鯨の見たことない部位もしゃぶしゃぶ : どおぞの

この口コミは、ねこのこ全国ぐるめさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
2024/09訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

鯨の見たことない部位もしゃぶしゃぶ

鯨のあれこれに感動した。この感動を冷めぬうちに記録しておく。

日本の食卓から消えた鯨肉。商業捕鯨が停止となってからもう40年近くになる。私を含め現代っ子が食卓に現れることはもちろんないしもはや”そんな贅沢嗜好品”という見方。価格高騰の今の時代に一生懸命汗水流して働いて、贅沢食生活を手にしたところで、意識しなければ鯨に手を出すことはない。

そんな鯨肉を20代である私がいただけるなんて生意気な小娘だと思われるに違いないのだが、人目など気にしていられない。鯨のあれこれを食べられるなんてのは、人生の良い肥やし。機会があるのならば触れたもの勝ちで、私は本当に運が良かったと思う。

今回は鯨のフルコース。

◉鯨刺身 4種盛り
・赤身(写真手前):背中。馬肉よりもさらに肉感が強くさっぱり。
・さえずり(写真左):舌。ぷるぷる弾力があり、ポン酢につけるとトロけるような甘み。
・鹿の子(写真奥):喉の奥。貴重な部位だけあって形容し難い味わい。クセはなく食べやすい。
・本皮(写真右):皮。コリコリした歯応えで、噛むほどに旨味が溢れてくる。
薬味は莫大、すだち、生姜で、お好みで溜まり醤油に混ぜつついただく。

◉鯨珍味 3種盛り
・おばけ(尾羽毛):鯨の尾っぽの部分。酢味噌でさっぱり、しゃりしゃり食感は酒に似合う。
・ベーコン:最高級部位。薄い1枚ながらに存在感があり、コク深い味わいがグッとくる。
・松浦漬:上あご(鼻筋)の軟骨「かぶら骨」を細く刻み、長時間水にさらして脂を抜いたのち、甘く調味した酒粕に漬け込んだもの。

◉鯨有馬煮
鯨を佃煮のように山椒を加え大和煮風に仕上げたもの。山椒が加わっているので有馬煮とここでは呼ばれている。

◉鯨の竜田揚げ
サクサク揚げたて衣の中には鯨肉の弾力と肉味が閉じ込められている。何枚だって食べられそうだが、これは揚げたてがいちばん柔らかくて美味しい。大切に覚えるように噛み締めた。

◉鯨ステーキ
見た目も食感も、牛ステーキか!?と思うほどの肉らしさに目を見張る。鯨は刺身から煮物、揚げ物、焼き物と姿を変えると全く別物の食材になるので面白い。

◉鯨はりしゃぶ鍋
これが今回お目当て目玉料理!最初の1回お手本で作ってくれる。生でもいただける赤身・鹿の子・本皮を、京水菜と共にさっと沸騰させた秘伝のお出汁にくぐらせる。この時の追加お申し出で、畝須(下顎から腹にかけてある縦筋の部分)をいただける。

◉〆雑炊
たっぷりの溶き卵が鯨から出たお出汁を拾う。上品な口当たりで、最後まで余すことなく吸収したい雑炊は生まれて初めてだったかもしれない。

◉デザート
濃い抹茶のジェラートが登場。そういえば鯨料理に合うデザートは世間一般的には何なんだろう?

飲み物は焼酎と地酒に力が入っている。私は、晴耕雨読(芋)の水割りを1杯目に、2杯目に里の曙(黒糖)、3杯目はくじら(麦)をいただいた。

今日のメニューでお酒の飲み過ぎを懸念したためサプリと漢方薬をテーブルに出したら、即座にお水を用意してくれた。下げもののタイミングもお料理の間合いもちょうど良くて、さすが北新地クオリティのサービス。

熟練した技術を持つ店主が捌いてくれて、細やかな気配りに心配りをいただける最上級の時間を過ごすなら、接待や会食遣いにもどおぞのは候補として外せない。

  • どおぞの - 鯨刺身 4種盛り

    鯨刺身 4種盛り

  • どおぞの - 中トロの角煮

    中トロの角煮

  • どおぞの - 鯨珍味 3種盛り

    鯨珍味 3種盛り

  • どおぞの - 鯨有馬煮

    鯨有馬煮

  • どおぞの - 鯨の竜田揚げ

    鯨の竜田揚げ

  • どおぞの - 鯨ステーキ

    鯨ステーキ

  • どおぞの - 鯨はりしゃぶ鍋

    鯨はりしゃぶ鍋

  • どおぞの - うねす

    うねす

  • どおぞの -
  • どおぞの - 雑炊

    雑炊

  • どおぞの - デザート

    デザート

  • どおぞの -
  • どおぞの -
  • どおぞの -
  • {"count_target":".js-result-Review-191825870 .js-count","target":".js-like-button-Review-191825870","content_type":"Review","content_id":191825870,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ねこのこ全国ぐるめ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ねこのこ全国ぐるめさんの他のお店の口コミ

ねこのこ全国ぐるめさんの口コミ一覧(440件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
どおぞの
ジャンル くじら料理、鍋、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5456-7448

予約可否

予約可

住所

大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-6 新地VIPビル 1F

交通手段

JR東西線 北新地駅 徒歩1分
JR大阪環状線 大阪駅 徒歩5分
地下鉄四つ橋線 西梅田駅 徒歩3分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩5分

北新地駅から112m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:30 - 23:00

      L.O. 22:30

  • 日・祝日

    • 定休日
予算

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

19席

最大予約可能人数

着席時 10人

個室

(4人可、6人可、8人可)

掘りごたつ個室あり(3名~10名様用)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

4月から禁煙

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.doozono.com

電話番号

06-6345-5221

備考

初投稿者

ごろーにゃごろーにゃ(10)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム