思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

はじまりのアジフライ

アジフライが好き、と言うとどんなアジフライも好きなように伝わってしまうだろうからあまり口外しないようにしている。 正確に言うならば、私は自分で作った出来立てのアジフライが好きなのだ。 三枚おろしにした切り身を大雑把に揚げた、なにも飾らない純粋なアジフ…

自宅で一人珈琲

今日は趣味の文具・手帳の話ではなく、珈琲の道具のお話。 趣味、と呼べるほど凝っているわけではないが、自宅で珈琲を飲む時は挽いた豆をペーパーフィルターで淹れている。かっこよくいうと、ハンドドリップ。一見難しそうだけどかなり簡単だ。以前も書いたことあるネ…

2024年に買ってよかったもの

1月だからまだいけるやろ!の気持ちで唐突に2024買ってよかったものを発表します! 前まではこういう話題日記の方の別館に書いてたんだけど、あっちは輪をかけて読まれない気がするのでもうこっちに書いちゃうことにしました。 そして書いてみたら、9割がたコスメおよ…

1月1日~1月10日の日記 言葉を間違えなかった飲み会 一人反省会は無し

1月1日(水)今日から2025年、令和7年。おやつに、毎年恒例とらやの干支羊羹を食べる。「春日の巳」という名前の羊羹。「春日」は春の日の光を表す季語で、「春日の巳」は、やわらかな日差しを受けて進む蛇を羊羹で表したもの だそうだ。 お昼に年越しそばの残りをいただ…

「もう二度とSNSができない身体にしてほしい」、あるいは本当は恐ろしいインターネット

セルフィの死 作者:本谷有希子 新潮社 Amazon 読んだ。ネタバレあり。 SNSに自撮りを投稿して「いいね」をもらうのを生きがいにしている女性の物語。 彼女にとっては人間の価値=フォロワー数。 なぜそんなにもフォロワーから承認されなくてはいけないのか。「いいね」…

企業変革のジレンマという本が素晴らしかった

宇田川元一さんの著書「企業変革のジレンマ - 『構造的無能』はなぜ起きるのか」という本が素晴らしかったので紹介です。この本が示しているのは以下の3点だと思います。 平時の変革は慢性疾患に向き合うこと 組織は構造的に無能化する 企業変革は地道である 企業変革…

おすすめ有料記事

有料 義実家のお義母さんの骨折騒ぎが落ち着いたころ「なんとなく胃が痛い」と訴えていたお義父さんの方が病院に行った結果”すい臓がん”だと判明しました。すい臓がんによくあるパターン、見つかったころにはステージ4。同時に余命宣告。その前日まで家族の意識は全部お義…

有料 現金配布系というアカウントをご存知だろうか。 今も昔もあるアカウントたちで、「〇〇万円配布します!応募はいいね&フォローのみです」のようなものだ。 私自身お金に困っている時期があり、藁にもすがる思いでいいねをしまくった経験がある。 当然、一銭たりとも貰…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

直火OKのガラスのティーポッドを買ったので感想を書く

購入前検討 紅茶を淹れて飲むようになりまして飲むなら美味しく頂きたいという事もあり、色々と調べるととにかく高い温度を維持するのが大事というのはほぼ共通していました(ジャンピングは不要説はまま見かけた)。 なので紅茶を淹れる時、最初は以下のようにやって…

問題はどこまで予習(復習)するべきか~鶴巻和哉監督『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』

『鋼鉄紅女』を読んで、ロボット熱が盛り上がっているところで、公開されたばかりのガンダム新作の入場者特典第2弾がすごい(設定原案を含んだ資料集)と聞き、それ目当てに観に行ってきました。最初に書きますが、自分はガンダム弱者で、40年くらい前に、初代ガンダム…

年始に書いたやりたいことを振り返る

今年の1月、スケジュール帳のフリースペースに箇条書きしていたやりたいこと。個数は決めず、あまり具体的にも書かずでほんのメモ程度だけど、こうして振り返ってみるとざっくりでも決めておいて良かったと思う。 1.ロンドンに行く 2.引っ越しのために仕事を頑張る 3.…

市川春子『宝石の国』最終13巻を読んでの感想

この世界の痛みを取り除くために、すべての人類は死ななければならない。この、未熟とも思える極端な思想を成就させたのが『宝石の国』だったのではないだろうか。私は、フォスの言う「善と悪、知と愚、美と醜が混在する難しい生物」としての人間が好きだから、なんと…

アラサー留学あれこれ

【はじめに】 留学前の自分は悲観的でした。 今までにも書いているように、自分の中では「みんなが妊娠や出産など新しい人生ステップへ進んでいるのに、海外留学のせいで人生に遅れをとっている。みんなは給料を旅行やライブや趣味に遣っているのに、自分だけは留学費…

りんごの切り方

りんごを輪切りにすると食べやすい。りんご農家ではこんな風にカットするそうな。旅友もそうしていると教えてくれた。 気をつけないと最後の輪切りが爪に引っかかる。丸は安定性が悪いので半円にしてスライスするといい。青森産のりんごは大きすぎて、半分がちょうどい…

ZINEを作ることになった話

こんちは、アメリカかぶれです。 先日、唐突に友人からZINE作ろうよなんて誘われて、良いよと二つ返事で答えたんだけど、いざ真剣に考えてみると何のZINEを作ったらいいのか全く思い浮かばず。 でも漠然と、自分の撮った写真でZINEを作れたらいいなとは思ってたので、…

2024年働くことを助けてくれたもの

2024年も終わりに近づいていますが、皆様にとってどのような一年間だったでしょうか。 さて、本ブログは、一応、メーカー技術者である私が日々働く中で考えていることを綴っているブログということで、2024年買ってよかったもの、ではなく、働くことを助けてくれたもの…

今日も働きすぎてしまった(2025年1月29日)

自分をおいてけぼりにしない 毎朝、ノートに「今日のテーマ」を書くようにしている。 今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」こと。 だけど仕事に集中していたらいつのまにか21時を過ぎていて。よい塩梅で働くことってとっても難しい。 仕事の進捗は…

朝マックのために歩く

こんにちは、ドクダミ淑子です。 日曜日は朝4時に起床しました。 これは私がショートスリーパー だからというわけでもなく、頑張って早起きしたからでもなく、前日に昼寝した上に22時にはもう寝ていたからです。 つまり、普通に寝て起きたら4時だった。 しばらく布団の…

Sayonara(Zatto/小袋成彬)

小袋成彬のニューアルバム「Zatto」の中にSayonaraという曲があった。ひとりで聴いていたら身震いするほど感動してしまった。Sayonara、この言葉には個人的な思い入れがある。フランス人作家にジャン・ジュネというひとがいた。中年になって大失恋したジュネは知り合い…

東池袋の廃屋で「150年」展を観た

池袋で開催されているアートイベント『150年』にいってきた。再開発によって取り壊しが決定している東池袋の6棟の建築物を舞台に、田中勘太郎と布施琳太郎がタッグを組んだ企画だ。同じ二人が以前やっていた「惑星ザムザ」は行けずじまいだったので、今回こそはという…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|世界でシェアされるビートボックス文化とBATACOの挑戦

記事を見る

SUUMOタウン

Tinderで日記を交わして、環七を越える。ひとりのままでいられる街・東高円寺|文・葉山莉子

記事を見る

NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

私と写真、自分らしい楽しみ方 - あゆ「写真は自分の感情を映し出すように、ひとつの世界観を表現できる」 

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

もし後輩に「生成AIがプログラムを扱えて何が嬉しいんですか」と聞かれたら(前編)

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

ビジネスパーソン必読!STUDY HACKERおすすめの5冊をご紹介

記事を見る

techtekt

技術広報がアドベントカレンダーを運営するときの3つのポイント

記事を見る

大企業の幹部がやっている事について

定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく

ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい

高級ホテルの客室タブレットに潜む危険:他客室も操作、盗聴可能だった脆弱性を発見するまで

テレビのキー局が潰れるというのはどういうことか、見てみたい

JTCが賞与を給与化する理由について

ガンダムのコロニー落としと毒ガス攻撃の設定の変遷

10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議

無意味なサイコロがん検査の精度を高いと見せかける方法

10個の怪しい分析事例から学ぶ統計学

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年1月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月19日(日)から2025年1月25日(土)〔2025年1月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 大企業の幹部がやっている事について - Software Transactional Memo by id:kumagi 2 定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく - 空の箱 by id:ysknsid25 3 ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageF…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

雪のお姫様の首飾り

サファイアの首飾りです( ◠‿◠ ) 雪の結晶のようなデザインが、ちょっぴりセボンスター味があって気に入っております。 雪の女王…まで行かない、雪の姫様って感じでしょうか。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.c…

ゴブラン織のタックキャロット

長年積んでたゴブラン織の生地をタックキャロットスカートに仕立てました。 が、しかし… ボリューミーすぎる!!! ポンチョみたい。 生地が張りがあるので形が保たれ過ぎて…ピエロのよう。 作りながら、うっすら何かヤバいんじゃないとは思っていました。 親バカ的希…

【書籍レビュー】「若い時に流さなかった汗は老いて涙となって流れる」学んで伝える

基本情報 概要 オススメする人 書籍内容 瀬古さん 花田さん 大して気にしない櫛部さん 若い時に流さなかった汗は老いて涙となって流れる 早稲田大学競走部のいちファンとして 基本情報 タイトル:学んで伝える 発行日:2024年11月30日 出版社:株式会社徳間書店 著者:…

【平安を舞台にした和風ファンタジー】『異形の国』 (十五)

「馬子にも衣装というが、金太郎に荒太郎、どっちもなかなか似合ってるじゃねえか」 源頼光への仕官が決まり、直垂姿の金時と貞光を見た桔梗がほおっと感心したように言った。 「お前はいつも一言余計なんだよ」金時がたしなめるように言うと、桔梗が心外だといわんば…

尊敬する人を参考にする

【1181個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 僕が信頼していない上司や先輩に、有用かもしれないアドバイスを言われても、なんだか従いたくない気持ちになります。 結構な確率で。 ハハハ。 同じアドバイスでも誰に言われるかというのは、とても大事な要素だと感じ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

人はどれくらい息を止められる?平均時間や記録を伸ばすコツを解説

「息をどのくらい止められるのか」と考えたことはありませんか? 平均的な時間や、記録的な息止めを達成した人々のエピソード、さらに持続時間を延ばすためのヒントなどを詳しく解説します。 この記事を読めば、息止めに関するさまざまな疑問が解消されることでしょう…

2025/2/2

今日のひとこと 達成するために共創すること。 それは、自分以外を喜ばすために 達成したい事柄に対して 自分ひとりではなく それに関係してくるものに必要なものを考え、 その全てのパートナーを見つけ 共に協力して創っていくこと。 これはあなただけでなく 関わる全…

痩せる炭水化物と太る炭水化物

こんにちは!「38歳でも遅くない!筋トレ初心者のジム生活」にお越しいただきありがとうございます。今回は、私の実体験をもとに「痩せる炭水化物と太る炭水化物」についてお話ししたいと思います。 太った炭水化物:マルトデキストリンマルトデキストリンは、トウモロ…

消化と幸せホルモンの関係性 ドーパミンのはなし

胃は食べ物を融かすところで エネルギーを吸収する場所は主に腸です。 小腸は胃で融かされた食べ物を 単純な糖類に変えて素早く吸収します。 加工された食品ほど小腸で吸収されやすい。 例えば、チョコレートの糖分 小さく精製されて加工されたパスタ ウイスキーや焼酎…

「差別化上流物販術でライバルに差をつける!成功の秘訣を公開」

動画クリックで詳細情報 <広告> このページの内容には広告が含まれています .article-container { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.8; color: #333; margin: 20px; } .product-link { font-size: 28px; font-weight: bold; color: #2c5282; text-decor…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

【平安を舞台にした和風ファンタジー】『異形の国』 (十五)

「馬子にも衣装というが、金太郎に荒太郎、どっちもなかなか似合ってるじゃねえか」 源頼光への仕官が決まり、直垂姿の金時と貞光を見た桔梗がほおっと感心したように言った。 「お前はいつも一言余計なんだよ」金時がたしなめるように言うと、桔梗が心外だといわんば…

【「Time To Say Goodbye」聴いたことあると思いますよ!】テノール歌手アンドレア・ボチェッリの半生を綴った映画『アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール』がYouTubeで本編…

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 「Time To Say Goodbye」 …

ズボラはいけませんね、といった話でして。

なにかの作業に慣れてくるとついズボラをしてしまうのは人間の悪い癖と言うか習性なんだ、と私は思っています。 日常のあらゆる動作にもコレは適用できるかと思います。 人間は何かに慣れてくるとついズボラをしてしまい、結果痛い目に遭うというのが恒例というか通例…

気づけば外は真っ暗なのです

さて、今日も気づけば外が暗くなっています。 1日が短いと感じるということは、それなりに充実して何某かに取り組んでいた証拠。 やりたいことはもっとあるのになぁと思いつつ終われる日ってなんだかんだ幸せだよね。 烏龍茶 今日は、2話 烏龍茶 みなさん、烏龍茶は好…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【2025年1月】貯金と収支ふりかえり

2025年1月の収支結果をまとめました。 生活者はほぼ一人暮らしの会社員、大体30歳前後です。 口座Mの入金/出金 入金/出金 項目 コメント 入金 給与 やや高め(年末調整過不足) 入金 割り勘 振込(1万3千円) 出金 エポスカード支払い 高め(17万) 出金 セゾンカード…

2/1

今日は遊びに行けなかった上に睡眠にも失敗したので大人しく労働した。頑張って。 でも本当にしょうもない移行作業をひたすらやり続けてたので全くモチベがわかなかった!しょうもないね。何がterraformだよterraformterraformterraformterraformterraformterraformter…

誰も気にしていない住宅太陽光発電と家庭用蓄電池の損失|д゚)…モニターの数値の本当の意味

ヤフー知恵袋の経済効果の算出方法に関する質問で、ベストアンサーの方が 「パワコンでの変換損失分含めた数字がモニターに反映される数字」 「自家消費量を求めるのに パワコンの消費電力は関係ない」 と語っていました。detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 本当にそうな…

無印良品カカオトリュフに満たされている話。

ショコラのシーズンですね 地元デパートの催事場にも豪華な特設コーナーが登場し、大変に賑わっておりました。 チョコは心の養命酒だと思ってるので、積極的に摂取したいと思うの。 会場にはベルギーやフランスの有名ショコラティエが手掛けた高級品から国内の有名メー…

推し

この尊さ、分かち合いたい

250201/K-POP定期便(1月カムバックアーティスト特集)

全国1000万人のK-POPリスナーの皆様、遅ればせながらあけましておめでとうございます。火気厳禁で御座います。年明けも旧正月もない忙しさと世間のイヤなムードに飲まれてしまっている只中でも、イヤホンで流すのは韓国産ポップ・ミュージック。ということで2025年1発…

2025年1月行動記録

2025年1月の個人的トピックを4つに絞り、Xのポストと紐づけて書き連ねます。 「レインボーのパクリの寄席」面白かった。(2025/1/1) 「オタクに恋愛は難しい?:推しに対する「ガチ恋」について考える夜」面白かった。(2025/1/13) ヨシモト∞ホールが2025年3月に閉館…

推しに認知されてるかな??

皆さん、推し活はしていますか?長く続けている方や、ライブなどに頻繁に行かれる方で、私は推しに覚えられているのかな?と思ったことはあると思います。認知されているかいないか、占いでわかります 三葉みつはさんのページはこちら♪ 【ご記載いただく情報】 ・ご依…

【202501】岩

加藤浩次の最近の髪型について あちこちのフットとか最近よく岩尾話を聞く

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

日本の伝統行事 節分の豆まき

2月2日は節分です。 この間、お正月でお餅を食べていたと思ったら、暦の上では冬が終わり春が始まります。 まだまだ冬の寒さが厳しく、特に節分の日は、日本列島が寒気に包まれ 「寒い寒い」と言いながらの豆まきになりそうです。 さて、節分と言えば「恵方巻」。自宅…

週末おうちごはん

詳しくは ゲイの夫夫日記にて綴っております。

20250201

今日はアラームを一切かけずひたすら寝ていた。理由は昨日本当に疲労困憊だったからだ。眠る前に何時に起きるかな、と思いながら眠り、起きたら7:30になっていた。休日はこの起床時間で、と思ったけれど、やっぱり「早起きしてないから勿体無い」てなってしまう。本当…

家庭で楽しむスコーンレシピ『おうちスコーン図鑑』の魅力 #PR #書籍

※This page uses affiliate advertising. ※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 ★Amazonプライム★Amazonプライム・ビデオ★Amazon Prime Video チャンネル★Amazon Music Prime★Prime Student★Kindle Unlimited★Amazon Music Unlimited★Audible★Amazon Kid…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

【AWS re:Invent 2024】Amazon Q のワークショップを受けたので Bedrock との違いを調べてみた

はじめに カミナシでソフトウェアエンジニアとしてサービスの開発をしている Taku (X アカウント) です。 帰国後の体調不良等あり公開が遅くなってしまったのですが、先日ラスベガスで開催された AWS re:Invent に2年振り2回目の参加をしてきた際のレポです。 今回の r…

ソフトウェア開発のチーム管理や組織づくりは食品工場でどれだけワークするのか? ── 石井食品にアジャイルを導入する石井智康社長に聞く

お弁当の定番『イシイのおべんとクン ミートボール』などの商品作りを無添加調理で進める石井食品株式会社*1では、まだ40代の石井智康さんが代表取締役を務めています。石井さんは創業家の出身ながら、大学卒業後はIT業界に入り、フリーのスクラムマスターとして活躍す…

useEffectにはコメントをつけよう

「なにがしたいか」をベースにコメントをつけておくと、後で読むときのコストが下がりやすい。 実際にプロダクトコードで書いたことがあるコメント↓ (簡略化してます) // 画面内に入った動画を自動再生する+ほかの動画は停止する (すでに再生済みだったら再生しない) u…

AIで論文を読む: DeepSeek-R1

DeepSeek-R1 に関する論文を Gemini Paper Summarizer で要約しました。 DeepSeek-AI, Guo, D., Yang, D., Zhang, H., Song, J., Zhang, R., … Zhang, Z. (2025). DeepSeek-R1: Incentivizing Reasoning Capability in LLMs via Reinforcement Learning. 【注意】AI の…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

コメリの充電式ハンディチェーンソーを使ってみた!

目次 コメリの充電式ハンディチェーンソーを買った! 実際に使ってみた! あわせて読もうぜ コメリの充電式ハンディチェーンソーを買った! コメリの充電式ハンディチェーンソー コメリの充電式ハンディチェーンソーを買いました! 極太の竹をノコギリで切っていました…

ペンダントライトのシェード製作 書斎の喫茶コーナーに照明を付けてみた

朝早くに例のコーヒーテーブル上で コーヒーを淹れると手元がよく見えない。 上からの照明が欲しいと思うようになった。 そこでペンダントライトを付けることにした。 Amazonで注文。すぐ届く。 iphone15 しかし、電源を入れてみると少々明るすぎた。 むうう。 白内障…

からくり時計の魅力!購入を検討しているあなたが最初に読む記事、

どうもこんにちは、たろたろです。 からくり時計が大好きです。 この記事を読んでいる人は、からくり時計の購入を検討していると思います。 そんなあなたが、魅力的に感じる、からくり時計をこの記事で見つけてみてください。 😃 からくり時計とは からくり時計のジャンル…

ダブルの布団を座布団にリメイクしました。

みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『座布団』を作りました。 あまり使ってないのに、もう使う予定もないダブルの布団。 このまま置いとっても邪魔なんで、リメイクしてみよう~‼ ちゃんとした高級布団やったら、綿は切るなとか、そもそもリメイクするなとか…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

あぁ、愛すべき「おばさん」哉。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 自分がどうもおばさんになって来たな、と感じることがあったので今日はその話。 最近仕事が閑散で、忙しい他部署のお手伝いに行っていたんです。他にも私と同じような、閑散期の部署からやってきた新卒の男の子が1名。隣の席で一緒に作…

大宮八幡宮

今回は『大宮八幡宮』へ参拝してきました。大宮八幡宮は東京都杉並区に鎮座されます神社です。 『東京のへそ・子育厄除八幡さま』と、この看板が紹介してくれています。”東京のへそ”とは、大宮八幡宮が東京の重心に位置する事からそう呼ばれるのだそうです。パワースポ…

もふもふとデザインとちゃーちゃん、はじまるよ!

やあ、ちゃーちゃんだよ! 今日からこのブログ「もふもふとデザインとちゃーちゃん」を始めることになったよ!このブログでは、ヌシ子(ブログの主)が挑戦するWEBデザインの勉強や、妊娠生活、そしてヌシ子の夫や、4匹のもふもふ猫たちとの暮らしを、ちゃーちゃん目線…

IT企業戦士は休職中

2月になった。今週初めに1か月検診と初宮参りを終え、ひとつの区切りを迎えたので、備忘録がてらブログに育児録を残すことにする。 できごとピックアップ 夜間の育児分担 夜間の3hおきのミルク対応を、夫婦で1回ごとの交代制にし始めてから2日目。 その方が夜間の対応…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

たまご肌になりたい(2025/02/01)

今日は頑張っていつもより少しだけ早く起きた。えらい。 でも午前中からめちゃくちゃ眠くて。。。 睡眠不足もあると思うけど、自律神経が乱れている説も濃厚。 自律神経失調症の可能性があるけど病院で診断を受けたわけではなく、でも具合が悪いのは確かなので、何とか…

【916日目:-33.8kg】思わぬチートデイとなりました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg +0.3kg -33.9kg 01…

腸内一掃【亀ゼリー】美肌とデトックス効果

中華を訪れ、満腹満足。食後はお口直しにデザートタイム。 杏仁豆腐とか、胡麻プリンで。 タブレットメニューをスライド、スワイプしていくと一瞬…目を疑うワードが通り過ぎた。 【亀ゼリー】 「???」 亀を食べるのか?亀のどこの部位をゼリーにしたのか? むかし、…

アメリカ最大の美容ブランドe.l.f. Beautyは多様性容認を主張しています

アメリカCNNニュース1/25 アマゾン、メタ、ウォルマート、マクドナルドなど、アメリカの大手ブランドはトランプ大統領になって、多様性、公平性、包摂性(DEI・diversity, equity, and inclusion)プログラムを変更または終了しました。 しかし、人気の化粧品ブラン…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【平安を舞台にした和風ファンタジー】『異形の国』 (十五)

「馬子にも衣装というが、金太郎に荒太郎、どっちもなかなか似合ってるじゃねえか」 源頼光への仕官が決まり、直垂姿の金時と貞光を見た桔梗がほおっと感心したように言った。 「お前はいつも一言余計なんだよ」金時がたしなめるように言うと、桔梗が心外だといわんば…

まど1

七つ屋志のぶの宝石匣 23

七つ屋志のぶの宝石匣(23) (Kissコミックス) 作者:二ノ宮知子 講談社 Amazon じゃあ…顕ちゃん、一緒に寝てよ。 個人情報だだ洩れの町内会。 座って寝てる殺し屋みたいな顕定。 受験当日なのに! おめでとう、しのぶ!! 「顕ちゃんにならわたしの欲しいもの買…

アルベール・カミュ『異邦人』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、フランスの作家アルベール・カミュの名作『異邦人』について語りたいと思います。この作品は、実存主義文学の代表作であり、読者の心を深く揺さぶる哲学的なテーマを持っています。この記事では、その魅力と読みど…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画「推しの子/ニノのカミキヒカル」

映画「推しの子」 (私一人の感想で、批評等とは違います) (ネタバレあります) oshinoko-lapj.com 原作のアニメも最初から観てました。 すごく面白いから、とりあえず初回をみて欲しい!と勧められたのです。 確かにすごく面白くて。 第1話でアイが殺されるのは衝撃…

【「Time To Say Goodbye」聴いたことあると思いますよ!】テノール歌手アンドレア・ボチェッリの半生を綴った映画『アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール』がYouTubeで本編…

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 「Time To Say Goodbye」 …

「邪悪なるもの」

「パピヨン」を見た後、続けて「邪悪なるもの」を見てきました。神が滅び、人間たちが悪魔の恐怖に晒されている世界が舞台です。どこの国かは分かりませんが、広大な農場にわずかな人間しか住んでいない田舎の村で「腐敗者」が発見されます。腐敗者は名前のとおり全身…

最近観た映画 (ネタバレあり)

どれも面白かったのでその記録 主に自分で見返すための備忘録なので作品を観ている前提なのは悪しからず 1. ロボット・ドリームズ 2. 侍タイムスリッパー 3. ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ 1. ロボット・ドリームズ https://klockworx-v.com/robotdreams/…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

2025.01.25 IDLES@Yogibo META VALLEY

IDLES単独公演に行ってきました。 2023年のフジロックでIDLESを見てから9ヶ月後の2024年4月、単独公演が発表されました。来日は2025年1月。まだだいぶ先だなぁと思っていたけど、あっという間に2025年1月になりました。月日の流れは本当に速い。フジロックの記事をみて…

【「Time To Say Goodbye」聴いたことあると思いますよ!】テノール歌手アンドレア・ボチェッリの半生を綴った映画『アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール』がYouTubeで本編…

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 「Time To Say Goodbye」 …

THE PILLOWS解散、35年の歴史に幕。再始動なき決断の理由と魅力を振り返る

突然の解散発表、その理由とは THE PILLOWSの35年史を振り返る 第一期(1989-1993):模索の時代 第二期(1994-1996):転換期 第三期(1996-2012):黄金期 第四期(2013-2025):集大成の時代 世界が認めたTHE PILLOWSの魅力 メンバーたちの今後 THE PILLOWSが残した…

250201/K-POP定期便(1月カムバックアーティスト特集)

全国1000万人のK-POPリスナーの皆様、遅ればせながらあけましておめでとうございます。火気厳禁で御座います。年明けも旧正月もない忙しさと世間のイヤなムードに飲まれてしまっている只中でも、イヤホンで流すのは韓国産ポップ・ミュージック。ということで2025年1発…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

株式会社はてなを退職します

退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…

タスクを素早く片付けるための技術

言いたいことは、「タスクはさっさと片付けて次のタスクに取り掛かろう」ということ。そのため心がけてることを書いていく。 積まれ続けるタスク タスクを次々とこなす。そう言うと「どんどんタスクが積まれて死んじゃう」と声が聞こえる気がする。 けど、お金を稼ぐに…

はてなを退職します

2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのように明らか…

株式会社はてなを退職します

2025年1月30日を最終出社として、2008年7月から勤務していた株式会社はてなを退職します。次の会社は決まっており、2月中旬から勤務します。 で、誰? 御礼 転職の背景 思い出 最後に で、誰? 万井綾子と申します。2008年7月22日付で株式会社はてなに入社し、広報、マ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。