やっぱりヤッちゃってました。
膀胱炎です。
数日前から違和感があったので今朝
ネットで診察の予約。
夕方に空きがあったので病院に行って来ました。
診察の結果、随分状態が悪く
4種類もお薬を飲む事になりました。
皆さんは膀胱炎になった事はありますか?
おしっこが出にくい
排尿痛の様なものがある
残尿感がある
臭いがいつもと違う
などの症状がそうです。
気のせいだと思いグズグズしてると
菌が繁殖してあっという間に症状が悪化。
ちょっと出にくい、が殆ど出ないに。
少し痛い、から滅茶苦茶痛いに。
なので、そうかな?
と思ったらその場で病院の予約を入れた方が身の為なのです。
おしっこの病気だから
内診(見られる・触られる)があると思って
尻込みして悪化させる人も多いかと思います。
が、安心して下さい。
尿検査と問診だけで終わりです。
ストレスや身体が弱っている時になる場合もあるので
頭の片隅に置いて貰えたら、と思います。
そういう訳で
今日も夕飯を作る時間が余り無いので
簡単メニューです。
もう一度、爆弾が食べたい
と言う家族のリクエストで少し中身を変えた爆弾を。
そしてもう一品は
身体の温まるメニューで釜揚げうどんに。
卓上のIHコンロを準備。
土鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
冷凍うどんを火にかけ
割り箸を持ってスタンバイ。
タレはスーパーで初めて買った
「讃岐うどんのつゆ」
トッピングには
ネギ・揚げ玉・おろし生姜。
手抜きメニューの時には
こういう細か物が大事です。
さて、お味の方は・・・。
そのままだと麺つゆに少し癖があるので
薬味や揚げ玉で味の調整をしたら
バッチリ!!美味しかったです。
○○の素
と言うのが好きじゃなくて
普段使っても
味の素や本だしの様なベース部分のみ。
今回初めて麺つゆを使ってみましたが
便利でいいですね〜。
以前自分で讃岐うどんのつゆを作ろうとして
箱買い出来るほどのいりこって何処に売ってるんだろ?
となって、断念してしました。
鍋は身体が暖まるから家族も大好きです。
色々な鍋で家族を喜ばせたいので
この「讃岐うどんのつゆ」が使えるもので良かったです。
めでたく新メニューに仲間入りです!