- メーカー
- ブランド
- ドットライナー
コクヨ テープのり ドットライナー 本体 貼ってはがせるタイプ タ-DM401-08 1個
貼ってはがせるテープのり「ドットライナー 貼ってはがせるタイプ」。弱粘着だから気軽に紙などの貼り直しや仮止めができます!
- ランキングをみる
- テープのり
¥350(税込)
30.8%OFF/¥319(税抜き)
希望小売価格
¥506 (税込)
配送オプション
¥385(税込)
お申込番号:042468 /メーカー:コクヨ /型番:タ-DM401-08 /JANコード:4901480151861
コクヨ テープのり ドットライナー 本体 貼ってはがせるタイプ タ-DM401-08 1個の交換テープ
一緒に購入する
(税込)
この商品のキーワードタグ
在庫:あり
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
アスクル在庫商品
¥350 (税込)
/ ¥319 (税抜き)
類似商品と比較
商品詳細
カタログ掲載品
アスクルカタログやアスクル衛生・介護用品カタログに掲載している商品です。
グリーン商品
「グリーン購入法」・「エコマーク」・「GPNエコ商品ねっと掲載」のいずれかに該当する商品です。
グリーン購入法適合商品
グリーン購入法の第6条に基づく基本方針に定められた品目およびその判断基準に合致した商品です。
エコマーク商品
(公財)日本環境協会が環境保全に役立つエコマーク商品と認定した商品です。
エコ商品ねっと掲載商品
グリーン購入ネットワーク(GPN)が運営する「エコ商品ねっと(GPNデータベース)」に掲載されている商品です。
商品の特徴 | 貼ってはがせるテープのり。紙の貼り直しや仮止めができて、ふせん代わりにもなります。●テープ状ののりなので、ベタつかず、乾く時間を待たずに接着できる。シワにならず仕上がりもキレイ!●先端のローラーで、軽い引き心地と確実なのり付け。●写真や紙の変色の原因となる酸を抑えたのりを採用。●環境に配慮した非溶剤系のり。●ケースに再生樹脂を使用したエコマーク取得商品。●テープの長さは16mで、最後まできっちり使えます。交換式なので経済的。●テープの後半になるほど引き心地が重くなる不満を改善した軽引き設計。 | ||
---|---|---|---|
メーカー名 | コクヨ | ブランド名 | ドットライナー |
シリーズ名 | ドットライナー(貼ってはがせる) | テープ長さ | 16m |
本体/詰め替え | 本体 | 長さ | 16m |
幅 | 8.4mm | 形状 | テープ |
寸法 | 幅94×奥行23×高さ50mm | のり幅 | 8.4mm |
外寸法 | 幅94×奥行23×高さ50mm | 材質 | 本体ケース:R-ABS70% |
ブランド | ドットライナー | ||
エコマーク情報 |
認定番号:17112061
商品ブランド:テープのり・ドットライナー(本体) |
||
備考 | 【返品について】ご購入の際は、ご利用ガイド「返品・交換について」を必ずご確認の上、お申込みください。 | ||
カタログ情報 |
アスクルカタログ2024 509ページ |
||
商品詳細情報 | 総合カタログ メーカーサイトはこちら |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
よくあるご質問
- テープがたるんで使用できない。
-
ご使用時はテープに対して均一に圧力をかけるようにし、糊残りが無いようにまっすぐ引いていただくと、たるみが起こりにくくなります。のり付けの最後は上方向にやさしく離すようにご使用ください。【2024年12月19日メーカー等確認】
- テープが上手く紙に貼り付かない
-
テープの片側に負担がかかってしまっているかもしれません。テープに対して均一に圧力をかけるようにし、ゆっくりと直線に引いてご使用ください。ただし、紙の種類や紙質によってテープがつきにくい可能性がございます。【2024年12月19日メーカー等確認】
お客様レビュー
参考になっている低評価のレビュー
糊が残ります
剥がした後に糊が残るので使えません。擦れば取れますが毎回そんなことしないといけないなら使わない方が・・・いつものメモ用紙が張って剥がせたら便利だと思い購入しましたが残念です。
6 人中 5 人の方が「参考になった!」と言っています。
ふせん糊として使ってます。後からはがしたい付箋の、糊がついていない方に塗って、ぺらぺらしないようにしています。糊が残るというレビューがいくつかありましたが、小さめのふせんに使っているせいか、感じたことはありません。
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
祝儀袋、不祝儀袋などの表書きや裏書きをプリンターで印刷する時の仮止めに便利です。A5サイズのしっかりした用紙に祝儀袋などを仮止めして手差し印刷。のりの跡は指でこすればポロポロと消しゴムのように綺麗に取れます。これまで仮止めにメンディングテープやポストイットを使ってましたが綺麗に剥がせずにいました。これを使い始めてから印刷ミスが減り助かってます。
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
コツを掴めば
貼ってはがせるタイプのものとすればこのくらいかなという感じ。接着力が強いと紙によってははがしにくくなってしまいそうなので許容範囲です。コツを掴めば使いやすいと思います。
(用途:会社用)
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
代替品としてはやむをえずOK
デザインの作業で、貼って剥がせるのりが必須です。これまで長年使っていたスティックタイプののりが入手できなくなり、やむをえずこちらを購入しました。やはり多少使いにくいです。そして、すぐになくなります。しかし、代替品としては現在これしか見当たらないため、使わせていただきます。
(用途:デザインのラフ作業)
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
仮止めや付箋紙代わりに使えます
張り直しが効くので助かります。剥がした後に糊が残りますが指で擦れば紙面を傷めずきれいに取れます。張替えで粘着力が弱くなっても糊を足すことができるので付箋紙より便利です。
(用途:大きさの違う領収書などを整理するときの仮止めや付箋紙代わり)
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
糊が残る
はがすと糊が残るため、使えませんでした。
3 人中 1 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
使いやすい
使いやすくてこのシリーズしか購入してません。詰め替え用もシンプルなものもあれば北欧風でかわいいものもあってうれしいです。
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
他社製品より使いやすい
プラスの「キレイにはがせる」タイプのテープのり(N774249)と比べると、滑らずにきちんと糊付けすることができます(それが当たり前なんですが…)。ドットライナーは青の「しっかり貼る」タイプも使用していますが、どちらも多少テープを巻き取る音が大きいものの、使いやすいと思います。最初は使いこなすのに苦労しましたが…
(用途:手製領収書冊子の作成)
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
- ※レビューはアスクルWebサイト、ソロエルアリーナWebサイト、LOHACOに投稿された内容です。
参考になっている高評価のレビュー
アスクルったら安いのなんのって。
なんでも付箋になっちゃう魔法アイテム。指の腹でこすれば落ちるとゅぅのもいとステキ。この値段で買えるのはアスクルさまさま。個人的にも所有しており、自宅の壁を短期的にデコするのに使っています☆
24 人中 19 人の方が「参考になった!」と言っています。