都市型の美術館として縦に層を重ねる構成 画像提供:アーティゾン美術館

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

都会の中心で絢爛豪華な名画に対面

公益財団法人石橋財団が運営するアーティゾン美術館は、ブリヂストン美術館(1952年開館)を前身とし、2020年1月、同じ東京・京橋に新しい美術館として開館した。「ARTIZON」(アーティゾン)は、「ART」(アート)と「HORIZON」(ホライゾン:地平)を組み合わせた造語で、時代を切り拓くアートの地平を感じてもらいたい、という意志が込められている。コンセプトは「創造の体感」。従来から評価の高い印象派や日本の近代洋画に加え、新たに戦後の抽象画や日本の近世美術も強化するなど、「石橋財団コレクション」の幅と厚みの拡大を行い、古代から現代にわたる展覧会を開催している。アーティゾン美術館は、23階建て高層ビル「ミュージアムタワー京橋」の低層部に位置し、展示室は4-6階の3フロア、最新の照明や空調設備を伴い、美術の多彩な楽しみを提供している。

見どころ

人と作品に優しい置換式空調システムや、オリジナル開発の照明を備えた3フロアにわたる展示室、15mの継ぎ目のない高透過ガラスを採用した展示ケース室など、最新鋭の設備の環境で、快適に美術鑑賞ができる。また、自然石や真鍮などの素材を活かした内装や、実際に座ることのできるデザインチェアなど、建築デザインへのこだわりも見どころ。館内に併設するミュージアムカフェ(1F)、ミュージアムショップ(2F)のみの利用もでき、さまざまな楽しみ方ができる。

※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。

※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

東京駅周辺のイベント情報

最寄り駅のスポットを探し直す

最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す

東京都スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

イルミネーション特集

イルミネーション特集【関東】

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!関東の人気ランキングはこちら

いちご狩り特集

いちご狩り特集【関東】

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド

お花見ガイド【関東】

関東の桜名所、お花見スポットをご紹介。桜祭りや夜桜ライトアップなどお花見に役立つ情報が満載!

CHECK!関東の2025年桜開花予想はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

Q&A

アーティゾン美術館の営業時間は?
火~木・土日祝 10:00~18:00(最終入館17:30)、祝日を除く金曜 10:00~20:00(最終入館19:30)です。
アーティゾン美術館へのアクセス方法は?
【電車】JR東京駅八重洲中央口から徒歩5分、または東京メトロ銀座線京橋駅から徒歩5分、または東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線日本橋駅から徒歩5分です。
アーティゾン美術館の最寄り駅は?
京橋駅(東京都)宝町駅(東京都)日本橋駅(東京都)東京駅(東京都)銀座一丁目駅(東京都)です。
アーティゾン美術館の定休日は?
月曜(祝日の場合は開館し、翌平日は振替休日)、展示替え期間、年末年始、臨時休館日
アーティゾン美術館の混雑する時間は?
14-16時が混雑します。

ページ上部へ戻る