この口コミは、rockford400さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。
問題のある口コミを報告する
直利庵仙北町、上盛岡、盛岡/そば、ラーメン、親子丼
-
昼の点数:4.0
-
-
料理・味 4.0
-
|サービス 3.7
-
|雰囲気 3.7
-
|CP 3.6
-
|酒・ドリンク -
-
-
[ 料理・味4.0
-
| サービス3.7
-
| 雰囲気3.7
-
| CP3.6
-
| 酒・ドリンク- ]
冬のたちこ(白子)蕎麦、旨さに溜め息!
-
たちこそば(時価也)、満足行く1杯!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-283212700 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-283212700","content_type":"ReviewImage","content_id":283212700,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
-
細打ちの美味しい蕎麦、茹で具合!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-283212710 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-283212710","content_type":"ReviewImage","content_id":283212710,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
白子はプリリンとクリームのような口触り!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-283212721 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-283212721","content_type":"ReviewImage","content_id":283212721,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-283212729 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-283212729","content_type":"ReviewImage","content_id":283212729,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-283212717 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-283212717","content_type":"ReviewImage","content_id":283212717,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-283212723 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-283212723","content_type":"ReviewImage","content_id":283212723,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
{"count_target":".js-result-ReviewImage-283212727 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-283212727","content_type":"ReviewImage","content_id":283212727,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
2025/02/08 更新
冬が旬の味覚を頂きに直利庵に。初めて自腹で時価表示の物を注文(笑)。注文後に財布を確かめる小心さを打ち消す旨さ!溜め息ものでした。
来盛には、たまに訪ねる直利庵。向かいの有料Pに停めサービス券貰うのもいつもの手順。
落ち着い店内。客層は少し先輩な方が多い感じ。
それ故に、同じく旬の味覚、白子のそば⇒たちこそば、の注文の声が続く。同朋と頷く。
レビューは初だが以前はザル蕎麦やカツ丼を頂いた記憶ですが。
それほど待たずに着丼。
蕎麦が細く、しっかりと打たれている。茹で時間が短い割に加減が難しい筈ですが、スルスルとした口触り、喉越しともに旨い。絡むツユの味と相まって温かな甘辛をホンワリ感じて旨い。白髪に刻んだネギも蕎麦に絡む。時折、シャキシャキした噛み心地が堪らない。
そして、白子の仕上げ。熱の通り具合が丁度良く、噛むとクリームの塊に、歯を立てているような感覚。コクを感じ何とも言えない冬の味覚。
タラは三陸の港からのものだろうか。盛岡等の岩手県内陸から約100キロ程にあり漁獲が盛んなで供給が新鮮なうちに行われる特徴があります。多分。
ツユは出汁、カエシ共に、蕎麦の基本は温モノならはかけ蕎麦、冷モノならばザル蕎麦と言うことから自信満々の一杯。紛れもない美味しさです。
そば湯が提供されます。蕎麦の薫りが馥郁と溶けた湯には、好きな者には堪らないものです。
丼の底までツユを啜ったところ、身体がポカポカして来ました。冬の旬を乗せた温かい蕎麦はこの時期ならではの味覚。時価に恐れるも、満足行く対価で会計をして店を出ました。期待以上の満足でした。