「茨城県」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 22 件
水戸一人旅のか2日目の夜は、こちらにしました。17時30分に行くと、19時までの席ならということで、カウンターに案内されました。予約でほぼ満席のようでした。 以下を頂きました。 ・お通し ・おまかせ三本 手羽先入り ・ちょうちん 好物のちょうちんは、迷わず注文した。 ・おろし 納豆 納豆の風味がとてもおいしかったです。 ・のどぐろの天ぷら ふわっとしてジューシーで、とてもおいしかったです。 ・白子の天ぷら のどぐろがおいしかったので、天ぷらをもう一つ注文しました。 ・そり 引き締まった肉質で、とてもおいしかったです。 ・つくね ふわふわで、とてもジューシーでおいしかったです。 名古屋コーチンのおいしさを認識しました。メニューが豊富で、味もよく、とても良いお店でした。
2024/11訪問
1回
将軍珈琲と将軍珈琲ロール
2024/11訪問
1回
水戸一人旅の2日目に行きました。吉原殿中、水戸の梅を購入しました。 ・吉原殿中 きな粉をまとった、おこしのようなお菓子です。さくさく、もちもちとした食感で、まろやかな甘みでした。 ・水戸の梅 白あんを紫蘇の葉の塩漬けで包んだお菓子です。酸味はほのかで、甘酸っぱく、おいしかったです。
2024/11訪問
1回
水戸一人旅の二日目に行きました。甘美月(栗餡)、友禅庵 梅を購入しました。 ・甘美月(栗餡) 栗餡をどら焼きの生地でくるんだお菓子です。生地がとてももちもちしていて、香ばしさがあり、おいしかったです。 ・友禅庵 梅 製造者は河内屋駿河屋と書いてありました。まったりとした甘みとほのかな塩気を感じましたが、梅の酸味はあまりありませんでした。
2024/11訪問
1回
水戸一人旅の最終日に、自分用のお土産に、経木納豆、にがり仕込み 水戸納豆を購入しました。 ・経木納豆 ビニールに入っていて、逆さに振って取り出します。とても風味が良く、おいしかったです。 ・にがり仕込み 水戸納豆 小粒で、粒にしっかりとした硬さがありました。良い風味がしました。
2024/11訪問
1回
瓦作部は、バターとアーモンドの風味が良く、甘くておいしかったです。
2024/11訪問
1回
カフェインフリーコーヒー
2024/11訪問
1回
あんバタードーナツとアールグレイ
2024/11訪問
1回
モンブランとサザのオリジナルブレンド
2024/11訪問
1回
サバサンドとサイフォンコーヒー
2024/11訪問
1回
天せいろ