谷川山系さんが投稿した鮮魚専門店 滝長(埼玉/飯能)の口コミ詳細

谷川山系の記録

メッセージを送る

この口コミは、谷川山系さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮮魚専門店 滝長飯能、東飯能/その他

9

  • テイクアウトの点数:4.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
  • その他の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人

100年続くには理由がある。お刺身以外も最高だよね!

2024年9月15日 日曜日 晴れ 13時頃 家族で訪問
訪問時3.03
駐車場有
禁煙 持ち帰りのみ
クレジットカード利用可
paypay利用可

 埼玉県飯能市、商店街にある鮮魚店。100年続く最高のお店。好き。

 この日は家族で飯能にあるメッツァビレッジへ。その奥のムーミンバレーパークには行かず。娘にはまだ早いかな。もう少しムーミンの世界を楽しめる年ごろになったら行きたいよね。それまでありますように…。

 飯能に来たら帰りはここ飯能商店街にある鮮魚店 滝長へ。いつもは事前に電話予約してお刺身を頼むんだけどこの日はInstagramを確認して締めサバとマグロのかま焼き目的で来店。
が、残念ながら締めサバは売り切れてしまってた。だよなぁ取り置きお願いすればよかったよ。

 そこでマグロかまのみ購入。これもラスト1個であった。なんと500円以下、安い。他にもいろいろ買いたかったけどこの日は控える。
いつも女将さんはじめ皆さんの接客明るくてありがたい。

帰宅後 斜向かいのお店伊勢屋のお惣菜と一緒に頂きます。塩加減がちょうどいい。身もたっぷりで美味しいなぁ。
やっぱり滝長最高。
 年末はここ滝長のお刺身盛り合わせ頼んで飯能の日本酒 天覧山と一緒に楽しもうかな。

 ご主人はじめ皆さんどうかお体に気を付けて、また伺います。
 100年続く鮮魚店、やっぱり理由があるんだよね。

 ごちそうさまでした。

2024/10/06 更新

やっぱり最高なんです。

2024年5月2日 木曜日 晴れ 14時ころ 一人で訪問 家族で頂く
訪問時3.03
駐車場有
禁煙 持ち帰りのみ
クレジットカード利用可
paypay利用可

 西武池袋線 飯能駅から徒歩数分、商店街にある町の鮮魚店、親切手寧で最高に美味しいお魚、食べれます!超絶お勧め。人気店なのでお刺身は予約するといいかも。

 この日は連休の間の平日、休みを取って家族で飯能へ。メッツァヴィレッジで散歩した後、さて夕飯はどうしよう…やはり飯能に来たからにはここ、滝長のお刺身を買って帰ろう!メッツァにいる間にお店に電話してお刺身の予約、あ、女将さんだなーと思いながら予算を言って名前を告げると「あらー谷川さん!ありがとうございます!」といつも私のことを覚えてくれている。人気店なのでお客さんたくさんいるはずなのに年に1~2回くらいしか利用しない私のことを覚えてくれている女将さんすごい。

メッツァから車で移動してお店前のコインパーキングに車を停める。1年以上ぶりの訪問、女将さんに娘を見てほしい!と思いきや…娘は後部座席で爆睡。起こせねぇ…そのため奥さんに娘を任せて私だけお店に。注文したのは

手巻き寿司用刺身お任せ 2,500円 税込

とお店に並んでいた三陸わかめを購入。
写真を見てほしい、これが2,500円。税込である。
まぐろ、ほたて、キンメダイ、生の桜エビ、まぐろ剥き身他。
いつもありがとうございます!と告げて娘が寝てしまったことを伝えたりちょっと雑談。女将さん、会うたびに若々しくなってるみたいなんだけど!また近いうち伺いますね、と伝えこの後斜め前のお店、伊勢屋で買い物してから帰宅。

ご飯を炊いてさぁ手巻きスタート。娘がいるから酢飯は作らず冷ました温いご飯。娘には卵焼きやツナマヨなど。
あぁやっぱりだ、滝長のお刺身、最高。お家で手巻き寿司、最高。滝長のお刺身最高。
家族で手巻き、家内安全、家族円満、娘かわいい、奥さんいつもありがとう、滝長お刺身うますぎる。

とにかく飯能に来たら、ここ滝長と斜め前のパン屋さんと伊勢屋と蕎麦屋はおすすめだよ。
女将さんいつもありがとう!今度は娘が起きているときに!

ごちそうさまでした。

2024/05/31 更新

100周年おめでとうございます!

2023年2月4日 土曜日 晴れ 13時頃 家族で訪問
訪問時3.05
駐車場 提携有
禁煙 持ち帰りのみ
クレジットカード利用可
paypay利用可

 埼玉県 西武池袋線最終地点、飯能駅から徒歩10分弱、美味しいお魚を売っている鮮魚店、滝長。100年の歴史、美味しい。

 この日は家族で飯能へ。我が家にとって飯能はちょっと特別な地。天覧山、メッツァ、ムーミン、ワイン専門店、そして滝長がある。海なしの埼玉だけどもここ滝長のお魚ラインナップは一味違う。我が家で贅沢手巻き寿司をするときはここ滝長でお刺身を買う。この日も飯能散歩途中で滝長に寄りお刺身を予約。この日は2,500円で手巻き用お刺身を購入。

散歩の帰り道、13時頃受け取りに。予約の名前で気が付いたのか女将さんがわざわざ対応してくれて、無事に赤ちゃん育っていることを報告。外で待っていた奥さんと赤ちゃんのところまできて少しだけ話せた。忙しいところわざわざお店の外まで出てきてくれてありがとうございます。

帰宅後 手巻きで頂きます。

相変わらずお刺身美味い。生の甘エビ、美味しい。いつも美味しいお魚、ありがとうございます。

今月末に100周年のイベントがあるらしいけど残念ながら我が家は参加できそうにない。
女将さんと旦那さんに百周年おめでとうございます!と言えてよかった。

きっとこれからも伺う鮮魚店、滝長。我が子も毎回連れて行きたい。

ごちそうさまでした。

2023/02/20 更新

2022年もよろしくお願いします。

2021年12月29日 水曜日 晴れ 13時頃 1人で訪問 自宅で頂く
訪問時3.05
駐車場有 (目の前のコインパーキング2か所利用すると割引かサービス券)
禁煙
クレジットカード利用可

  西武池袋線 飯能駅から徒歩10分位の場所にある鮮魚店。2022年もお願いします。

 2021年の年の瀬、我が家のビッグイベントは無事に終わった。いや、始まったのか。ともかく、前日の28日に奥さん(と)も無事に退院できたのでこの日はここ滝長へ。美味しいお刺身を奥さんに食べて欲しい。約10か月、生魚食べれなかったからね。自宅で美味しいお刺身、ならばここ滝長になるわけです。一週間前くらいに予約の電話。ちょうど女将さんが出てくれてものすごく喜んでくれた。年に数回しか利用しないのに覚えてくれるってすごいな。

 当日、お店に伺い名前を告げると「あなたがひばりが丘からやってくると言う…。」と女性の店員に興味深い目で見られた。購入したのは

お刺身盛り合わせ2人前 4000円
玉子焼き
かまぼこ

など。ちょうど女将さんも出てきてくれてこれまたすごく喜んでくれたので今度は家族で来ますねーと伝えてお会計。
今回初めて知ったんだけど目の前の2か所のコインパーキングを利用することが出来ること。(今まで電車利用だったので)

帰宅して半分手巻き風にして頂きます。マグロと金目鯛、美味しかったな―。
奥さんは体調がまだ完全ではなかったので少しだけしか食べれなかったけど美味しかったみたい。結局私が7割くらい食べた。
無事にこうして年末迎えられて良かったよ。

飯能にお住まいの方だけでなく、観光の帰りなどにいかがでしょうか滝長のお魚。何買えばいいかわからないな―と言う場合でも立ち寄ってみると女将さん他みなさんが親切に対応してくれるはず。

飯能の商店街は美味しいものの宝庫だよ。

2022年もよろしくお願いします。

ごちそうさまでした。

  • お刺身

  • 玉子焼き

2022/01/22 更新

パン粉付も素敵ですね!

2021年7月10日 土曜日 晴れ 13時頃 一人で訪問 夕飯で頂く
訪問時3.05
駐車場無
禁煙 持ち帰りのみ
クレジットカード利用可 最近利用可に
コロナ対策 入口に消毒スプレー 入場人数制限 店員さんマスクなど

 飯能の銀座商店街にある鮮魚店。新鮮で美味しくて元気が出るお店。お近くにお住まいの方だけでなく観光帰りにもお勧め。

 この日は飯能ソロウォーク。リュックを背負い歩け歩け歩け、歩く。歩いたし、玉子も買ったし、日帰り入浴したし、ビールも飲んだ!帰ろ帰ろ。でも帰る前にここ滝長へ。飯能駅に着いた頃、10時くらいに予約の電話を入れておいた。

 13時前にお店に伺い

お刺身盛り合わせ 1,200円
エビパン粉付 2個
アジパン粉付 2個

を購入。女将さんと最近の出来事を話す。「いつも美味しそうな写真ありがとうございます。」なんて言われて。あ、Instagram私だって知ってたんですね。わかるか、わかるな。お刺身買った日Instagramにあげてるし。
帰宅夕飯の食卓に。私が歩いている間に奥さんが作ってくれたポテトサラダなんかと。エビとアジは少な目の油で揚げて。

お刺身は相変わらずの美味しさ。本マグロ、カツオ、赤貝など。満足。
そして初めて買ってみたパン粉付。エビは大きくてプリプリ。アジフライはふっくら。ちょうどタルタルソースがあったのでたっぷりつけて。ビールと白ワインと一緒に。良い夕飯。

やっぱり滝長のお魚美味しい。お刺身以外でも大満足であった。

飯能に行くとほぼ毎回買いたくなってしまう滝長のお魚。そのうち鰻も試してみたい。

きっと年内にまた伺います。次回は滝長、伊勢屋、フカシン、廣瀬と飯能のお店でそろえたスペシャルディナーやってみよう。

ごちそうさまでした。 

  • お刺身1200円

  • エビ&アジ

  • 夕飯

  • エビ

  • ジワジワ

  • ジワー

  • こんな感じで売ってます

2021/07/17 更新

ご希望の予算でどうぞ。

2021年2月14日 日曜日 晴れ 14時頃 夫婦で訪問 夕飯で頂く
訪問時3.05
駐車場無
禁煙 持ち帰りのみ
クレジットカード未確認
コロナ対策 入口に消毒スプレー 入場人数制限 店員さんマスクなど

 飯能駅の商店街、飯能銀座にある鮮魚店。おまかせお刺身盛り合わせしか頼んだことないけどとにかく美味しいからお近くにお住まいの方、観光の方もぜひどうぞ。

 この日は奥さんと飯能へぶらりと。帰りは夕飯のために飯能の美味しいもの買って帰ろうか、となるとやはりここ滝長は欠かせない。お昼前に一度お店に寄って刺身盛り合わせを注文。他にもいろいろ買いたいものがあるので

お刺身盛り合わせ 1,500円 (税別)

をお願い。店員さんに話を伺うと希望の予算でお刺身見繕ってくれるとか。500円でも良いらしい。さすが味だけでなく親切対応も良い。14時過ぎにお店に再度伺い刺身を受け取りいお会計。ちょうど女将さんが対応してくれたので飯能についていろいろ話す。そして私たちが電車に乗って買いに来たことを伝えたらちょっと驚かれた。

帰宅して他に買った物を並べて頂きます。この日のお酒は白ワイン。いつもは2,000円でお願いしていたのだけど1,500円でも十分な内容。今回はマグロ多め。2,000円以上でお願いした方がのどぐろなど入っていたりする。

滝長のお刺身を中心に飯能の美味しいをいろいろ楽しむ。良い夕飯であった。

滝長のお刺身、美味しいし盛り付けも丁寧。ワサビもたっぷり。すでに人気店ですが飯能観光の方も是非どうぞ。私たちのように電車ではなくて車の方がやはり利用しやすいと思う。私、毎回お刺身盛り合わせを購入してその場で保冷バッグに入れて両手に平らに持って自宅まで帰るので…。飯能あたりで銀色の保冷バッグを両手で持ってニヤニヤしているおじさんは私の可能性が高いです。

また飯能に伺った時にお邪魔します。

ごちそうさまでした。

  • お刺身盛り合わせ

  • お刺身盛り合わせ

  • お刺身盛り合わせ

  • お刺身盛り合わせ

  • この日のディナー

2021/03/14 更新

飯能散歩の帰りはここでお刺身を!

2021年2月6日 土曜日 晴れ 12時頃 一人で訪問 夕飯で奥さんと頂く
訪問時3.05
駐車場無
禁煙 持ち帰りのみ
クレジットカード未確認
コロナ対策 入口に消毒スプレー 入場人数制限 店員さんマスクなど

 飯能駅の商店街、飯能銀座にある鮮魚店。地元の方には人気なのはもちろん、私のように飯能で観光した帰りに寄る方も多いと思う。店員さんも明るくて接客丁寧、私のような魚を買い慣れてないおじさんにも親切に対応してくれます。

 この日は一人飯能散歩。主な目的はそう、ここ滝長で美味しいお刺身を買うこと。無事ミッションを達成し奥さんと晩酌を楽しもうと思う。飯能のシンボルともいえる天覧山に向かう途中に滝長に電話。12時過ぎに取りに行きたい旨伝えおまかせお刺身(イカは入れないで欲しいと伝える)2000円とカワハギを予約。

 天覧山に中途半端に登り、(次回登頂を心に誓う)飯能周辺をうろうろ歩いて買い物した後にお刺身を受け取りに。

 今日は旦那さんに丁寧に対応して頂き

お刺身盛り合わせ 2000円
かわはぎ 880円
税抜

 を購入。自宅から持ってきた銀色の保冷バッグに入れてもらい両手に持ってそのまま駅へ。飯能駅で銀色の保冷バックをそっと両手で持っているおじさんは私の可能性が高いです。

 夕飯にその他おつまみを並べて頂きます。お酒は寒川神社の祈祷の際もらえる日本酒、北海道在住の姉から届いたサッポロクラシック、そしてはんのうのワインショップで購入した白ワイン。

 カワハギ、肝醤油で。美味い!!日本酒と合わせたら最高だ!!
 お刺身は一部手巻きにして食べたんだけどお勧めしてもらい購入した白ワインと合わせて。
 今日も美味しくて得なお刺身ありがとうございます。

お近くにお住まい、飯能観光で立ち寄った方は是非どうぞ。私のように電車でも良いけどやっぱり車で買いに行った方が良いのかな。飯能銀座、美味しいお店たくさん。

 ごちそうさまでした。

  • お刺身盛り合わせ

  • かわはぎ刺身

  • この日のディナー

  • かわはぎ刺身

  • この日買った物

2021/03/14 更新

飯能にある味も雰囲気も値段もカッコいい鮮魚店。今回は天覧山と一緒に美味しく。

2020年11月28日 土曜日 晴れ 14時30分頃夫婦で受け取り訪問 夕飯で頂く
訪問時3.05
駐車場無
禁煙 テイクアウトのみ
クレジットカード未確認
コロナ対策 入口に消毒スプレー 店員さんマスクなど

 天覧山に向かう飯能の商店街にある鮮魚店。美味しい鮮魚、親切な対応、求めやすい価格。反応に来るたびに利用したくなってしまう、大好きな鮮魚店。お近くにお住まいの方、観光で飯能を訪れた方、ぜひどうぞ。

 この日は奥さんとウォーキングメインで飯能へ。ムーミンバレーパークの手前、メッツァビレッジへ。途中こちら、滝長に寄り、手巻き用のお刺身を予約。女将さんが丁寧に要望を聞いてくれて予算を伝え観光帰りに受け取り。

お刺身盛り合わせ 2200円

もちろん予算に応じていかようにも対応してくれる。
さらに飯能駅の駅ビルで日本酒 天覧山を購入し帰宅。帰宅後ご飯を炊いて酢飯にして、玉子焼きやらアボカドやら納豆、ツナマヨを準備して一風呂浴びて頂きます。
う、美味い。今回もすごく美味しい。のどぐろの炙りやあじのたたき、やりいか、ほたてはひもも付けてくれて。
日本酒に合う。日本酒全く詳しくないけど天覧山てそんなにメジャーじゃないのかな?キリっと冷やしてすっきりな味わいで頂く。

やっぱりここのお魚ホントに美味しい。年末にも頼みたいなぁ、どうしよう。
店内調理でうなぎを焼いたりしている、Instagramで日々情報発信しているので興味のある方はぜひご確認を。
お刺身盛り合わせなど頼むときは電話で予約することをお勧め。いつもお客さんがいて活気がある鮮魚店。
飯能に行く際、奥さんはメッツァビレッジでのんびりするのが一番の目的だと思うけど私はここでお刺身買うのが一番の楽しみだったりする。

周辺にお住まいの方、お魚を食べたくなったらぜひどうぞ。すでに地域の方には人気のお店。でも私のような観光者にも親切丁寧でありがたい。次回は飲みのためのお刺身盛り合わせ頼んでみようかな。カワハギが美味しそうだった。

ごちそうさまでした。

  • お刺身盛り合わせ

  • お刺身盛り合わせ

  • 日本酒と一緒に

  • お刺身盛り合わせ

  • 包装紙

  • 外観

2020/12/14 更新

飯能駅の商店街にある鮮魚店。接客が温かくてお刺身が美味しい

2020年7月31日 金曜日 曇り 13時30分頃 夫婦で訪問 自宅で夕飯で頂く
訪問時3.05
駐車場未確認
禁煙
クレジットカード未確認

 飯能駅から徒歩10分以内。アニメ ヤマノススメの聖地巡礼場所になっている洋菓子店のある通りにある鮮魚店。
Instagramで知ったお店、美味しくてお得なのですごくお勧め。
 
 この日は飯能にあるメッツァビレッジ(ムーミンバレーパークの手前)に行き少しだけフィンランド観光気分に。遠くに行けないので近場でGo to キャンペーン。そして飯能に来た目的がもう一つ。本日の夕飯のためにここ滝長でお刺身を購入。
予め午前中にお店に電話をして手巻き用のお刺身が欲しいこと、2000円位、Instagramで見た生しらすを入れて欲しい、14時くらいに取りに行きたい旨伝える。

 予定より早い時間、13時30分頃にお店に伺う。お刺身は準備していてくれて希望通り生しらすも入れてくれていた。お刺身の内容も丁寧に説明してくれて保冷材も準備して頂き電車で持ち帰り。

 マグロ赤身 中とろ ホタテ 金目鯛 アジ 生しらすなど。手巻きにするのももったいないネタもあるけど全て手巻きで美味しく食べた。全てかなり美味しい。臭みもないし角が立ってて中トロは甘くて美味しい。アジもかなりの美味しさ。
お刺身にうるさい奥さんもかなり満足していた。これが税込2,000円て安い!!

 接客も家族経営なのか温かくて優しい雰囲気。結構飯能に来てるつもりなんだけどこんな良い店今まで知らなかった。
Instagramすごい。便利。

 お近くにお住まいの方にはもうご存じの鮮魚店だと思われる。でも私のように電車で30分弱かかってでも買いに行くのも良いと思う。ほんとに美味しかったよ。

 次回はイカも入れて欲しいなぁ、今年中にまた伺うと思うきっと、近くのワインショップと共に。

 ごちそうさまでした。

  • お刺身盛り合わせ

  • お刺身盛り合わせ

  • お刺身盛り合わせ

  • お刺身盛り合わせ

  • 手巻きでね

  • 外観

2020/08/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ