IT分野には「異能」ともいえる際立った能力や実績を持ち、まわりから一目置かれるエンジニアがいる。そうしたエンジニアを1カ月に一人ずつ取り上げ、ITに関わるようになった経緯やこれまでやってきたこと、現在取り組んでいる課題などを聞く。
異能エンジニアの肖像
目次
-
10歳年上の先輩に憧れNTTコムに入社、今度は憧れられる存在になりたい
NTT Ltd. Group ICTインフラサービス部 クラウドサービス部門 SDN Tech Lead 川上雄也氏
今月は、NTTコミュニケーションズでクラウドサービスを開発しているネットワークエンジニアの川上雄也氏。コンピューターとの出会いから今までの人生について聞いた。
-
転職活動をしたNTTコムの異能技術者が、退職直前に思いとどまったワケ
NTT Ltd. Group ICTインフラサービス部 クラウドサービス部門 SDN Tech Lead 川上雄也氏
今月は、NTTコミュニケーションズでクラウドサービスを開発しているネットワークエンジニアの川上雄也氏を取り上げる。転職直前で思いとどまってNTTコミュニケーションズに残った理由を中心に聞いた。
-
「伝説」の勉強会、きっかけはアインシュタインも在籍していた米研究所
Idein Founder/CEO 代表取締役 中村晃一氏
今月は、IoTを利用したAIベンチャー「Idein」の創業者である中村晃一氏を取り上げる。今回は、コンピューターとの出会いから圏論と関わるようになった経緯、Ideinの創業に至るまでを聞いた。
-
ユーザーはアプリを選ぶだけ、1日100円程度で使えるエッジAIを提供
Idein Founder/CEO 代表取締役 中村晃一氏
今月は、IoTを利用したAIベンチャー「Idein」の創業者である中村晃一氏を取り上げる。Ideinの取り組みとその狙いについて聞いた。
-
巨大ロボはいずれ乗り物や遊具になって「ロボット」を卒業する
アスラテック 取締役 チーフロボットクリエイター 吉崎航氏
今月取り上げるのは、ロボット制御の専門家であり、アスラテックというロボット関連企業の技術トップを務める吉崎航氏。今回は、ロボットに関する様々な技術を身につけていった経緯や、ロボットの未来について聞いた。
-
実物大ガンダム計画にも参加する制御の匠が自社ロボットを作らないワケ
アスラテック 取締役 チーフロボットクリエイター 吉崎航氏
今月取り上げるのは、ロボット制御の専門家であり、アスラテックというロボット関連企業の技術トップを務める吉崎航氏。今回は、アスラテックがソフトウエア開発に関わったロボットの事例や、幼少期のロボット開発の原点について聞いた。
-
思いを込めたサービスで失敗、SmartNewsの運命を決めたキーワード
スマートニュース 代表取締役社長 共同CEO 浜本階生氏
今月取り上げるのは、ニュース閲覧アプリ「SmartNews」の生みの親である浜本階生氏。今回は、プログラミングに夢中になった中高生時代からSmartNewsの開発に至るまでを聞いた。
-
SmartNews生みの親、アプリ開発の特区を作った理由
スマートニュース 代表取締役社長 共同CEO 浜本階生氏
今月取り上げるのは、ニュース閲覧アプリ「SmartNews」の生みの親である浜本階生氏。今回は、スマートニュースのものづくりの考え方やスマニューラボという新会社での取り組みを中心に聞いた。
-
プログラミング世界3位になるまでの道のり、なった後の人生
AtCoder 代表取締役社長 高橋直大氏
今月は、競技プログラミングのコンテストを開催する「AtCoder」の社長である高橋直大(なおひろ)氏を取り上げる。chokudaiというハンドルネームで知られ、自身も現役の競技プログラマーである。今回は、競技プログラミングとの出会いやその意義を中心に聞いた。
-
競技プログラミングを就職につなげる、異能エンジニアが目指す世界
AtCoder 代表取締役社長 高橋直大氏
今月は、競技プログラミングのコンテストを開催する「AtCoder」の社長である高橋直大(なおひろ)氏を取り上げる。chokudaiというハンドルネームで知られ、自身も現役の競技プログラマーである。今回は、競技プログラミングのコンテストについて聞いた。
-
雲の上の人から頼まれた勉強会、断れず15年
ヤフー データ&サイエンスソリューション統括本部 テクニカルディレクター 角田直行氏
今月取り上げるのは、ヤフーのスーパーコンピューター「kukai」の開発を主導した角田直行氏。今回は、ニュースサイトを運営することになった経緯やコミュニティー活動などについて聞いた。
-
ヤフーのスパコンを開発した音楽専門学校出身のエンジニア
ヤフー データ&サイエンスソリューション統括本部 テクニカルディレクター 角田直行氏
今月取り上げるのは、ヤフーのスーパーコンピューター「kukai」の開発を主導した角田直行氏。コミュニティー活動にも積極的で、月に1回の勉強会を15年近く続けている。今回は、kukaiの開発の経緯や目的、ソフトウエア開発に関わるようになった経緯などを聞いた。
-
売り上げが少ない企業はAIを入れても意味がない
NextInt 代表取締役 中山心太氏
今月はNextIntというベンチャー企業を設立し、企業向けの「Vein」という情報共有サービスを開発する中山心太氏を取り上げる。転職を経て現在の仕事を始めた経緯、人工知能(AI)に対する考え方などを聞いた。
-
コミュニケーションが苦手な人でも使いやすいサービスを作る
NextInt 代表取締役 中山心太氏
今月取り上げるのは、NextIntというベンチャー企業を設立し、企業向けの「Vein」という情報共有サービスを開発する中山心太氏。今回は、Veinの特徴や開発している理由などを聞いた。
-
「神がいない言語」を操るハッカーはいかにして生まれたか
ポケットチェンジ リードエンジニア 深町英太郎氏
今月取り上げるのは、ポケットチェンジで新サービスの開発責任者を務める深町英太郎氏。Common Lispというプログラミング言語を得意としていることで知られる。彼はどのようにしてCommon Lispに出合い、そのエキスパートになっていったのか。
-
会社が僕を選ぶんじゃない、僕が会社を選ぶ
ポケットチェンジ リードエンジニア 深町英太郎氏
今月取り上げるのは、ポケットチェンジで新サービスの開発責任者を務める深町英太郎氏。Common Lispというプログラミング言語を得意としていることで知られており、ポケットチェンジでも新サービスをCommon Lispで開発している。その秘密はポケットチェンジに入社した経緯にあった。
-
倒産後も助けてくれた、ゼロ査定のオープンソースソフト
もなみ屋 代表社員 邑中雅樹氏
今月取り上げるのは、もなみ屋という自身が設立した会社を持つ邑中雅樹氏。TRON関連の組み込み技術者として知られていたが、現在は活躍するフィールドを仮想通貨に移している。今回は、最初に設立した会社が倒産した経緯やそこから復活できた理由などを聞いた。
-
重力波から仮想通貨まで、ある組み込み技術者の人生
もなみ屋 代表社員 邑中雅樹氏
今月取り上げるのは、もなみ屋という自身が設立した会社を持つ邑中雅樹氏。TRON関連の組み込み技術者として知られていたが、現在は活躍するフィールドを仮想通貨に移している。今回は、現在開発しているシステムや組み込みエンジニアになった経緯などを聞いた。
-
言語にこだわらない、サラリーマンエンジニアとの違い
UZUZ 最高技術責任者/ARoW 代表 岡本和也氏
今月取り上げるのは、第二新卒・既卒・フリーターに特化して求人紹介や就職サポートを行うUZUZの最高技術責任者(CTO)である岡本和也氏。自身が設立したソフトウエア開発会社ARoWも持つ。今回はARoWを設立した経緯やUZUZに入社した経緯、UZUZで開発しているシステムなどについて聞いた。
-
ヤギを飼うCTO、呪われた武器を使いこなす
UZUZ 最高技術責任者/ARoW 代表 岡本和也氏
今月取り上げるのは、第二新卒・既卒・フリーターに特化して求人紹介や就職サポートを行うUZUZの最高技術責任者(CTO)である岡本和也氏。自身が設立したソフトウエア開発会社ARoWも持つ。今回は、同氏が得意とするプログラミング言語Haskellとの出会いなどについて聞いた。
日経クロステック Special
What's New
経営
- 生成AI時代≫データ活用の実践的手法とは
- みずほFGが5社共通の人事統一基盤を構築
- 未踏人材はどう育成?経産省のPJとは
- 2025年の崖をAI活用で解決する秘策は
- 2025年は働き方変革の転機になる
- DXには人事とデジタルの連携が必須
- デジタル帳票基盤で企業間取引を変える
- エンゲージメントが高まるオフィスとは?
- オンプレミスで実現するAI活用戦略
- ESG情報開示の最新状況、企業対応は
- CO2排出量の可視化プラットフォームとは
- モダナイズに第三の選択肢/日本住宅ローン
- パーソルHD、グループ企業のPC管理を効率化
- いすゞ自動車、変革への挑戦
- ビジネスを加速させるデジタル帳票基盤とは
- 経営幹部が支持する注目の手法とは?
- 生成AI基盤の構築・活用どうする?
- イノベーションの起爆剤
- ServiceNowでDXを加速≫方法は
- SAPプロジェクトの全体像をいかに描くか