4回
2021/02 訪問
ふらっと癒しを求めて
この日は何かと仕事でへとへとになったので、これは大将に元気をもらわねばっ
ということで、くまたさんに♪
ささっと食べて、ささっと飲んでの作戦
早い時間だったこともあり、カウンターに空きもありこれはチャンス♪
牛100%メンチ、ハムカツ、半熟やくまからを注文
まずはビールで♪
牛メンチは中心がレアな感じで中はふわふわ♪
半熟玉子は食べると中心部分がトロトロ♪
ビールの後にいつものクエン酸サワーヾ(≧▽≦)ノ
鶏むね大葉を食べた所でお客さんも増えてきたのでそそくさと退散
帰り道・・・
これが週末の街中なのかと疑う光景。
いつか普通の街中に戻るのか・・・
ごちそうさまでした~
2021/04/18 更新
2021/01 訪問
有名店の大将と
年を明ける前に某店の大将とサシ飲みの約束をしていた。
その大将の熱い要望を受けてこちら串カツくまたさんへ
来店したのはくまたさんの新年営業初日の開店直後に来店♪
私が人にこちらのお店を紹介する時は『日本一人の良い大将が居る串カツ屋』と言います(笑)
前に2次会まで終わった後にこちらのお店の前を通ったら閉店後なのに明るかったので覗いてみたら
『どうしたんですかぁ~?ちょっと飲んで行ってください~ヾ(≧▽≦)ノ』とまた火を点けて飲ませてもらった事も・・・(^-^;
レビューはしてないが、駅近くで飲む時は良く覗いて行くお店でもある
そんなこんなでお店前で待ち合わせて店内へ
新年のあいさつもそこそこにビールで乾杯して串カツをお願いします。
ここに来たらまずはくまから!
なんど価格は100円なのに大きな唐揚げが二つ刺さっているんです
それに串カツ7種盛り、忘れちゃいけない紅ショウガ等
そして今まで高くて食べなかった『浜名湖産 名物うなぎの串カツ』を注文
ソースはどぼんと漬ける物からかけるタイプへコロナの影響で変更されてます
最初に提供されたくまから♪
カウンターにあるレモスコをかけて頂きます♪
ところでレモスコってなんやねん!!っていうあなたへ
広島が生んだ新型調味料のレモスコ!!
とそんなに有名じゃないのかもしれませんが、家に一つあるとかなり使えます。
レモスコというくらいなので『レモンとタバスコ?』って思いますよね(笑)
レモン風味で酸っぱくしょっぱく、九州の青唐辛子でスッキリしているのに辛いという調味料です
大将が次々に揚げてくれる串を食べながら料理の話しに花が咲きます
提供される串にこれはあれかなぁ?これかなぁ?とやっぱり料理目線になっちゃうんだなぁ~♪
しばらくして提供されたうなぎ串♪
タルタルも一緒に提供されます
まずはそのまま一口♪味の付いた鰻をあげているのでそのままでも美味しい♪
タルタルを付けて♪辛子を付けてパクリ♪
ビールから三ヶ日みかんサワーやクエン酸サワー等を飲んで満足満足
ごちそうさまでした~♪
串カツ7種盛り
くまから
くまから
串カツとくまから
浜名湖産 名物うなぎの串カツ
浜名湖産 名物うなぎの串カツ
浜名湖産 名物うなぎの串カツ
浜名湖産 名物うなぎの串カツ
浜名湖産 名物うなぎの串カツ
三ヶ日みかんサワー
三ヶ日みかんサワー
店内
店内
店内
2021/02/13 更新
2019/02 訪問
キタコレっ
とん唐てんさんで飲んだ後、第一通り駅で降りてこちらくまたさんへ
こちらは汁無し担々麺っぽいお店で有名なラボラトリーさんのめちゃ近くで、良いお店だよとおススメされていたお店。
第一通り駅からはめちゃ近く串カツを食べられるお店と言うこともあり期待度が上がりますヾ(≧∇≦)
お店に入るとまずカウンターに常連さんと思われる方が陣取ってますが運良く滑り込みに成功(*´▽`*)
とん唐てんさんで食べ過ぎてたこともあり、あまり入らないけどなににしよっかなーとメニューを見ながら悩んでいると、お隣のお兄さんが『くまから』あるんだからとりあえず『くまから』注文しとくと良いよ(;´∀`)絶対に損しないから(笑)と推してくれましたので
くまから 100円
串カツ豚(国産ヒレ肉使用) 250円
串カツ牛(国産ランプ肉使用) 250円
三ヶ日みかんサワー 600円
くまから? まさか熊の唐揚げ?? いやいやいやいや(笑)
などと混乱しながら待っていると鶏唐揚げが二つ刺さってます♪しかも大きい
浜松限定?の三ヶ日みかんサワーは変に甘すぎずとてもフレッシュ感があります♪
串カツの牛と豚が登場
『二度づけ禁止だに!』のソースに浸けて食べればそこは大阪・・・と言いたい所ですが、大阪で食べた串カツよりも正直美味しかったです♪
カウンター友の会の楽しい時間を過ごし、次のお客さんが来たので交代してお店を後にしました。
こちらの売りは美味しい串カツ・・・ではなく(いや串カツも美味しいんですが)大将の人の良さ(≧▽≦)
見るからに人の良さそうな大将なんですが、しゃべる度にその人の良さが溢れ出します(笑)
もうなんというか・・・人が良いの最上級クラスです(笑)
名物大将を見るだけでも行く価値があるお店だと思いました♪
浜松での久々の大ヒット店を発見しました(≧▽≦)
またすぐに伺わせて頂きます
ごちそうさまでした~
2019/03/01 更新
週末に後輩と残業・・・
そんな時は・・・と仕事終わってこちらにレッツゴー
運が良い事にカウンターががら空きじゃないかっ
がら空きの脇腹にボディーブローヾ(≧▽≦)ノ
今日の大将も腰が低い(笑)
しかし・・・大将の本性を知る常連は少ない・・・(意味深(笑))
ということでドリンクは最初にビールをもらった後はクエン酸サワー♪
このクエン酸サワーが美味しくて良く注文してしまう一杯♪
この酸っぱさが疲れた体に染みわたりますヾ(≧▽≦)ノ
とりむね大葉やウインナー、サーモンタルタル
サーモンタルタルとかネーミングだけで美味しそうじゃないかっ(笑)
そして外せない牛100%メンチとくまから
このくまから目当ての人は早い時間に行くべしっ
げんこつサイズの唐揚げが100円って・・・
なんとも素晴らしいくまから(*´▽`*)
レモスコをかけて、一味もかけて食べちゃおう
牛100%メンチは静岡を代表するさわやかを連想してしまうほどの仕上がり♪
これは食べてみる一品ですよぉ~
そしてこの日新しいメニューが誕生することに♪
大将にクエン酸サワーのダブルって作ってみてよと言ってみる
もっと酸っぱいを感じたいのだ(笑)
わがままに応じてくれる大将大好き♪
飲んでみると、これはっ個人的大ヒット♪
これ見た人は分かりにくい所に書いてあるけど注文してみてください(笑)
ふと横にある冷蔵庫を見ると生ビールみたいに泡が溢れる缶ビールがあったので一本いただく
ぼちぼち人も増えてきたので、ささっと帰宅
初めての後輩を連れてきたけど、かなり気に入ってくれたみたい(^^♪
良かった良かった
ごちそうさまでした~