「餃子」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 45 件
2024/07訪問
1回
前を通るといつも列ができているこのお店。 しかし、今日は全く列が無い。 これは行くしかない!と思ってガレージへ。 特製つけ麺(並)の食券を買って、カウンターへ案内される。 ほどなくしてドドーンと特製つけ麺登場。 圧倒的なボリューム感。 これは食べ応えありそう! 特製は伊達ではない。 麺は極太。 スープにしっかりからむ。 豚骨魚介スープもこの極太麺に負けない良いスープ。 これは美味い! 大盛りにしようかとも思ったけれど、並で十分お腹いっぱいになった。
2024/08訪問
1回
もう1時過ぎだというのにこのにぎわいは何なのよ
2018/02訪問
1回
近所にはライバル店である餃子の王将もあるが今日はこちらへ。 酢豚定食と餃子をオーダー。 酢豚は大阪王将の方が好き。 餃子の王将の酢豚はジャガイモという謎の個体が入っているから。
2022/05訪問
3回
飲み会帰りの〆に使うお店
2019/10訪問
23回
久々に来てみた。 お昼時真っ盛り。 ガレージは満車。 店内もほぼ満席。 繁盛してますなぁ。 カウンター席について、唐揚げ定食をオーダー。 食べログには900円となってますが今は1,130円。 材料高騰のため値上げしてますとメニューに書かれてた。 値上げはしてますが、無料サービスのキムチとニラは健在。 注文してほどなくして先ずはライスと唐揚げが到着。 少し時間差があってラーメン到着。 細麺のラーメンからいただき始め、ご飯、唐揚げの三角食べ。 久々に食べたけどやっぱり美味しい。 汁まで完飲して美味しくいただきました。 R1沿いで昔からあるラーメン屋。 家の近所ということもあり結構な頻度で来ている。 キムチとニラが無料で食べられるという素敵なお店。 店内もおしゃれとは程遠い感じで、ガテン系の兄ちゃんがマンガ本を食べながらラーメンをすする店。 そういう見てくれに騙される人はこの店の良さがわからないと思う。
2024/08訪問
8回
満足度が高いお店
2019/08訪問
3回
宿泊出張時の晩御飯で訪問。 やはり関西のソウルフードの王将。 期待を裏切らない安定の味 出張時の食事は野菜少なめなのでレバニラ炒めにしたけど、野菜炒めでもよかったな。 餃子の“焼き”はちょっと好み的には焼き過ぎだったけど許容の範囲内。
2016/03訪問
2回
厨房はかなりお疲れ気味
2020/01訪問
1回
京都駅近辺で飲み会をした帰りに〆の訪問。 餃子の王将に来るとリャンガーコーテルがデフォルトな私。 プラスで炒飯をオーダー。 餃子の焼き目もいい感じでいい感じで〆られました。
2018/11訪問
3回
香里団地内にあるお店。 市駅の近くにも大阪王将はあるけれど、今日はこちらの大阪王将。 大阪王将には各店舗の独自メニューがあるけれど、きょうは一般メニューの中からチョイス。 もやし一袋以上使ってそうなニラレバは食べ応えあり。 ラーメンと餃子も食べてお腹パンパン。
2013/07訪問
1回
京都拉麺小路にある麵屋いろは。 富山ブラック黒醤油ラーメンをいただく。 色ほどは醤油醤油してない。 見た目の色は新福菜館にも似ている感じはある。
2012/03訪問
1回
野菜たっぷり担々麺を食べに来た