀さん、個人的感覚としてはマジ今年一番本出してんちゃうか…

絡まった紐を解くのが好きなんだけど機会がない。

お題「〇〇が実は大好きです!」 実は私、からまったヒモをほどくのが好きなんですけど、なかなかないんですよね、からまったヒモをほどく機会って。私の理想が高すぎるせいで機会に恵まれないわけではないと思うんですよ。ほどく対象はヒモに限っていないですし。ほど…

うさぎっしり事典

今週は有休取りまくっても良かったのでは? ・・・と思うくらい手が空いている、しかし何だかんだやる事はあるのだった。「うさぎっしり事典」(絵・森山しなこ、編・グラフィック社編集部/グラフィック社)読んだ。うさぎっしり事典グラフィック社Amazon「うさことば…

「やる意味あるのかな」「別に意味なんかない」~山下敦弘監督『リンダリンダリンダ』

『8番出口』の感想なんか書いている暇があったら、その1週前に、初めて観て大感動した、この映画の感想をアップしないのはおかしいだろう! と、途中まで書きかけていた感想を書き上げた。 まず感想 最高でした。 という書き方はカッコ悪いが、最高でした。 つい先日、…

合カギは自分で作る

今週のお題「自分で作った◯◯」。私の場合は「自分で作った合カギ」。 実家がカギ屋さんだった。小学校に入った頃から、店で遊びでカギを切ったりしていた。通常は、コピー元のカギに合わせてブランクキーを削って合カギを作る。遊びでお客さんのカギは当然切れないので…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

RX100M7を買った

今年の2月、SONYのRX100M7を買った。年明けから何度も実機を見に行って、撮影する自分の姿を想像しながらじっくりと選んで買ったカメラなので、とても気に入っている。カメラに関しては趣味程度の素人だけど一生懸命選んで買った決め手などをまとめたいと思う。 わたし…

20250908

9/8(月) 朝、目が覚めてから支度時に流す動画や配信ラジオを選ぶと家を出るまでの流れが悪くなる。ラジオにした方がいいのだろうか。NHKFM「クラシックの迷宮」、「マーラーと日本人」回。近衛秀麿が日本に持ち込んで京大オケや吹奏楽団とまで演奏を重ね、その後にク…

深夜に炊き込みご飯をつくったら記録することにした ほか

深夜に炊き込みご飯をつくったら記録することにした 平凡な人生、2~3年くらい付き合う縛りがいくつかあるというのはいいことですね。というわけで今回以降、深夜に炊き込みご飯をつくったら記録していくことにした*1。わざわざこのために材料を買うほどアガりしろがあ…

お金を払って買う広告、消す広告

先週渋谷駅で見た大きなLACOSTEの広告が、気付いたらサンローランに変わっていた。 都心の駅広告は移り変わりが早いなあ。渋谷でこんなに大きな場所でも、7日間で500万の掲載料くらいだろうな。それに比べると全面の新聞広告ってめちゃくちゃ高いな。それだけの大金を…

子連れLCC機内持ち込みアイテム

旅行に行ってきました! 子どもと一緒にLCCに乗るのは初。 備忘録を兼ねて機内持ち込みアイテムをまとめておきます。 こども用アイテム ブランケット LCCはブランケットが有料のため、どうせ買うならポケッタブルがいいな〜ということでこれを買って持っていきました。…

兵庫を上から下までまるっと満喫の旅

「雨女/雨男」という言葉を信じてはいないけど、確かにわたしはイベントのときによく雨が振る。雨が振るどころならまだいいけど、旅行と大雨もしくは台風が重なることもしばしば。今回も例に漏れず、雨で旅程が狂いつつも夏旅をしました。 夏旅の行き先は兵庫!毎月出…

「ブローガスト(2025)」に参加してくれた方のおすすめ記事を振り返る。

Blaugustまとめ 8月にブログを毎日更新する試み「ブローガスト」。 なかなかハードな挑戦なので、普通に一人だけになるだろうなと思いきや、わりとたくさんのブロガーさんが参加してくれました。 はてなブログ、note、個人サイト etc...色んなプラットフォームからたく…

個人的にモチベが上がる話

お願いしている美容師さんに「どうしてシンガポールで美容師をやってるんですか?」と聞いた。 ざっくりかいつまんで内容を伝えると「昔からずっと海外に行ってみたいという気持ちだけあって、必死に日本で10年やってる間は忘れてた。スタイリストに昇進して突然思い出…

卓上棚を作りました

連休中、ふと思い立ってずっと欲しかった卓上棚をDIYしてみました作るのに夢中で過程をほとんど残していませんでした... ホームセンターで木材を切断 ヌーロ ミルキーホワイトでムラが無くなるまで塗装 ワトコオイルとウレタンニスをぬりぬり ネジやらアロンアルファや…

9月19日(金) 過去の肯定と手放し

もう数日で新月を迎える夜空は暗く、虫の声も相まって最近はぐっと秋の気配が深まってきた。「一雨ごとに涼しくなる」とは先日会った友人の発言で、その言葉が妙に気に入った私は、雨が降るたびに夏の遠くなる切なさと冬の近づく興奮を味わっている。 良い日々だと思う…

体力がないのはインドア派のせいだと思っていた

今週のお題「体力」 在宅ワーカーあるある、といえば「体力がない」。 しっかり筋トレ、運動をしている同業者もいるのは知っていますが、とはいえ、大多数は世の中の平均と比べると運動不足の体力不足なんじゃないかなと思っています。 毎日出勤する必要がないので、そ…

街を歩けば、穴がいっぱいマンホール

この夏 急激な降雨のせいで、マンホールのふたが持ち上がって水が噴き出している映像をみた。だいたい鉄で出来たふたがそんなに簡単に持ち上がるものではないはず、想像を絶する水量がもたらす圧力だったのだろう。それ以来、マンホールのふたがとても気になってしまう…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

じつはルーローハンしてる「豚バラの他人丼」簡単レシピ。そもそも他人丼って?【筋肉料理人】

記事を見る

Uzabase for Engineers

Meet UB Tech #60「開発から実際の運用まで5ヶ月!社内人事システムwinwinの開発の裏側に迫る」を公開しました

記事を見る

クルマのわからないことぜんぶ|車初心者のための基礎知識|norico(ノリコ)

車でスマホを充電する方法3選!注意点やおすすめ製品も解説

記事を見る

JBS Tech Blog

Logic AppsとFunctionsでリソースグループ別コストTop10をメールで配信する方法

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

甲田まひると韓国の世界的プロデューサーFlip_00が語る『Kizuna Camp』の舞台裏 〜国境と音楽ジャンルを越えるコラボレーション

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Fleet ManagerでサインアウトしたのにWindowsセッションが残る件 : DisconnectとLogoffの違いと対策

記事を見る

根回し入門

【2食付き2万円以下】2024年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する

自分がずっと欲しかったバーチャル本棚アプリ作ったら大満足でした

チャットコミュニケーションでの不満の表明は悪手

オライリー・ジャパンにおける翻訳書の制作体制の変化と「もうすぐ消滅するという人間の翻訳について」

男性がケアし合わないように見えるのは『男性の特性』ではなく利害と競争を旨とする『仕事という場の特性』であり、仕事の場では女性もケアし合わなくなるのではないか説

"当たり前レベル"の上げ方

国内証券口座のっとりによる不正取引についてまとめてみた

アイデンティティを購入しづらくなった後の世界

音楽好きのための音楽生成AIサービス最強決定戦~Suno、Udio、Tunee、Stable Audioいちばん狙った音が出るのはどれ!?(インスト曲)

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Information

「はてなブログアワード」8月の受賞エントリーを発表しました!

8月はブログも夏休みっぽい雰囲気で楽しい🏖️はてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、8月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! この世界の片隅に/総力戦ガチャ - 指輪世界の第五日記 自家製ベーコン作りの記録 - 石記 むすめの朝顔 - kakasi3211’s blog どこにだって行けると思わせてくれた人 - amslの日記 発信することで対抗する - elm200 の日記 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。また…

Odai

ゼリーじゃない「ゼリーフライ」、刺し身につける「ぬた」。はてなブロガーが推す「ローカルめし」を紹介します!

わざわざ食べに出かけたいはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年8月26日から募集した今週のお題「ローカルめし」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!最近、地元で久しぶりに「水なす」を食べました。水なすは大阪府南部の特産品。普通のナスよりも水分が多く、ちぎって生で食べられるくらい皮が薄くてうまいんです。そういえば他の地域では見かけない、地元でしか食べられないものです。こういう、その地域でしか食べられないも…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年9月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年9月7日(日)から2025年9月13日(土)〔2025年9月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 根回し入門 - Konifar's ZATSU by id:konifar 2 【2食付き2万円以下】2024年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 自分がずっと欲しかったバーチャル本棚アプリ作ったら大満足でした…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【2025年9月版】爆売れ中のビジネス本ランキング|読まなきゃ“差がつく”最強の一冊はこれだ!

2025年9月、書店ランキングではビジネス本が存在感を強めています。 最新の経済動向を踏まえた一冊から、組織やチームを動かすためのマネジメント論、自己成長を後押しする思考法や習慣術まで。日々の仕事にすぐ役立つ実用的な本から、長期的なキャリア形成に効く名著…

(DTM耳コピカバー)冬空 / 三代目 J Soul Brothers covered by rinna

Youtubeカバーです! www.youtube.com 本家;三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE https://www.youtube.com/watch?v=sMG3tetMcGI キーは4つ上げです。 4つ違うとだいぶピアノやストリングスはボーカルとぶつかってくるので、申し訳ありませんが声域に合わせて本家…

【貯金ゼロから卒業】30代で身につけたいお金の管理術3選|今日からできる実践法

こんにちは、Tossyです。 「気づいたら給料日前でカツカツ…」 「毎月なんとなくお金が消えていく…」 そんな悩み、30代になると一度は経験しますよね。 仕事にも慣れ、収入が安定し始める30代。 でも同時に、支出も増え、将来の不安もリアルになってくる年代です。 そこ…

【ちいかわ新商品】キラキラクリアカードコレクションガム|11月発売&予約受付中!特典カード付きBOX情報も

こんにちは!カホです。 今回は、「ちいかわ」から新しく発売されるキラキラクリアカードコレクションガムをご紹介します✨ ちいかわ・ハチワレ・うさぎたちが描かれた全種キラキラ仕様のカードで、集める楽しさ満点! さらに、初回生産BOX限定で特典カードも封入されて…

【ライブレポ・セットリスト】ゲスの極み乙女・礼賛・roi bob『Music Splash!!』 at EX THEATER ROPPONG 2025年8月29日(金)

ゲスの極み乙女と礼賛の対バン。この組み合わせは、川谷絵音や休日課長のファンには歓喜する組み合わせである。どちらのバンドも2人が参加しているし、今まで対バンはありそうでなかったからだ。 そこに共演相手として呼ばれたのは、若手バンドのroi bob。川谷絵音が選…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ストレスから逃げられない日本の職場 ― 視線と孤独が支配する環境

日本の多くの職場は、外から見ると普通に見えるかもしれません。しかし実際に働いている人にとっては、心理的に逃げ場のないストレスの巣窟になっていることがあります。 一緒にいたくない人が隣にいる 独り言が多く、常に自分の世界に入り込んでいる人 過干渉で、どん…

7月14日からの連想 06・7・14

DATE: 07/14/2006 13:39:35 PRIMARY CATEGORY: 本 この題で、「歴史」カテゴリーじゃないの?と思った人が少なからずいてほしい。しかし「本」にするのもいささか乱暴だ。 昔の洋画のタイトルは、原題の意味とは違っていても内容をくんで雰囲気のある日本語を当ててい…

file#20250909

残暑は厳しいが空は秋へと向かってる... 真夜中2時50分に御起床。 蒼いソファーで目覚煙草珈琲喰らひ任務出動。 本日の任務は4時30分出勤からの14時00分上がり 主菜調理任務でした。 定刻溢すコト無くしかりと任務遂行し 食料調達からの帰宅し湯水浴からの... 1本観な…

虫眼鏡のファッション|私服・衣装の愛用ブランド&購入先【2025年】

東海オンエアの大人気メンバー、虫眼鏡。落ち着いた語り口と的確なツッコミで動画を支える彼の魅力は、そのファッションセンスにも表れています。トレンドに左右されず、それでいて洗練された彼のスタイルは、多くの視聴者の憧れの的。リラックスした雰囲気の中に、さ…

トレバーの恋

ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ある晩、トレバーはいつものように酒場で飲んでいた。普段なら無茶をするところだが、この日は何かが違った。酔っ払って外に出ると、荒れた道の先にかすかな光が見えた。興味を引かれたトレバーは、その光に向かって歩き始め…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

大阪もちまろ菓を持ってお彼岸参り、おはぎとカレーの晩ご飯

昨日はお彼岸のお参りで実家に行ってきました 千葉にあるお墓には全然行けないでいるのですが… 大阪土産を持参してお仏壇に手を合わせてきました この中からみゃくみゃく仕様の包装だと割高だった大阪もちまろ菓とホテル粗品のパイン飴などなど…残ってしまった右の八つ…

行って参りました大阪万博!日記その10ーカタールで完結、ドローン見ながらの帰路と万博

「行って参りました大阪万博!日記その9」「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」を体験し、すっかり辺りも暗くなってましたが、日中に訪れてた「静けさの森」の記録漏れがあったので、ここに追記しま~す 「静けさの森」は『大阪万博』の真ん中に位置します その中央の池 …

日記2025-09-22 : CosenseのSmart Context機能とDeep Researchを使って、自炊につきものなリスク・トレードオフを回避し、自分好みのレシピと買い物リストを毎週作って料…

はじめに 週に3回筋トレをするようになってから1年が経ち、体重は5kg減った。筋肉量が増えているのは実感しているが、今よりもパンプアップしたい。外食では適切な栄養素が取りづらく、コストもかかる。ならば自炊すればよい。 しかし実際に自炊をしてみると、リスク管…

脱臭された人間性を楽しむこと

創作物を好きな人間は、程度はどうあれ人間のことが好きであるように思う。人間というと広いから、感情といったほうがよいかもしれない。さらにいうと、創作物といっても色々あるのであって、ここで思い浮かべているのは、何かしらの意思を持った登場(人)物によって…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

行って参りました大阪万博!日記その10ーカタールで完結、ドローン見ながらの帰路と万博

「行って参りました大阪万博!日記その9」「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」を体験し、すっかり辺りも暗くなってましたが、日中に訪れてた「静けさの森」の記録漏れがあったので、ここに追記しま~す 「静けさの森」は『大阪万博』の真ん中に位置します その中央の池 …

自分を知ってもらうために大事な事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 人間関係のスタート 知らなかった誰かに自分を知ってもらう事は、人間関係をスタートするための第一歩となります。 他人に知ってもらうに…

「暗殺者のパスタ」

お立ち寄りありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 家族がそろった日曜日でしたが、何をするわけでもなく、どこかへ出かけるわけでもなく各々が、平日の忙しさの中ではできない「何か」を好き勝手にやりのんびりすごしていました 平日より明らかに活動量は少ないの…

幸せが加速する!モノを手放す順番ベスト5

「部屋が片づかない…」「何から捨てればいいのかわからない…」 そんな焦りを抱えたまま、気づけばまた新しいモノを買ってしまう。 けれども心のどこかで「このままでは運気まで滞ってしまうのでは?」と 不安になることはありませんか? ただ闇雲にモノを処分しても、…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【第41回】目力がもたらす劇変 ― 印象を支配する力(第一部)

俳優という存在を考えるとき、多くの人が「演技力」や「表現力」といった言葉を思い浮かべるだろう。だが実際の現場に立ってみると、それらの要素以前に、人を一瞬で惹きつける力を持つ人間と、そうでない人間とがはっきりと分かれる。 その決定的な違いを生む力が宿っ…

思い出してスッキリ

6月末で退職したお店に俳優さんと思われる方がいらしたことがある 私は割と好きなタイプの俳優さんだったけど名前が出てこない 私の仕事は一人で行っているので誰にも聞けないし、とても混雑していたのでゆっくり考える暇もない あ~残念だ その時に名前が分かっていれ…

【🙀宮迫博之 さんのYouTubeチャンネルに 明石家さんま さんが😂】さんまさんと宮迫さんの掛け合いはいつ見てもオモシロイ⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ YouTubeをネットサーフィンしながら見ていたら、 お笑い芸人の宮迫博之さんのチャンネルにたど…

【神薙時うさぎ】 特典券の種類と値段 レギュレーション 小技も紹介

こんにちは。趣味太郎と申します。 本日は神薙時うさぎグループの特典会のレギュレーションや値段、その他関連事項に関してまとめていきたいと思います。 なおこの記事は2025年9月現在の情報をもとに作成しており、今後レギュレーションの変更や値段の変動がある可能性…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

大阪もちまろ菓を持ってお彼岸参り、おはぎとカレーの晩ご飯

昨日はお彼岸のお参りで実家に行ってきました 千葉にあるお墓には全然行けないでいるのですが… 大阪土産を持参してお仏壇に手を合わせてきました この中からみゃくみゃく仕様の包装だと割高だった大阪もちまろ菓とホテル粗品のパイン飴などなど…残ってしまった右の八つ…

日記2025-09-22 : CosenseのSmart Context機能とDeep Researchを使って、自炊につきものなリスク・トレードオフを回避し、自分好みのレシピと買い物リストを毎週作って料…

はじめに 週に3回筋トレをするようになってから1年が経ち、体重は5kg減った。筋肉量が増えているのは実感しているが、今よりもパンプアップしたい。外食では適切な栄養素が取りづらく、コストもかかる。ならば自炊すればよい。 しかし実際に自炊をしてみると、リスク管…

☆鶏もも肉の唐揚げ☆

【昨夜のメニュー】・ 鶏もも肉の唐揚げ・ ミニ笹かまぼこ(明太子・チーズ)・ ザーサイ・ ゴーヤのおかか和え・ サラダ(ボイルヤリイカ・ネギ・市販のカット野菜・ ドンキの万能チョレギサラダドレッシング)・ JINRO チャミボールfresh+レモン今日はスッキリ晴れ…

じゅわっと溢れ出す♪甘めに仕上げた「黒糖いなり寿司」のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 いなり寿司は、稲荷神(いなりさま)へのお供え物が由来です。 稲荷神の使いとされるキツネが油揚げを好むと信じられていたため、油揚げに酢飯を詰めたものを「いなり寿司」と呼ぶようになりました。 関東では俵型…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

極力負担が少ない形で本番データの正当性を担保する仕組みを導入した話

【Unit1 ブログリレー4日目】こんにちは、Unit1(製薬企業向けプラットフォームチーム)の高澤です。ブログリレー3日目は河野さんによる「AWS ECSの各クラスタのデプロイの失敗を横断的に検知する方法」でした。 Unit1 では Web講演会 という医師に向けた情報の講演会…

Microsoftのドキュメントはなぜ「わかりにくい」といわれるのか

Xでも社内でもしばしば「Microsoftのドキュメントがわかりづらい」という声を聴きます。私は印刷物のころから…それこそMS-DOSの時代から、ずーっと見ていたので、慣れきってしまったのか、「わかりづらい」とはあまり思っていません。もちろん初めて聞く概念や初めて学…

AIにブログを書かせた方がむしろ理解が深まっている感覚がある

自分がブログ記事を書いている理由の1つは、ブログを書くことで自分の理解が深まるからだ。そのため理解を深めたい内容だったら、AIにブログ記事を書かせるより、自分ですべて書いた方が良いと考えていた。 しかし最近、Claude Codeによる執筆環境を整えた結果、AIにブ…

バイブコーディングはシニア開発者を「AIベビーシッター」に変えた?

techcrunch.com失礼ながら、記事タイトルだけで笑ってしまった。「贅沢な名だね。今からお前の名前はAIベビーシッターだ。いいかい、AIベビーシッターだよ。分かったら返事をするんだ、AIベビーシッター」という台詞が湯婆婆の声で聞こえてきそうである。バイブコーデ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

夏休みの工作何にした?シルバニア好きの娘が選んだのは「森の手芸屋さん」

今年の夏休み、みなさんはお子さんとどんな工作をしましたか? 「夏休みが終わるのに、まだ工作が終わってない…」 「今年はどんな工作にしよう…」 毎年悩みの種になりますよね。我が家も例外ではなく、夏休みも残りわずかになった頃、シルバニアが大好きな娘と、近くの…

<DIY>依頼品の引き渡し

【自治会イベント】 毎月恒例の自治会イベントですが、今回は新規出店の方も多く、 更に私はネタ切れなので、出店せず。 新米の直売会や抽選会で新米プレゼントもあり、7年間実施した 中で1番の盛況でした。 ガラガラ抽選で最大5合のプレゼントで30キロの米が あ…

フロアライト導入!多灯照明でリビングを演出💡

こんにちは。ぱなしのお玲です。 リビングにフロアライトを導入しました! これが偶然なんですけど、チヅルさんちにあるのと同じものをチョイスしたみたい。おそろ チヅルさんとセンスが似ているみたいで嬉しいです。 組み立ては簡単、何しろほとんど小5の長男がやって…

トイガン用壁掛けミニ棚を作ろう

拳銃タイプのトイガンが増えてきて、飾り場所に困ってきました。で、壁掛け棚を買おうと思ったのですが、トイガンを飾るくらいのちょうどいい奥行きのモノがありませんでした。だいたい奥行き15~20cmとかなんですよね。そんなにいらないwあと、賃貸なので壁に穴を開…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

香港 子育て|誕生日ケーキを作った

久しぶりに今週のお題に挑戦です。「自分で作った〇〇」ということで、最近作ったのが誕生日ケーキ!去年の誕生日の時も娘と作ったのですが、今年も娘が作りたいと言ったので作ってみました。 娘の誕生日ケーキ さてさて、娘は9月生まれなので、今年も誕生会をやりまし…

夏休みの工作何にした?シルバニア好きの娘が選んだのは「森の手芸屋さん」

今年の夏休み、みなさんはお子さんとどんな工作をしましたか? 「夏休みが終わるのに、まだ工作が終わってない…」 「今年はどんな工作にしよう…」 毎年悩みの種になりますよね。我が家も例外ではなく、夏休みも残りわずかになった頃、シルバニアが大好きな娘と、近くの…

「どっちに行く?」ハイキングとトレッキングの違いと、子連れでの楽しみ方を徹底解説!

トレッキング 「週末、子どもを連れて自然の中でリフレッシュしたいな。山歩きなんてどうだろう?」 「でも、『ハイキング』と『トレッキング』って、よく聞くけど何が違うの?」 そんな風に思ったことはありませんか? どちらも山を歩くアクティビティですが、実は目…

◆【山梨県山梨市】黄金味噌が決め手!ほうとう蔵 歩成(ふなり)の絶品ほうとうレビュー・クチコミブログ

「歩成」の読み方 「歩成」のほうとうのこだわり 秘伝の歩成黄金味噌 特製辛味噌 鶏肉(信玄鶏) 豚肉(ワイン豚) 歩成ファーム野菜 ほうとう蔵 歩成の外観 ほうとう蔵 歩成の店内 歩成流ほうとうのオススメの食べ方 歩成の黄金ほうとうの感想 歩成のサイドメニュー …

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

アラフォーは髪を伸ばす最後のチャンス?

先日、また髪を切ってきました。 今回のヘアスタイルはボブで、肩につかないくらいの長さ。 大人になってからはずっとセミロングからミディアムくらいの長さにすることが多かったので、今回一番短い長さかもしれません。 短くしてみて分かったのは、とにかく手入れが楽…

「諦めていたシワ」に終止符を!ポーラ リンクルショットで、自信あふれるハリ肌へ

「目元の小ジワが気になる…」「ほうれい線が深くなってきた…」「鏡を見るたびに、年齢サインにため息が出てしまう…」そんなお悩み、ありませんか? スキンケアは頑張っているつもりでも、なかなか手ごわいシワの悩みは、多くの女性にとって深刻な問題ですよね。どんな…

透明度爆上がりする!!!白潤の乳液で肌を白くして綺麗にできます😊✨

クリスマスコフレの季節がやってくる

【予約】DIOR ディオール 912 ディオールショウ サンク クルール 10月31日より順次発送 2025クリスマスコフレ 限定 ギフト プレゼント クリスマス 彼女 家族価格: 12980 円楽天で詳細を見る 毎年この時期が楽しみなんですよね!!今年のディオールのクリスマスコフレの…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

日本語は情緒と気合いとあそび

通訳教材用の映像を探していて、偶然こんな動画にたどり着きました。初めて日本に来たという韓国の大学生が、日本のラーメンを食べながら感想を話している動画です。www.youtube.comほかにもこの動画チャンネルでは、うどんを食べたり、焼き鳥を食べたり、寿司を食べた…

真の富とは目に見えない:大学生が読んだサイコロジー・オブ・マネー感想

サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット 作者:モーガン・ハウセル ダイヤモンド社 Amazon 「サイコロジー・オブ・マネー」を読んで思ったこと お金に関する本って世の中に山ほどあるけど、この本は「どうやって投資で勝つか」みたいな…

「女の園の星 4」和山やま

夏休みの先生たちの生態 * * * * * * * * * * * * * * * * * 夏休みに入っても、星先生たちは変わらず出勤。 けれど、小林先生が見知らぬ少年を連れてきたり、生徒が私服で来ていたり、 卒業アルバムの撮影が始まったりと、夏休みの職員室はやっぱり…

【レビュー】『特養日記』──介護の「あるある」と温かさに笑って泣けるエッセイ漫画

辛い介護の現場を明るく笑いに変える漫画 介護と聞くと「大変」「しんどい」といった重たいイメージを抱く方が多いと思います。 しかし、金山さんの描くこの漫画は、特養ホームでの実体験をベースにしつつ、ユーモラスで温かい視点から“介護の日常”を描き出しています…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

ネオン、暴走、反抗――『狂い咲きサンダーロード』が刻んだ日本映画の異形の魅力

『狂い咲きサンダーロード』 www.youtube.com 鬼才・石井岳龍(石井聰亙)監督が1980年、日本大学藝術学部映画学科在籍時に卒業制作として発表したインディペンデント映画で、同年に東映セントラルフィルムの配給で劇場公開もされた作品。幻の街「サンダーロード」を舞…

当ブログ「 アクセスされ閲覧され VERY HAPPY 」(アクセスランキング ベスト10 より)20250922

20周年 中 で本日、 × 7447 日 の 当ブログ。 おかげさまでアクセスも 毎日 ランキング UU数、 PV数 共に好調! そうなると紹介したくなるのがマイブーム ?、アクセスランキング ベスト10 (笑) 写真 は 昨日のアクセスランキング、ベスト10 時間ごと…

映画「リベンジャー」

Revenger 1979年 アメリカ 監督、原案 マイケル・ウィナー 原案 ビル・カービイ 脚本 ジェラルド・ウィルソン 出演 ソフィア・ローレン ジェームズ・コバーン O・J・シンプソン イーライ・ウォラック アンソニー・フランシオサ ジョージ・グリザード ヴィンセント・ガ…

「F.L.E.D./フレッド」 1996

★★★☆☆ あらすじ 野外労務中に喧嘩をして手錠でつながれた囚人二人は、成り行きで脱走してしまう。 www.youtube.com ローレンス・フィッシュバーン、スティーヴン・ボールドウィン、サルマ・ハエックら出演。別邦題は「脱獄者/手錠のままの逃亡」。98分。 感想 成り行き…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

(JAPO60029) 加古隆: Paradox (1979) 聴きたい音そのものが眼前に再び

(JAPO60029) 加古隆: Paradox (1979, Japo Records)A1. Paradox (加古隆) 8:12A2. Night Music (加古隆) 6:18A3. Dodéc (加古隆) 5:31B1. A Lua De Portugal (加古隆) 5:17B2. Sekitei (加古隆) 7:05B3. Wobbly Walk Parade (Kent Carter) 3:55加古隆(p), Kent Carter(…

【精密採点Ai Heart】1位で貰えるAIコメントを比較!『グレイテスト・ショーマン』と『レミゼ』をLive DAMで歌ってみた

皆さん、カラオケは好きですか?私は大好き! 先日もLIVE DAM WAOの「精密採点aihart」で遊んできました! 今回は洋楽を2曲歌ったんですが、どちらも月間ランキングで1位を獲得することができました! (ちなみに、どちらも歌っている人が少ないマニアックな曲なだけで…

THE SWITCH / No Way Out ── 哀愁が魂を揺さぶる“音のタイムマシン”魂のレビュー

THE SWITCH『No Way Out』レビュー|あの「夜のネオン」が再び灯る、魂のサウンドトラック ※画像クリックで商品ページへ移動します ▶ 商品詳細を見る THE SWITCH『No Way Out』レビュー|あの「夜のネオン」が再び灯る、魂のサウンドトラック アルバム基本情報 トラ…

フライヤー 95

Beat Freak 107

働き方

多様な働き方、多様な価値観

バイブコーディングはシニア開発者を「AIベビーシッター」に変えた?

techcrunch.com失礼ながら、記事タイトルだけで笑ってしまった。「贅沢な名だね。今からお前の名前はAIベビーシッターだ。いいかい、AIベビーシッターだよ。分かったら返事をするんだ、AIベビーシッター」という台詞が湯婆婆の声で聞こえてきそうである。バイブコーデ…

会話の目的は勝つことではない

「最強のエンジニアになるための話し方の教科書」を読み、過去の経験も踏まえてコミュニケーションについて改めて考える良い機会になりました。 本記事では、書籍の内容を引用しつつ、論理的な正しさだけでは仕事がうまく進まない場面で私が感じたことを整理してみます…

感情で仕事をしない

ちょっと前にWill/Can/Mustのことについて書いたのだが、補足しておきたいこともあるな〜というのと、ちょうど良いタイミングでそーだいさんのエントリも出てきたので乗っかっていく soudai.hatenablog.com kiyo-shit.hatenablog.com で、まあ仕事をしていると、クソイ…

漫画の作業を砂にする方法関連

うろおぼえの話ですが、ツボに石を入れるみたいなたとえ話があって、デカい石をツボに入れたあと、そこに小石を入れ、最後に砂を入れてパンパンにするみたいな話で、その話の教訓は、デカい石は最初に入れないともう入れられないという感じの話でした。 良い話だなと思…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。