無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5592-6318
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
口コミが参考になったらフォローしよう
t.wat653
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
t.wat653さんの他のお店の口コミ
サイゼリヤ(東川口 / ファミレス、イタリアン、パスタ)
横浜らーめん 大塚家(三軒茶屋、西太子堂、若林 / ラーメン)
桑原亭(東川口 / ラーメン、つけ麺)
熱烈中華食堂 日高屋(東川口 / 中華料理、ラーメン、餃子)
永井食堂(津久田 / 食堂、豚料理、ラーメン)
コシ屋(西川口 / ラーメン、つけ麺)
店名 |
ひな酉 ふじ乃
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、鳥料理、焼き鳥 |
予約・ お問い合わせ |
050-5592-6318 |
予約可否 |
予約可 ※テーブル席、カウンター席の希望は予約状況によっては変更になる場合がございます。 |
住所 | |
交通手段 |
JR三鷹駅北口より徒歩2分 三鷹駅から116m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat Pay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1012402022215 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料(お通し込)400円 |
席数 |
33席 (カウンター席とテーブル席をご用意しております。) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 お店の前に喫煙スペースあります |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年1月22日 |
電話番号 |
0422-56-8441 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
2人でお伺いしました。
初めてでしたが、雰囲気もよく普段使いや知人との飲みの席として良いお店だと感じました。
長めのカウンターで、1人でも入りやすく居心地もよいです。
奥にテーブル席がありゆったりできそうです。
今回は、カウンターで並びで座りました。
カウンター好きにはたまらないと思います。
一枚板のカウンターに背もたれのない座面の広い椅子。
ただ、女性を連れて行く場合には椅子の位置が高く服装によっては気遣いが必要かと思います。
さて、食事ですが
季節ものの食材を活かしたおばんざいや小鉢が多く少人数でも複数頼めます。
お通しがないのは、その為なのかな。
焼き鳥は、1本から注文ができます。
1本200円から300円という金額が安いか高いかは人により違うと思いますが居酒屋の焼き鳥としては美味しい分類に入ると思います。
アルコールは、焼酎も地酒、果実酒など様々ありました。クラフトビールもあった。
1杯目の提供の際、お疲れ様でしたの一言。
(優しいタイプね)
2人で9100円
アルコールが10杯程度、焼き鳥12本、小鉢を数個
あと、1000円くらい高くてもリピートしたくなるお店だと感じました。
※あくまでも、料理、アルコール、サービス、ホスピタリティー、内装、カトラリーなど全部含めて。
正確に覚えてませんが、チェックしてもらう時に店員さんの隠語としてご出発です、と言ってました。
この気持ちに対してチップ渡したくなりました。
飲食店で働く人間ではありませんが、勉強になりました。