ボカロ中心のレビューサイト「DAIM」いいね! | ボーカロイド制作日記 by mash01(おっホイP)

ボーカロイド制作日記 by mash01(おっホイP)

弱小ボカロPであるmash01(おっホイP)のボカロ曲制作日記。
曲の制作状況や解説、ときどき愚痴や毒。

ボカロを中心に、「Web上で無料で閲覧できる作品を
主としたレビューサイト 」がオープンしたそうです。

「DAIM」 http://c-daim.tumblr.com/

いいね!

ボカロ文化が今後もっと発展するために必要なのは、
「曲とリスナーの出会いの場」だと思っています。

ひとまとめに「ボカロ曲」と言われることが多いですが、
実体は、ポップあり、ロックあり、テクノあり、演歌や
ジャズ、クラシック、民族音楽に至るまで、多様な音楽が
膨大な量で混在しています。

しかし、多様かつ膨大ゆえ、本当はその人の好みに
ぴったり合った曲があるはずなのに、逆に探せない。

リスナーが、自分の好みに合う曲を探す手助けが必要だろう。
ということで、以前ブログに「ボカロ・キュレーター」や
「ボカロ曲データベース」のアイデアを上げたりしました。

・ボカロキュレーター案

 http://ameblo.jp/mash01-ohhoip/entry-11160198479.html
・ボカロデータベース案
 http://ameblo.jp/mash01-ohhoip/entry-11198701659.html

「ボカロ曲のレビューサイト」も、こういったアイデアと同様に
曲とリスナーの出会いの場になることが期待できます。
いい試みですね。
大変でしょうけど頑張っていただきたいものです。

と、レビュアーのリストを見ていたら、オレがツイッターで
フォローしている人がいました。
おおっと、これは接待しておいた方が良いかなww