鉄道コム

2025年1月23日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全488件

  • 前回は日没してた関係で気づかなかった公園が見えて・・・栗山公園 D51 609D51の保存車が見えたので立ちよりました、予算の無い自治体では撤去と解体されたりしますね成田結構長い暇つぶしの末にやっと来...

  • 雪降る駅で

    • 2025年1月23日(木)

    雪降る駅で交換を待つ下り列車。今はトロッコの駅で知られる口羽のかつての姿。雪が降り続く中、やっとたどり着いた交換駅。三江線 口羽

  • 昭和62年1月に京浜急行電鉄本線の立会川駅で発行されました、「泉岳寺←[立会川]→雑色 糀谷」の矢印式乗車券です。PJR/てつどう橙地紋券となります。当時の首都圏の大手私鉄では、社線内発着の乗車券は殆ど...

  • DSCF9221 fc2

    昭和

    • 2025年1月23日(木)

    昭和のいつ頃か、にもよるかもしれませんが。すくなくとも、自分が過ごした後期昭和でも懐かしいと思うことはありますけれど帰りたいと思うことはありません。今が絶対的に幸せかと言われたらそうでもないと思い...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/955e630b303597562c43cf7328171327.jpg

    富山地鉄市内電車

    • 2025年1月23日(木)

  • 毎度! おばんです!今日も移動中に始まってしまう、川崎車両のモーニングシャッフル。「これはトップだろう」と、勝手に解釈してるのは、このステンレスボディ。あら、窓のない側面。 おそらくトイレの位置で...

  • 週末旅の極意2〜家族って近くにいて遠いもの〜

  • 阪急電鉄は2024年12月5日、2025年2月22日(土)に神戸線・宝塚線でダイヤ改正を行う旨を発表しました。また、1月22日、ダイヤ改正後の神戸線・宝塚線の全列車の時刻が公表されました。今回は大きく変わる部分にし...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171339016/rectangle_large_type_2_f11a2bc761499a8a73d449c00fadd87c.jpeg?width=800

    #テレ東 #法廷のドラゴン

    • 2025年1月23日(木)

    法廷のドラゴン

  • 私の住む王寺から新大阪まではおおさか東線が開業して便利になりましたが、朝夕のみですが奈良~新大阪~大阪(地下駅)の間に直通快速が運転されています。そして、最近はその直通快速に「快速うれシート」とい...

  • 伝説のコンサート 選「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/10755a9c19ae79c3bc390968f963cc56.jpg

    日没

    • 2025年1月23日(木)

    JR東海道本線 醒ヶ井ー近江長岡季節ごとに違った表情を見せる伊吹山と「特急しらさぎ」

  • 鉄道ジャーナル休刊へ 58年の歴史に幕「好きだったな」「やはり…」(まいどなニュース)--------------------------------------------------------------------------------1967年創刊の老舗鉄道雑誌「鉄道ジャ...

  • 明石市立天文科学館の次は、大阪へ。大阪に着いたら、まずはお昼ご飯。時間が無いので、急いで食べたい。「なか卯」肥後橋店に入る。券売機で注文しカウンターで料理を受け取る。「まぐろのたたき丼」(690円...

  • DSC_0158_2852

    JOTU771172

    • 2025年1月23日(木)

    24/12/20 3073列車JOTU 771172[1] 22T6 日本石油輸送所有アクリル酸2-エチルヘキシル専用

  • 中央東線の211系 6輌編成のクハ211-2013他です。本編成はロングシートで、元々は東海道線用として製造されました。製造は民営化後で、この頃は東海道線の混雑対策として、ロングシートの基本編成として製造されま...

  • 初詣や初日の出鑑賞へ出かける利用者のために、大晦日から元旦にかけての終夜運転が各鉄道事業者で実施されている。近年は終夜運転を実施しない事業者も増えているが、JR東日本については2024年(令和6年)の大晦...

  • 1/13に能勢電 滝山駅でLegend1700系ヘッドマークを掲出した1700系を撮りました。1枚目は、滝山駅に向かうLegend1700系ヘッドマークを掲出した1707(旧阪急2020)の普通 ...

    HK559さんのブログ

  • DSCF9231 fc2

    此頃ナニワニハヤル物

    • 2025年1月23日(木)

    万博マークにラピング、新型車両に復刻塗装、ネタモノアイコンに撮影会、撮り鉄対策はアメとムチの使い分けですね…。撮り鉄を叩いていたテレビ局がへんたいなことになっているようですね。自分は「業界」の人では...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • ようやく今年の出来事をブログに。〇1月2日 正月恒例の名鉄豊川線の新春系統板を撮影。「巳」を電車で模しておりなかなか面白い。豊川稲荷を参拝し、飯田線で帰ります。 船町で下車、近くの廃コンテナと豊橋ORS...

2025年1月23日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

京成の新型車「3200形」詳細

実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。

画像

西武山口線に新型車

4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ