オリコンは24日、著作権法改正・施行の認知率、今後の違法ダウンロード意向などに関する調査結果を公表した。調査期間は1月31日~2月13日で、全国の中高生、大学生、20代社会人、30代、40代の男女、合計1000名から回答を得た。 この調査は、2010年1月1日に「著作権法」が改正・施行されたことを受け、毎年1回同社が実施しているもので、今年で3回目となる。それによると、著作権法の改正により、違法配信と認識しながらダウンロードを行うのは違法だと「知っていた」のは全体で56.1%という結果となり、昨年より5%アップした。世代別では、昨年高い認知率を示した「専門・大学生」が今回もトップで63.0%。また今回は「中・高校生」「20代社会人」の認知が上がり、それぞれ12.0%増、11.5%増といずれも10%以上の上昇を示した。 また、今回は「内容の認知」について追加調査を実施。改正以前より取り決められていた「他人のために無断でコピーする行為が著作権法に違反しているかどうか」の認識では約70%が違法と認識しており、今回改正された「違法配信と認識していながらダウンロードを行ったり、それを誇示した場合、著作権保持者は権利侵害として訴えることができるかどうか」についても、80%以上が「できる」という認識を持っていることが分かった。 昨年1年間の「違法ダウンロード経験」については、全体で82.6%が「経験なし」、17.4%が「経験あり」という結果で、2%前後というわずかな増減となった。しかし、世代別では「中・高校生」の「経験あり」が昨年の34.0%から28.5%、「20代社会人」が同じく18.5%から13.5%と約5%減少し、前出の認知率の上昇と考え合わせ、啓発活動の効果が見られたとしている。 そして「今後の違法ダウンロード利用意向」を調査してみたところ、昨年同様全体の約7割(68.9%)が「利用しない」と回答したが、「以前よりは減ると思う」の回答も合わせた「今後も違法ダウンロード意向」がある割合は11.3%と、前回の12.6%とほぼ変わらない結果となった。世代別では、調査開始以来2年連続でもっとも高い数値の「中・高校生」が、今回も21.5%に今後も利用意向があった。これは昨年の21.0%とほとんど変わらない結果となっている。また昨年1年間に「違法ダウンロード経験」の「ある人」「ない人」別での今後の利用意向について集計したところ、「利用経験のある人」の意向が昨年同様高く、「以前よりは減ると思う」も合わせると、44.8%が結局は違法ダウンロードを続けるとしている。