2025年バレンタインイベントを特集。チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」「アムール・デュ・ショコラ」など、全国の百貨店や商業施設で行われるバレンタインイベントの開催スケジュールをまとめた。日本未上陸チョコレートや限定ショコラボックスなど、中には完売必須のレアスイーツがゲットできるイベントも。バレンタインデートや冬のおでかけの参考にしてみて。
■2025年バレンタインチョコレート<カテゴリー別>で探す
2025年バレンタインチョコレート【全カテゴリー編】【憧れホテル編】【キャラクターチョコ編】【バレンタインスイーツ編】【ご褒美ショコラ編】【ファッションブランド編】【クッキー缶編】【バレンタインドリンク編】
サロン・デュ・ショコラは、フランス・パリでスタートした“世界最大級”のチョコレートの祭典。世界最高峰のトップシェフたちによるボンボンショコラや日本未上陸チョコレート、コラボレーションスイーツ、限定イートインメニューなど、スイーツ好きの心をくすぐるレアスイーツが勢揃いする。2025年は東京、札幌、仙台、京都、広島、福岡で開催される。
「サロン・デュ・ショコラ 2025」
■東京会場
場所:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
開催期間:
<パート1>一般会期 2025年1月16日(木)~20日(月) ※最終日18:00終了
<パート2>一般会期 2025年1月26日(日)~29日(水) ※最終日18:00終了
<パート3>一般会期 2024年2月2日(日)~6日(木)、2月8日(土)~14日(金) ※2月6日(木)、2月14日(金)は18:00終了。
■札幌会場
場所:丸井今井札幌本店 大通館9階催事場
開催期間:一般会期 2025年1月30日(木)~2月16日(日)
■仙台会場
場所:仙台三越 本館7階 ホール/定禅寺通り館1階 光の広場
開催期間:一般会期 2025年1月30日(木)~2月16日(日)
■京都会場
場所:ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場
開催期間:一般会期 2025年1月21日(火)~1月27日(月)
■広島会場
場所:広島三越 8階催物会場
開催期間:一般会期 2025年1月25日(土)~2月2日(日)
>■福岡会場
場所:岩田屋本店 本館7階 大催事場
開催期間:
<パート1>一般会期 2025年1月23日(木)~1月27日(月)
<パート2>一般会期 2025年1月29日(水)~2月4日(火)
<パート3>一般会期 2025年2月5日(水)~2月14日(金)
「アムール・デュ・ショコラ」は、全国の髙島屋で行われる人気のバレンタインイベント。世界で活躍するショコラティエ、パティシエが参加し、2025年は100以上のブランドが集結。髙島屋初登場となる海外ブランド<ローラン&京子・デュシェーヌ>や、6人の日本人シェフによるコラボレーションショコラボックスなどが登場する。
「アムール・デュ・ショコラ2025」開催日程
■髙島屋京都店:(百貨店)7階 特設会場
開催期間:2025年1月17日(金)~2月14日(金)
■ジェイアール名古屋タカシマヤ
開催期間:2025年1月17日(金)~2月14日(金)
■髙島屋日本橋店:本館8階 特設会場
開催期間:2025年1月22日(水)~2月14日(金)
■髙島屋横浜店:8階 特設会場
開催期間:2025年1月22日(水)~2月14日(金)
■髙島屋堺店:5階 特設会場
開催期間:2025年1月22日(水)~2月14日(金)
■髙島屋泉北店:4階 特設会場
開催期間:2025年1月22日(水)~2月14日(金)
※1月29日(水)~2月14日(金)は1階 特設会場/パンジョ2階 特設会場でも開催。
■髙島屋JU米子高島屋:4階 特設会場
開催期間:2025年1月22日(水)~2月14日(金)
■髙島屋新宿店:11階 特設会場/2階 ザ・メインスクエア
開催期間:2025年1月23日(木)~2月14日(金)
■髙島屋大阪店:7階 特設会場
開催期間:2025年1月23日(木)~2月14日(金)
■髙島屋岡山店:8階 特設会場
開催期間:2025年1月24日(金)~2月14日(金)
■髙島屋大宮店:地下2階 特設会場
開催期間:2025年1月29日(水)~2月14日(金)
■髙島屋柏店:本館地下2階・S館3階 特設会場
開催期間:2025年1月29日(水)~2月14日(金)
■髙島屋高崎店:6階 特設会場
開催期間:2025年1月29日(水)~2月14日(金)
■髙島屋玉川店:本館6階 特設会場
開催期間:2025年2月1日(土)~2月14日(金)
「チョコレート パラダイス」は、そごう・西武で行われるバレンタインイベント。日本初上陸ブランドや館内で焼き上げるイートインメニューなど、ここでしか味わえないチョコレートスイーツが勢揃いする。バレンタインギフトにはもちろん、とっておきの“ご褒美チョコ”をゲットするのもおすすめだ。
「チョコレート パラダイス2025」開催日程
■そごう大宮店 7階 催事場
開催期間:2025年1月22日(水)~2月14日(金)
■そごう横浜店8階=催会場
開催期間:2025年1月23日(木)~2月16日(日)
■そごう広島店9階=催事場
開催期間:2025年1月23日(木)~2月16日(日)
「銀座スイーツコレクション」は、東京・銀座三越の人気バレンタインイベント。2025年は初登場を含む60以上のブランドが出店。フランスを拠点とするショコラトリー・ベルナシオン、フランスのショコラティエ・フィリップ・ベルなど、バレンタインシーズンにしかゲットできないレアチョコレートが揃い、ル ショコラ ドゥ アッシュ(LE CHOCOLAT DE H)による銀座三越限定「フォンダンショコラ」も発売される。
■銀座三越 催事会場、特設会場
開催期間:2025年1月23日(木)〜2月14日(金)
「GINZAバレンタインワールド」は、東京・松屋銀座で行われるバレンタインイベント。2025年は「カカオの可能性」をテーマに、カカオの魅力を体感できるチョコレート、焼き菓子などを厳選。特筆すべきは拡大させたイートインスペースで、できたてのデザートやお酒とのマリアージュを楽しめる大人のスイーツを展開する。
■松屋銀座 8Fイベントスクエア
開催期間:2025年1月31日(金)~2月14日(金)
「ショコラマルシェ」は、東武百貨店 池袋本店で行われるバレンタインイベント。2025年は「チョコレートに恋して。」をテーマに、初出店22ブランドを含む“過去最大96ブランド”が出店する。会場にはイートインコーナーが設けられ、アンドアールグレイ(& EARL GREY)のジェラートが味わえる。パリパリとした食感の乾麺「カダイフ」とピスタチオペーストをチョコレートでコーティングした、話題の“ドバイチョコ”フレーバーのジェラートは必見だ。
■東武百貨店 池袋本店 8階催事場
開催期間:2025年1月28日(火)~2月14日(金)
「チョコストア」は、東京・西武池袋本店で行われるバレンタインイベント。2025年は一度は味わってみたい憧れの高級ブランドや話題のチョコにフォーカス。“幻のチョコレート”と称される「イヴァン・ヴァレンティン」をはじめ、日本初登場となる「マダム カカオ」など、国内ではバレンタインシーズンしかゲットできないレアショコラが揃っている。
■西武池袋本店 1階=化粧品売場 イベントスペース/7階(南)=特設会場 菓子売場
開催期間:2025年1月8日(水)~2月28日(金)
※7階(南)=特設会場 菓子売場は1月20日(月)~2月14日(金)
「シブヤ チョコレート パラダイス」は、東京・西武渋谷店のバレンタインイベント。2025年は西武渋谷店初登場ブランドを含めて、約40ブランドが参加する。フランス・パリの<マダム カカオ>をはじめ、ブノワ・ニアン(BENOIT NIHANT)、カカオサンパカ、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)、ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)など、人気ショコラティエからご褒美チョコレートが登場する。
■西武渋谷店 A館7階 催事場
開催期間:2025年1月30日(木)~2月14日(金)
六本木ヒルズ・麻布台ヒルズ・虎ノ門ヒルズで「ヒルズバレンタインデー 2025」と題した、チョコレートイベントを実施。国内外の人気のショコラトリーやレストランが手掛けるチョコレートスイーツを中心に、ワインや雑貨、花などのギフト製品も揃えた計100種以上のアイテムが勢揃いする。
開催期間:2025年1月24日(金)~2月14日(金)
参加店舗:六本木ヒルズ・麻布台ヒルズ・虎ノ門ヒルズ
「丸の内バレンタインマーケット」は、東京・丸ビルで行われるショコラの祭典。丸の内エリアにある<ザ・ペニンシュラ ブティック & カフェ><ショコラティエ パレドオール(CHOCOLATIER PALET D'OR)>などの名店を含む、全21店舗が参加する。薬剤師監修のクラフトチョコレート<カカオブローマ>など、初登場となる新参ブランドにも注目だ。
開催日程:2025年1月31日(金)~2月14日(金)
会場:丸ビル 1階