タグ

nowa_sのブックマーク (22,828)

  • 柳田國男の旅行に付き従った弟子の学者の手記を読んでるが「海に梅干の種を持ってっちゃいかんよ」という柳田の言葉が出てきておもろい

    幣束 @goshuinchou 柳田國男の旅行に付き従った弟子の学者の手記を読んでるが「梅干の種を持ってっちゃいかんよ、海の神様はお嫌いだから」という柳田の言葉が出てきておもろい。これは梅が天神様(菅原道真)の象徴なので海に持ってったり落としたりすると海神が怒る(天神VS海神)という禁忌からである。俗信実践民俗学者だ pic.x.com/s3t7f9eFrF 2025-09-15 14:32:21 幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、映画、阪神、高校野球。バイク日一周経験者。セロー250。東京都民復帰

    柳田國男の旅行に付き従った弟子の学者の手記を読んでるが「海に梅干の種を持ってっちゃいかんよ」という柳田の言葉が出てきておもろい
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/19
    西洋絵画なら、天神様(菅原道真)を描くときはアトリビュートとして梅が出てきたんだろうな。「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花」と、飛梅伝説と。時代が下ると天神と海神は仲が悪いって伝承?にくっつくのは面白いね。
  • 「じゃあなんすか、ゴールデンカムイの姉畑先生が地上波に出してもらえなかったのは存在自体がノイズってことなんすか」そうだよ

    リンク ピクシブ百科事典 姉畑支遁 姉畑支遁(あねはた しとん)とは、ゴールデンカムイ108話~113話に登場した脱獄囚の1人にして、クセモノ揃いの作の中でもトップクラスの変態である。 3 難波日登志(三條なみみ) @namimi_sanjyo なので今回は特別に。 今日放送した18話と19話のお話で 原作では「姉畑回」があります。このお話は 実はアニメ化のお話をいただいた時からNGと言われていました。理由は動物を強姦したり虐殺する描写です。 結果アニメオリジナル展開になりますがご理解いただければありがたいです。 2018-11-13 03:39:42

    「じゃあなんすか、ゴールデンカムイの姉畑先生が地上波に出してもらえなかったのは存在自体がノイズってことなんすか」そうだよ
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/19
    漫画やOVAと地上波アニメでは、許容範囲は違うよな。漫画と小説でも違うと思うし。/メディアごとに作り手も考えて作ってるよね。世に出るのは既に"自主規制"された後のもの。業界団体による自主規制もあるけど。
  • 湯川れい子、人気音楽ユニット「BABYMETAL」を「水商売的」と発言して大炎上…「人間性さえも疑う」ファン大憤慨(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    湯川れい子、人気音楽ユニット「BABYMETAL」を「水商売的」と発言して大炎上…「人間性さえも疑う」ファン大憤慨(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    水商売扱いを酷いとなじるほうが酷い、職業差別だ、的な人は参戦してないのかな。
  • グミ高くね?

    久しぶりにグミがべたくなって見てみたら 普通に200円とかすんの 一番安いやつでも150円ぐらい 輸入の安いやつがやっと100円ぐらい コンビニじゃなく、スーパーでだよ? しゃーないから、思い切って税込み220円のグミ買ったったわ!

    グミ高くね?
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    グミ食べる?と訊かれて頷いたら、茱萸(ぐみ)の実を見せられたときのガッカリ感な。まずくはないけどそれほどおいしくもない。ジャムにするとマシだけど。/そろそろあの河原に赤い茱萸の実がなる季節だなー。
  • 疑問なんだがITエンジニアってDV癖のあるやつ多いの?

    時期はぼかすがそう遠くない以前、元カノからSOSの連絡来て、シェルターにつなぐとか実家で落ち着くまで暫く居候させたりとか、そういうDV事案の対応の補助に当たった事があるんだけど そん時に付き合ってた彼がITエンジニア(というかIT企業の社長?CEO?って肩書)で、腰抜かしたんだけど。 だって、元カノと再会したとき、アマチュア修斗で昔試合4~5回出てた程度には格闘技やり込んでた俺から見ても初めて見るくらい、もう常軌を逸した暴行の跡が見て取れたので、絶対ヤカラとかヤクザ者かなんかかと思ったけど 写真見せてもらえば(というかリアルで話し合いの席で元カノ両親と一緒に俺も出たので面識があるんだが)普通に大手町かスタバいけばそこらへんにいっぱいいる様な、意識高い系みたいな見た目の線が細そうな男で、最初脳の理解が追い付かなかったんだが。 元カノが言うには「俺はまだ優しい方、俺の業界ではこんな奴らごまんと

    疑問なんだがITエンジニアってDV癖のあるやつ多いの?
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    マジレスするけど、銀行員でも教員でも政治家でも、職種問わずいると思う。/DV野郎は見た目では分からないのもそりゃそうだ。直接知ってるDV野郎(てか児童虐待野郎)は、背が低くて大人しそうな風貌をしてたよ。
  • アメリカの「子供のスポーツの習い事に毎月5万円払えない家庭だと大学進学は諦めるしかない」というタイプの総合型選抜はあまりにも無慈悲すぎる

    窓際三等兵 @nekogal21 「子供のスポーツの習い事に毎月5万円払えない家庭なんですか…残念ながら大学は諦めてください」という米国式の大学入試、あまりにも無慈悲すぎる。東京のエリートが賞賛する総合型選抜、建前だけは美しいけど「下層階級は格差を受け入れてすべてを諦めろ」という内容なので当にグロい。 pic.x.com/MAIpOFfhkK 2025-09-16 22:12:31 窓際三等兵 @nekogal21 『大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか?』というです。大谷翔平の話そのものより、アメリカのスポーツビジネスや社会の話が面白かった。 amzn.to/4pnLuBY 2025-09-16 22:19:12 リンク www.amazon.co.jp 大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか? (星海社新書) 野球界と広告界、2つの世界を制覇し

    アメリカの「子供のスポーツの習い事に毎月5万円払えない家庭だと大学進学は諦めるしかない」というタイプの総合型選抜はあまりにも無慈悲すぎる
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    筆記試験は努力の量じゃなくて結果だから、平等な争いかは正直分からん。/中学のとき、内申はいいけど成績が伸び悩んでいた同級生に「君はいいね、遊んでるのに点数取れて」と言われたのが何となく残ってる。
  • 「手取り20万でも『贅沢しなければ余裕』」と言う人、どの時代の日本から来たのか教えてほしい→令和でも余裕で暮らしている人もかなりいる?

    無職さん@令和3年に退職した元銀行員 @100dayretire 手取り20万でも『贅沢しなければ余裕』っていう人、どの時代の日から来たのか教えてほしい。ごめんな、今、令和やねん。 2025-09-16 12:04:00 無職さん@令和3年に退職した元銀行員 @100dayretire そして令和らしく『持続可能な無職』という新しい生活様式を模索してるのがこのアカウントって訳。気になる人はフォローしておくといいよ。私の生き方は、小出しにして分かりにくく発信していくので、理解したければちゃんと追いかけてね。なお、TL遡っても重要な情報はないよ。都度消すから。 2025-09-16 22:35:05 きじとら@瀬田 @masaki_seta @100dayretire 今の手取り20万での生活って、正直言うと感覚的には2000年の時の手取り14~16万の生活レベルと殆ど変わらない気がしますわ

    「手取り20万でも『贅沢しなければ余裕』」と言う人、どの時代の日本から来たのか教えてほしい→令和でも余裕で暮らしている人もかなりいる?
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    東京都心では無理かも。手取りが同じか少し高くても家賃水準が異常なので。/2000年前後に住んでた関西の単身用アパートは駅徒歩10分、家賃4.5万だった。2020年前後に住んでた埼玉の3DKマンションも駅徒歩10分、家賃8万。
  • 会社近くの賃貸物件を検索→キレイだし敷金礼金なしで家賃も安くていいじゃんと思ったら築年数が想定外「住みたいw」

    大ちゃんdeath @daichancamp 新入社員で今高知市から通ってる人と入社後の面談をした所、通勤が思ったよりもキツイとの事 1人もんやし、会社の近くに空き家バンクで探して引っ越して見る?って提案した時にヒットした物件 割とキレイでいいじゃん、敷金や礼金無しで家賃三万円やで!って言った所で築年数…w pic.x.com/5dpwgOM4qp 2025-09-17 18:42:06

    会社近くの賃貸物件を検索→キレイだし敷金礼金なしで家賃も安くていいじゃんと思ったら築年数が想定外「住みたいw」
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    47.09㎡の2K平屋って、面積を贅沢に使ってるなあ。風呂トイレがリフォーム済み、エアコン付きで3万なら全然アリ。キッチンはちょっと狭そうだけど。
  • 手癖で書く名前は味わいしかない 各々が人生で何万回と書いてきた自分の名前。その走り書きをじっくり見る

    手癖の字の旨み 殴り書きしてある他人の名前を見るのが好きだ。 目から鱗の略字や、驚きの書き順、『自分の名前だから』という遠慮のなさから生まれる大胆な筆遣い。たった数文字に、あまりにも魅力が詰まりすぎている。 特に、手癖で早書きする時、その味わいが顕著に現れると思う。 みなさん今一度思い出してみてほしい。例えば、自分が宅配便を受け取るときのサインのこととか。どうだろう。かなり独自性の強い字を書いているはずだ。わたしはそういうのがもっと見たい。 腕の見せ所 そんなことを考えていたある日、ちょうどDPZライターたちが集う機会があった。名で活動しているみなさんに協力してもらうことにした。 まずはDPZライターの窪田さんに書いてもらう。 みなさんには、「宅配便を受け取るときのサインみたいに、手癖で自分の名前を書いてください」とお願いしています。 この企画のトップバッターにふさわしい見事な走り書き。

    手癖で書く名前は味わいしかない 各々が人生で何万回と書いてきた自分の名前。その走り書きをじっくり見る
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    本名に旧字体と新字体で形と画数が異なる文字があるので、普段は新字体をぐにゃぐにゃと書いてる。役所や銀行とかに出す書類は楷書の旧字体。/手書きでは中国の簡体字をよく参考にする。言を讠とか、貝を贝とか。
  • 【速報】村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回 県議会で表明 | khb東日本放送

    宮城県の村井嘉浩知事は、18日の県議会で、設置に向けて検討してきたイスラム教徒のための「土葬墓地」について、白紙撤回する方針を示しました。 村井知事「全市町村長に電話して『受け入れることはできない』と。実現は極めて厳しい。熟慮して土葬墓地の検討自体を撤回することとした」 村井知事は、18日の県議会で、最大会派の自由民主党・県民会議の菊地恵一議員から土葬墓地を白紙に戻すよう求める質問を受け、白紙撤回する方針を示しました。 村井知事は、2024年から土葬ができる墓地を県内に設置できるかどうか検討を進めてきましたが、県内35市町村に確認したところ、すべての首長から設置に難色を示されたということです。 土葬を検討した背景には、介護や水産業など県内の人手不足を解消するため、外国人労働者を積極的に受け入れていることがあり、宮城県では土葬が義務付けられるイスラム教徒を念頭にしていました。 村井知事は、こ

    【速報】村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回 県議会で表明 | khb東日本放送
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    日本はずっと土葬を主とした文化だったんだよね。天皇家も、上皇が歿後に火葬されたら400年ぶりの火葬らしいし。/近代以前レベルに人口が減り、土地が余り、燃料の入手が困難になったら、また土葬文化に変わるかな。
  • 「お母さんがずっと不機嫌でイライラして怒って溜め息をついている状態だと子どもは愛されているなんて感じられない」というツイートが話題になり、世の中の母親からいろんな意見が寄せられる

    ひるね @hirunenko0808 わたしの母はお料理も掃除も洗濯もしてくれた。学校にも通わせてくれた。お弁当も毎日作ってくれた。 まいにち不機嫌な顔で起きてきて、イライラしながら朝とお弁当を作ってくれた。 怒った顔で宿題を添削し、溜め息をつきながら洗濯物を畳んでくれた。 わたしは何不自由なく育ててもらった。学校にも通わせてもらったし、病気になったら病院にも連れて行ってもらった。 でもどんなに身の回りのお世話をしてもらっていても、お母さんが不機嫌でイライラして怒って溜め息をついている。こんな態度じゃあ、子どもは愛されているなんて感じられないよ。 私が受け取っていたのは母親の不満や被害者意識。とにかく嫌で嫌でたまらないという空気だった。 2025-09-15 16:02:15 ひるね @hirunenko0808 お母さんって家庭の雰囲気を決定する灯台のような存在なんだよね。 手の込ん

    「お母さんがずっと不機嫌でイライラして怒って溜め息をついている状態だと子どもは愛されているなんて感じられない」というツイートが話題になり、世の中の母親からいろんな意見が寄せられる
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    親になったこともなる予定もないけど、"してくれなかった事よりもしてくれた事が母なりの愛情表現"に同意。してくれなかったことは数えない。そこそこ機嫌のいい幸せな大人になれた人間の生存バイアスかもしれんけど
  • 定年退職した元役員の人が「定年したら仕事で得た人間関係はゼロになります」というので「いやさすがにゼロではないでしょう」と言ったら「ゼロです」と強く言われたので、たぶんほんとだと思う…

    朱野帰子 @kaerukoakeno 小説家|労働・仕事ジャンルが好き|商業→「海に降る」「駅物語」「会社を綴る人」「科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました」「対岸の家事」「わたし、定時で帰ります。」|同人誌→「急な売れに備える作家のためのサバイバル読」「キーボードなんて何でもいいと思ってた」 lit.link/kaerukoakeno 朱野帰子 @kaerukoakeno これは定年退職して講演活動もされている役員経験者の人も言ってて「定年したら仕事で得た人間関係はゼロになります」というので「いやさすがにゼロではないでしょう」と言ったら「ゼロです」と強く言われたので、たぶんほんとだと思う… 2025-09-16 11:21:10

    定年退職した元役員の人が「定年したら仕事で得た人間関係はゼロになります」というので「いやさすがにゼロではないでしょう」と言ったら「ゼロです」と強く言われたので、たぶんほんとだと思う…
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    母は70代の今も職場で知り合った友人たちとよく遊びに行ってる。父は職場繋がりはたぶんほぼゼロで、高校や大学の友人とたまに旅行とか会食してる。/出会いはどこでも、「友だち」って呼べる関係になれるといいよね
  • 戸建は20年経つと資産価値ないって理屈、別に資産価値を増やそうと思って戸建買って無いから、資産価値の論点から語られるのにすごく違和感がある→「音を気にせず猫が飼える」「七輪で秋刀魚焼ける」

    無能なボンブ@ITエンジニア @itengr_matome 経歴だけ無駄に長い、ほぼ何もできない自営業のITエンジニアです。自分への戒めにごく稀に辛辣なツイートをします。独身の方、お仕事・プライベートに悩んでいる方、短気な方はご注意ください。X(Twitter)のみんなは、ITエンジニアのいいところをXeetしてますが、ボンブは現実をXeetします。 itenginner-matome.net 無能なボンブ@ITエンジニア @itengr_matome 戸建は20年経つと資産価値ないので買う理由ない っていうけど、戸建買うのって、 ・老後にも最悪住む場所の確保 ・マンションみたいな修繕が強制ではない ・少なくとも土地の価値は残る というような感じで、別に資産価値を増やそうってことでは無いから、資産価値の論点から語られるのにすごく違和感がある by 戸建持ちより。 2025-09-16 19

    戸建は20年経つと資産価値ないって理屈、別に資産価値を増やそうと思って戸建買って無いから、資産価値の論点から語られるのにすごく違和感がある→「音を気にせず猫が飼える」「七輪で秋刀魚焼ける」
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    スマホでも車でも、リセールバリューを考えてモノを買うのが性に合わない。/七輪でサンマ焼くとか、庭でキャンプやバスケが出来るのが戸建てのいいとこだね。木工やDIYもやりやすい。
  • 30歳過ぎてから人生が好転しだしてびっくりしている

    もうすぐアラフォーのアラサー。男性未婚子供無し。 20代の半分をニートで過ごし、ろくなスキルもなく経歴ズタボロのまま30代を迎えた。このままじゃやばいという焦りと、その当時勤めていた会社で使うかもなという思いからプログラミングを始めて、3年ちょいになる。 最初はExcel VBAだった。学びながら、自分だけが使う作業時間集計アプリを作った。アプリを使ってるうちにそれが会社に認知されたから、今度はVB.NETで業務に使うRPAもどきを作った。その頃にN予備校のプログラミング講座がすげえバズってたので、それでNode.jsも学んだ。プログラミングを学び始めて約1年で応用情報を取った。Node.js使って独力で小規模な業務システムを作って、それをポートフォリオに転職活動をした。地方製造業の社内SEとして採用された後、その企業と懇意にしている東京のITベンチャーに能力を買われてそこに転職し、今に至

    30歳過ぎてから人生が好転しだしてびっくりしている
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    アラサー→ミドサー→アラフォー→ミドフォー→アラフィフ…って感じかね。ミドフィフはちょっと発音しづらい。/職場と同じビルはともかく、通勤時間が短くなるとまじでQoL上がるよね。
  • 南場オーナーの『トイレ綺麗だから来る客はいないけど、トイレ汚いから来ない客はいる』という慧眼よ→施設を利用する時トイレの清潔さで選ぶ人は結構多い - Togetter [トゥギャッター]

    リンク Number Web - ナンバー 「最初に『女性トイレをキレイにしよう』…これまでと発想が違った」元ベイスターズGMが振り返る“黎明期のDeNA”「南場さんの熱がスゴかった」(村瀬秀信) 生まれは鹿児島の薩摩隼人。育ちは大阪。名門・浪商のケンカ野球で生を受け、明治大学島岡学科の主席卒業と呼ばれた神宮の華から、V9巨人の川上野球を骨身に刻み込んだ現役時代。引退した後は、巨人二軍監督、日ハム監督、北海道移転後のGM、東京ヤクルト 3 users 2883

    南場オーナーの『トイレ綺麗だから来る客はいないけど、トイレ汚いから来ない客はいる』という慧眼よ→施設を利用する時トイレの清潔さで選ぶ人は結構多い - Togetter [トゥギャッター]
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    10年ほど前に行った鎌倉で、江ノ電の駅のトイレがけっこうヤバくて、当時まだそんなに多くなかった外国人観光客がawful…と呟いてたけど同感だった。今もああなのかな。/山小屋とかなら仕方ないけど、街中だとキツい
  • 「ワガママではなくて都会が解決すべき社会問題と思ってます…」満員電車を避けたいのは仕事選びやリモートを推す理由として成立するか

    えび@プログラマー @ebiebi_pg フルリモート推しの人がフルリモート選ぶ理由が 「満員電車が嫌だから」 「仕事の為に着替えたくないから」 と、全て自分起因のワガママなのよ だから印象悪いんですよね 「地方の優秀な人も採用できるから」 みたいに組織にプラスとなる要素を理由にできんものなんかね? 2025-09-16 19:28:46

    「ワガママではなくて都会が解決すべき社会問題と思ってます…」満員電車を避けたいのは仕事選びやリモートを推す理由として成立するか
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    体温以上の気温の日も増えてる中、長時間通勤させるのが会社のワガママ。/私は首都圏から日本海側の地方都市に転勤して体調がめちゃ回復したのだが、思えば人の多さと汗だく電車通勤がかなりのストレスになってた。
  • なんでこんなに地方国立大学に法学部がないのか→地方国立の多くは旧制専門学校が前身で職業人養成の役割が大きかった

    豆。 @practi_beans_2 だから、なんで全国の大学へ訪れておいて、国立大の成立過程を知らないor無視できるんだよ。 地方国立大学の多くは旧制専門学校が前身。目的は産業の近代化で、工業、農業、商業など職業人養成の役割が大きかった。 法律学校は私学主導で養成が行なわれたので、地方には少ない。 x.com/yamauchitaiji/… 2025-09-16 23:01:06 豆。 @practi_beans_2 教育学部は師範学校が、医学部は「一県一医大構想」によって、ほぼ全ての都道府県に存在。 旧制高校が改組され、法文学部として設置された地方国立大はいくらか多い。そこから法学部、経済学部として独立したか、人文社会科学部となった大学がほとんど。 大半の国立大では法学コースがあるよ。 2025-09-16 23:15:32 豆。 @practi_beans_2 国立総合大学で、秋田、

    なんでこんなに地方国立大学に法学部がないのか→地方国立の多くは旧制専門学校が前身で職業人養成の役割が大きかった
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    国立が法学を、私立が経済学や商学をやる方が自然な気がするけど、そうならなかったのは興味深い。弁護士は私大の方が良さそうだけど、行政官の養成も重要っぽいのに。/地方公務員って、経済学部卒業生が多いのかな
  • 左が穀物食った牛、右が草しか食ってない牛「両方とも肩ロース周囲の肉、ニュージーランド産」「グラスフェッドは特有の風味がある」

    にわとり @yamaue_ @28jirrows すみません、左はオーシャンビーフってブランドの牛で牧草もってるみたいですけど基的には穀類で育った牛っぽいです。勘違いでした。 右はニュージーランド産で牧草飼育です pic.x.com/tX7agoOa0Y 2025-09-17 15:09:52

    左が穀物食った牛、右が草しか食ってない牛「両方とも肩ロース周囲の肉、ニュージーランド産」「グラスフェッドは特有の風味がある」
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    "農耕が始まったのはたった1万年前、それ以前の200万年前まで肉を食って生きてきました"は歯の形からしても眉唾では?木や草の実、芋がメインかと。後は貝や虫、小鳥とか。/類人猿も大型動物は狩って食ってないよね。
  • 米軍「たかが2匹の犬で何ができる!」0人の日本軍と軍用犬と嘘の看板で多大な被害を出したコテージ作戦という歴史がある

    サムハラ @meizisamuhara コテージ作戦 日軍に占領されたキスカ島を奪還する上陸作戦。 実際は日軍が撤退している事に気付かず、バリバリ警戒して上陸した米軍が濃霧もあり同士討ちなどで損害を出した作戦です。 『史上最大の最も実戦的な上陸演習』 『米国史上最悪の軍事訓練』 と皮肉られた。 2025-09-17 12:39:04 サムハラ @meizisamuhara バズったので宣伝します! 勇者達に逃げられた女神が鎌倉武士を召喚して、魔王討伐に行く小説を書いてます! 【女神のさぶらい 〜逃げた勇者共に代わり武士を召喚してやった〜】 #カクヨム kakuyomu.jp/works/16818023… #小説家になろう ncode.syosetu.com/n9987ke/ 2025-09-17 18:13:56

    米軍「たかが2匹の犬で何ができる!」0人の日本軍と軍用犬と嘘の看板で多大な被害を出したコテージ作戦という歴史がある
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    軍用犬無双には胸躍るけど、現実の話だし、一匹殉死してるから複雑…。/捕虜になった軍用犬、キリッとしててかっこいい。隣の兵隊さんもわんこを気にかけてるように見える。どんな戦後を送ったんだろな。
  • 息子を乗せているのを忘れて自分だけ車から降りてしまった事にショックを受けお母さん号泣「知恵を貸して下さい」

    ちゃちゃ☺︎4♏️⋆͛🦖⋆͛ @getsukuno 母親失格。車に息子乗せてるの忘れて降りてしまった。 普段は旦那に運転してもらって3人で買い物に行くのだけど、昨日曇りで涼しかったのと、絵棚組み立ててもらってたので散歩がてら2人で車でスーパーへ。 運転中ミラーで息子の様子確認してたのに、スーパー着いたら普通にエンジン切って降りてた。 2025-09-16 09:26:47 ちゃちゃ☺︎4♏️⋆͛🦖⋆͛ @getsukuno スーパーの入口に宅配の勧誘があって、話してて。 その時に今日お子さんは?って聞かれたのに「旦那さんが家で見てます」って答えたの。 んで話途中にハッとなって気付いて車にダッシュして戻ったんだけど、キョトンとした息子がいて。 時間的には5分くらい。 いくら短時間、曇りとはいえ、暑かったと 2025-09-16 09:29:23 ちゃちゃ☺︎4♏️⋆͛🦖⋆͛ @get

    息子を乗せているのを忘れて自分だけ車から降りてしまった事にショックを受けお母さん号泣「知恵を貸して下さい」
    nowa_s
    nowa_s 2025/09/18
    忘れっぽいので、たとえばATM使った後は必ず周囲を見回して確認してる。自転車の鍵とか。投稿者は、子供を産むまで忘れっぽくはなかった人なんだろうな。/この感情の激流も出産後の脳やホルモンの変化が原因なのかな