「千葉県」で検索しました。
1~5 件を表示 / 全 5 件
☆店内の雰囲気 海ほたる内のフードコートです。 たくさんの人が入り乱れていて、席を取るのも一苦労な印象ですが 比較的回転率がいいです。背の高めな椅子でしたら空いていることが多いので其方で食べても良いかと。 各店舗のタッチパネルで注文し、フードコート内のモニターと音声で呼ばれるのを待ちます。 波市さんは注文から10分以内で提供してくださいました(日曜20時頃)。 ☆お料理 海の幸を使ったラーメンが主です。 出汁から何まで本当に美味しくて、フードコートで収まらないような完成度だと思います。美味し過ぎて、食べても食べても「何これ美味しい!」と一口ずつ言ってしまうほどでした。 ☆おすすめ 圧倒的にあさりラーメンがおすすめです。 これでもかと言うほどにのったあさりにいい意味でドン引きします。食べても食べても、丼の底から溢れてきてるんじゃないかというような量です。 麺もあさりも美味しいのですが、とにかくスープが最高です。すこし塩味が強い気もしますが、それでも最後まで飲み干してしまうほどの出汁の美味しさを感じます。 今まで食べてきたラーメンの中でもかなり特徴的ですし、なにより美味しいので何度でも通いたいです。 過去に2度ほど訪れ、今回で3回目ですが やはりあさりラーメンが1番美味しいと思います。友人と訪れた時は絶対おすすめ!と勧めています。
2023/08訪問
1回
☆店内の雰囲気 かなり大人数でも入れそうな食堂です。 テーブルの数は正確に数えたわけではありませんが、見た感じ50人くらいは入れるのではないかな?と思うほどの広さでした。 メニューは壁に掛けられたボードを見ることになります。 残り数は特に記載されていませんので、注文時に確認してみてください。 土曜のお昼ごろに伺いましたが、特に混みあっている様子はなくスムーズに入店することができました。 お客さんのまばらで5,6グループほどでした。 ただ、メニューを見る感じ売り切れているものもありました。お目当てのメニューがありましたら早めに行くことをお勧めします。 ☆お料理 土地柄、魚系の料理が中心です。 お刺身、煮魚、てんぷらなど種類が豊富なのでメニューを見ているだけでも満足感があります。 その日によるのかもしれませんが、定食を頼むとものによってお刺身がおまけでつくようです。 ☆おすすめ 今回頼ませて頂いた「地魚天ぷら定食」のことを書かせて頂きます。 まず驚いたのはそのボリュームです。写真だとなかなか立体感が伝わらないかもしれませんが、割と高さがあって驚きます。 食べきれるか自信がなかったのですが、店員さんがおっしゃるに「天ぷらは食べきれなかったら持ち帰ることもできる」とのことです。他のテーブルを見ると透明のプラスチックパッケージのようなものに天ぷらを詰めていました。ただ、他のメニュー(刺身や煮魚)は分かりませんので、店員さんに伺ってみてください。 どんな食材が使われているかは分からなかったのですが、どれも満足度が高かったです。 実がふっくらとしていて美味しいですし、程よい魚の脂感は最高でした。火が通っているからと言ってパサついているワケではありません。 おまけのお刺身もキチンとしています。新鮮さも食べていれば分かりますし、見栄えもきれいです。 接客も丁寧で親切ですし、居心地がとても良かったです。 うるさくもなく、静かすぎることもなく…とても好みな飲食店でした。 あまり頻繁に訪れることができる距離にある場所ではありませんが、また機会がありましたら必ず訪れたいと思います。
2025/01訪問
1回
☆店内の雰囲気 オーソドックスな食堂のような雰囲気です。 お料理は店外でも頂けて、そちらはペット可のようでワンちゃん連れのグループが多く見られました。ただ、海が近いこともあって海風が強いです(訪れたときはかなりの強風で、とてもじゃないが外で食べられるような状態ではなかった)。 千葉県の南に位置していているので来店客は少ないかなと予想していたのですが、ほぼ満席状態でした。12時過ぎに到着し、運よく空席ができたので入れ替わりのような形で着席することができました。 このような食堂に訪れたのは初めてではありませんでしたが、システムがしっかりしていて非常に注文しやすかったです。 各テーブルにタブレットが設置されていますし、会計はセルフでした。 お客さんの年齢層は幅広く、若いご夫婦から年配の方まで利用されているようです。 ☆お料理 海鮮料理が主戦力です。 定食、カレー、丼物を頼むと「お母ちゃんセット」というような名前のバイキングが付いてきます。 バイキングにはご飯、お味噌汁、サラダ、お新香系が主です。一品おかずが陳列されていますが、着席時と退店時でメニューが変わっていましたので、その時その時で楽しめるものだと思います。 キッズメニューもあっておなじみの定番モノなのですが、舟盛のような食器に飾られて出てきます。私が子供だったら絶対に頼みたい見た目でした。 今回わざわざここまで来たんだし…と人生初の伊勢海老を頼ませて頂きました。 時価と書いてあり不安だったんですが、タブレットには時価を尋ねられるような旨が書かれていたのでお願いすることにしました。 伺ってみると「現在提供できるサイズとおおよその価格」を教えて頂けます。そのうえで「一番小ぶりなもので大丈夫です」と伝えると、実際に調理する伊勢海老を見せてくれます。その際にどのような調理方法にするかを決めるのですが、今回は人生初なのでオーソドックスにお刺身を頼むことに。 店員さんから「一杯+330円でお味噌汁も提供できます」と教えてもらえたのでそちらも注文しました。 伊勢海老は250g前後のもので、レシートに記載されていた金額は4620円でした。伊勢海老の相場はわかりませんが、やはり少し高くは感じました。お味噌汁代もつくので、今回伊勢海老を楽しむのに使った金額は5280円です。参考になればと思います。 ☆おすすめ やはり海鮮丼、「定置網丼」をオススメしたいです。 見栄えもするしボリューミーで大変満足度が高かったです。後々出汁をかけて食べることになるのですが、食べ方を説明するための小さな紙もついていて細かなところに気を配ってくださっているなと感じました。 お魚は新鮮さが命ですが、こちらのお刺身は歯ごたえも良く味もしっかりしていて好みでした。とにかく飽きることなく食べることができ、お茶漬けにして食べるか迷うくらい美味しかったです。 出汁をかけて食べるときはアジを残してみたのですが、大正解でした。火が通ったアジはまた別の旨味を引き出し、最高のシメになります。 後々思ったのですが、今回バイキングのお味噌汁、出汁茶漬け、伊勢海老のお味噌汁…と汁物を3つも平らげてしまいました。 お腹はたぷたぷになりましたが、心も大満足でした。 今回一つだけ残念なことがありました。 それは、メニューに記載されている定置網丼の写真ではお刺身の説明がなされている名札がなかったことです。メニューと全く同じ配置、魚だとしてもいちいちメニューを見て魚の種類を確認するのは少し面倒に感じました。 私は海鮮丼を食べるとき、これは何の魚なんだろう?美味しかったから買って帰りたいなぁと考えることが多いです。ですので、メニューで名札が付いているこのどんぶりを頼んだのですが…アテが外れてしまいました。 提供される商品とメニューの写真が違うというのは少なからず不満を生んでしまう点になると思います。できればどちらかに統一していただきたいです。 もし提供される商品のほうに合わせるのだとしたら、乗っているお魚の種類は出汁茶漬けと同じような紙に記載して配膳するとか、座席の見やすい位置に「定置網丼の案内」というように記載があると親切に感じます。 それ以外は満足度に影響はありませんでした。 食べた後は海のほうに行ってみて波を眺める…なんてこともできますので、足元に気を付けつつ腹ごなしも楽しめます。
2024/10訪問
1回
☆店内の雰囲気 学校の机や黒板、ランドセルが配置されている「学校の教室」を彷彿とさせる店内でした。 収容人数自体はあまり多くは無いので、店内飲食を目的とされている方は 席を確保してからの注文が良いかも知れません。 ☆お料理 学校給食のようなランチ、揚げ物、かき氷、アイスなど幅広いメニューでした。 かき氷はかなり大きさがあり、他の人が頼んでいるのを見てびっくりしました。あの大きさなら1つを2人でシェアするのも良いかと思います。 私が来店した時はびわがありましたが、あれが期間限定だったかどうかは分かりませんでした。 ☆おすすめ ソフトクリームしか食べなかったので他のおすすめができないのですが、白桃ソフトクリームよりびわソフトクリームをおすすめしたいです(写真は白桃)。 というのも、白桃ソフトクリームは他店舗でも食べられるような味だったからです。白桃の味がかなり濃く、ソフトクリームというよりジェラート的な甘さでした。美味しかったのですが、他店舗でも食べられるかな…というのが正直な印象でした。 それ比べ、びわソフトクリームは他店舗はみたことはありませんでした。また、びわに関するお土産も施設内にあるようでしたし どうせならその地の名産を頂いた方が良い気がします。 残念ながら私はびわ自体を食べたことがなく、人生初のびわがソフトクリームだったので「本物ソックリでした!」とは言えません。 しかし、連れが言うには「びわの美味しさがちゃんとある、白桃よりびわのほうが美味しく感じる」との事でした。参考まで。
2023/08訪問
1回
☆店内の雰囲気 落ち着いた家庭的なお店です。 4つほどのテーブル席と数席のカウンターがありますが、殆どテーブル席に通されます(恐らくカウンターは常連さんの席かも)。 駐車場が近くにないので、お店の前にとめることになります。 ☆お料理 くじら料理が主なお店で、お刺身からカツまで色々なアレンジを楽しめます。 勿論お魚のお刺身もあります。いつも行く事に違うので、その日とれた新鮮なお魚を厳選しているのかと思います。 色々な組み合わせが楽しめるので、頻繁に来店しても楽しいお店です。 ☆おすすめ 絶対に「くじら刺身とくじらカツ」のセットをおすすめします。 このお店には10回近く通って様々なセットを食べてきました。くじらカツの他にも竜田揚げ、しぐれ煮、南蛮揚げがありますが ダントツでくじらカツが美味しいです。 タレをかけなくても味がついていて、もうとにかくご飯が進んで仕方ありません。後半はご飯が足りなくなりますから、配分には要注意して楽しんで欲しいです。 私はいつも2人でいくので、片方がくじらカツを頼んで片方がくじら刺を頼みます。どちらも本当に美味しすぎて、毎日でも通いたいと思ってしまいます。 くじら刺なんかは新鮮で、全く臭みがありません。馬刺しのようなさっぱりさで食べやすいですし、鉄分が欲しい女性には本当におすすめできます。 勿論他の料理も美味しいですが、くじらカツほど美味しいものは他に無いかもしれません。