「レストラン・食堂」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 77 件
2015/10訪問
1回
ピザ、サラダ、ワイン250ml、これで計1,050円。しかも充分以上に美味しい。文句の付けどころがない。ワイングラスがプラスチック?それがどうしたのミニデキャンタで200円の破壊力。何か気取る気がない食事であれば、サイゼリヤは飲食店として最強だと思います。
2023/11訪問
1回
日本航空11-13番ゲートあたりにある食事処。しらすうどん650円。提供も早く、価格も嬉しい。うどんはしっかり締まっており、温かいかけつゆと、しらす、ネギの組み合わせがなかなか良い。提供も早いので、搭乗前にさっと何か食べるのに最適です。
2024/12訪問
1回
何年前からあるんだろう。定番、ターキーレッグのお店。でも価格は今や1本900円。複数本を買うとそれなりにずっしり来る値段です。けれど肉は小さくはなく、スモーキーな味はさすが。レストラン以外で、甘味系では無く「しっかり肉を」食べたい時はまずここでしょう。
2024/12訪問
1回
何となくカレーな気分の日に、店頭の「カレー」とはためくのぼりに誘われて入店。巨大なテレビと、カウンターに沿って付けられた色の変化する電飾で、店内は何だかピカピカしてます。 からあげカレー(2個)880円。ごはんは大盛無料とのこと。なかなかしっかりしたポテトサラダが付いて、この価格は良いと思います。カレーは個性的な主張はなく少しサラッとした美味しいもの。からあげはガリっと硬めに揚がった衣に弾力ある鶏肉が包まれ、それを一口大にカットして提供。スプーンにも乗せやすく食べやすい。ごちそうさまでした。
2024/11訪問
1回
鮮魚のごまダレ定食(鯛)980円。ごまダレがたっぷりかかった、もっちりと旨味の濃い鯛の刺身と、具だくさんの豚汁、ネギを多めに散らした冷奴。美味しく、ごはんが進みます。冷奴だけでなく、刺身にも豚汁にもネギを惜しまず使っている感じが、ネギ好きとしては嬉しい。
2024/11訪問
1回
セブン・イレブンもあり、売店もあり、レストランもあり、どこで何を食べるかなかなか悩ましいPA。売店の方で、レジの横に積まれていた「いきなり団子」150円を購入。熊本の郷土菓子、「すぐに手早く」な団子だそうな。しっとり甘いサツマイモと小豆餡。素朴な味で間食にとても良い。
2024/04訪問
1回
日南鶏ラーメン730円。柚子の効いたスープにネギ、ワカメ、ゴマ、カマボコに鶏肉。麺は縮れた中太でこのスープには良く合う。夕食にはちょっと早い、夕方の微妙な時間帯にさっと空腹を満たすには良い選択でした。美味しかったです。
2024/04訪問
1回
貝汁580円。ぶりカマ680円。 貝汁は看板メニューだけあり、アサリがどっさり。 ぶりカマは、薄く衣がついて揚げてあります。ポン酢もついてきて、なかなか良い。
2024/04訪問
1回
妙な落ち着き(静けさ?)を見せるセントシティ11階のレストラン街。とよや定食(さばのぬか炊き)990円をいただく。ほんのり温かく、お餅のようにもっちりしたおにぎり2個に、甘辛いサバ。あとは味噌汁と、野菜やかまぼこ、厚焼き玉子、かまぼこなど。これはビールも一緒に頼みたい。
2024/02訪問
1回
いわしのぬか炊き。定食900円。 骨まで柔らかくしっかり味が染みて美味しい。少しだけ硬めに炊かれた米と文句なしに合う。更に多様な漬物が好きなだけ小皿に取れる。ぐっと我慢しましたが、ご飯おかわりしたくなるなあ、これは。 お店の脇に駐車場も数台分あり、大きな通り沿いで場所もわかりやすいです。