お茶の色や茶葉が開く様子を楽しめるようになった
購入前検討 紅茶を淹れて飲むようになりまして飲むなら美味しく頂きたいという事もあり、色々と調べるととにかく高い温度を維持するのが大事というのはほぼ共通していました(ジャンピングは不要説はまま見かけた)。 なので紅茶を淹れる時、最初は以下のようにやって…
有識者「テレビシリーズの1話は観た方がいい」
『鋼鉄紅女』を読んで、ロボット熱が盛り上がっているところで、公開されたばかりのガンダム新作の入場者特典第2弾がすごい(設定原案を含んだ資料集)と聞き、それ目当てに観に行ってきました。最初に書きますが、自分はガンダム弱者で、40年くらい前に、初代ガンダム…
表に出さず「ほんのメモ程度」に書いておくのもよさそう
今年の1月、スケジュール帳のフリースペースに箇条書きしていたやりたいこと。個数は決めず、あまり具体的にも書かずでほんのメモ程度だけど、こうして振り返ってみるとざっくりでも決めておいて良かったと思う。 1.ロンドンに行く 2.引っ越しのために仕事を頑張る 3.…
フォスだけが「自分とは異なる者のために祈った」
この世界の痛みを取り除くために、すべての人類は死ななければならない。この、未熟とも思える極端な思想を成就させたのが『宝石の国』だったのではないだろうか。私は、フォスの言う「善と悪、知と愚、美と醜が混在する難しい生物」としての人間が好きだから、なんと…
テーマは「日常の何でもないけどちょっといい景色」
こんちは、アメリカかぶれです。 先日、唐突に友人からZINE作ろうよなんて誘われて、良いよと二つ返事で答えたんだけど、いざ真剣に考えてみると何のZINEを作ったらいいのか全く思い浮かばず。 でも漠然と、自分の撮った写真でZINEを作れたらいいなとは思ってたので、…
仕事用の手帳&メモは「SUNNY手帳」一択
2024年も終わりに近づいていますが、皆様にとってどのような一年間だったでしょうか。 さて、本ブログは、一応、メーカー技術者である私が日々働く中で考えていることを綴っているブログということで、2024年買ってよかったもの、ではなく、働くことを助けてくれたもの…
今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」
自分をおいてけぼりにしない 毎朝、ノートに「今日のテーマ」を書くようにしている。 今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」こと。 だけど仕事に集中していたらいつのまにか21時を過ぎていて。よい塩梅で働くことってとっても難しい。 仕事の進捗は…
午前5時半。ただただ真っ直ぐ5km歩く。
こんにちは、ドクダミ淑子です。 日曜日は朝4時に起床しました。 これは私がショートスリーパー だからというわけでもなく、頑張って早起きしたからでもなく、前日に昼寝した上に22時にはもう寝ていたからです。 つまり、普通に寝て起きたら4時だった。 しばらく布団の…
ジュネのきいた「Sayonara」を小袋成彬の声にみた
小袋成彬のニューアルバム「Zatto」の中にSayonaraという曲があった。ひとりで聴いていたら身震いするほど感動してしまった。Sayonara、この言葉には個人的な思い入れがある。フランス人作家にジャン・ジュネというひとがいた。中年になって大失恋したジュネは知り合い…
「個人的なものを盗み見ているような感覚があった」
池袋で開催されているアートイベント『150年』にいってきた。再開発によって取り壊しが決定している東池袋の6棟の建築物を舞台に、田中勘太郎と布施琳太郎がタッグを組んだ企画だ。同じ二人が以前やっていた「惑星ザムザ」は行けずじまいだったので、今回こそはという…
シラフで偉業をなした人々の話で「俺も真面目にがんばろう」
去年読んだ本をブログにまとめようと管理画面を開いたら、そこには2021年と2022年に作成した記事の下書きが…… というわけで4年分まとめて書きます。もう記憶がおぼろげだけど覚えてる範囲で。 2024 一般書籍 天才たちの日課 押井守の映画50年50本 圏論の道案内 いいデ…
化粧水やヘアミルクを詰め替えたら元気が出た
今朝はしとしとと雨が降っていたにも関わらず、空気はそんなに冷たくない。夕方の今も、ここ数日とは異なる少し柔らかい空気と夕陽が街に差し込んでいた。今日は暦の上では大寒らしいけど、寒いのが苦手な私からしたらありがたい天気。このまま暖かくならないかなぁと…
大量の野菜を入れる。パクチーがいいアクセントに!
こんにちは、てん基地のtenです! 我が家では一度に大量のカレーを作って作り置きしています。だいたい15食分くらいですね。一回作っちゃうと楽なんですよね~。ご飯を作る時間がない時に重宝しています。たまに週4日カレーとかいうときもありますが、うまいので何とか…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
こんにちは❗ ヒーヴです! 可愛い小さなバッグをもらったのですが、鍵とか、お財布とか、バッグの中でごちゃごちゃになってしまうので、バッグインバッグを購入致しました。 初めau PAYさんで購入したのですが、購入した会社からメールが来まして、何でも中国から輸入…
連載や著書でも繰り返し述べてきたことだが、うまく仕事を回せるときは、うまく環境にはまっているときだ。逆に言えば、相性に恵まれず、ぎくしゃくした不運な状況というのも、誰にでも起こりうる。それは個人が「優秀」かどうかなどでは、占えない、相互作用的な問題…
wx 晴れ後曇り 9.4℃ 雨雪が降らないのでSakaは1日誘引をしました。 CL フェリスバイド OLD HMsk サリーホームズ,OLD HMsk プロスペリティ OLD HMsk サリーホームズ,OLD HMsk プロスペリティ Min CL サニーロイヤル 21st century
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
『デジタルタトゥー』 自分が意図しない形でインターネット上に「自分に関する嫌な情報」が残ってしまう。 怖いなって思ってます。 私がブログを書くことを躊躇した理由の1つに、 これがあって、、、 ブログは、文字だけど、やっぱり怖い。 だから、最初に言っておきま…
今回は、In my heart の歌詞からイメージする物語を作ってみました。 物語の概要 タイトル:「In My Heart」雰囲気:切なくも幻想的な運命の物語テーマ:夢と現実が交差する恋、時を超えた奇跡の出会い in my herat story 第1章「夜明けの出会い」 夜明け前の静かな街…
お題「私○○がやめられないんです!」おはこんばんにちは ゆきおもちです。 マイクラから離れてる今日この頃です。今日のお題は「私〇〇がやめられないんです!」です。 ( ̶で̶す̶で̶す̶や̶や̶こ̶し̶い̶な̶)みなさんはやめられないことってありますか? 自分はいろんな…
AppleのフラッグシップiPhone 16シリーズは、Apple Intelligenceにフォーカスして昨年秋に発売されました。 一方、それとは別の新しいモデルとしてiPhone SE第4世代(iPhone SE 4)の登場が間近に迫っています。フラッグシップモデルに引けを取らない性能と、遥かに安…
2024年の7月~12月に1人で泊まった、各エリアで最も印象深かった温泉宿をご紹介 2017年から毎年、1年間で泊まった宿の中から「部屋・風呂・食事が良かった」「2食付き2万円以下でコスパ最強」という観点でピックアップした記事を公開しています。 最新記事は2023年版で…
2025年1月30日を最終出社として、2008年7月から勤務していた株式会社はてなを退職します。次の会社は決まっており、2月中旬から勤務します。 で、誰? 御礼 転職の背景 思い出 最後に で、誰? 万井綾子と申します。2008年7月22日付で株式会社はてなに入社し、広報、マ…
2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのように明らか…
今日、2025年1月29日はLAMY safariにJETSTREAMインクが入った歴史的な日です。 限定モデルが2色出たのですが、私はダークダスクという色を買いました。 もうひとつの限定色はサンセットという色です。LAMYのひとつの歴史が終わり、夜になったというようなイメージでし…
リニューアルした老舗定食店で新メニューのからあげ定食! 清水区江尻町、清水銀座から巴川・柳橋へ進む通り沿いにある、創業70年近い老舗食事処。店名通りとんかつや揚げ物中心に、肉料理も揃います。 数年前に代替わり後、2022年9月の台風被害を受け一度長期休業。同…
www.allnightnippon.com あまりにも、あまりにも、今更過ぎて書くのも恥ずかしいのだけれど、SixTONENSのオールナイトニッポンサタデースペシャルが、面白過ぎる。何を今更と思う方も多いと思うけれども、書かせていただきたい。その魅力を。まず何で今このタイミング…
退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…
何気ない日常を楽しむ
以前YouTubeでたまたまカンブリア宮殿の珈琲館の話を観てホットケーキが美味しいということなので最近行ってきた。ネットで調べると今から行く店舗は全席に灰皿が置いてあるという情報があって覚悟してたけど入店してみるとちゃんと喫煙室があって分けられていて安心し…
今日のおやつはローソンの「いちごミルクのクッキーシュー」です。 ■商品情報(ローソンHPより)■ ・ICHIBIKOコラボ商品・いちごミルクの甘酸っぱい風味をいかしたクッキーシュー・1個 248円(税込)・1包装当たり398kcal 切ってみたら中にはしっかりクリーム…
暮らしが整う工夫がいっぱい
女性の地方離れはなぜ止まらない?10年の取り組みを超えて見えてきた本質とは 「地方創生」——この言葉が叫ばれてから、もう10年以上が経ちますね政府や自治体は地方での雇用創出、移住支援、子育て支援など、あらゆる施策を打ち出してきましたでも、現実はどうでしょう…
今回は最近の絵日記のようなものです。 模様替えで飾ったものなどご紹介しています。 近況、最近編んだニット帽 模様替えの雑貨たち キャスキッドソンのティータオル とらやのミニ羊羹 シャトレーゼとのいちごフェア 我が家のかわいい猫さん 近況、最近編んだニット帽 …
この尊さ、分かち合いたい
知って楽しい、作って美味しい
こんにちは! DITinoueです! 料理をすることが多い僕ですが、今回はお題「レシピを見て料理をしている方はどこのサイトあるいはどんな料理本を参考にしていますか?」に答えていきたいと思います。 まあ、僕は現役の中学生ですから、正直そこまで料理を頻繁にしたり、…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
お弁当の定番『イシイのおべんとクン ミートボール』などの商品作りを無添加調理で進める石井食品株式会社*1では、まだ40代の石井智康さんが代表取締役を務めています。石井さんは創業家の出身ながら、大学卒業後はIT業界に入り、フリーのスクラムマスターとして活躍す…
はじめに カミナシでソフトウェアエンジニアとしてサービスの開発をしている Taku (X アカウント) です。 帰国後の体調不良等あり公開が遅くなってしまったのですが、先日ラスベガスで開催された AWS re:Invent に2年振り2回目の参加をしてきた際のレポです。 今回の r…
素敵なお部屋のヒント集
朝早くに例のコーヒーテーブル上で コーヒーを淹れると手元がよく見えない。 上からの照明が欲しいと思うようになった。 そこでペンダントライトを付けることにした。 Amazonで注文。すぐ届く。 iphone15 しかし、電源を入れてみると少々明るすぎた。 むうう。 白内障…
どうもこんにちは、たろたろです。 からくり時計が大好きです。 この記事を読んでいる人は、からくり時計の購入を検討していると思います。 そんなあなたが、魅力的に感じる、からくり時計をこの記事で見つけてみてください。 😃 からくり時計とは からくり時計のジャンル…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
連載や著書でも繰り返し述べてきたことだが、うまく仕事を回せるときは、うまく環境にはまっているときだ。逆に言えば、相性に恵まれず、ぎくしゃくした不運な状況というのも、誰にでも起こりうる。それは個人が「優秀」かどうかなどでは、占えない、相互作用的な問題…
先の見通し不安についての対策 【4歳ころ~】カレンダーに予定を書き込む お支度ボードと朝起床時にやるTODOリスト 自分でなんでも選択させる 時計 イヤーマフ 子ども用クローゼット 習慣付けは若ければ若いほどいい
使ってよかったイチオシコスメが大集合
今日は頑張っていつもより少しだけ早く起きた。えらい。 でも午前中からめちゃくちゃ眠くて。。。 睡眠不足もあると思うけど、自律神経が乱れている説も濃厚。 自律神経失調症の可能性があるけど病院で診断を受けたわけではなく、でも具合が悪いのは確かなので、何とか…
// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg +0.3kg -33.9kg 01…
あの作品を、違う角度で楽しもう
連載や著書でも繰り返し述べてきたことだが、うまく仕事を回せるときは、うまく環境にはまっているときだ。逆に言えば、相性に恵まれず、ぎくしゃくした不運な状況というのも、誰にでも起こりうる。それは個人が「優秀」かどうかなどでは、占えない、相互作用的な問題…
藤谷千明『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』を読んだ。タイトルの通り、SNS等で知り合った30代後半の「オタク女子」が4人でルームシェアするまでのエッセイである。やはりルームシェアは価値観のすり合わせと話し合いが重要なのだと思った。著者も言っていた通り…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
ランキング参加中洋画 ランキング参加中映画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 半ドンの仕事を終わって、大阪ステーションシネマで14時からの部を鑑賞。小さめの会場はほぼ満席。年配の方が多かった。 映画.COMから 「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」…
★★★☆☆ あらすじ 憧れの天才監督の復帰作と同じ時間帯の連続アニメを任された新人監督は、冷徹なプロデューサと共に勝つために奮闘する。 www.youtube.com 辻村深月の同名小説が原作。128分。 感想 同時間帯に放送される天才監督のアニメに闘志を燃やす新人監督が主人公…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
2024年下半期によく聴いた曲編。 アルバム編はこちら。 毎回曲編は割とポップになるのだが、今回はどうか。 BAND-MAID「Choose me」 Bialystocks「差し色」 Billy Morrison「Crack Cocaine」 SECONDWALL「僕は僕でしかなくて」 Story Of The Year「War」 Temple Balls…
Skoop On Somebodyアルバム"GOOD NEWS"全曲レビュー。 今作はKO-ICHIROさんの還暦を記念し、ずっとやりたかったというゴスペルアルバムを制作。『僕たちのゴスペル』という言葉を掲げてゴスペルとは神に捧げる壮大な讃美歌では必ずしもなく、身近で日常的なところにも…
多様な働き方、多様な価値観
退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…
2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのように明らか…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。