3回
2017/05 訪問
やはり、ガトーバニーユがイチオシ!
自由が丘、素敵な街。
ティータイム、6組待ち。
1時間以上待ち。
5時ごろに出直し、テイクアウト。
家族に1度食べてもらいたいケーキだった。
埼玉県民の帰宅時間、約2時間弱(笑)
電車に揺られ寝てしまった。
が、無意識に私の手はケーキ箱をがっちりと固定していた(笑)さすがである。笑
テープで固定しているところがまた感動。
店員さんに教えてもらった1番人気のケーキ
ムッシュアルノー。
ヘーゼルナッツのダックワーズにチョコプレートを重ねた見た目も複雑なケーキ。
色んな食感がこれ1つで楽しめる。オレンジの香りもとても上品だと思う。
ガトーバニーユはやっぱり1番美味しい。
テアトルもお気に入りだけど、1つを1人で食べるには充分すぎる。
オペラのこんなに綺麗な断面を今まで見たことがないー美し過ぎるー。
ケーキの見た目の繊細さ、味の奥深さは1度口にすると虜です。
1つ1つが努力の結晶。完璧。
値段に見合ったケーキとはこのことだ!
家族も喜んでおりました。
たまには美味しいケーキを食べなくては!
GW最終日の幕を閉じるにふさわしいケーキでした。
2017/05/07 更新
2017/03 訪問
きっと何を食べても最高なケーキたち。
自由が丘のケーキなんて滅多にお目にかかれることがない。
埼玉県民である私は渋谷までは余裕で行こうと思えるのだが、渋谷からのあのドーム型の地下へ地下へ行くのがどうしても苦手なのである。(笑)
で す が、今回はケーキをいただいたので(神)共有します!(自由が丘がご近所なんて最高丸)
ガトーバニーユ
名前の通りバニラのケーキです。
長細く、上には真っ白なバニラビーンズたっぷりの金紙がのった見た目も豪勢なケーキ。
いただきまーす!
「.......!!!(口角上がる)」←またこれ
美味しい!バニラの甘さはあるけど自然とさっぱりとしているが下のケーキ部分がねっとりとした食感のもので調和されて、なんだろ、もうパーフェクト!笑
後から知りましたがケーキ部分は3種のバニラを使ったこだわりのケーキだったようです。
テアトル
なんだ?テアトルっていう映画館よく見かけますよね。笑 劇場って意味らしいです。
見た目はなんだか未確認生物みたいで怖い。
丸いドーム状の建物の様な形。
って、、今なんとなく思い返すと昔のどこかの劇場っぽい形してたな!!笑 (まちがってたらすいません)
もう宝箱を開ける様に中がどうなってるか分からないケーキは大好き。
スプーンを入れるとふわっとしているかとおもいきや下がガシッとしている!
中にチョコスポンジも入っている。
いただきまーす!
うわぁ私の好きな濃厚系チョコレートケーキである。ガシッとした部分はブルボンルマンドの高級バージョンの食感(表現乏しい)
エアー感とザク感が面白くとても美味しい。
クリームブリュレ
安定的な美味しさ、バニラビーンズがふんだん。ねっとりとしたクリームは他のところとは違う感じ。でも他店舗と違いを出すのは難しいと思う。でもすごく美味しいです!もうすこしコクが出ると最高ですね!
わたしが好きなケーキ屋さんをするりと抜け堂々第1位になってしまいました。
自由が丘、ご近所にあったら全種類食べてますね。
レベルが高すぎてついていけないケーキ屋さんは多いですけど、ここのお店は上品×大胆×みんな大好きな味もよくわかっているお店だと思います。
お値段の割にボリューミーだし人気店なのには大いに頷けます。
ごちそうさまでした!!
※ケーキが冷蔵庫に入れる際潰れてしまったので、写真はお借りしました。
2017/03/20 更新
やはりバニラ感を濃厚に楽しむにはこちらのケーキが1番!3種類のバニラを使用は深いよ〜!
たっぷりとバニラビーンズを使用。
たまに感じられるシャリという食感が好き。
はじめての衝撃はなくなったけれど、やっぱり美味しいなーと心から思えるケーキでこの先も何かの特別な日に食べたいですね。