番組表
NOWONAIR
04
/
22
(TUE)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
04:35
天気予報
04:50
売れ筋解明!買いたい新書
05:20
あなたの食事は何色?
05:49
天気予報
05:50
1台5役!豆乳メーカー
06:20
巻くだけで腹筋
06:50
とびおきSHIGA
06:55
天気予報
07:00
イニミニマニモ
07:30
おウチde買いまSHOW
08:00
みんなde健康体操
08:05
人生100年時代の歩み方
08:35
大江戸捜査網(再)
09:30
とっておきのコーヒーをもとめて
10:30
朝までラク~な睡眠を!
11:00
おウチde買いまSHOW
11:30
生涯現役!笑顔で健やか生活
12:00
おとな旅あるき旅 傑作選
12:30
イチおし!プレミアム
13:00
売れ筋解明!買いたい新書
13:29
天気予報
13:30
買いドキッ!セレクション
14:00
瑠璃〈ガラス〉の仮面
14:30
金と美容の不思議な関係!
14:59
天気予報
15:00
未知なる野草のチカラに迫る
15:30
大きく聞こえて快適安心
16:00
物忘れの不安とは無縁の毎日へ!
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
やさしいニュース  
17:25
ニュース滋賀いろ
17:40
しらしがテレビ
17:45
正解の無いクイズ
18:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
18:10
レコメンド滋賀
18:15
BBCニュース
18:20
輝け!湖国のアスリート
18:25
プロ野球中継 阪神戦
20:54
開運!なんでも鑑定団    
21:54
BBCニュース
22:00
WBS  
22:58
てるてる天気
23:02
レコメンド滋賀
23:06
LIFE IS MONEY ~世の中お金で見てみよう~
23:55
スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~
00:00
モーターゾーンTV
00:30
家中キレイにしちゃいまSHOW
01:00
初耳怪談
01:30
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
02:00
1台5役!豆乳メーカー
02:30
スッキリ出来ていますか?
03:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
03:10
淡海をあるく   #461 弓削の火祭り~竜王町~
03:15
天気予報
03:30
終了劇場
SCROLL
びわ湖でおトクーポン
びわ湖でおトクーポン
\ 滋賀をおトクに楽しめるクーポンサイト /
びわ湖放送公式LINEを友だち登録して「おトクーポン」を使おう♪
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 夕方4:54~5:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
林修のLIFE is MONEY
林修のLIFE is MONEY
火曜日 夜11:06~11:55
林修×テレ東報道局”心が豊かになり、懐も豊かになるかも…”そんな経済番組。刻一刻と変わりつつある世の中…”お金”を通して見てみます。
開運!なんでも鑑定団
開運!なんでも鑑定団
火曜日 夜8:54~9:54
「お宝」鑑定エンターテイメント番組!実家に眠るお宝や自慢のコレクションなど“なんでも”鑑定いたします。
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 夕方6:15~6:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
webアミンチュ
webアミンチュ
滋賀県民のための動画サイト
おもしろ滋賀情報や知って得する豆知識、ニュースの見逃し配信など気になる動画がいっぱい!
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

EVENT

びわ湖放送からイベントのお知らせ
石川さゆり プレミアムアコースティックライブ2025
BBC主催
石川さゆり プレミアムアコースティックライブ2025
チケット ▶ 5月9日(金) 10:00~ 販売開始

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
湖国びより イベント情報
番組
湖国びより イベント情報
びわ湖放送 プログラムガイド
お知らせ
びわ湖放送 プログラムガイド
春号 3月24日(月)
Bリーグ2024-25 中継予定
番組
Bリーグ2024-25 中継予定
次回の中継:4月27日
ものづくりチャレンジ 作り方動画公開中!
お知らせ
ものづくりチャレンジ 作り方動画公開中!
身近なお店で部品もそろえて是非チャレンジしてみよう!
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年4月21日(月) 19:29

びわ湖中から石群発見 坂本城周辺に船着き場か

戦国大名・明智光秀が築いたとされる大津市の坂本城。
その本丸と思われるびわ湖の水中にある石垣の南北から、本丸とは別の構造物に使われたと見られる石のかたまりが発見されました。これらは、当時のびわ湖岸に造られた船着き場のような遺構の可能性があるということです。

京都橘大学歴史遺産学科の南 健太郎・准教授は「今までは湖中石垣の所にしか水中には構造物が見つかっていなかったわけだが、今回の水中調査によって、湖中石垣の南と北側に坂本城跡の本丸の構造物が広がっている可能性を示すことができたというところが、1番大きな成果になると思う」と話していました。

大津市と京都橘大学は、2022年から合同で坂本城跡の水中調査を行っています。今回の調査は、すでに見つかっていた坂本城の本丸と思われる湖の中の石垣と、その南側と北側の地点が調べられました。

その結果、湖中の石垣と同様の石材が使われたとみられる石のかたまり・石群が南側と北側で確認されました。石は大きいもので80センチほどあったということです。

また、石群より小さい石のかたまり・礫群があったことも確認されています。
調査結果によると、今回確認された石群や礫群は、これまで城跡に関するものが見つかっていなかった場所での新たな構造物で、坂本城周辺の船着き場や防波堤などの遺構である可能性が考えられるということです。

そして、湖中石垣周辺からは信楽焼きのすり鉢や天目茶碗の陶磁器、宋銭など約90点も採集されました。いずれも16世紀のもので、坂本城が存在していた1571年から1586年までの時期と重なります。大津市と京都橘大学では、引き続き、調査を進めることにしています。
2025年4月21日(月) 18:59

自動車販売会社が苗木を寄贈

環境保全・緑化推進に役立ててほしいと、21日、滋賀県内の自動車販売会社が県に苗木などを寄贈しました。
苗木を寄贈したのは、大津市に本社を置く自動車販売会社トヨタモビリティ滋賀です。
トヨタモビリティ滋賀では緑化推進活動の一環として毎年、県に苗木などを寄贈しており、これまでにおよそ2万6000本が贈られています。

50回目となる今年は、キンモクセイやハナミズキ、ヤマブキなどの苗木に加え、ペチュニアやキンギョソウなどの花の苗あわせて2052本が贈られトヨタモビリティ滋賀の小澤伸之社長から三日月知事に目録が手渡されました。
三日月知事は、「大切に植え、育てて行きたい」と話すとともに、長年にわたる寄贈のお礼として、木材で作った感謝状を贈りました。
寄贈された苗木などは、県内の高校や博物館、公園など、県内17の施設に植えられる予定です。
2025年4月20日(日) 18:45

国スポ・障スポ 炬火リレーやパレード

秋に滋賀県で開かれる国スポ・障スポの機運を高めようと、大津市では、大会期間中に灯される「炬火」を、市民ランナーがつなぐリレーなどが行われました。

開会式では、今月初旬に子どもたちが手作業で起こした火が受け皿へ移され、第一走者がトーチに火を灯して炬火リレーがスタートしました。公募で選ばれた親子や様々な世代のランナーが約900㍍の道のりを8つの区間に分けてトーチをつなぎ、観衆からは、大きな拍手と声援が送られました。


また、龍谷大学吹奏楽部や膳所高校チアリーディング班などによる市民パレードのほか、ミッキーマウスなどディズニーのキャラクターと、地元の小学生らが参加した「東京ディズニーリゾート🄬スペシャルパレード」も行われ、会場を大きく盛り上げました。
2025年4月20日(日) 18:38

彦根市長選挙が告示

任期満了に伴う彦根市長選挙が20日、告示され、現職と新人の一騎打ちとなりました。

彦根市長選挙に立候補したのは、いずれも無所属で届出順に、新人で元衆議院議員の田島一成さん62歳と、現職で2期目を目指す和田裕行さん54歳の2人です。

任期満了に伴う彦根市長選挙は、来週27日(日)投開票です。
2025年4月19日(土) 18:23

ブルーメの丘でチューリップが見ごろ

日野町にある「滋賀農業公園ブルーメの丘」では今、約12万本のチューリップが見ごろを迎えています。5000平方メートルの花畑を彩る色鮮やかなチューリップ。ブルーメの丘には、約12万本のチューリップが植えられています。


バラのような八重咲きの花が特徴の「ミランダ」や、花びらにギザギザの切り込みが入ったように見える「ノールドアインデ」など、40品種が植えられています。ブルーメの丘によりますと、今月14日までに咲いていたのは5割ほどだったということですが、気温が上がった今週は開花が進み、19日現在で9割ほどが咲いて、見ごろを迎えたということです。ブルーメの丘のチューリップは、来週まで見ごろが続くとしています。
2025年4月19日(土) 17:58

本格的な湖上レジャーシーズン前に 水難・船舶事故防止啓発

本格的なびわ湖上でのレジャーシーズンを前に水難事故などを防ごうと、彦根市では19日、警察官らによる啓発活動が行われました。彦根港で啓発活動を行ったのは、彦根警察署の警察官と彦根地方水上安全協会の会員など、約10人です。啓発では、水難事故や船舶事故防止を呼びかけるチラシやウェットティッシュなどを配り、釣り人らに注意を呼びかけました。滋賀県では、去年7月に条例が改正され、びわ湖での酒酔いだけでなく酒気帯び状態での操船が禁止されています。

警察によりますと、改正の後、酒気帯び操船で2件が検挙されたということです。また、去年1年間で、県内で発生した水難事故は14件で、死者が8人、船舶事故は52件発生し、4人が亡くなっています。
2025年4月18日(金) 20:42

つながれる1000年の思い 石山寺で国宝追加指定

大津市の石山寺で、見つかった書物が3月21日、新たに国宝に追加指定されました。
いったい、どんな書物なのでしょうか。
2025年4月18日(金) 20:37

竜王町の川 ハナモモとこいのぼりが彩る

滋賀県竜王町の善光寺川沿いでは、今、見ごろを迎えたハナモモとこいのぼりの共演が楽しめます。
名神高速・竜王インターチェンジ近くの善光寺川沿いでは、竜王ライオンズクラブが植えた約150本のハナモモが満開を迎え、川沿いを鮮やかに彩っています。  
また、ハナモモとともに目を引くのが「こいのぼり」で、「ハナモモを一層楽しんでもらおう」と、地元で川の環境美化活動などを行っているボランティア団体が2年前から始め、100匹が飾り付けられています。

中でも一回り大きいこいのぼりは団体のメンバーが去年、能登半島地震に見舞われた石川県の珠洲市へボランティアに行った際に贈られたもので、ひと際存在感を示しています。
ハナモモは、あと一週間ほど楽しめ、こいのぼりは5月5日まで飾りつけられるということです。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING