報道発表資料

この記事を印刷
2011年03月08日
  • 地球環境

「第4回会議・イベントにおけるカーボン・オフセット検討会」の開催について(お知らせ)

環境省では、平成20年2月に「我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)」をとりまとめ、信頼性のあるカーボン・オフセットの取組を推進するために、各種ガイドラインの策定や情報提供、相談支援等の普及啓発に努めています。
会議・イベント等のカーボン・オフセットは、国や地方自治体、企業・NGO/NPO等が比較的容易に取り組むことができますが、多くのステークホルダーが参加することから、温室効果ガス排出量の削減努力や算定及び情報提供など適切なカーボン・オフセットのあり方について一定の指針を示す必要があります。
そのため、昨年7月に「会議・イベントにおけるカーボン・オフセット検討会」を立ち上げ、これまで3回開催し、信頼性のある会議・イベントのカーボン・オフセットのあり方等を検討しています。
今般、先の議論を踏まえ取りまとめた「会議・イベントにおけるカーボン・オフセットの取組のための手引き(案)」について審議するために「会議・イベントにおけるカーボン・オフセット検討会(第4回)」を開催いたします。

1.日時

3月23日(水)10:00~12:00

2.場所

ルポール麹町 サファイア 2F
http://www.leport.jp/map/access.html

東京都千代田区平河町2-4-3
TEL:03-3265-5365

(地下鉄:
有楽町線「麹町駅」1番出口より徒歩3分、
有楽町線・南北線「永田町駅」5番、9b出口より徒歩5分
丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」D番出口より徒歩8分)

3.議題

「会議・イベントにおけるカーボン・オフセットの取組のための手引き(案)」について

4.検討会委員

明治大学法学部教授 新美 育文(座長)
首都大学東京都市教養学部 教授 奥 真美
グリーン購入ネットワーク 専務理事・事務局長 麹谷 和也
社団法人 日本広告審査機構 専務理事 宍戸 旦
カーボン・オフセット推進ネットワーク カーボン・オフセット推進委員会委員長 篠崎 良夫
株式会社クレアン 代表取締役 薗田 綾子
横浜市地球温暖化対策事業本部 本部長 信時 正人

5.傍聴方法

 傍聴を希望される方は、3月18日(金)12:00まで(厳守)に氏名(ふりがな)、会社・組織名、所属・役職名、連絡先(住所・TEL・FAX・電子メールアドレス)のご登録を、下記の申込用HPからお願いします。なお、希望者多数の場合には調整させていただくこともございますので、予め御了承ください。傍聴をお断りする場合には、前日までにメールにて御連絡いたしますので、御注意ください。御登録がない場合には、傍聴をお断りする場合があります。
 また、マスコミ関係の方で取材およびカメラ撮影をご希望の方は別途担当者まで御連絡ください。冒頭のみカメラ撮り可とします。

 当日はCO2排出削減のため、なるべく公共交通機関をご利用ください。なお、検討会開催に伴い、会場の電力、関係者・参加者の交通から排出されるCO2をオフセットするため、交通手段及び最寄り駅の登録にご協力お願いします。

傍聴申込用HP

https://a00.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=86&g=16&f=31

傍聴申込用HP及びマスコミ関係に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

○社団法人 海外環境協力センター
担当:小野・金丸・常盤
TEL:03-5472-0144
E-mail:[email protected]

個人情報の取扱いについて

 当検討会の傍聴受付は、環境省より委託を受け社団法人海外環境協力センターが担当しております。傍聴希望者の情報は、当センター及び環境省が当検討会の傍聴受付の整理の目的に限り利用します。ただし、情報セキュリティに関しては当センターが管理し、環境省へ提供することはありません。情報セキュリティの取り扱いについてのお問い合わせは、[email protected]までご連絡ください。

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
直通:03-5521-8354
代表:03-3581-3351
室長:上田 康治(6737)
室長補佐:塚本 愛子(6785)
担当:橋本 大輔(6796)