火曜日に書いていたブログを、アップしようとしたら保存できていなくって、しばらく心が折れていたら。。。

もう金曜日!!ポーン

 

そして

来週から、うまいもん甲子園の募集期間が始まるので、全国の高校への発送物の準備などであっとゆー間!

image

2000校ちかくの学校への郵送になるので、昨日から郵便局を何往復も繰り返し~

 

今日は、ずっと対応してくれていた受付のお姉さんが今日も挨拶してくれましたデレデレ

 

なので

「これでやっと最後です~!!」と伝えると

「そうなんですね!お疲れ様です~」と言って

 

image

 

飴ちゃんくれた赤ちゃんぴえん飛び出すハート

 

嬉しいなニコニコ

 

 

来週には各学校には各学校に届いているはず。。。お願いキラキラ

 

 

第14回大会も、是非ともよろしくお願いしまーすニコニコ

 

 

さてさて

せっかく書いてあったのに消えてしまったブログですが真顔

 

最近、暖かくなってきたから?なのか、カブトムシの土が減ってきていました。

image

苦手な方もいるかと思うので、一応モザイクあせる

 

 

だいぶ減っているし、う〇ちもいっぱいあせる

 

虫好きなお友達にも確認をしてみたら

「蛹になる前に土を交換してあげた方がいいかもね」との事だったので、急いで交換しました!

 

image

 

全部で4匹いる我が家のカブトムシたち。。。今年は昨年よりも幼虫が小さめな気もするうーん

 

 

2年前にオスとメスをもらってから、なんやかんや卵から幼虫まで育てるのは2回目にポーン

 

 

 

土交換のついでに、虫カゴも残り2個あったので2:1:1で部屋分けしてあげました!

image

 

手前に2匹、奥2つに1匹ずつ。

 

 

少しは快適に過ごせているかな?(笑)

 

image

 

子鉄も私もとくに虫好きなわけではないですが。。。子鉄に関してはゼリーあげる担当(笑)

 

 

毎年ちゃんと卵から幼虫になってくれることは嬉しかったりデレデレ

 

 

そして

このカブトムシを通じて「あれ?去年はもっと早く孵化していたよな?」とか、1年通して去年との違いなんかに気付けたりするんですよね~

 

 

ただ心配なのが、上手い事オスとメスが分かれて羽化してくれたら良いけど、全員オスとかメスだったら虫カゴが足りない。。。不安

 

 

今年も誰かのお家に嫁入りするかな~ニコニコ

 

 

きっと

男の子のママにでもならなかったら、カブトムシの飼育3年目なんか突入していなかったんじゃないだろうか(笑)

 

 

でも

畑なんかもそうだけど、私はこうやって<育てる>のは好きみたいひらめき電球

 

image

 

さてさて

週末も楽しも~う!!

 

 

 

 

 

 

 

  

甘豆糀もヨロシクお願い致しますひらめき電球

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

甘豆糀:https://hakko-sampo.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

image

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube