中古品:
¥32 税込
配送料 ¥240 2月28日-3月2日にお届け(16 時間 23 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

やる気を引き出す シンプルなしかけ 単行本 – 2006/6/15

3.5 5つ星のうち3.5 7個の評価

●ポスト成果主義の人事は「シンプルしかけ」から!
 社員をやる気にし、社内を活性化するにはどうしたらいいか--。
 経営者や部下をもつ上司なら誰もがかかえる悩みに、本書は驚くほど簡単・スッキリで効果抜群の処方箋を紹介します。
 著者は、独自の「シンプルしかけ」(すごいしかけ)で話題を呼んだ経営コンサルタント・白潟敏朗氏。何かと不平不満がたまりがちな人事評価・賃金の問題に取っておきの“しかけ”で切り込み、あなたの会社を活気あふれる会社に変えます。
 「かんたん実行! ばつぐん効果! らくらく継続!」のしかけの効果は、1000社以上の会社で実証済み。
 こんな簡単なことをやるだけで、社員と会社がみるみる変わります。

商品の説明

抜粋

(プロローグより)

■悩みはこうやってシンプルに解決しましょう!

(中略)

 本書では、代表的で根本的な人事の<四つの悩み>を具体的にみていきながら、それぞれについてシンプルな解決策、18のすごいしかけをご紹介していきます。

 四つの悩みとは、「社員をやる気にしたい」「社内を活性化したい」「人事評価の納得感を高めたい」「人事制度を変えて売り上げを上げたい」--というものです。

 すごいしかけとは別名「シンプルしかけ」といい、「かんたん実行」「ばつぐん効果」「らくらく継続」という三つの基準をクリアしています。複雑な数式もおしゃれな横文字が並んだチンプンカンプンな概念も登場しません。

 どうかこのシンプルしかけで解決へのヒントをガッチリとつかみとってください。本書によって全社員が毎日いきいきとキラキラと働けるようにできるのは、あなたなのですから。

【会社が変わる18のシンプルしかけ】

●シンプルしかけ その1 ESアンケート
  ~社員満足度(社員の悩みや要望)は、これで簡単につかめる!

●シンプルしかけ その2 「やりたいことをやろう!」と言う
  ~会社を変えるきっかけは、社長や上司の宣言から!

●シンプルしかけ その3 人財シート
  ~4つのランク分けで能力開発がスッキリできる!

●シンプルしかけ その4 「なんで」を言わない
  ~できる上司になるための究極の心がけ。反省とセットで!

●シンプルしかけ その5 「コミュニケーション」でなく「会話」
  ~「コミュニケーション」使用厳禁で“やばい”を感じる!

●シンプルしかけ その6 「私の自慢・私のおもい」コーナー
  ~会議も盛り上がり、社内の会話もスムーズに!

●シンプルしかけ その7 みんなでそうじ!
  ~「担当大臣」もぜひ任命。社員もお客様もみんなハッピーに!

●シンプルしかけ その8 ぺらイチ社内報
  ~中身の工夫で、共通の話題で盛り上がること請け合い!

●シンプルしかけ その9 オープンな「人事評価シート」
  ~評価基準だけでなく、処遇への反映基準もオープン化!

●シンプルしかけ その10  人事評価結果の本人フィードバック
  ~評価結果に血を通わせることも大切!

●シンプルしかけ その11 「面接」でなく「おほめ&気づきミーティング」(ほめミー)
  ~「面接」だとドキドキ感マンタン。「ほめミー」でほめて気づかせる!

●シンプルしかけ その12  人事評価シートに○○力・○○性なし!
  ~「積極性」「規律性」「人材育成力」--こんな言葉は使わない!

●シンプルしかけ その13  人事評価シートべからず集
  ~「管理」「調整」「意欲」--評価しにくい言葉も使わない!

●シンプルしかけ その14  3段階評価の人事評価シート
  ~5段階評価より3段階評価のほうが評価はぶれない!

●シンプルしかけ その15  全員参加で人事評価シートの作成・改良!
  ~「自己責任の原則」で人事評価の納得感を高める!

●シンプルしかけ その16  ナンバーワン社員評価シート
  ~これで縁の下の力持ちもスポットライトをあびる!

●シンプルしかけ その17  村のオキテ遵守評価シート
  ~全員が守るべきルールを茂漏れるようになる!

●シンプルしかけ その18  シンプルマトリクス
  ~営業マンの担当得意先割当ての不公平感も一気に解消!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本実業出版社 (2006/6/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/6/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4534040806
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4534040800
  • カスタマーレビュー:
    3.5 5つ星のうち3.5 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
白潟 敏朗
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1964年神奈川県生まれ、宮崎県宮崎市青島育ち。埼玉大学経済学部経営学科を卒業し、IT会社を経て1990年に監査法人トーマツのマネジメント・コンサルティング部門に入社。経営、戦略、業務、IPOのコンサルティングを経験。

1998年からISOコンサルティング会社・審査会社を立上げ3,000社以上を支援。

2006年にトーマツ・イノベーションを設立、代表取締役社長に就任し、7,800社のお客様に入会頂いた定額制研修イノベーションクラブにて中小企業の人材育成にイノベーションをおこした。

2014年に独立し現在に至る。

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2011年4月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    年間50-100冊ほどビジネス本を読みます
    過去読んだ本の中で一番読まなかったほうがよかった
    と思いレビュー書きました。
    本の内容の80%程度(私の感覚)が失敗談やデメリット
    の話・・・、次にシンプルな仕掛けと言いつつ
    具体性が全くない・・・・・。
    全く参考になりませんでした。
  • 2006年6月15日に日本でレビュー済み
    おいおい、この内容って・・

    何十年も前から言われてることじゃん

    ってお感じになるでしょう

    経営のプロが読んだら本を1ページ目でほおりだすでしょう

    でも成果主義がすすんで年功序列がくずれる中で、こういう基本を一冊にぎゅうぎゅうづめにされたことは価値があります

    ほらよくいうじゃないですか

    解決策は基本にあり

    って
    14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年2月1日に日本でレビュー済み
    まじめな内容かと思ってページを開くと、そこは漫談調の文章が踊っています。

    しかし、人事制度を改める前に、まさにシンプルな内容はたしかにもっともなことが多く、説得力があります。

    人事制度構築という観点からみると参考となる要素はあまりありませんが、ポイントは明確で、中小企業には有効なしかけが数多く紹介されている良書です。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年8月15日に日本でレビュー済み
    社外研修先のトーマツイノベーションの本だ!と思って、
    手に取りました。
    トーマツイノベーションの本は、読みやすいので好きです。