「ケーキ」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 26 件
約1年振り。久しぶりの再訪です。 午後4時位でしたが売切多数。 焼きたてのお菓子があるという事でそちらを購入しました。 パン デ ロー プレーンタイプ 1000円(税込) ふわふわのカステラ生地の中にはクリームが入ってました。 焼きたてという事でクリームも温かったです。 感じるのはふわふわの生地の食感の心地良さと、卵から作られたクリームの美味しさです。 写真では分かりませんが中々のサイズ感でしたが家族で奪い合う形で当日中になくなりました。 冷蔵庫で5日間ということですがそんな日にちはいりません。 ご馳走様でした。 多分5年ぶり位。久しぶりの再訪です。 10人待ち位でしたが回転が早く割とすぐ買えました。 エンパーダ デ フランゴ 262円 (税込) チキンパイです。 パリっとした外生地のパイにはちょうど良い塩見がされてました。 その中のチキンもまた良い味付けと適度な脂加減。 丁度いいのだ。 オニオンパイ 262円 これまた丁度いい塩見のパイには自然な甘さの玉ねぎが入ってます。 パイ自体が美味しいから具材はそんな主張しなくても良いのかもしれませんね。 パステル デ ナカ 300円 卵タルトです。 やはりパイが美味いです。 クリームたっぷりの卵クリームですがくどくはなく甘さスッキリです。口の中に広がるのはクリームの甘さではなく卵の美味しさです。 久しぶりですがこんな美味しかったっけ?というのが正直な感想です。 また来ます。 ご馳走様でした。
2025/02訪問
2回
久しぶりの来訪です。 いつも行列の人気店ですが今日は待たずに購入出来ました。 花火 621円 (税込) 何層にもムースが積み重なったショートケーキ。 その中でパチっと心地良い花火の様な食感。 だから花火なのか〜。嬉しい不意打ちでした。 フリュイデ アステリスク 730円 極上のフルーツタルトの生地はフルーツよりさらに甘いサクサクパイ生地。 ミラージュ 600円 鼻血が出そうな濃厚なチョコレートケーキ。 もっともっと。中毒性があります。個人的今日ベスト。 もう何度目かわかりませんが食べ終わった後にすぐにまた食べたくなります。今日も美味しかったです。 ご馳走様でした。 家族の誕生日プレゼントで苺のショートケーキを購入しました。 ガトーフレーズ(4号) (税込3700円) 何回か食べたことがありますが久しぶりに食べて改めて感動です。 ふわふわの生地にショートクリームがたっぷり入ってます。妻と2人でかなりの量を食べたのに全くもたれません。 シンプルなケーキほど力量がでると思いますがやはり当店のケーキは凄いと思います。 味とは関係ないですがやはり人気店。店内は賑わっていてお客さんが店員さんにクレームを言っていてそのせいで待たされている後の客がクレームを言っている客に対して怒鳴りつけるという重たい空気でした。 ケーキはお祝い事、ご褒美など幸せを買う意味合いもあると思うんです。 お客さん側も温かい心、広い心で順番を待つ位必要ではないのかと感じました。 テイクアウトで購入しました。 本日は ガトーフレーズ 426円(税抜) 苺のショートケーキ アーム 581円(税抜) チョコレートケーキ の2つをいただきました。 普段ケーキをあまり買わないので他店との比較が出来ないのですがとても美味しかったです。 ガトーフレーズはふわふわな生地に上品な甘さのクリームがなんとも心地良い。 アームは何層も違う味の生地、コーヒー風味の生地もありました。食感もやはり違くて楽しめました。 ケーキ店としては安くはないでしょうが1000円ちょっとでこれだけ楽しめてそれは人気もでるよなぁと感じました。御馳走様でした。 モンブランを食べました。 とても上品でこれは麻薬です。 また食べにきます。
2022/07訪問
5回
妻がお土産で買ってきてくれました。 妻の知人いわく日本一美味しいチーズケーキとのことです。 楽しみにしながら箱から取り出し中身を確認すると美味しそうな見た目をしています。 バスクチーズケーキ small 750円(税込) 正統派なチーズケーキかと思います。 チーズと共に感じるのは卵のまろやかさです。 一口目はこんなものかと感じましたが、とまらなくなってしまいぺろりです。 写真からはわかりづらいですが中々ボリューミーです。この味、この量で750円は全くたかくなく、良心的かと思います。 これは是非リピートしたいです。 ご馳走様でした。
2024/05訪問
1回
初来訪です。 富ヶ谷の本店に行ったことがあるのですがとても美味しく是非伺いたいと思っていました。 頼んだのは お好きなガトーショコラのスライス3種とドリンクのセット 1450円 (税込) ガトーショコラは チョコレートチーズケーキ、あんバター、アプリコット。ドリンクは紅ほうじ茶をオーダー。 チョコレートチーズケーキ。 生地部はサクサククッキー。 そこにクリーミーなチョコレートケーキとチーズケーキが混ざり合います。王道ですがこのケーキは素晴らしいです。今回食べたケーキの中で1番好きでした。 あんバター 濃厚ですね。バター丸ごとですが見た目ほどくどくないです。和菓子の餡子との相性も良かったです。 アプリコット アプリコットは杏子の英名ですが程よい酸味。 チョコレートにケーキ、杏子。 三層が重なります。 変化球ですね。 紅ほうじ茶 アイス チョコレートにコーヒーは大好きなのですが夕方の時間帯のためノンカフェインにしました。 チョコレートにめちゃくちゃ合いますね。 ノンシュガーですがほのかに甘かったです。 店内満席。 外に長椅子が合ったのでテーブルを出していただきました。店内は綺麗で店員さんもとても丁寧に対応してくれました。 本店には一回行ったことありますが当店は初。 本店と変わらぬ美味しさでした。 また来ます。 ご馳走様でした。
2023/06訪問
1回
妻がお土産で買ってきてくれました。 行きたいと思っていたチーズケーキ専門店です。 早速2つのケーキをいただきました。 ナチュラル (写真の黄色の方のチーズケーキ)440円 税込 チーズと卵の濃厚な甘みがありました。 これは絶品ですね。 サワーソフト 450円 サワーソフトも同様。ナチュラルとは違うけどまた違う美味しさがありました。 どこが違うのか文章で表現出来ない自分が悔しいです。 これは美味しいですね。小さめに切られたチーズケーキ一つでまあまあしますが何一つ不満はありません。 家から1時間とそこそこ遠いですが今度は直接伺い、全種類食べたいと思いました。 ご馳走様でした。
2023/02訪問
1回
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店
代々木八幡、代々木公園、代々木上原/チョコレート、ケーキ、カフェ
初来訪です。 前々から行きたいと思っていましたがようやく来れました。 頼んだのは チョコレートアップルパイ (1320円税込) まずアップルパイの上にバニラアイスが乗ったものが出され、店員さんが目の前で熱々チョコソースをかけてくれました。 見た感じ鼻血が出そうなメニューですがとても上品です。というかめちゃ美味いです。 パイ生地、冷たいアイス、中に入ったアップル、入っているナッツの食感も良いです。最後にチョコソース。それは美味しいでしょう。 ホットチョコレートドリンク (715円税込) 見た感じココアですがココアとも違いました。 ヨーグルトのような発酵にも似た美味しさがあったのですが店員さんに聞いたら特に発酵などはしていないとのことです。 対応してくれた店員さんも親切に教えてくれるし味も良い。 他メニューも気になるのでまた来たいです。 ご馳走様でした。
2022/01訪問
1回
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店
高輪台、白金台、高輪ゲートウェイ/ケーキ、シュークリーム、洋菓子
家に帰ると冷蔵庫に大きなケースが 蓋を開けるといつか行きたいと思っていたパティスリーリョーコのシュークリームが入っていてびっくりしました。 シュークリーム (210円) ドキドキしながら食べました。 食べた感想はひと言でいうと素朴な味でした。 丁寧に作られた生地の中には張り裂けそうなばかりの量のクリームが入っています。胃もたれするかと思いましたが不思議に2個目に手が伸びていました笑 このクオリティで210円というのも超有名店とは思えない謙虚さです。 次は店に行って自分で選んでケーキも食べてみたいです。 ご馳走様でした。
2021/11訪問
1回
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店
自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン
いつもお世話になっている方からいただきました。まさかの食べログメダリスト店の焼き菓子でした。 中には6種類のお菓子。 以下は僕が食べた分のお菓子の感想です。 マドレーヌ。 食べると口一杯に広がる卵のまろやかさ。中はふんわり、外部はカリカリ。 説明無用で美味しかったです。嫌いな人はいないでしょう。 モエルージュ ピスタージュ ナッツの食感が心地良く、ケーキの美味しさ、主役のチェリー。複数の美味しさが重なります。 ケーク オ ショコラ 果実酒を効かせた甘いお菓子でした。 見た目はチョコレートケーキですがオレンジ系の酸味が強かったです。 食べログメダリストの焼き菓子ですが僕には正直、家の近くの好きなスイーツ店との違いがわからず。 勿論美味しいんですがその凄みはやはりケーキを食べた後に出る様な気がします。 点数は付けましたがケーキを食べたら全然変わってくる様な気がしました。ご馳走様でした。
2023/10訪問
1回
初来訪です。 よく名前は聞いてましたがなんとなく敬遠してました。 相方とシェアする形で2つのスイーツを購入しました。 フレンチクルーラー プレーン 400円(税込) 一口齧るとカリッとした食感の上品なスイーツでした。噛むと中生地の美味しさが口いっぱいに広がります。 全然足りないですねー。 ピスタチオとベリーのタルト 500円 中生地と外生地は異なる美味しさです。 ピスタチオとベリーの酸味も合わせて3層の美味しさがありました。 うーん。やはり足りません。次はもっと注文します。 美味しいことはわかったのでこれは再訪確定ですね。 ご馳走様でした。
2025/02訪問
1回
初来訪です。 パン以外にもケーキやジャム、クレープ、二階はレストランにもなっているシュッとしたお店。クレープは最後まで悩みましたが今回はパンのみ購入しました。 クロワッサン 410円 (税込) サクサクの外生地に噛み締めると発酵バターと小麦粉の良いお味。上質ですがお値段が。 美味しいけど高いなというのが正直な感想です。 ジャガイモとモッツァレラチーズのフォカッチャ ハーフ 367円 パンそのものは主張が弱く食べやすい。チーズとジャガイモは黄金コンビですね。 コンプレ ノア ドゥミ 388円 3個目に食べたのがこちらのくるみパン。 こちらを食べて驚きました。 主役のくるみより上質なバターを練り込んだパン生地がとても美味しかったです。 高いけど美味しいなに変わりました。 この日ベストです。 ル トゥー ショコラ 324円 噛みごたえのあるパン生地に甘すぎないチョコ。チョコというよりカカオですね。大人のチョコパン。 品質が落ちるので当日中に食べてくださいと言われましたがクロワッサンのみ当日、それ以外のパンは次の日に食べました。 当日中ならもっと美味しかったでしょう。 2階のレストラン、クレープ、今回食べられなかった様々なパンが気になります。 また来たいです。
2023/10訪問
1回
初来訪です。 昼食後のティータイムで寄らせていただきました。 相方と甘いものをシェア。 飲み物はコーヒーにしました。 ブレンド珈琲 深煎 558円 (税込) ハンドドリップで淹れたという珈琲。 個人的な感想としては普通。 ハーブティーやスパイスティーなど店独自の特色を味わいたいならそちらにすればよかったのですが甘い物に珈琲が大好きなのでそちらにしました。僕が悪いんです。 スコーン 1個 ブルーベリージャム&ホイップクリーム付き 392円 バターをしっかり効かせたサクサク食感のスコーンでしたが甘さは控えめ。 そこにブルーベリージャムとホイップクリームを付けるとこれは美味しいです。 珈琲に甘いものは最高ですね。 杏子のタルト 550円 店員さんに聞くとケーキは手作りだそうです。 杏子は酸味もありましたがケーキとばっちり合いました。 店内満席で約10分程待ちましたが満足です。 良い時間になりました。 ご馳走様でした。
2023/07訪問
1回
大切な仕事の打ち合わせ前。 気持ちを落ち着かせるためにコーヒーを飲みたいと思い立ち寄りました。 店員さんにおすすめのコーヒーを伺い注文しました。 頼んだのは グアテマラ アンティグア 650円(税込) グアテマラ自体酸味が強い焙煎が合うと思うのですが、浅め、酸味が強くてタイプでした。 ドトール、スタバよりちょい高めのコーヒーチェーン店、ルノアールやポエムなどと同じ位の料金設定ですが個人的には当店の方が落ち着ける空間のように思えました。 料理メニューも豊富だし次はお菓子も頼もうかなと思います。 おかげでリラックスした気持ちで打ち合わせが出来ました。
2022/03訪問
1回
前回から約2年ぶりの来訪。今日は3つのパンを購入しました。 ギフラ (126円税込) 1番シンプルなデンマークの朝食パンらしいです。しっかりとした噛みごたえのあるパン生地に僅かな塩見。 ティビアキス (250円) こちらは甘いパンです。中には何も入ってませんがバターたっぷり。パンの上にかかっているのは胡麻かと思いましたがケシの実らしいです。プツプツとしな食感が良いアクセントになってました。美味しかったです。 ショコレーゼブロード (320円) 今回食べた中では1番のお菓子パンです。 甘いパン生地の上にはシュガーアーモンド。 中には熱々チョコレート。美味しいパン屋さんの菓子パンてなんでこんな美味しいんでしょう。 前回きたときは普段ご飯派、たまにパンに行く人にとってはインパクトが弱いように感じましたが今回の印象は当店のパンなら毎日食べても飽きなさそうだなと感じました。 3つのパン全て、パン自体に美味しさを感じました。 ご馳走様でした。 (店内写真はNGらしいので外装、パンの写真のみです。) ベルギーパン屋のイエンセンさん初来訪。 甘いパン2つを相方とシェアしました。 個人的に自分は基本和食で週一回パンくらいの頻度なのでたまに食べるパンとしてはやや弱い印象を受けました。 普段パン派の人なら全然有かと思います。
2022/06訪問
2回
食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店
仙台、宮城野通、あおば通/ケーキ、マカロン、チョコレート
お世話になっている方がお土産に買ってきてくれました。 いただいたのは シーラカンスモナカ (6個入) パリッとした最中に餡子 その中に入っているまさかの塩見。 バターもたっぷり入っており濃厚でした。 初めて食べましたが美味しかったです。 変化球ですね。他のお菓子もきっとびっくりさせられる仕掛けがあるでしょう。 是非直接買いに行きたいです。
2023/04訪問
1回
移転後初来訪です。 正月はどこのパン屋も休み、365日の店名通り正月も営業しておりありがたかったです。3つのパンを購入しました。 365日✖️食パン 184円(税込) 当店の食パンはミルクたっぷりのまろやかパンでした。 小麦の美味しさというよりミルクを含んだパンの美味しさですね。 食パンですが菓子パンに近い感じで食べました。 ジャガイモ=男爵 249円(写真撮り忘れ) 硬めのフランスパンにジャガイモ、程よい塩味のベーコン。 ジャガイモ、ベーコンの分配などセンスが良いです。 美味しかったです。 パン オ ブリュイ 1グラム3円(購入したサイズで363円) レーズンやバナナ、マーマレードなどを含んだお菓子パンです。 パン自体は甘すぎずフルーツの甘さでパンを美味しくしている印象です。やはりセンスを感じます。 移転前からそうでしたが小さめのパンで高めの料金設定です。しかしとてもきれいな店内でパン自体美味しいです。正月どこのパン屋も休みで困っていたので助かりました。ご馳走様でした。
2023/01訪問
1回
お盆で妻の実家の仙台に帰郷しました。 帰郷するとよく行くカフェで甘いものをいただきました。 ずんだ餅 420円 (税込) ずんだ餅は宮城の名物で枝豆をすりつぶしたお菓子です。当店のずんだ餅は枝豆の原型がよく残された形ですがしっかりと甘く不思議とよく合います。 妻が購入したずんだシェイクも一口いただきましたがミルク感が強くクリーミー。枝豆の味もほのかにして美味しかったです。 去年の帰郷時より値上がりしてましたが行列が出来てました。 ご馳走様でした。 お盆で妻の実家に帰郷しています。 帰りがけに宮城県に帰るとよく飲むずんだ餅のカフェに行きました。 ずんだ餅は宮城の郷土菓子。 枝豆をすり潰して作ります。 ずんだシェイク 336円税込 ずんだ感はそこまでなく飲みやすい形に仕上がってます。甘いミルクシェイクに枝豆の粒々心地良い食感。 ずんだ餅 370円 こちらは枝豆の原型がしっかりと残ってます。 枝豆を甘くしてお餅は一口サイズです。 ずんだ餅食べたことない方も是非。 当店のずんだ餅はとても食べやすい形になっているかと思います。
2023/08訪問
2回
初投稿ですが知人や親戚への手土産に利用しているスイーツ屋さんです。 テイクアウトオンリーかと思ってましたがシュークリームは単品購入可だったので手土産と一緒に自分用に買いました。 購入したのは チーズパフ ソルト&カマンベール 351円(税込) 一口入れるとサクッとしたパイ生地の中には ボリューミーなクリーム。 卵の美味しさと程良いチーズクリームでした。 チーズが主張しすぎないが良いですね。 当店のスイーツは日持ちするので 手土産に丁度良いです。個人的好みは蜂蜜ゴルゴンゾーラです。お近くにあれば是非。
2025/01訪問
1回
初来訪です。 スイーツ部門では全国屈指の有名店です。 開店時間直後に来店し店外10人待ちくらい。 並んでから30分程で買えました。 購入したのは2つのケーキです。 モンブラン 950円 (税込) マロンクリームの三層に重なった美味しさがありました。 感動です。 最下層には栗そのものの美味しさが凝縮された濃厚さがありました。 カネル ポンム 734円 ふわふわのムースの中には果実酒の様な洋梨の甘みがありました。濃厚なミルククリーム。カリカリクッキーは尾を引く美味しさがあります。 これは参りました。 2つじゃ満足出来ません。2つのケーキ両方に言えるのはケーキを食べた後の胃のもたれが全くないこと。 軽いんです。 食べ終わった後はただ美味しさの余韻だけが残ってました。 店外に待っているお客様の交通整理に1人 店内に5人 奥の部屋には10人程ケーキ職人がいました。 中々の人件費かと思いますがそれでこの値段は良心的ですね。 是非また再訪したいです。 ご馳走様でした。