aroundfiftyliuのブックマーク (1,334)

  • イラスト感想文】NHK大河ドラマ べらぼう 第5回「蔦に唐丸因果の蔓」 - LIU日記

    「我儘を通してんだから きついのは仕方ねえや」 〈あらすじ〉 株仲間に入れず、落胆する蔦重(横浜流星)。その後、鱗形屋(片岡愛之助)からお抱えの改にならないかという誘いを受けるもためらう。そんな中、源内(安田顕)の紹介で、須原屋(里見浩太朗)に出会う…。一方、唐丸(渡邉斗翔)の前にある男(高木勝也)が現れる。唐丸の過去を知る男は、唐丸を脅し次第に追い詰めていく。そして、秩父・中津川鉱山では源内らが出資者から罵倒され平秩東作(木村了)は人質にされてしまう。 記憶を無くしたという男の子の名前を「唐丸」にしたのは、「蔦に絡まる」から来てるんだって、初めて気がつきました。(知ってました?) いつも蔦重のそばにいた唐丸がいなくなるなんて! おそらく先で歌麿や北斎といった有名な絵師になるのだろうと思っていたけど、まさか途中でいなくなるとは。 この先、また蔦重と会うのだろうけど、いいコンビだっただけに寂

    イラスト感想文】NHK大河ドラマ べらぼう 第5回「蔦に唐丸因果の蔓」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2025/02/04
    源内先生は生き方がパンクですね〜笑
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ べらぼう 第3回「千客万来『一目千本』」 - LIU日記

    蔦重が頑張ったからお客さん来るよ♪(お稲荷さん) 〈あらすじ〉 蔦重(横浜流星)は吉原細見の改を行った後も、女郎たちから資金を集め、新たな作りに駆け回る。駿河屋(高橋克実)は、そんな蔦重が許せず激怒し、家から追い出してしまう。それでも作りをあきらめない蔦重は、絵師・北尾重政(橋淳)を訪ねる。その頃、江戸城内では、田沼意次(渡辺謙)が一度白紙となった白河松平家への養子に、再び田安賢丸(寺田心)を送り込もうと、将軍・家治(眞島秀和)に相談を持ちかける…。 意図したわけではないでしょうけど、光る君へにも作りの場面がありましたねえ。 みんなのイキイキワクワクしながらの作業、そして出来上がった時の嬉しい顔。 時代は違うけど、作りに対する愛情は変わらないのですね。 そして現代にも通じます♪ これから蔦重はどんなアイデアを出してくるのか、楽しみですね。 でもあのおじさん、おばさんたちのグループ

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ べらぼう 第3回「千客万来『一目千本』」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2025/01/20
    検索していたら、花の名前に興味をそそられて、ってのはあったそうですね。面白いこと考えますね
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ べらぼう 第2回「吉原細見『嗚呼御江戸』」 - LIU日記

    よく似てる、この夫婦 〈あらすじ〉 蔦屋重三郎(横浜流星)は吉原の案内“吉原細見”で、吉原に客を呼び寄せる案を思いつく。細見の序文を江戸の有名人、平賀源内(安田顕)に執筆を依頼するため、地問屋・鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)に相談にいく。自ら説得できれば、掲載を約束すると言われ、源内探しに奔走するが…。一方、江戸城内では一橋治済(生田斗真)の嫡男・豊千代の誕生を祝う盛大な宴が行われ、御三卿の面々や田沼意次(渡辺謙)らが集まっていた。 重三郎がなんか良いようにタダ働きさせられてる気がしないでもないけど、どんどんアイデアが湧いてきそうですね。 行動力、若さがある重三郎の活躍が楽しみです。 「瀬川」の意味がよくわからなくて調べたら、伝説の花魁の名前なんですね。 松葉屋はその花魁を代々輩出してきたのかー。 そして源内先生の方の「瀬川」は歌舞伎の女形、瀬川菊之丞のこと。 平賀源内って発明家でアイデア

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ べらぼう 第2回「吉原細見『嗚呼御江戸』」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2025/01/14
    人や場所に向ける眼差しが優しいですよね♪
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ べらぼう 第1回「ありがた山の寒がらす」 - LIU日記

    初回でこんなに殴ったり蹴られたりする主人公 〈あらすじ〉 明和の大火から一年半、蔦重こと蔦屋重三郎(横浜流星)は、茶屋で働く傍ら貸業を営んでいた。ある日、松葉屋を訪れると、幼なじみの花魁・花の井(小芝風花)から、朝顔(愛希れいか)に届けものを託される。しかし蔦重が、浄念河岸の二文字屋を訪れると、ひどく衰弱した朝顔の姿があった…。吉原の場末である河岸見世の女郎たちの酷い惨状をみて、思い悩む蔦重。そんな中、吉原で付け火の事件が起き、騒然となる…。 初回、面白かったですね。 1年間、ストーリーがどんなふうに展開していくのか楽しみです。 ストーリーテラーの女狐の綾瀬はるかちゃんが可愛かったです。 スマホが出てくるところは、〇〇のスマホシリーズか!って感じですね。 次週、楽しみであります! 光る君へ 後編 (NHK大河ドラマ・ガイド) 価格:1,320円(税込、送料別) (2024/12/16時点

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ べらぼう 第1回「ありがた山の寒がらす」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2025/01/07
    Bettyさん、源内のスマホ、できそうですよね!楽しみ〜♪ チャーコさん、そうか!直虎も森下佳子作品でしたね!期待高まりますー♪
  • 年賀状の準備バタバタ!ネット印刷で急ピッチ - リウのくらしの絵日記

    実は今頃になって、年賀状を書きました。 枚数は40枚くらいなので大した作業ではないのですが、ぎりぎりになると焦ります。 皆さんはもう準備されましたか? 今年は年賀状のことをすっかり忘れて、ぼーっとしていたら気づけば12月中旬。 慌ててネットで印刷を頼みました。 2、3日で出来上がって配送されるなんて、当に便利な時代です。 ただ、去年の年賀状を整理していなかったので、それも引っ張り出してチェック。 短いメッセージと宛名書きを進めました。 去年の年賀状を読み返していると、「今年で新年の挨拶状をご遠慮させていただきます」という文面が3件ほどありました。 気づかず送るところでした。 喪中のハガキも5、6枚頂いていて、最初に予定していた枚数より随分減りました。 年賀はがきは1枚85円、封書は110円に値上がりしていてびっくり。←今頃...2024年10月からです汗 ハガキが以前の封書の値段だなんて

    年賀状の準備バタバタ!ネット印刷で急ピッチ - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/12/26
    そうそう!年賀状を書くのは楽しいですよね。私も枚数を減らしてよかったと思います♪
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第48回最終回「物語の先に」 - LIU日記

    「うらやましい」(全国の中高年以上の視聴者) 〈あらすじ〉 まひろ(吉高由里子)は倫子(黒木華)から道長(柄佑)との関係を問いただされ、2人のこれまでを打ち明ける。全てを知った倫子は驚きと共に、ある願いをまひろに託す。その後、まひろは「源氏物語」に興味を持った見知らぬ娘と出会い、思わぬ意見を聞くことに。やがて時が経ち、道長は共に国を支えた公卿や、愛する家族が亡くなる中、自らの死期を悟って最後の決断をする。まひろは道長が危篤の知らせを聞き… 毎回ですが、あっという間の一年でしたね。 今までにない戦さのないドラマがどう展開するのだろうと思って観てましたが、こんなに惹かれる物語になろうとは。 ラストのまひろの「道長様、嵐が来るわ」というせリフで終わるのもよかったですね。(ほんと好き!このセリフ) 道長亡き後も、時は過ぎてゆき、誰かの人生は続いていき、また始まる人もいるのです。 「源氏物語」とい

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第48回最終回「物語の先に」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/12/17
    そうそう、私も期待していなかったというか心配してたぐらいでした。ほんとラストは良かったですね。こんなにラストが印象深い作品って他にはないのではってぐらいです。
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第47回「哀しくとも」 - LIU日記

    くーっ、よかったあああ泣 〈あらすじ〉 まひろ(吉高由里子)たちは異国の海賊との戦いに巻き込まれ、敵の攻撃で、周明(松下洸平)が倒れる。一方、朝廷にも攻撃による被害状況が伝わり、動揺が広がる中、摂政・頼通(渡邊圭祐)は対応に動かず、太閤・道長(柄佑)への報告も止めてしまう。そんな事態を歯がゆく思う実資(秋山竜次)の元に、海賊との戦いを指揮する隆家(竜星涼)から文が届く。やがて異国の脅威を知った道長は、まひろの安否が気になり… 海賊との戦いの話を聞いておきながら、「祈祷して邪気を払う」なんてとんでもないことを言って終わらせようとする頼道たち。 海賊を追い払った隆家らに褒賞も与えないことに激怒する実資。 朝廷には彼しかまともな人はいないことにがっかりですね。 ほんと貴族って! こうして武士の世に変わっていくのですね。 そしてラストの「私が気づいていないとでも思っていた?」という余裕の笑の倫子

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第47回「哀しくとも」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/12/10
    Bettyさん、コメントありがとうございます!黒木華さんのおっとりしてるようで、芯は鋼のように強いキャラがピッタリですよね♪ チャーコさん、賢子は大出世するんですか!すごい!まひろの答えにドキドキですう☺️
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第46回「刀伊の入寇」 - LIU日記

    乙丸、良い買い物ができてよかったわね♪ 〈あらすじ〉 まひろ(吉高由里子)は念願の旅に出て、亡き夫が働いていた大宰府に到着。そこでかつて越前で別れた周明(松下洸平)と再会し、失踪した真実を打ち明けられる。その後、通訳として働く周明の案内で、政庁を訪ねるまひろ。すると稽古中の武者達の中に、双寿丸(伊藤健太郎)を発見する。さらに大宰権帥の隆家(竜星涼)に、道長(柄佑)からまひろに対するある指示を受けたと告げられる。そんな中、国を揺るがす有事が… 赤染衛門がガチの歴女で、大化の改新まで遡って道長の物語を書こうとしてるところは大変よかったです。 倫子が遠い目で「もう衛門の好きなようにして良いわ」って言ってるとこもよかった。 刀伊の入寇の話は九州に住んでいながら、全く知らなかったです。 乙丸のほのぼのエピソードがあったので、もしや!って思ったら、なんと周明が! まひろととっても良い雰囲気だったのに

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第46回「刀伊の入寇」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/12/03
    ほんと、あの雅な世界からガラッとね!💦 しかし隆家の馬に乗った武者姿はかっこいい!雅より、こっちの方が合ってたのかな?🤭
  • ヨレヨレの服を処分!試着室での決断術#整理整頓 - リウのくらしの絵日記

    しばらく洋服の整理をしていなかったので、久しぶりに手をつけ始めています。 まだ着れるかも、と思う服があって、ほんとは手放した方が良いのだろうけど、物価高の昨今、なかなか手放す気にはなれません。 そんな服を手放すため、というか手放す決断ができる良い手段を発見しました。 それはモールなどの大型店舗などで大きな鏡のあるお店で自分の姿を映してみること。 わたくしがよくやるのは、ユニクロの試着室。 手放すかどうか迷っている服を着て行って、試着しますと断って(何か服を持っておきます)試着室に入ります。 試着室だと照明もしっかりしてるし、鏡に映った自分をじっくり観察できます。 まあ大体の場合、処分するか迷ってる服がなんだかみすぼらしく見えます。 毛玉が付いてたり、ヨレヨレだったりしているのです。 家だと「これくらいの毛玉は大丈夫」って思うけど、店舗の鏡だとはっきりくっきり見えて、「これはダメだ!」と思え

    ヨレヨレの服を処分!試着室での決断術#整理整頓 - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/12/02
    部屋着だと着る分には問題ないですものね💦 なかなか線引きというかタイミングを測るのは難しい!
  • ビジネスにおける倫理:幸せな未来への道# - リウのくらしの絵日記

    ニュースで見かけた「自爆営業」って言葉、聞いたことないなあって思ったら、会社側がノルマを達成できない社員に自腹で契約を結ばせたり、不要な商品の購入を強要したりする行為をいうことだそう。 それって40年くらい前にわたくしが会社員時代に横行していたことだよ。 クリスマスケーキを2、3個買わされたり、ボーナスシーズンに暖房器具や大量の湿気取りを売ることをノルマにしたり(結局自腹)という悪行が令和の時代にも残ってたとは!(←自分の身近の体験談) ニュースの内容は厚生労働省が、ノルマ達成などのため社員らに自社製品の購入を強いる「自爆営業」の防止に乗り出すのだそう。 強要された結果、自殺する人も出ており、労働施策総合推進法(パワハラ防止法)に基づく指針に、パワハラに該当すると明記することで企業に対策を促す。 えええ、今頃なんですね! 今まで何をやってたの? ちょっとショック。 そういえば数年前に、コン

    ビジネスにおける倫理:幸せな未来への道# - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/11/28
    mugi-yamaさんコメントありがとうございます!そうです!いらないんですよねー😅
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第44回「望月の夜」 - LIU日記

    そりゃ道長は嬉しいよね 〈あらすじ〉 道長(柄佑)は公卿らにも働きかけ、三条天皇(木村達成)に譲位を迫るも、代わりに三条の娘を、道長の息子・頼通(渡邊圭祐)のにするよう提案される。しかし頼通はすでにがいるため、その提案を拒否。道長は悩んだ末、皇太后の彰子(見上愛)に相談したところ…。一方、まひろ(吉高由里子)は父・為時(岸谷五朗)から予期せぬ相談を受ける。さらに源氏物語の執筆を続けていると、ある決意を固めた道長が訪ねてきて… 「この世をば我が世とぞ思う...」って、もう道長は最高でーす!って感じなのでしょうね。 自分の娘が朝廷のトップになるのですから、気持ちはわかりますが、娘たちの表情を見ると、複雑ですね。 まひろはそんな道長をどんな気持ちで見てたのかしら? 次週、楽しみであります! 光る君へ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) [ 大石 静 ] 価格:1,320円(税込、送料無料)

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第44回「望月の夜」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/11/19
    ほんとあの場面は空気がしらーっとしてましたね。道長はあの温度差をわかってるのかなあ
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第43回「輝きののちに」 - LIU日記

    いつご譲位を迫るの?今でしょ!(道長) 〈あらすじ〉 三条天皇(木村達成)の暮らす内裏で度々火事が起こり、道長(柄佑)は三条の政に対する天の怒りが原因だとして、譲位を迫る。しかし三条は頑として聞き入れず対立が深まる。その後、道長は三条のある異変を感じ取る。その頃、まひろ(吉高由里子)は皇太后・彰子(見上愛)に仕えながら、源氏物語の執筆を続ける中、越後から帰京した父・為時(岸谷五朗)と再会。さらに娘・賢子(南沙良)から恋愛相談をされて… 直接、天皇に譲位を迫る道長、大胆すぎる! 道長って、お父さんの兼家になんだか似てきましたね。 嫌っていたのではなかったのかな。 ホッとできるのはまひろのそばだけになってきてるような道長。(行成も) 体に気をつけて頑張って! 賢子ちゃんの失恋、悲しいけど、まひろとの距離が縮まった感じですね。 次週、楽しみであります。 光る君へ 前編 (NHK大河ドラマ・ガ

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第43回「輝きののちに」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/11/11
    お屋敷が火事になったり、病気になったり、なんだか道長が絡んでるのでは...と疑ってしまいそう😅
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第41回「揺らぎ」 - LIU日記

    藤原顕信様、日ご出家あそばしてございます 〈あらすじ〉 即位した三条天皇(木村達成)と道長(柄佑)の間では、早くも水面下で覇権争いが始まろうとしていた。道長の息子たちの序列争いも表面化し…。その頃、まひろ(吉高由里子)は天皇を失った悲しみに暮れる彰子(見上愛)を慰め、和歌の会を催すことに。すると、招かれていないききょう(ファーストサマーウイカ)が現れる。さらにまひろの実家では、娘の賢子(南沙良)と若武者・双寿丸(伊藤健太郎)が仲を深めはじめ… 双樹丸がなんとなく直秀みたいで面白いですね。 まひろが思わず足で字を書くのかとか身分を誤魔化してるのではとか、道長の子供の頃を思い出してるのも良かったです。 やっぱ親子なのね。 それにまひろと賢子もなんだか打ち解けてきたみたいで良かった。 中宮様はまひろのアドバイスを受けて弟たちを結束させて、頼もしくなってきました。(でも顕信出家してしまった・・

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第41回「揺らぎ」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/10/29
    清少納言さんはほんと変わってしまいましたね。まひろもしっかり日記に残すところが面白かったです☺️
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第40回「君を置きて」 - LIU日記

    道長、わざと一条天皇の近くで話してるよね? 〈あらすじ〉 まひろ(吉高由里子)の書く物語が相変わらず宮中の話題になる中、一条天皇(塩野瑛久)が体調を崩し、不穏な空気が漂い始める。中宮・彰子(見上愛)の前では、気丈に振る舞う天皇だったが、道長(柄佑)の元に、占いによる不吉な予兆が報告されたことで、次期皇位を巡る公卿たちの動きが加速する。まひろが天皇の容態を心配する彰子に付き添っていると、道長がやってくる。そこで彰子は道長に対して感情を露わにして… 占いの話を聞いてしまう一条天皇でしたが、これってわざと一条天皇に聞かせる道長の「病は気から」作戦だったのではと思ってしまいました。 あんなマイナスの言葉のオンパレードを聴かせられたら、健康な人も弱ってしまいますよ。 あれは一種の「呪詛」ですよね。 怖いよ、道長! 中宮様が道長に声を荒げて意見するところ、良かったです。 こんなにしっかり意見が言える

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第40回「君を置きて」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/10/23
    ね!あれは間違いなく呪詛だー😅
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第39回「とだえぬ絆」 - LIU日記

    めんどくさい読者道長 〈あらすじ〉 中宮・彰子(見上愛)が二人目の皇子を出産。次期皇位をめぐり公卿たちの思惑が交錯する中、道長(柄佑)は自身の血を引く天皇の誕生を意識し始める。そして道長と敵対していた伊周(三浦翔平)の体調悪化の噂が宮中で広まる。一方、帰省中のまひろ(吉高由里子)が久々の家族団らんを楽しんでいると、賢子(南沙良)の父親が道長であることを、惟規(高杉真宙)が為時(岸谷五朗)にバラしてしまう。真実を知った為時は… そういえば、お父上は賢子の父親のことを知らなかったのですね。 一人だけ知らなくて、ごめんね、ってか気づいて、とも思うけど。 まひろの最大の理解者である惟規が亡くなって、当に悲しい。 きっとその立場を賢子が継いでくれるような気がします。(喧嘩しながら) 伊周が亡くなって、天国で貞子と楽しく語り合ってくれるといいなあって思いました。 次週、楽しみであります! 光る君へ

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第39回「とだえぬ絆」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/10/15
    賢子がこれからまひろの良き相談者になってくれるのかな?
  • 水泳復活記:シニア天国で泳ぐ喜び #ウォーキング #膝の負担 - リウのくらしの絵日記

    今年は運動量を増やしたいので、始めようかなあって年始あたりに思ってたのに、すっかり忘れてた水泳。 夏が終わろうとしてる頃に思い出し、近所のホームセンターで売れ残って安くなってた水着をゲットしてやっと始めました! プールに入るのって、子どもが小学生の頃に一緒に行ってた市民プール以来なので、多分10数年ぶりです。 平日の午前中に行くと、それほど人は少なくて、わたくしぐらいの年齢から上の人ばかり。 元気な人がガツガツ泳いでる感じではなく、程よい緩さで泳いだり、ウォーキングしたりする人が大半なので、ほっとしました。 シニア天国です。 しばらくプールをウォーキングで何往復かした後、泳いでみました。 10数年前は平泳ぎでなんとか25メートル泳げたのに、やってみたら息継ぎが上手くできなくて、数メートルしか進めません。 こんなに泳げなくなるものなの?ってちょっとショックを受けました。 顔をつけて平泳ぎをす

    水泳復活記:シニア天国で泳ぐ喜び #ウォーキング #膝の負担 - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/10/11
    mugiさん、コメントありがとうございます。お昼寝なのにぐっすり寝てしまいました。そして夜もがっつり寝ました〜(^_^;)
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第38回「まぶしき闇」 - LIU日記

    〈あらすじ〉 まひろ(吉高由里子)の元にききょう(ファーストサマーウイカ)が訪ねてきて、亡き后・定子の思い出を綴った「枕草子」から一条天皇(塩野瑛久)の関心を奪ったまひろの物語への思いを打ち明ける。その後、まひろは物語の次の構想を練り始めるが、道長(柄佑)から新たな提案を受け…一方、中宮・彰子(見上愛)と親王に対する呪詛の形跡が見つかり、伊周(三浦翔平)の関与が明らかに。天皇は道長に相談して処分を検討するが… 宮の宣旨(みやのせんじ)は意地悪な御局様キャラなのかと思いきや、優しいお方だったのですね。 ご自分も夫や子と別れて暮らしてるのか、もう離れ離れになってしまっているのかもしれません。 一方、気になるのが伊周。 あんなに呪詛しまくったら、それだけ自分に返ってくるのにねえ。 もう呪詛以外に発散する場所が無いのかしら。 敦康親王が呪詛おじさんの所に追いやられて、可哀想なんだけど、この先どう

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第38回「まぶしき闇」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/10/08
    画鋲を撒かれたり、怖いところなのかなあって思ったけど、さすが上に立つ宮の宣旨は器が大きいお方ですね♪
  • 元気をもらうおかあさんといっしょ!弘道お兄さんの涙のリハビリストーリー #リハビリ - リウのくらしの絵日記

    NHKの「お母さんといっしょ」が放送65年を迎え、10月1日からおたんじょうウィークとして歴代のお兄さんお姉さんが出演しての特別番組が放送されました。 わたくしはネットニュースでそのことを知って、NHKプラスで視聴。 「おかあさんといっしょ」が65年、自分の時代はあまり覚えていませんが「ブーフーウー」のレコードが家にあったのでよく歌っていました。 フジテレビの子供番組「ピンポンパン」の方に夢中だったと記憶しています。 長女が赤ちゃんだった頃は「おかあさんといっしょ」。 その時は、古今亭伸ん輔さん、ヘビくん、ぶたくんが出ていました。 わたくしや子どもたちが夢中になっていた頃は、速水けんたろうお兄さん、茂森あゆみお姉さん、体操の佐藤弘道お兄さん、杉田あきひろお兄さん、つのだりょうこお姉さん、今井ゆうぞうお兄さん、はいだしょうこお姉さん。 今回のおたんじょうウィークには上記のお兄さん、お姉さん、

    元気をもらうおかあさんといっしょ!弘道お兄さんの涙のリハビリストーリー #リハビリ - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/10/08
    Bettyさんもご覧になられましたか!ほんと懐かしさいっぱい、元気ももらえましたね♪  mugi-yamaさん、そうなんですよ!NHKプラスなら、まだ弘道お兄さんの回は見られますう!
  • SNSで生まれる次世代ヒット曲 - リウのくらしの絵日記

    NHKあさイチで、今の音楽トレンドについての特集があったんですけど、最近の音楽事情には全く疎くなった自分にはとても勉強になりました。 今は昔の「ザ・ベストテン」的な番組がないので何が流行ってるのかさっぱりぽん。 もちろん今もCDTVやミュージックステーションなど音楽番組がありますが、「今流行ってる」のがピンポイントで分かりません。 どこでどうやって流行るのかというと、TikTokでやYou TubeなどSNSや動画サービスで拡散していくというのが今の流行り方なんですね。 そしてSNS上で音楽を使って楽しむ「歌ってみた」「踊ってみた」などの投稿から楽曲が拡散しヒットにつながるという「バイラル(ウイルス性の)ヒット」が今の時代のヒットの仕方の1つなんだそう。 なので新曲を出して、それがそのまますぐにヒットに繋がらなくても、数年後に「バイラルヒット」で流行る、という場合もありますし、日ではなく

    SNSで生まれる次世代ヒット曲 - リウのくらしの絵日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/09/27
    Bettyさん、分かります!Official髭男dismとかゲスの極み乙女とか!←でも今流行りのグループではない・・・😰
  • 【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第36回「待ち望まれた日」 - LIU日記

    みなさん、お疲れ様でした! 〈あらすじ〉 一条天皇(塩野瑛久)の中宮・彰子(見上愛)がついに懐妊。宮中が色めきだつ中、まひろ(吉高由里子)は彰子から、天皇に対する胸の内を明かされる。一方、清少納言(ファーストサマーウイカ)は、まひろが道長(柄佑)の指示で物語を書いたことを知り、伊周(三浦翔平)にある訴えをする。出産が近づくにつれて不安を抱える彰子に、頼りにされるまひろ。他の女房らに嫉妬されつつ、道長から新たな相談を受け… 中宮様の表情が当に豊かになり、好きな青色の着物をお召しになられていましたね。 皇子さまが無事に誕生されて、当に良かったです。 でも出産時の周りの物々しさはすごかったですね。 阿鼻叫喚とはまさにこのこと。 プロレス会場ですか? そしてお祝いの席で調子に乗ってお酒を飲みすぎて、色々やらかすメンズ。 道長が一番やばかったですね。 まひろとの仲を完全に疑われてしまったんです

    【イラスト感想文】NHK大河ドラマ 光る君へ 第36回「待ち望まれた日」 - LIU日記
    aroundfiftyliu
    aroundfiftyliu 2024/09/24
    女性の嫉妬は怖いですよね💦