2009年12月20日
懐かしいおんちゃん達
先日、かれこれ40年のおつきあいになる、私の両親の親友がお店に来てくれました。
まだ私が幼稚園に通っていた頃からの、私も含めて、家族の恩人です!
幼少の頃、キャンプに行ったり、芋煮会をしたり、楽しかったな~
だだ気になることは、おんちゃん達にとって、私はまだ、たけしちゃんなんでしょうかね~
「痩せたんじゃないか!身体大丈夫か!」「この絵画、店に飾ったらどうだ!」
「誕生日のプレゼントだよ~」なんて、心配してくれるんです。
この愛に感謝して、よ~しがんばるぞ~と思う、たけしちゃんでした~

まだ私が幼稚園に通っていた頃からの、私も含めて、家族の恩人です!
幼少の頃、キャンプに行ったり、芋煮会をしたり、楽しかったな~

だだ気になることは、おんちゃん達にとって、私はまだ、たけしちゃんなんでしょうかね~

「痩せたんじゃないか!身体大丈夫か!」「この絵画、店に飾ったらどうだ!」
「誕生日のプレゼントだよ~」なんて、心配してくれるんです。
この愛に感謝して、よ~しがんばるぞ~と思う、たけしちゃんでした~

Posted by 猛 at
13:40
│Comments(1)
2009年12月11日
釣ってみたいな~
本日、ご予約のお客様に「親方~まかせっから何か美味しい鍋、食いたいなや~」
と頼まれまして・・・「お魚が好きなお客さんだよな~」「どうしようかな~」
どー鱈、こー鱈考えてもしかたがない、素材で勝負じゃ~
このまるまると太った鱈で、「鱈ちり鍋」に決定~

お腹を開くと白子が、わんさかわんさか、チョッと高い仕入れになりましたが
たぶん、喜んで頂けるだろーなんて、自己満足している私です・・・
と頼まれまして・・・「お魚が好きなお客さんだよな~」「どうしようかな~」
どー鱈、こー鱈考えてもしかたがない、素材で勝負じゃ~
このまるまると太った鱈で、「鱈ちり鍋」に決定~

お腹を開くと白子が、わんさかわんさか、チョッと高い仕入れになりましたが
たぶん、喜んで頂けるだろーなんて、自己満足している私です・・・

Posted by 猛 at
12:54
│Comments(9)
2009年12月10日
これは何でしょう?
この、ふき見たいな物体は何でしょう!

実は、皆さん、これは山人参と言う山菜なんです。
春に採った山人参を生のまま塩漬けにしておいた物です。
3センチ位に切り、熱湯にくぐし、水にさらしてもどし、田舎風に
煮つけました~シャキシャキと食感と山の香りがたまんね~
実は、皆さん、これは山人参と言う山菜なんです。
春に採った山人参を生のまま塩漬けにしておいた物です。
3センチ位に切り、熱湯にくぐし、水にさらしてもどし、田舎風に
煮つけました~シャキシャキと食感と山の香りがたまんね~

Posted by 猛 at
14:24
│Comments(4)
2009年12月09日
干し柿でおつまみ!
おばんでがす
この季節、軒先に干し柿を吊るしてるご家庭をよく見かけますが、どうされてますか?
もちろん、そのまま食べても美味しいし、お正月に家喜なますなんかも良いですね~
ですが・・・酒飲みのわたしには、どーも一ひねりしたい
そこで、1品! 干し柿のとろ~りチーズ天ぷら~

とっても単純で簡単です。干し柿の中にグラタン用のとろけるチーズを挟んで
天ぷらにするだけです!
ワインを片手に干し柿天ぷらをつまむ・・・ある意味、粋だね~

この季節、軒先に干し柿を吊るしてるご家庭をよく見かけますが、どうされてますか?
もちろん、そのまま食べても美味しいし、お正月に家喜なますなんかも良いですね~
ですが・・・酒飲みのわたしには、どーも一ひねりしたい

そこで、1品! 干し柿のとろ~りチーズ天ぷら~
とっても単純で簡単です。干し柿の中にグラタン用のとろけるチーズを挟んで
天ぷらにするだけです!
ワインを片手に干し柿天ぷらをつまむ・・・ある意味、粋だね~

Posted by 猛 at
22:12
│Comments(8)
2009年12月08日
こんな寒い夜は・・・
たいへんご無沙汰しております(ペコリ)
しばらく、怠けておりましたが、ブロガー仲間の励ましで復活しました~
ありがとうございま~す!
さて、ここ、二、三日寒い日が続いてますね~
こんな~夜は~やっぱり熱燗でしょう~
そこで、本日の一押しは、少しメタボな鮟鱇の肝酢です!

塩をして30分置き、水にさらしながら、丁寧に掃除をしてラップ、アルミホイルに巻いて20分蒸します。
(血合いを綺麗に取り除くことで臭みがなくなります。)

RKOさん、よだれが出てますよ~
しばらく、怠けておりましたが、ブロガー仲間の励ましで復活しました~

ありがとうございま~す!
さて、ここ、二、三日寒い日が続いてますね~
こんな~夜は~やっぱり熱燗でしょう~
そこで、本日の一押しは、少しメタボな鮟鱇の肝酢です!
塩をして30分置き、水にさらしながら、丁寧に掃除をしてラップ、アルミホイルに巻いて20分蒸します。
(血合いを綺麗に取り除くことで臭みがなくなります。)
RKOさん、よだれが出てますよ~

Posted by 猛 at
14:29
│Comments(6)
2009年07月03日
らっきょが漬かりました!
ひと月前に仕込んだらっきょが、今食べごろです!
シャキシャキして、個人的にはお酒のおつまみにグット
ところで、カレーライスには福神漬け?私は断然らっきょ派です!
シャキシャキして、個人的にはお酒のおつまみにグット

ところで、カレーライスには福神漬け?私は断然らっきょ派です!
Posted by 猛 at
16:42
│Comments(10)
2009年06月20日
だてな出会い!
「いつかは仙台に住んでやる」でおなじみの兄貴の声掛けで、昨日「おにぎりみきちゃん」で
ブロガーの集いをやりました!
ま~ほんとに愉快な仲間で楽しい時間を過ごす事が出来ました
特に、プリーズ☆加川登場!・・・男が男に惚れたぜ~あはは~♪

saruさん登場で、プリーズ☆加川さんは、ろうどキングおがわさんに背を向けてsaruさんに夢中?

また会おうぜ・・・thank you.good luck!

ブロガーの集いをやりました!
ま~ほんとに愉快な仲間で楽しい時間を過ごす事が出来ました

特に、プリーズ☆加川登場!・・・男が男に惚れたぜ~あはは~♪
saruさん登場で、プリーズ☆加川さんは、ろうどキングおがわさんに背を向けてsaruさんに夢中?

また会おうぜ・・・thank you.good luck!
Posted by 猛 at
18:10
│Comments(21)
2009年06月08日
フレッシュ野菜!
ただ今、収穫してまいりましたフレッシュ野菜!
つい2時間前まで畑ですくすく育ってました~
今日の一押しは、レタスと新玉葱のシャキシャキサラダです!

いちご、ニラ、レタス、玉葱、セロリが収穫できました~
つい2時間前まで畑ですくすく育ってました~

今日の一押しは、レタスと新玉葱のシャキシャキサラダです!
いちご、ニラ、レタス、玉葱、セロリが収穫できました~
Posted by 猛 at
17:03
│Comments(6)
2009年05月26日
つぅ~んとくるね~!
先日採って来た「本わさび」をただ今、味噌わさびに仕込み中!
細かく刻んで、砂糖を入れて、もんで、もんで、とにかくもんでからみを出します。

後は味噌と砂糖、味醂を入れて、最後に摩り下ろしたわさびを加えます。

つぅ~んと鼻にぬけて美味しいよ~ お酒のおともにさいこーです
細かく刻んで、砂糖を入れて、もんで、もんで、とにかくもんでからみを出します。
後は味噌と砂糖、味醂を入れて、最後に摩り下ろしたわさびを加えます。
つぅ~んと鼻にぬけて美味しいよ~ お酒のおともにさいこーです

Posted by 猛 at
21:40
│Comments(4)
2009年05月19日
いちごがもう少し
うちの畑のいちごちゃん、少し赤くなってきました!
収穫までは、後一週間位かな~
貴弘特製いちごアイスが食べられるのも、もう少しですよ~

玉葱もすくすく育ってます
収穫までは、後一週間位かな~
貴弘特製いちごアイスが食べられるのも、もう少しですよ~
玉葱もすくすく育ってます

Posted by 猛 at
22:09
│Comments(2)
2009年05月18日
海の幸と山の恵み
ただ今、気仙沼から届きましたじゃじゃ~んガゼうにです!

今日は、鬼首の片山地獄で採った根曲がり竹とガゼうにがおすすめです!

とっても香りが良い「富乃宝山」のロックをおすすめします!
今日は、鬼首の片山地獄で採った根曲がり竹とガゼうにがおすすめです!
とっても香りが良い「富乃宝山」のロックをおすすめします!
Posted by 猛 at
14:57
│Comments(8)
2009年05月17日
お久しぶりです!
しばらくお休みしてましたが、楽しいブログに戻ってきました~
これから夏にかけて、美味しい宮城の旬をお出ししますね~
熱血、料理人!折小野 猛。(つょっとオーバーでした^。^)
久々の家族団欒でしたー
これから夏にかけて、美味しい宮城の旬をお出ししますね~

熱血、料理人!折小野 猛。(つょっとオーバーでした^。^)
久々の家族団欒でしたー
Posted by 猛 at
21:54
│Comments(4)
2009年04月24日
お知らせ
突然のお知らせですが、この度、松島玉手箱館(5月20日オープン予定)に
新しく、店舗を開くことになりました。
準備等々でブログの更新が疎かなり、心配されている方もいらっしゃるかと思い
お知らせしました。
しばらくの間、ブログはお休みしますが、また落ち着いたら戻ってきます。
たま~に更新することもあるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします!
新しく、店舗を開くことになりました。
準備等々でブログの更新が疎かなり、心配されている方もいらっしゃるかと思い
お知らせしました。
しばらくの間、ブログはお休みしますが、また落ち着いたら戻ってきます。
たま~に更新することもあるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします!
Posted by 猛 at
16:24
│Comments(16)
2009年04月20日
採ってきたぞ~
山が俺を呼んでるぜーと言うことで、昨日栗駒山で山菜を採ってきました!
天気にも恵まれ、山菜もいろいろ採れて、良い一日でした~

山の中腹にはまだ雪が残っていて、バッケが沢山ありましたー

いろんな色の山野草がところどころにあります。

天気にも恵まれ、山菜もいろいろ採れて、良い一日でした~

山の中腹にはまだ雪が残っていて、バッケが沢山ありましたー
いろんな色の山野草がところどころにあります。
Posted by 猛 at
15:23
│Comments(4)
2009年04月19日
のんかさんのかえる玉
昨日、ガーデンアロマギャラリーで、のんかさんのかえる玉、
1階の女将さんに頼んで買ってきてもらいました~
いつもお世話になっている山の師匠に、私のお気に入りのかえる玉を
プレゼントしたくてお願いしました~
一つ一つに表情があり素敵ですよ~
1階の女将さんに頼んで買ってきてもらいました~
いつもお世話になっている山の師匠に、私のお気に入りのかえる玉を
プレゼントしたくてお願いしました~
一つ一つに表情があり素敵ですよ~

Posted by 猛 at
21:35
│Comments(4)
2009年04月18日
釣って来たぞ~
4月18日、亘理港よりめばる釣りに行ってきましたー
風もなく、穏やかな感じで条件はOK!
後は釣り人の腕しだい・・・気になる釣果は、めばる80匹、あいなめ2本!
どうやら、前回のリベンジができました~
今日もおすすめは、もちろんめばる料理です♪
風もなく、穏やかな感じで条件はOK!
後は釣り人の腕しだい・・・気になる釣果は、めばる80匹、あいなめ2本!
どうやら、前回のリベンジができました~
今日もおすすめは、もちろんめばる料理です♪

Posted by 猛 at
17:24
│Comments(2)
2009年04月17日
買ってしまった
山菜は買わない主義の私ですが、今日八百屋の大将が「親方ーこの山菜は採れないでしょう」
持ってきたのがこの行者にんにく、確かにくやしいけど自然に生えてる行者にんにくを採るのは
至難の業!やさしく、「置いていって」!にたにたした八百屋の大将の顔がまだ目に浮かぶ・・・

今日は竹の子と一緒に卵とじにしま~す。

持ってきたのがこの行者にんにく、確かにくやしいけど自然に生えてる行者にんにくを採るのは
至難の業!やさしく、「置いていって」!にたにたした八百屋の大将の顔がまだ目に浮かぶ・・・

今日は竹の子と一緒に卵とじにしま~す。
Posted by 猛 at
15:01
│Comments(7)
2009年04月15日
お花見弁当
毎年この季節、「親方ーお花見するからお弁当作って~」とお願いされます。
今日も夕方、お弁当を作りましたー
榴ヶ岡でお花見らしく、夜桜を楽しむそうです。
夜桜いいな~でも雨が降んなくてよかった~
今日も夕方、お弁当を作りましたー
榴ヶ岡でお花見らしく、夜桜を楽しむそうです。
夜桜いいな~でも雨が降んなくてよかった~

Posted by 猛 at
17:54
│Comments(4)
2009年04月14日
山からの贈り物
ぼちぼち山に行って山菜採りに行かなくっちゃな~と思ってたところに
昨日、鬼首で鬼乃庄と言う蕎麦やさんをやっている友人から山菜が届きました~
3日ほど前に電話で山菜採りに行く暇がないんだやぁ~と伝えたところ
気をつかって送ってくれたみたい。ありがとさん~
と言うことで今日はバッケ味噌と葉わさびのお浸しを作りました~

つぅ~んとくる感じがたまんねー
昨日、鬼首で鬼乃庄と言う蕎麦やさんをやっている友人から山菜が届きました~

3日ほど前に電話で山菜採りに行く暇がないんだやぁ~と伝えたところ
気をつかって送ってくれたみたい。ありがとさん~

と言うことで今日はバッケ味噌と葉わさびのお浸しを作りました~
つぅ~んとくる感じがたまんねー
Posted by 猛 at
16:09
│Comments(6)
2009年04月13日
桜の季節
今日の天気はぽかぽか陽気、お花見をする方も多いでしょうねー
お客さんにもお花見気分を少し味わってと言うことで
今日のおまかせコースの煮物は桜蒸しです!

と、もう一つ、ただ今鬼首から届きましたふきのとう、クレソン、葉わさびです。
山の恵みをお出ししますよ~

お客さんにもお花見気分を少し味わってと言うことで
今日のおまかせコースの煮物は桜蒸しです!

と、もう一つ、ただ今鬼首から届きましたふきのとう、クレソン、葉わさびです。
山の恵みをお出ししますよ~

Posted by 猛 at
15:50
│Comments(4)