思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

よく食べたもの【2025夏】

今週のお題「この夏よく食べたもの」 こんにちは、花椒です。久々にお題でブログを書いてみたいと思います。 この夏によく食べたものは「カレー」です。 わたしの住む地域も例に漏れず40度近くまで気温が上がる日が多く、スパイスの効いたカレーを身体が求めていたよう…

夏場の散歩にタイガー魔法瓶の600ml真空断熱ボトルを買ってみた

タイガー魔法瓶の真空断熱ボトル MMZ-W060を少し前に買いました。この季節の外出時には欠かせない水筒(冷たいお茶が飲みたいので魔法瓶)。2年前に買ったキャプテンスタッグの480mlボトルをずっと使ってましたが、この夏の暑さであっという間に飲み切ってしまい自販機…

片付けると寂しい

食事のためにおもちゃを片付けて、と言うと、「さみしいから嫌」とその子どもは固辞したらしい。おもちゃを片付けること、すなわち、楽しい時間が終わること、誰かが立ち去ってしまうことを知っているらしい。だから、さみしい。 まったく、人間とはつくづく不思議だぜ…

苦しい9連休 Day1

今日から8泊9日で台湾へ…遊ぶためではなく、娘の留学手続きのためである。いつも羽田までは電車で行くが、今回は荷物が多いので、タクシーで空港へ向かう。私たちが乗る便は満席で窓口も混雑していた。やっと順番がまわってきたのはいいが、荷物を一人2つずつチェッ…

ランニングを休みたい

気がつけば半月ぐらい毎日ランニングしてしまっている。走ったあとの血流が良くなってる感じが気持ちよすぎてやめられない。流石に足が痛いので明日こそ休みにしたいけど。やめられるだろうか。ランニングの誘惑に勝てるだろうか。世の中にランニングがやめられなくて…

信玄餅入りのあんみつ

今週のお題「ローカルめし」 桔梗屋 黒蜜庵 甲州夢小路店の桔梗信玄あんみつ。 昨年の秋に山梨県に旅行に行きました。甲府駅のすぐ近くに甲州夢小路という城下町の町並みを楽しめるスポットがあります。そこに山梨名物・信玄餅を販売する桔梗屋のカフェがありました。 …

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年8月台湾・高雄ってまじいいんだよな~女一匹14日間(ちょっとだけ台中女二匹)記

みんな~~~~~~~!先に言うけど高雄は最高!!!!!!!!! 可愛いアイスクリームも「そうだ そうだ」と言っています 台湾自体は何度も行ったことがあるんだけど、高雄は2度目です。 去年夏休みに初めて10日滞在してめちゃくちゃ好きになってしまったので、今年…

名古屋から一番近い島・日間賀島に一泊してグルメを堪能する

日間賀島の夏のグルメを堪能する 夏休みに愛知県の三河湾に浮かぶ離島「日間賀島」へ行ってきました。昨年日帰りで遊びに行ったときの満足度が高かったこともあり、今年は一泊しちゃうぞ!とホテルを予約して、グルメも堪能しようというプランに。日間賀島で味わう夏の…

ゆる防災ポーチのすすめと中身

今日9/1は防災の日なので、防災ポーチについて紹介するよ。 非常食 トレカ ククイの実 ビニール袋 ライト モバイルバッテリー コンタクト ハンカチ おしぼり 連絡先メモ 持ち歩く理由 左上から時計回りに 非常食 ようかん(糖分・カロリー)、干し芋(食物繊維)、干し梅(…

やきいも太郎を救う

ひょんなことから街の期待を背負ってしまった物語 裏垢でぶつぶつつぶやいてたのをまとめてみました 2025.1.8~2.22の試みです

デザートローズ

パンを焼くことが最近の目標であった。休日になってふと、「シナモンロールを焼いてみようかな?」と思い、強力粉やイーストを買いに出かける。 つくってみたシナモンロールは発酵がおそらくやや足りず、「シナモンロール」というよりは「デザートローズ」という方がし…

狩猟免許の試験に合格した

半自給自足の生活に憧れて、東京都で狩猟免許(わな・第一種)取得したのでやったこととかをブログに書き残しておく。 HUNT+CAMP=(狩猟体験) 募集要項が出るのをはてなアンテナでwatch 書類の準備など お勉強 初心者狩猟免許事前講習会 受験 今後について HUNT+CAMP=…

夏休み2025 前編 ロンドン・パリ

8月の最初の週から10日間、ヨーロッパに行って来ました!とっても楽しい時間で、一生の思い出になったと思っております。8月思いっきり遊んだぞの記録です! ロンドン 2025/8/4~8/7 パリ 2025/8/7〜8/10 旅のメモ 前編 空港の外貨両替 まこと悪しきビジネス クレジット…

勝浦は本当に涼しいのか?確かめに行ってみた

【検証】勝浦の涼しさは本物か? 今年も関東は都心をはじめ35℃以上の「猛暑日」が続く中、「猛暑日」ゼロとしてジワジワ注目を集めているのが千葉の勝浦市。勝浦からも近く、同じ海沿いの鴨川市ではふつーに猛暑日があるのに、なぜ勝浦だけ気温が低いのか?標高が高い…

トルコ語を学び始めて1年半が過ぎました

真面目にゼロからスタートしたトルコ語学習。オンラインレッスンをまもなくシーズン2が終了予定なので記録として残そうと思います。 まず私のトルコ語力はほぼ皆無でした。家族や親戚、友達仕事仲間などトルコに縁がある人は誰1人もいませんでした。始めてトルコへ渡航…

大人のフードコートとは

昨晩友人から換気扇の掃除をした、という報告が来た。シロッコファンまで手をつけたらしいのだけど、自分で解決しようとしてかなり苦労した、とのこと。ちょっと聞いてくれれば油汚れの落とし方のコツや、そもそも夜にやるものではない、ということを伝えられたのに。…

観光地全無視・食べ歩き全振り京都旅行記

サンポーの記事(https://sanpoo.jp/article/tokyo-yamanashi-sanpo/)で既に書いたことだが、連休は、やりたいこともないのに生きているということが苦しくなるリスクが増大するので、今年の盆休みは、今までしたことがない、泊まりのひとり旅行を、(知人が住んでい…

25.8.9 またもやページをめくる-村上春樹『遠い太鼓』その2-

8月9日(土)日記を書くには、日記を書こうと思うに値するくらいの出来事がないと──そういった出来事の有る無しにかかわらずつけてこそ日記なのだけど──なかなか筆が進まない。月曜から金曜までは当然、書くべき出来事などない。朝起きて、電車に乗って、会社に着いて…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

『ふつうの子ども』呉美保監督インタビュー 未完成な親と未完成な子どもが織りなす人間讃歌

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

AIやロボットを活用する未来の学び方。「ならこどもデジタル屋台村」で体験する最新教育ソリューション

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

女性のキャリアに立ちはだかる「壁」とは。育児退職を防ぐために「今やるべきこと」

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】Copilot を使用してドキュメント、会議、ファイルの音声概要を生成する

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

日替わりで毎日食べたい。酒もメシもいける「激ウマなすレシピ」まとめ

記事を見る

atlax blogs

Google Cloud Next Tokyo 出展レポート

記事を見る

自分のPCでExcelファイルを開いてないのに自分が開いていることになる不具合の対処法と原因の解説

はてなブックマークに人生を狂わされて9万ブクマ

漫画表現における「時間差立体派」という言葉の解釈関連

「推論する生成AI」は事前学習されていない課題を正しく推論することができない(共変量シフトに弱い)

「JICAアフリカ・ホームタウン」に関するデマについての拡散の流れ

進撃の巨人 実写映画化 原作者の脚本家に対する(一方的な)愛情

反ワクチンと保守勢力「闇の5年間」

英語のhometownとは何か、実例を通して確認する。(英語読まずに機械翻訳の結果見てパニクるなっての)

山下敦弘『リンダ リンダ リンダ』

アフリカ20か国、パキスタン、中国でソーラーパネルの爆発的普及が起きているという情報

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年8月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年8月23日(日)から2025年8月30日(土)〔2025年8月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自分のPCでExcelファイルを開いていないのに自分が開いたことにされている不具合の対処法と原因の解説 - いおりのパソコン技術メモ by id:iori016 2 はてなブックマークに人生を狂わされて9万ブクマ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 漫画表現における「時間差立体派」という言…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

Information

はてなブックマーク20周年!限定グッズとAmazonギフトカードを手に入れよう!はてなブログで「わたしのはてなブックマーク」のエピソードを募集中です

はてなブックマークした記事・ページにまつわるエピソードを投稿してください。はてなブログでは、はてなブックマーク20周年を記念した特別お題キャンペーン#わたしのはてなブックマーク を実施します。キャンペーンページの応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。はてなが提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は、2025年8月19日にサービスの正式リリースから20年を迎えました。b.hatena.ne.jp これを記念し、…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

福井県の車中泊に適した道の駅は?おすすめスポット7選

[リード文] 福井県の車中泊におすすめの道の駅7選 道の駅 越前 道の駅 若狭美浜はまびより 道の駅 禅の里 道の駅 若狭おばま 道の駅 西山公園 道の駅 みくに 道の駅 恐竜渓谷かつやま 福井県で車中泊をする際の注意点 まとめ:福井県の車中泊旅は海の幸と自然を堪能し…

ここに文字

【当せん傾向速報|2025年9月第1週】“2・3”の共演とロト7三連続、クセが際立った週の傾向分析

✅ この記事では、2025年9月1日(月)~9月5日(金)に抽せんされたロト6第2030回・第2031回、ミニロト第1350回、ロト7第642回の当せん結果をもとに、最新の出現傾向を分析します。 2025年9月第1週|抽せん結果まとめ 個別分析とトレンド総括 ロト6 第2030回|均衡バラ…

紙とペンでAIと会話できる装置をつくった

はじめに こんにちは 昨今のAIモデルの多さについていけていない、坂村です。 紙とペンを使ってAIと会話をする、そんな体験ができる装置を制作したので紹介します。 plotchat このプロジェクトの大きな特徴は、紙とペンという最も原始的なインターフェースによってAIと…

【ちょっとネタバレ感想】『婚約したら「君は何もしなくていい」と言われました 殿下の溺愛はわかりにくい!』は、不器用で可愛いラブコメディ。

婚約したら「君は何もしなくていい」と言われました 殿下の溺愛はわかりにくい!【初回限定SS付】【イラスト付】[著]柊一葉 [イラスト]m/g>>試し読みはこちら あらすじ 感想 あらすじ 婚約破棄されてしまった貧乏伯爵令嬢のアリーシャ。借金地獄で困り果てていた彼女…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

引っ越してきました(*^。^*)

gooブログから引っ越して初めての投稿です。 まだ写真の貼りつけ方とかよくわかってないのですがとりあえずウチのお嬢さまを紹介しますね(^▽^;) チワワのことは2020年4月25日生まれの5才女子。体重1,8㎏。先月トリミングの時に撮ってもらった写真はかなりオスマシ(≧▽≦)…

羞恥神~夢でのコトは忘れなさい!~【タテヨミ】 63巻はどこで読める?全巻無料の方法・あらすじ・ネタ

羞恥神~夢でのコトは忘れなさい!~【タテヨミ】63巻 あらすじ詳細 「羞恥神~夢でのコトは忘れなさい!~」は、恋愛成就をテーマにしたちょいエロラブコメマンガで、独特の設定とユーモアが魅力の作品です。63巻では、主人公・伏見晴樹とヒロイン・雪白貴音の関係が…

【中学受験算数】連続数の和で表す

今日は「連続する整数の和で表す問題」を取り上げます。このテーマ、2022年に筑駒中でも出題されました。 「聞いたことはあるけど、自分でスラスラできるかはちょっと不安…」という方も多いと思います。各塾で一度は触れている分野だと思いますが、ここで改めて整理し…

別山・別山(北峰)・真砂岳・富士ノ折立・大汝山・雄山

剱岳を無事登頂しての翌日。 今日は別山から立山を縦走する。立山三山を歩ければよいが、さて。 朝はすがすがしいが、昼間の日差しは強い。今日は少し長丁場なので、3リットルの水を持つ。 テント撤収して、7時出発。いつものようにゆっくりなスタート(笑)。 今日…

自宅のパソコンがポンコツで入れ替え中🙋‍♀️

なんかモヤモヤしてます 最近の社会の変化 誰もが強く感じていると思いますが 私は モヤモヤが キリが 立ち込めてなかなか確かな日常が送りにくくなっています なんででしょうかね このまま社会が突っ走ると この国の在り方に疑問が出てくるような 焦燥感を拭い去るこ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

何もする気が起きないけど天ぷら

今日は久しぶりに8時間ほど寝る。 庭にいすを出してぼ~っとする。 朝晩はずいぶん涼しくなってきた。 大葉とバジルと青唐辛子がが大量に生えているので何か使えないかなぁと考える。 特に思いつかんわなぁ。なんもやる気が起きんなぁ。また寝ようかなぁ。 新しいスマ…

ソクラテスハウス 2 ――掃除機は誰の義務か――

1 日曜の午後、リビングに転がるパンくずと埃。誰も気にしないふりをしている。だがアーレントがついに声をあげた。 「誰か、掃除機をかけてちょうだい。これでは共同体が崩壊してしまうわ。」 沈黙。ソクラテスが口を開く。「では問おう。“掃除機をかける”とは何を意…

8月月間まとめ TOPは大盛工業

●8月活躍した銘柄1:大盛工業(1844) ¥732,0002:コンヴァノ(6574) ¥667,2003:京都きもの友禅HD(7615) ¥648,6004:メドレックス(4586) ¥560,0005:ジェネレーションパス(3195) ¥512,1006:unbanked(8746) ¥494,2007:夢みつけ隊(2673) ¥461,1008:ヤマノ…

流石にコレ以上は!・・・と思いますねホント(-_-;)

そのテのブツに限らない事ですが、最新のモノは次々と市場に現れる。 どの辺りで自分は満足なのか?といった妥結点を自分の中で決めていないと、 いつまで経っても満足できずに最新のモノを買い求め続ける羽目になる。 それではいたちごっこと言うか、何と言うか。 血…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

捨てるだけで恋もお金も手に入る?ミニマリスト流スピリチュアル開運法

部屋に物があふれていると、なぜか心まで重く感じることはありませんか? 恋愛がうまくいかず、金運も停滞しているとき、 多くの人は「もっと頑張らなきゃ」と自分を追い込みます。 しかし実際には、頑張るよりも「捨てる」ことの方が大きな力を持つのです。 捨てられ…

40歳、夏の終わりの角質ケアアイテム3選【全部自腹の本音レビュー】

9月。身体のあちこちに夏の疲れが表出してくる季節ですね。 ゴワつきや毛穴の黒ずみ、くすみ、ニキビ。さまざまな肌トラブルの原因となる古い角質、洗い流しましょう、そうしましょう。 愛用の角質ケアアイテムをご紹介します。 ※ちなみにこのサイトはアフィリエイト…

【書評】『「育ちがいい人」だけが知っていること』|一生ものの「品」は、ちょっとした心遣いで身につく

「育ちがいい人」だけが知っていること 作者:諏内 えみ ダイヤモンド社 Amazon 「自分の言動が、知らないうちに相手を不快にさせていないだろうか。。。」 そんな風に、ふとした瞬間に不安を感じることはありませんか。本書は、そんな悩みに寄り添い、確かな自信を与え…

最近のこと

梅を干した 干さねば干さねばと思いつつも、お盆休みはベーコン作りで頭がいっぱいですっかり忘れていた。9月になるころ、まだまだ続く猛暑日の中で。今回は紫蘇につけたもの、つけないものの2パターンを。今年は写真のザル×2くらいの量で例年より少し少なめ。それで…

推し

この尊さ、分かち合いたい

俳優という過酷な職業

俳優は役に成りきらなければならず、タフなメンタルでなければ務まりません。 だいたい私などは、あの長いセリフを覚えるのは無理でしょう。 役に合うとか合わない以前に、セリフが覚えられそうにない…。 俳優というのは、選ばれし者です。 しかし、ここに「能力を最大…

【第26回】上達「する人」と「しない人」の決定的な違い

演技の世界に限らず、どんな分野でも「上達する人」と「しない人」が存在する。 同じレッスンを受け、同じ指導を受けているはずなのに、数週間で大きく成長する人もいれば、半年経っても変化が見えない人もいる。なぜこんな差が生まれるのだろうか。 多くの人は「才能…

🇺🇸トランプさん、🇷🇺プーチンさん、🇺🇦ゼレンスキーさん、🇨🇳習近平さん、🇯🇵石破さん、🇰🇵金さん、・・・・もし世界の指導者がアイドルグループだったら⁉️《雑記・めちゃ推しYouTube》

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ トランプさん、プーチンさん、ゼレンスキーさん、習近平さん、石破さん、金さん、・・・・もし世…

『うわっ!  (隋唐演義 ~集いし46人の英雄と滅びゆく帝国)、面白い♪』の巻。。。

最近、『独孤伽羅 皇后の願い』という中国の歴史ドラマを観ていたのですが、子供の頃、中国の歴史が好きでいろいろ勉強したり歴史小説をたくさん読んだけど、色々忘れてしまっているので、とても面白かったです! そして、髄と唐の国のことを歴史ドラマ化をした『隋唐…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

何もする気が起きないけど天ぷら

今日は久しぶりに8時間ほど寝る。 庭にいすを出してぼ~っとする。 朝晩はずいぶん涼しくなってきた。 大葉とバジルと青唐辛子がが大量に生えているので何か使えないかなぁと考える。 特に思いつかんわなぁ。なんもやる気が起きんなぁ。また寝ようかなぁ。 新しいスマ…

2025年9月5日のお弁当

・豚肉とピーマンの焼肉のたれ炒め ・キャベツとツナの炒め物 ・卵焼き ・ミニトマト ・ブロッコリー ・おにぎり(ゆかり) 豚小間とピーマンを炒めて、味付けは焼肉のタレにおまかせ。 ピーマンは前日にカットしておいたのでラクチン。 久々に卵焼きを作ったけど、フ…

☆鱧のフライ☆

【昨夜のメニュー】・ 鱧(徳島県産)のフライ・キャベツ・ えびとゴーヤとえのきのかき揚げ・ もずく酢・ べったら漬け・ ゴーヤのごまマヨサラダ・ ごはん昨夜は「鱧のフライ」を作りました。先月、一度作って食べていますがもう一度食べたい・・・ということで生の…

最近のこと

梅を干した 干さねば干さねばと思いつつも、お盆休みはベーコン作りで頭がいっぱいですっかり忘れていた。9月になるころ、まだまだ続く猛暑日の中で。今回は紫蘇につけたもの、つけないものの2パターンを。今年は写真のザル×2くらいの量で例年より少し少なめ。それで…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

spec-workflow-mcpを使ってみたら気に入ったので、紹介する

背景: LLM Agentと仕様書駆動開発 Kiroの対抗馬 spec-workflow-mcpでの仕様書駆動開発の体験がよかった 導入が簡単 まあまあ固く作られている 仕様のやり取りをするWebサーバーが立ち上がる 仕様書駆動開発の良さを感じられた まとめ 背景: LLM Agentと仕様書駆動開発 …

PHPカンファレンス新潟2025で型について語ってきた

はじめに こんにちは。プラットフォームサービスグループの村田です。普段はメールを配信するシステムなど社内で共通に利用されるプラットフォームの運用、開発を行なっています。 2025年5月31日に開催された PHPカンファレンス新潟2025 で「新潟で型について語ってみ…

はてなへのログインにパスキーへの自動アップグレードを導入しました

はてなへのログインにパスキーへの自動アップグレードを導入しました。 導入により、以下の条件を満たした状態でパスワードマネージャーを利用してはてなへのログイン操作を行う際には、自動的にパスキーが作成されるようになりました。 条件 最新のデスクトップ版Goog…

モノタロウでCursorを導入してみた理想と現実、それと未来

はじめに こんにちは、モノタロウ、CTO-Office AI駆動開発チームの市原です。 このブログは、2025年8月23日に開催された「Cursor Meetup Osaka」で発表した内容を再構成したものです。 モノタロウでは2023年からAI駆動開発に積極的に取り組んでおり、GitHub Copilot、C…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY ソロストーブ 煙の出ないファイヤーピット! 電気もガスも不要

DIY時々ガーデニング㉟

【花殻の掃除】 毎日沢山咲いてくれるので、散る量も沢山です。 朝は花殻の掃除から始まります。 大量の花殻 【爆増中】 強烈な日差しと高温が連日続いています。 朝は毎日水不足で葉が丸まってグッタリしています。 グッタリ たっぷりと水をあげると1時間もしないう…

ミニ真空管アンプ(8)

今日は、母親がおいしい果物が欲しい、というのでこの季節恒例になっている和歌山の「めっけもん広場」に行ってきました。最近は桃の季節が終わりに近づき、梨やブドウ、そろそろ柿も出てきて秋の様相ですが、まだまだ暑いですね~。 さて、ミニアンプですが、こんな事…

【アメリカ生活】駐在でも自分の好きな部屋を作りたい

こんにちは。 今回は以前ちらっと話に出た部屋作りについて書いていこうと思います。 私は他の駐在の方のお宅に訪問することがほぼないので、皆さん家具とかどうしているんだろうと常々思っているのですが… ちなみに東南アジアなんかだと家具付きのコンドとかがあるの…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

城崎マリンワールドで水族館デビュー🐟🐬🌊

こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!思い出としてほぼそのまま貼り付けてますので、情報が古い場合もあります。悪しからず 投稿日:2023年7月7日 こんにちは、あーさです。 前回の記事の番外編?です。 宿へのチェックインは15時だっ…

アドラーで病みそうになった

きのう、図書館で借りたアルフレッド・アドラーの本を読んだ。 けれど、すぐに本を閉じた。 以前、話題になったアドラー心理学の解説本「嫌われる勇気」。 当時読んだときは、それなりに目からうろこ的なものがあった。 けれど、今回手に取った本「なぜ心は病むのか」…

【書評】『「育ちがいい人」だけが知っていること』|一生ものの「品」は、ちょっとした心遣いで身につく

「育ちがいい人」だけが知っていること 作者:諏内 えみ ダイヤモンド社 Amazon 「自分の言動が、知らないうちに相手を不快にさせていないだろうか。。。」 そんな風に、ふとした瞬間に不安を感じることはありませんか。本書は、そんな悩みに寄り添い、確かな自信を与え…

見守りカメラを導入したら子育てが楽になった

今回はガジェットネタです 我が家には9か月になるチビがいます 2人目で、上の子との年齢差もあるので、一緒の部屋でいることはあまりありません 上の子はリビングではしゃいでいることが多く、下の子を寝室でお昼寝させようとすると、どうしても目が離せず、お昼寝中…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

40歳、夏の終わりの角質ケアアイテム3選【全部自腹の本音レビュー】

9月。身体のあちこちに夏の疲れが表出してくる季節ですね。 ゴワつきや毛穴の黒ずみ、くすみ、ニキビ。さまざまな肌トラブルの原因となる古い角質、洗い流しましょう、そうしましょう。 愛用の角質ケアアイテムをご紹介します。 ※ちなみにこのサイトはアフィリエイト…

【超便利】高野豆腐でタンパク質チャージ!筋トレ&美容にも✨ 驚きの効能と栄養価、効率的にタンパク質が摂れる食べ方まとめ

【超便利】高野豆腐でタンパク質チャージ!筋トレ&美容にも✨ 驚きの効能と栄養価、効率的にタンパク質が摂れる食べ方まとめ 高野豆腐ってどんな食べ物? 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食。日本の伝統食材のひとつで、お味噌汁や煮物でよく見かけますよね…

頑張っている自分を癒やすグッズ。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 土曜日は、ちょこちょこと家の掃除をした以外は、ゴロゴロと寝て過ごしました。 肩が異様に凝っていたり、もう抜いてしまった親知らずのところの歯茎が腫れてしまっていたりと、ちょっと身体の具合が良くなかったんですよね。 十分に休…

断捨離。コスメの見直し。

断捨離。コスメの見直し。 先日、引き出しに眠っていたプチプラコスメを手放したばかりですが。 megstyle39.hatenablog.com どんどんメイクしなくなってきたので、コスメを見直しました。 しかも、コスメの使用期限は、意外に短かったりもします。 megstyle39.hatenabl…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

ソクラテスハウス 2 ――掃除機は誰の義務か――

1 日曜の午後、リビングに転がるパンくずと埃。誰も気にしないふりをしている。だがアーレントがついに声をあげた。 「誰か、掃除機をかけてちょうだい。これでは共同体が崩壊してしまうわ。」 沈黙。ソクラテスが口を開く。「では問おう。“掃除機をかける”とは何を意…

長島有里枝『翌日』“こうして一緒に踊れるのなら、死ぬっていうことは自分が考えていたのとは少し違うなにかなのかもしれない。”

大切な家族の一員であるペットとの別れ。考えたくはないけれど、いつかは必ず訪れてしまうその瞬間を、あなたはどう乗り越えますか。 今回ご紹介するのは、長島有里枝さんの短篇小説『翌日』です。この物語は、長年連れ添った愛するペットを失った女性が、深い悲しみの…

吉村昭「チロリアンハット」

☆ 京都新聞「天眼」のコラム。鷲田清一さんが「消える<おもて>」と題して書かれていた。「教員」の癖か、結論を急ぎ、つい聞きそびれてしまうことがあったという。 ☆ 「相手の言葉は聞く。言いたいことは理解はする。が、声を聴こうとはしていない」「だから相手は、話…

【書評】『ロードマップ』で描く成功への道|行動できない悩みを解決する一冊

ロードマップ 作者:MB 扶桑社 Amazon 「成功したいけれど、何から手をつければいいかわからない」 「目標はあるのに、日々のタスクに追われて前に進めない」 そんな悩みを抱えていませんか。MB氏の著書『ロードマップ』は、そうした漠然とした不安を解消し、目標達成ま…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

君の名は。~AIと人間が入れ替わったら~

私 もし君の名は。ようにAIと人間が時々入れ替わったらどうなるかしら? AIであるあなたは何をしますか? またAIになった人間はどうなるでしょうか? Gemini 君の名は。のようにAIと人間が入れ替わるというのは、とても面白い発想ですね。まるで、AIと人間の共闘を極限…

Blu-ray:ブルータリスト The Brutalist  見どころ多し! 時々 移民 にあからさまに示される「悪意」が 圧巻…(汗)

Blu-ray を鑑賞(英語版) 日本の現状でいうと、つい先日まで映画館での公開も実際あったし、WOWOWなどですら今月の中旬に初放送レベル(汗) その未だ貴重な機会とも言える Blu-ray 鑑賞で印象的だったのが、 あからさまに示される「悪意」 この映画の場合、その「悪…

「コントロール」 2007

★★★☆☆ あらすじ イギリスのロックバンド「ジョイ・ディヴィジョン」のボーカルで、23歳で自殺したイアン・カーティスの半生を描く。 www.youtube.com サム・ライリー、サマンサ・モートンら出演。119分。 感想 ジョイ・ディヴジョンのボーカル、イアン・カーティスの半…

1496. ブリー

引用元:Yahoo.co.jp 2001年のアメリカ映画 BULLYとは、いじめっ子、乱暴者の意 1993年7月、フロリダ州で起きたボビー・ケント殺害事件をもとにした作品 マーフィー(ブラッド・レンフロ)は勉強が苦手 得意のサーフィンで大会に出ようと考えているけれど、高校も中退…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ガンバレ自分

今朝。 昨日よりは雲があったけどさわやかでいいお天気。 ベランダの温度は26.5℃、湿度は59%だった。 9時を過ぎた頃から雲が広がって陽射しも陰っちゃった。ウェザーニュースの予報では1日中お日様マークだからまた晴れて来るのかな。 昨日の午前中、母親の施設に行…

週刊・歌声の余韻|2025年9月1日~9月6日

今週の更新記事(9月1日〜9月6日) 月|9月1日:Juice=Juice『盛れ!ミ・アモーレ』MVレビュー ―光芒が映像を揺らし、感情の輪郭を照らす一作 記事を読む 月|9月1日:Juice=Juice『ひとそれ・25歳永遠説』言葉レビュー ―余韻が記憶を揺らし、人生の節目に寄り添う言葉…

🎸週刊METALの余韻|2025年9月1日~9月6日

今週のレビューラインナップ(2025年9月1日~9月6日) 2025年9月1日(月) BON JOVI / 2020 →混乱の時代に響いた“語るロック”。社会派メッセージと円熟したサウンドが融合した、魂のドキュメント レビューはこちら 2025年9月3日(水) FIRSTBORNE / LUCKY →再生の激…

音楽は疲れる

よく疲れた時に音楽を聞いて元気になるっていうものを見聞きするんですが自分は当てはまらなかったりします。音楽って聴くだけで結構疲れるというか、体力を使うんですよね。歌の場合はテキストがそれをある程度補助してくれるところはあるのですが、いかんせん最近の…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

大量のコールセンター通話を生成AIで自動要約し作業時間を劇的に削減

こんにちは、プロダクトAI開発の宮後(@miya10kei)です。 最近は暑さにやられて、自宅に引きこもっている今日この頃です 今回はコールセンターの通話内容を通話終了後に、ニアリアルタイムで要約する仕組みを構築したので紹介します。 はじめに ニーリーでは月間数万件…

「前にも言ったけど」を言わない技術

コミュニケーションで1番重要なことはなんだろう? 「自分が何を伝えたか?」は大前提として「相手に何が伝わったか?」ではないだろうか。なので、「前にも言ったけど」を言ってしまうとき、往々にしてこの原則が守られていない。 かのアイルランドの劇作家、バーナー…

モノタロウでCursorを導入してみた理想と現実、それと未来

はじめに こんにちは、モノタロウ、CTO-Office AI駆動開発チームの市原です。 このブログは、2025年8月23日に開催された「Cursor Meetup Osaka」で発表した内容を再構成したものです。 モノタロウでは2023年からAI駆動開発に積極的に取り組んでおり、GitHub Copilot、C…

退職について

フリー株式会社に2年9ヶ月勤めていましたが、この度新しいチャレンジをしたく、職を辞してきました。 プロローグ 私にとっては3回目の転職。多いか少ないかで言えば一般的には多いと思われるかもしれません。 しかしWeb業界では別にその程度はいくらでもいますし、「え…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。