10月になりました。
就学時健診が始まった地域もあるようですね。
この時期、入学前のお子さまのいる保護者様は、いろいろなことが気になるもの。
そのひとつが「ことば」の理解ではないでしょうか。
・先生や友だちの言っていることが理解できる?
・自分の気持ちがちゃんと伝えられる?
・語いが少ないような気がするけど、だいじょうぶ?
こんなことでお悩みの保護者さまに、ご覧いただきたい記事です。
作文通信教育講座『ブンブンどりむ』では、2024年10月1日から2025年3月31日まで、来春新小学1年生となるお子さまを対象とした「入会予約キャンペーン」を実施中です。
4月号をお届けする前に、入学準備に役立つ教材・情報誌をご提供します。
新学習指導要領の全面実施で、学校でも入試でも、教科を問わず「自分で考え、表現する力」が求められています。『ブンブンどりむ』は、今まさに求められている「書く力」「考える力」を、小学1年生からていねいに育むことのできる教材です。
昨今の教育動向もふまえ、就学前のお子さまが日々の生活の中で無理なく「書く」「読む」「伝える」力を身につけられる教材をご提供し、小学校1年生からの学習につなげてもらいたいとの思いから、本キャンペーンを実施しています。
『ブンブンどりむ』では「書く」「読む」「伝える」の側面から新1年生のスタートを応援いたします。
本キャンペーンでご予約対象となるのは、小学1年生対象「入門コース」です。
『ブンブンどりむ』の小学1年生対象「入門コース」では、国語の3つの要素「書く力」「読む力」「話す・聞く力」をていねいに育みます。お子さまの国語力を伸ばし、学習の土台をつくるコースです。
1年生対象コースでは、お子さま自身のこと・家族のこと・学校生活のことなど、身近な題材で表現する練習をします。日常生活をベースに言葉の力を育んでいけますよ。また、お子さまの心情に寄り添いながら、ほめることを重視した添削で、自分の気持ちを表現することに自信が持てるようになります。さらに、絵本や名文(詩)にふれることで、お子さまの情感を育みながら、言葉の世界も豊かなものにしていけます。
記事冒頭のような「入学前の心配事」は、ブンブンどりむがサポートいたします。
小学1年生対象「入門コース」4月号
新小学1年生対象入会予約キャンペーンでは、
期間中に「入門コース」4月号のご予約いただくことで、
入学準備に役立つ教材・情報誌を、11月から2月にかけて毎月無料でお届けいたします。
<入学準備教材>
●入学準備号(解答・解説つき)
えんぴつの持ち方からことばを増やす問題まで、キャラクターと楽しく学習することを目指した教材です
●提出課題シート
お子さまのがんばりに、赤ペンコーチのていねいな添削で応えます
●手作り観察キット
「日々の体験は、豊かな表現力の源」と考え、
就学前のお子さまの知的好奇心を育み、体験を学ぶ力にかえることを目指したキットです
●お手紙こうかんキット①~③
キャラクターとの手紙のやり取りで、書いて伝える楽しさを感じられるキットです
●絵本
絵本の世界で、お子さまの情感を育みます
●ひらがなドリル
ひらがなを字形を意識しながら、書けるようになることを目指したドリルです
●ことばドリル
身のまわりのものの名前を書けるようになることを目指したドリルです
●ぶんドリル
「なにが どうした」といった基本的な文の形を身につけることを目指したドリルです
<情報誌>
●情報誌(お子さま向け)
投稿イラストやクロスワードなど、お子さまが楽しめる情報を掲載した新聞です
●情報誌(保護者さま向け)
教育情報や子育てに関するトピックを取り上げた保護者向け情報誌です
●ワクワク1年生ブック(保護者さま向け)
小学校入学に役立つ情報を確認することのできる情報誌です
※キャンペーンご注意事項※
※毎月月末までに、その月のプレゼント教材をお届けします。途中からのお申し込みの場合、初回に前月までのプレゼントをまとめてお届けします。
※本キャンペーン特典の適用は、4~6 月号の3ヵ月間の受講が条件となります。
詳細やお申し込みは入会予約キャンペーンページをご覧ください。
https://www.bunbun-dorimu.net/courses_wakuwaku_new.php
入学準備教材プレゼント例01
入学準備教材プレゼント例02
『ブンブンどりむ』は、どりむ社が30年にわたり培ってきた豊富な作文指導実績はもとより、『声に出して読みたい日本語』(草思社)など数々のベストセラーで知られる“国語力の達人”齋藤孝先生(明治大学教授)の監修のもと、「書く力」を軸に、「考える力」「読解力」「想像力」を育むための工夫を凝らした小学生のための教材です。
2020年度より新学習指導要領が小学校から順次実施され、教科を問わず「言語能力の育成」が重視されるほか、「アクティブ・ラーニング型の授業」が行われ、「知識を活用して考える力」「わかりやすく伝える力」が求められています。また、入試においても「思考力」「表現力」をますます重視する方向性が見られます。
『ブンブンどりむ』は、「マンガ形式の学びやすいテキスト」と「30年の実績ある、ほめて伸ばす添削指導」で、お子さまたちがこれからの社会で求められる「書く力」「考える力」を基礎から育み、ぐんぐん伸ばします。
いかがでしたでしょうか。
今回は、新小学1年生向けのキャンペーン情報をお届けいたしました。
ブンブンどりむが「書く」学習を通じて最終的に目指すのは「コミュニケーション力」をつけること。
まずは「表現すること・伝えることが楽しい」を感じることが第一歩です。
楽しさを感じながら学びたいなら、『ブンブンどりむ』おすすめです。
新1年生になるお子さまの楽しい学びをサポートしていきます♪
※画像は「イラストAC みんなのイラスト工房さん」より
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD