東北で今週末(2月1日・2月2日)に開催されるおすすめイベント20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(2月1日・2月2日)に開催される東北のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

なかいちウインターパーク

冬の秋田市を彩る「なかいちウインターパーク」が今年も開催!鮮やかな光の演出が楽しめる「あきた光のファンタジー」のほか、クリスマスマーケットやお正月、バレンタインなどにあわせた多彩なイベントが盛りだくさん!スタンプを集めてアンケートに回答するとバレンタインにちなんだ素敵な景品が当たるスタンプラリーも開催!詳細は公式WEBサイトやSNSをチェック!

開催場所 エリアなかいち [地図]
料金 入場無料。
開催日

2024年11月30日(土)~2025年2月28日(金)

開催時間等の詳細は公式WEBサイトを参照。

住所 秋田市中通1丁目4

Strawberry Red Afternoon Tea(ストロベリー レッド アフタヌーンティー)

ドラマチックな赤をテーマにしたアフタヌーンティー
ドラマチックな赤をテーマにしたアフタヌーンティー 画像提供:ウェスティンホテル仙台

ドラマチックな赤をテーマに、いちごとチョコレートのスイーツが味わえるアフタヌーンティー。宮城県山元町産のブランドいちご、究極のいちごを使用したスイーツや、愛媛県産の柑橘(かんきつ)、せとかといちごのシガレットなど、見た目もかわいらしいさまざまないちごのメニューが提供される。週末は宮城県栗原市産黒毛和牛のローストビーフが追加で登場するほか、いちごのマリトッツォや、ストロベリーロールなどのブッフェメニューも用意される。

開催場所 ウェスティンホテル仙台
26F レストラン シンフォニー [地図]
料金 有料。Weekday料金:2025年1月6日(月)~3月7日(金)の平日および2月11日(祝)は1人4800円 Weekend料金:2025年1月11日(土)~3月2日(日)の土日および1月13日(祝)、2月24日(振休)は6800円
開催日

2025年1月6日(月)~3月7日(金)

予約 予約必須 。公式サイトからTableCheck、電話で受付
住所 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1

松島ハーバーライト2025 in 宮城県松島離宮

静寂に包まれる、光のせかい
静寂に包まれる、光のせかい 画像提供:松島離宮

期間限定で宮城県松島離宮が、16万球の7色に輝くイルミネーションに彩られる幻想的な世界に包まれる。松島湾を模した庭園内の水盤にライティングが映り込む美しい情景を楽しめる。2024年度は新たなスポットも設置され、イルミネーションで飾られた全長10メートルの「光のアーチ」や、降雪をイメージして作られた流れる光のライトが幻想的な「雪と光の小径」、イルミネーションを一望しながら静寂に包まれるときを楽しめる「光の展望台」、そしてクリスマス仕様の色鮮やかなプロジェクションマッピングなど見どころも盛りだくさん。また、併設の飲食店では、温かい飲物と食事が用意され、手にしながらの鑑賞や屋内イートインでの飲食など自由に利用できる。

開催場所 宮城県 松島離宮 [地図]
料金 有料。大人(中学生以上)1300円、子ども(小学生)650円、小学生未満無料
開催日

2024年11月30日(土)~2025年2月28日(金)

予約 予約不要
住所 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜18番地

初詣 昇運厄除 坪沼八幡神社

いにしえの杜で心静かに新年の祈りを捧げ、昔ながらの厳かな正月を。年末に干支の任命式が執り行われ、巳年の動物「御神蛇」が1月1日から1月5日の間に限り参拝者を出迎える。人気の田楽大根、甘酒などもあり。武神八幡大神様の御利益にあやかり、家内安全・厄除・八方除・諸願成就・合格祈願・商売繁盛などの祈願を行っている。年の数の鐘をついて厄落としも出来る。人気の特別な御朱印や御守もおすすめ。

開催場所 坪沼八幡神社 [地図]
料金 有料。御祈祷料は5,000円から
開催日

2025年1月1日(水)~2月4日(火)

授与所・御祈願受付は元旦午前零時より午後4時頃まで、2日以降は午前9時から午後4時迄。お参りは24時間自由に可能。

住所 仙台市太白区坪沼字舘前東69

安倶里まほら岩手 氷の世界2025―煌き―

LED60万球のイルミネーションが設置される
LED60万球のイルミネーションが設置される 画像提供:安倶里まほら岩手

岩手県盛岡市にある、まほら岩手スタッフが作り上げるLED40万球のイルミネーションと壮大な空間のライトアップ。見るだけでなく、写真を撮って楽しめるスポットが満載。施設内に屋台やかまくら、休憩所があり、1日楽しむことができる。また、2024年度は氷像をパワーアップ。氷の城・氷の壁・氷の家・氷瀑・氷のタワー・氷のトンネルなど、アイスタウンと呼べるほどの氷像を増設する予定。氷を生かした幻想的な世界を作り上げ、フォトスポットとなっている。プレオープン期間中は、その時しか見ることができない制作裏側ツアーも実施(※詳細は公式サイトを参照)。

開催場所 安倶里まほら岩手 [地図]
料金 有料。入場料:大人1200円、小学生700円、未就学児(3歳以上)500円、3歳未満無料
開催日

第1部2024年12月21日(土)~2025年1月13日(祝)。第2部1月18日(土)~2月24日(祝)

定休日:月曜・火曜

予約 予約不要
住所 岩手県盛岡市薮川字外山436-1

冬に咲くさくらライトアップ

市民の想いから「冬のお花見」が実現
市民の想いから「冬のお花見」が実現 画像提供:冬に咲くさくらライトアップ実行委員会

「ソメイヨシノを冬でも満開にしたい」という思いから青森県の弘前市民が立ち上がり、弘前公園外濠の桜の木にピンク色の照明を当ててライトアップ。桜の枝に雪が積もった夜には夜桜見物のような幻想的な風景が広がり、冬のお花見が楽しめる。2024年度は約500メートルのエリアにLED投光器120台などを配置。ライティングに磨きをかけ、冬に咲く桜を演出する(※天候や積雪状況により見え方は異なる。また12月1日(日)~7日(土)は照明の調整のため消灯する場合あり)。

開催場所 弘前公園外濠(弘前市役所付近) [地図]
料金 入場無料。
開催日

2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)

12月1日(日)~7日(土)は照明調整のため消灯する場合あり

予約 予約不要
住所 青森県弘前市大字下白銀町1

みちのく妖怪めぐり

各所に設置されている妖怪のパネルを見つけて楽しめる
各所に設置されている妖怪のパネルを見つけて楽しめる 画像提供:国営みちのく杜の湖畔公園

みちのく公園のふるさと村古民家に東北6県にまつわる28種類32体の妖怪が集合するイベント。古民家の障子や天井への投影、等身大パネルの展示など、オリジナルイラストを用いたさまざまな仕掛けを使って妖怪が紹介される。妖怪と一緒に写真が撮れる顔出しパネルや、妖怪フォトフレームのARコンテンツが用意されるほか、月ごとに内容が変わる妖怪クラフト体験や、期間中の土日祝限定で妖怪さがしが実施される。

開催場所 国営みちのく杜の湖畔公園
南地区 ふるさと村 [地図]
料金 有料。入園料:大人(15歳以上)450円、子ども(中学生以下)無料、65歳以上210円、障害者手帳所有者とその付添人1人は無料、小学生以上で20人以上の団体は大人(15歳以上)290円。そのほか割引の詳細は公式サイト参照。妖怪さがし参加料:300円
開催日

開催中~2025年2月24日(振休)

休み:火曜(祝日の場合は翌日)、12月11日(水)、18日(水)、12月29日(日)~2025年1月3日(金)

予約 予約不要
住所 宮城県柴田郡川崎町小野字二本松53-9

北上いちご園 いちご狩り

甘く実った完熟いちごが並ぶ高設栽培のハウス
甘く実った完熟いちごが並ぶ高設栽培のハウス 画像提供:北上いちご園

岩手県北上市の中心部に位置する市内唯一のいちご狩り観光農園。約1ヘクタールの広大な農園には2万5000株以上のいちごが栽培されている。いちご狩りは40分間の食べ放題形式で、4種類のいちごを食べ比べられるのが魅力だ。練乳やチョコレートシロップが無料で、おかわりも自由。また、農園内はバリアフリー設計が施されており、ベビーカーや車椅子でも安心して利用できる。さらに足元が汚れにくい全面シート張りや、水洗トイレ、休憩スペースを完備している。2頭のヤギが来訪者を迎えてくれるアットホームな雰囲気も魅力。

開催場所 北上いちご園 [地図]
料金 有料。開園~2月29日(土):大人(中学生以上)2400円、子供(小学生)1900円、幼児(3歳以上)1100円。3月1日(土)~4月7日(月):大人2500円、子供2000円、幼児1200円。4月8日(火)~4月26日(土)大人2400円、子供1900円、幼児1100円。4月27日(日)~5月6日(火):大人2500円、子供2000円、幼児1200円。5月7日(水)~5月下旬:大人2400円、子供1900円、幼児1100円。3歳未満無料
開催日

2024年12月下旬~2025年5月下旬

月曜定休。いちごの生育状況により休園になる場合あり

予約 予約必須 。公式サイトまたは電話で受付
住所 岩手県北上市町分2-70

恋するいちごのアフタヌーンティー(仙台)

いちごを使ったハートやプリンセスモチーフのスイーツが並ぶ
いちごを使ったハートやプリンセスモチーフのスイーツが並ぶ

普段は結婚披露宴以外で入ることのできない会場を、一般開放して開催されるアフタヌーンティー。いちごジュレをかけたパンナコッタや、ハートチョコのオーナメントを飾ったショートケーキ、生ハムの塩味とラズベリーの甘酸っぱさがアクセントのカマンベールフライなど、いちごを使用したメニューが楽しめる。マリアージュフレールの紅茶1杯と数種類のドリンクが飲み放題になる「スタンダードプラン」と、マリアージュフレールのティーセレクションとスタンダードプランのドリンクが飲み放題になる「ティーセレクションプラン」を選ぶことができる。

開催場所 仙台アートグレイス ウエディングフォレスト [地図]
料金 有料。スタンダードプラン:平日4200円、土日祝4500円 ティーセレクションプラン:平日4700円、土日祝5000円 ランチ付きプラン:平日5700円、土日祝6000円 ※サービス料込み
開催日

2025年1月18日(土)~3月14日(金)

特定日のみ開催

予約 予約必須 。公式サイト・電話で受付
住所 宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1

仙台泉プレミアム・アウトレット ウィンターイルミネーション

背中に乗れるユニコーン
背中に乗れるユニコーン 画像提供:仙台泉プレミアム・アウトレット

仙台泉プレミアム・アウトレットの2024年度のウィンターイルミネーションは、「SNOW JEWELRY ILLUMINATION」がテーマ。まるで宝石を散りばめたようなイルミネーションが施設内で光り輝く。メイン装飾には、美しく光る馬車を引くユニコーンが登場する。

開催場所 仙台泉プレミアム・アウトレット [地図]
料金 入場無料。
開催日

2024年11月8日(金)~2025年2月19日(水)

クリスマス装飾は12月25日(水)まで

予約 予約不要
住所 宮城県仙台市泉区寺岡6-1-1

My Melody Cafe ~Heartful Party~(マイメロディ カフェ〜ハートフル パーティ〜)in 宮城

マイメロディのウェルカムオムライス
マイメロディのウェルカムオムライス (C) 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L654057

サンリオのキャラクター、マイメロディの誕生50周年を記念したカフェが、東京都、愛知県、大阪府、宮城県に期間限定でオープン。「マイメロディがとっておきのスイーツとプレゼントを用意して一生懸命おもてなし」をテーマに、ピンクのウェルカムオムライスや、いろいろな種類のフィンガーフードを盛り付けたパーティープレートなど、50周年の感謝を込めたさまざまなメニューが楽しめる。描き下ろしアートを使用したカフェオリジナルグッズや特典なども用意される。

開催場所 イオンモール新利府 南館
南館2F BALLER:S イオンモール新利府店 [地図]
料金 有料。予約金660円(予約特典付き)
開催日

2024年12月19日(木)~2025年2月2日(日)

休み:なし

予約 予約必須 。公式サイトで受付
住所 宮城県宮城郡利府町新中道3-1-1

ジブリパークとジブリ展(青森)

ジブリパークの世界に没入できる展覧会
ジブリパークの世界に没入できる展覧会 (C) Studio Ghibli (C)Kanyada

2022年11月1日に宮崎吾朗監督の制作指揮のもと愛知県にオープンしたジブリパーク誕生の舞台裏を紹介する展覧会。「三鷹の森ジブリ美術館」や「サツキとメイの家」の建築デザインを手がけ、映画監督として「ゲド戦記」「コクリコ坂から」「アーヤと魔女」を生み出した宮崎監督の歩みを振り返る。宮崎監督がジブリパークをどのように考え、描き、作ったのかについて、当時の制作資料や試作品などをもとに紹介される。「となりのトトロ」のネコバス、「千と千尋の神隠し」の湯婆婆が仕事に没頭する展示コーナーなどでは写真撮影をすることもできる。

開催場所 青森県立美術館 [地図]
料金 有料。一般1900円、高校生・中学生1200円、3歳〜小学生800円。前売券一般1700円、高校生・中学生1100円、3歳〜小学生700円。障がい者は各券種、当日料金の半額。介助者1人は無料(要手帳または証明書)
開催日

2024年11月13日(水)~2025年2月9日(日)

休み:第2、第4月曜(月曜が祝休日の場合は開館し翌日休館)、12月26日(木)〜2025年1月1日(祝)

予約 予約不要 。前売り券は11月12日(火)までオンライン、店頭のほかプレイガイドで販売。詳細は公式サイト参照
住所 青森県青森市安田字近野185

第17回北秋田きらきらフェスティバル

米代児童公園をメインにイルミネーションが冬の北秋田を彩る。秋田内陸線乗車促進運動として平成19年に実施したSLのライトアップ事業を継続。平成20年から北秋田きらきらフェスティバルとして米代児童公園内を電飾で飾る。期間中はサンタパレードやライブのほか、SNSきらフェスフォトコンテスト!(募集期間:12月8日から2月10日)などの関連イベントも開催し賑わいをみせる。

開催場所 北秋田市米代児童公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2024年12月8日(日)~2025年2月2日(日)

開催時間はイルミネーション点灯時間。12/24、25、31はオールナイト点灯。12/22・1/12・2/2は、きらフェスイベントを開催。詳細は、X・Instagram・Facebook参照。

住所 北秋田市花園町17

特別展「仙台駄菓子と石橋屋」

昭和30年代に広く知られるようになった「仙台駄菓子」という言葉は、石橋屋2代目・石橋幸作によって生み出された。昨年閉店した石橋屋から寄贈された資料を中心に、仙台地方の食文化の一端である「仙台駄菓子」について紹介する。また、会期中には展示解説や講座などのイベントも開催する。

開催場所 仙台市歴史民俗資料館 [地図]
料金 有料。入館料:一般・大学生240円(190円)、高校生180円(140円)、小・中学生120円(90円)※( )内は30名以上の団体料金。「どこでもパスポート」を提示の小・中学生は無料
開催日

2024年11月23日(土)~2025年4月13日(日)

休館日は月曜日(休日をのぞく)、休日の翌日(土・日・休日をのぞく)、毎月第4木曜日(12月を除く)、年末年始(12月28日~1月4日)。入館は16:15まで。

住所 仙台市宮城野区五輪1-3-7榴岡公園内

仙台トラストシティ ウィンターイルミネーション2024-2025

月をモチーフとしたイルミネーションのフォトスポットが登場
月をモチーフとしたイルミネーションのフォトスポットが登場 画像提供:森トラスト仙台支店

宮城県仙台市の冬の風物詩として親しまれるウィンターイルミネーション。エコイルミネーション(※従来と比べLED電球1球あたりの使用電力を約50%削減)で、仙台トラストシティの街区全体をライトアップする。多様な光の演出による心温まるイルミネーションを楽しむことができる。メインとなる「トラストシティプラザ前広場」では、洗練されたシャンパンゴールドのイルミネーションに宝石をちりばめたような輝きを演出するほか、羽をモチーフにしたイルミネーションを装飾。また、「ザ・レジデンス一番町前広場」には、色の変わるスマートボールのイルミネーションツリーが設置される。

開催場所 仙台トラストシティ
トラストシティプラザ前広場、ほか [地図]
料金 入場無料。
開催日

2024年11月29日(金)~2025年2月28日(金)

点灯式は11月29日(金)

予約 予約不要
住所 宮城県仙台市青葉区一番町1-9

冬の奥入瀬ナイトツアー(市街地・奥入瀬渓流温泉発着)

冬の奥入瀬渓流には雪が降り積もり、氷柱が岩崖の随所に成長して、滝も極寒で凍り付く。迫力満点な氷柱や氷瀑を、ネイチャーガイドの案内で訪ねる夜間のバスツアーでは、照明車両の先導でバスが運行し、渓流の5つの名所をライトアップする。夜闇に幻想的に浮び上る氷雪の造形美と神秘さは時間が止まっているかのような錯覚を引き起こす。鑑賞するスポットごとに、ライトアップの演出コンセプトがあり、光の色や変化が楽しめる。

開催場所 奥入瀬渓流 [地図]
料金 有料。大人3,300円〜4,400円、子供(小学生)1,650円〜2,200円、小学生未満は無料、身障者は半額
開催日

2024年12月20日(金)~2025年3月2日(日)

開催日は金土日祝(但し1/10、1/17、1/24、1/31、2/14、2/21除く)、12/30~1/2、2/10。十和田市中央18:30発21:40着、まちなか交通広場18:35発21:35着、奥入瀬渓流温泉19:05発21:05着、奥入瀬渓流ホテル19:10発21:00着。

住所 十和田市奥瀬

ストロベリーフェスティバル

いちごを使ったさまざまな商品が登場する
いちごを使ったさまざまな商品が登場する 画像提供:仙台ロイヤルパークホテル

仙台ロイヤルパークホテルの開業30周年を記念して、レストランやラウンジなど、ホテルの各施設でいちごを使った商品が登場するイベント。レストランのシェフズ テラスではいちごをふんだんに使用したスイーツブッフェが付いたランチが提供されるほか、 ロビーラウンジではいちごのメニューが並ぶアフタヌーンティーセットや、いちごスイーツが販売される。また、いちごパフェが味わえるディナーコースや、いちごを使ったエステプランなども用意される。

開催場所 仙台ロイヤルパークホテル [地図]
料金 有料。ブッフェ付きランチ(平日のみ):1人3800円~4500円。ランチフルブッフェ(土日祝のみ):大人4800円、小学生2500円、未就学児~4歳1100円、3歳以下 無料。中国料理ブッフェランチ:平日1人4200円、土日祝1人4700円。アフタヌーンティーセット:1人3800円。ディナー:1人8800円~。中国料理ディナーコース:1人8800円。白いちごエステプラン:1万5000円/60分※そのほか詳細は公式サイト参照
開催日

開催中~2025年3月10日(月)

アフタヌーンティーとエステは2月28日(金)まで

予約 予約不要 。事前予約が必要な場合あり。公式サイトで受付
住所 宮城県仙台市泉区寺岡6-2-1

ペンギンパレード

目の前でペンギンが歩き回る
目の前でペンギンが歩き回る 画像提供:仙台うみの杜水族館

通常室内展示されているペンギンが展示水槽を飛び出して、入館者の目の前をパレードするペンギンパレード。オウサマペンギン、ジェンツーペンギン、ミナミイワトビペンギン、フンボルトペンギンが2階の海獣ひろばを歩くパレードが行われ、パレード終了後にはオウサマペンギンと一緒に記念撮影ができるペンギンフォトが実施される。期間限定でフンボルトペンギンのフィーディングタイムにオウサマペンギン、ジェンツーペンギンが仲間入りし、さまざまな種類のペンギンにごはんをあげることができる。

開催場所 仙台うみの杜水族館
2F 海獣ひろば [地図]
料金 有料。入館料:大人2400円、高校生・中学生1700円、小学生1200円、幼児(4歳~未就学児)700円、シニア(65歳以上)1800円※そのほか割引の詳細は公式サイト参照。オウサマペンギンフォト:1枚1000円
開催日

開催中~2025年2月28日(金)

予約 予約不要 。Webチケットは公式サイトからアソビューで受付
住所 宮城県仙台市宮城野区中野4-6

もりおかイルミネーションブライト

盛岡の中心市街地エリアにイルミネーションが設置される
盛岡の中心市街地エリアにイルミネーションが設置される 画像提供:盛岡市

昨年度好評だった、もりおかの冬季イベント「もりおかイルミネーションブライト」が2024年度も開催。岩手県盛岡の中心市街地エリアに設置されるイルミネーションを巡りながら、橋を渡り、各商店街を歩き、多くの文化や街並みに触れることで、冬のもりおかの魅力を堪能できる。メイン会場となるもりおか歴史文化館前広場のほかに、今年度は盛岡駅前商店街、肴町商店街の3カ所。点灯式は、2024年11月29日(金)17時10分から開催。

開催場所 もりおか歴史文化館前広場(メイン会場)、ほか [地図]
料金 入場無料。
開催日

2024年11月29日(金)~2025年2月15日(土)

予約 予約不要
住所 岩手県盛岡市内丸1-50

森吉山の樹氷観賞

森吉山の樹氷はゴンドラ山頂駅舎からも見る事ができ、徒歩5分で樹氷群を観賞できるのも魅力。果てしなく広がる白銀のうねりと妖しく輝くアオモリトドマツの樹氷群。氷点下の中へわざわざ行って体感して見る価値ありの自然美。もちろん防寒対策はしっかりして出かけよう!

開催場所 森吉山阿仁スキー場 [地図]
料金 有料。ゴンドラ各種料金設定あり
開催日

2025年1月7日(火)~3月5日(水)

開催時間は、ゴンドラ運行時間。天候・日照時間などによって営業時間のゴンドラの運転休止の場合もあり。

住所 北秋田市阿仁鍵ノ滝79-5
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る