2010年10月11日
投資の健全性
『陰謀史観』という言葉があります。
私たちが学校で習った歴史の一部は、一部の権力者たちに書きかえられているという意味です。
つまり、私たちが知らない歴史の裏が隠されているということ。
もちろんそれが事実なのかはわかりません。
しかし、歴史にも情報操作が入っている可能性はあるということです。
そんな世の中で、お金儲けとなる投資の世界に情報操作が一切も入っていないということは少し考えにくい気がします。
株や、日経平均株価で取引する日経225、
金などを将来の価値で取引する先物取引、
いずれにしても一般の投資では知りえない裏が隠されている可能性はかなり高いのではないかと思えてきます。
なぜこんなことを書くのかと言うと、、
勉強のつまりでやった投資に失敗してしまったよorz
私たちが学校で習った歴史の一部は、一部の権力者たちに書きかえられているという意味です。
つまり、私たちが知らない歴史の裏が隠されているということ。
もちろんそれが事実なのかはわかりません。
しかし、歴史にも情報操作が入っている可能性はあるということです。
そんな世の中で、お金儲けとなる投資の世界に情報操作が一切も入っていないということは少し考えにくい気がします。
株や、日経平均株価で取引する日経225、
金などを将来の価値で取引する先物取引、
いずれにしても一般の投資では知りえない裏が隠されている可能性はかなり高いのではないかと思えてきます。
なぜこんなことを書くのかと言うと、、
勉強のつまりでやった投資に失敗してしまったよorz
2010年03月30日
カレーに何を入れる?
カレーは凝りだすと止まらない。
人に、カレーになにをいれるか効くと
大抵盛り上がる感じがするよね。
個人的にはトマトがお勧め。
缶で売ってるホールトマト。
あれが安くていいんだけれど
トマトの香りと酸味は日数がたつと
あんまりしなくなるので
その日に食べる時にしたほうがよさそう。
コーヒーを入れるとコクがでるらしい。
実際はあんまり違いが分からなかったのだけれど
うまくなった気がする。
あとはチョコレートとか、砂糖とか。
ルーを大量にいれるという話も聞いたかな。
この辺は試したことないんだけれど。
カレーって深いよなー。
人に、カレーになにをいれるか効くと
大抵盛り上がる感じがするよね。
個人的にはトマトがお勧め。
缶で売ってるホールトマト。
あれが安くていいんだけれど
トマトの香りと酸味は日数がたつと
あんまりしなくなるので
その日に食べる時にしたほうがよさそう。
コーヒーを入れるとコクがでるらしい。
実際はあんまり違いが分からなかったのだけれど
うまくなった気がする。
あとはチョコレートとか、砂糖とか。
ルーを大量にいれるという話も聞いたかな。
この辺は試したことないんだけれど。
カレーって深いよなー。
Posted by しょーいち at
16:41
│Comments(0)
2010年03月30日
カレーを仕込む
カレーってまとめて作れるから便利だよね。
今日もカレー仕込んでます。
1週間分位。
肉とにんじんとじゃがいもとたまねぎのみの
シンプルな構成で。
昔凝ってた頃にイカとかいれたんだけれど
2日目にかびてきて捨てなきゃいけなくなった。
あれはきつかった…。
煮込みが進んだ頃に
ガラムマサラをいれる。
なんかよくわからないんだけれど、
香辛料の塊なのだとか。
入れないと物足りない気がするんだけれど
よくわかってない。
最後にルーを入れて完成。
これが基本形かなー。
豪華にするならいろいろいれるんだけれどね。
今日もカレー仕込んでます。
1週間分位。
肉とにんじんとじゃがいもとたまねぎのみの
シンプルな構成で。
昔凝ってた頃にイカとかいれたんだけれど
2日目にかびてきて捨てなきゃいけなくなった。
あれはきつかった…。
煮込みが進んだ頃に
ガラムマサラをいれる。
なんかよくわからないんだけれど、
香辛料の塊なのだとか。
入れないと物足りない気がするんだけれど
よくわかってない。
最後にルーを入れて完成。
これが基本形かなー。
豪華にするならいろいろいれるんだけれどね。
Posted by しょーいち at
16:40
│Comments(0)