神楽坂で行くならココ!おすすめのおしゃれカフェ12選

出典:アマルフィイさん

神楽坂で行くならココ!おすすめのおしゃれカフェ12選

伝統と革新が入り混じった街並みがおしゃれな神楽坂で、押さえておきたいおすすめのカフェをまとめました。カウンターデザートで知られるお店や、ジェラート、焼き菓子をイートインできるお店。分厚い玉子サンド、カレー、サクフワのパン。NYスタイルのハンバーガーが楽しめるカフェなど。神楽坂散策の際に、ぜひどうぞ!

更新日:2018/03/05 (2018/02/26作成)

5674view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる6004の口コミを参考にまとめました。

アトリエコータ

アトリエコータ 神楽坂店

神楽坂駅1番出口より徒歩1分、「アトリエコータ」は、芸術的なカウンターデザートで知られるカフェです。

おしゃれな店内のカウンターで、シェフの吉岡浩太氏が神業のように、素敵なデザートを作り上げてくれます。

アトリエコータ 神楽坂店

おすすめのモンブランは、栗の香りがしっかり感じられて、甘さのバランスが素晴らしいのだとか。

テイクアウトも人気で、季節ごとに通いたいスイーツカフェ。

カウンターデザートは、お店のHPで確認してから訪ねてくださいね。

食事の予定もあったので私は軽めにとクレープを頼んだのですが、連れが頼んだモンブランが絶品で私もそっちにしとけばよかったかなと思いました。しかしクレープもソースは絶品。クレープの演出はとても素敵でしたが、ここはクリームが美味しいのかなと思います。

出典: モリモリグルメさんの口コミ

ジェラテリア テオブロマ

ジェラテリア テオブロマ

神楽坂の路地裏に佇む「ジェラテリア テオブロマ」は、ショコラティエ、土屋公二氏による「テオブロマ」直営のカフェです。

作り立てのジェラートが何種類も並び、チョコレート、ケーキもずらり。

ジェラテリア テオブロマ

トッピングも多彩で、ピスタチオのジェラートがおすすめ!

店内のカフェスペースでゆったり楽しめますよ。

神楽坂駅から徒歩5分。神楽坂散策の合間に、本格的なジェラートをどうぞ。

ピスターシュは、あれば外せないフレーバーです。とても濃厚で、ナッツそのままを頂いているようです。今まで頂いたピスタチオのジェラートの中で、1番気に入りました。チョコレート屋さんだから、ということで選んだショコラは、意外とあっさりしています。

出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ

パティスリーサロン・ドゥ・テ アミティエ

神楽坂駅から徒歩5分、「パティスリーサロン・ドゥ・テ アミティエ」は、フランス菓子の魅力にとりつかれたオーナー・パティシエールが営むおしゃれなカフェ。

イートインもテイクアウトもでき、タルトなどの焼き菓子がおすすめです。

パティスリーサロン・ドゥ・テ アミティエ

旬の食材を使った季節商品が登場するので、神楽坂に来る都度、訪ねてみてはいかがでしょう? 

サクサクとバターの香り高い焼き菓子の魅力を、再発見できますよ!

◆アプリコ・クランブル
バターの香り高く、焼き込まれたタルト生地のサクサク感と、あんずの果肉の甘酸っぱさ、フロマージュブランの軽い酸味のバランスが最高で、私の好みに100%合致。最近頂いたお菓子の中でひと際印象的な逸品でした。

出典: せくれたりーさんの口コミ

マティーニバーガー

マティーニバーガー

神楽坂駅から徒歩4分、「マティーニバーガー」は、ニューヨーク出身のオーナーが、NYスタイルを神楽坂に持ち込んだカフェバーです。

メインメニューのハンバーガーはもちろん手作り、ビーフ100%で焼き立てのバンズはふかふか!

マティーニバーガー

摩天楼、ブルックリンといろんなメニューがありますが、”コロナ”のハンバーガーが美味しいと評判です。

肉身ががっつりしたビーフパティと、ウォッカ・マティーニの相性は抜群!

ランチタイムから日曜日以外は夜23時まで営業している、おすすめカフェです。

ステーキソースのいい香りとともに、ハンバーガーが運ばれてきました。大迫力のハンバーガーです。さて、なんとかペーパーに移し、一口・・・。まさかのお肉に辿り着けず(笑。落ち着いて大口を開け、ぱくっといきました♪

出典: chicorinさんの口コミ

モジョ コーヒー 神楽坂店

神楽坂から5分ほど、「モジョ コーヒー 神楽坂店」は、ニュージーランドで生まれたコーヒー専門店、カフェの日本第1号店。

住宅街の一角で営業する、隠れ家的なカフェです。

モジョ コーヒー 神楽坂店

お店の壁一面にブルーグリーンのコーヒーカップが並び、コーヒー、紅茶、ビール、ワイン、軽食を楽しめます。

ニュージーランド発のカプチーノ、フラットホワイトがおすすめ!

マグカップも素敵ですね。

ドリンクは、フラットホワイトを。お馴染みのMOJOカラーと名付けたくなるお色のカップで。程よくガツンとした味わいで、大好き。壁にずらりとかかったカップ。MOJOカラー一色に統一されてました! 素敵な光景。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13152614/dtlrvwlst/B220884714/

マドラグ

マドラグ

神楽坂駅2番出口から徒歩1分、「マドラグ」は、神楽坂ラカグのリニューアルに合わせてオープンした、京都の喫茶マドラグの東京初進出店です。

カフェの店名は、女優ブリジット・バルドーの別荘にちなむのだとか。

マドラグ

6.5cmもの厚みがある、ふわふわの玉子焼きを挟んだ玉子サンドがおすすめです。

穏やかな甘みがあり、ボリューム満点!

他にもマドライスやカレーなど、いろんなメニューがありますよ。

一体どうやって焼き上げるのかしら?と思うような、ふんわりと美しく焼き上げられたオムレツがサンドされてます。片手では持ち切れないほどの厚み! がぶりと豪快にかぶりついていただきます。食べ始めたらもうその美味しさに夢中!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13199204/dtlrvwlst/B220697980/

神楽坂 茶寮 本店

神楽坂 茶寮 本店

神楽坂駅1番出口から徒歩4分、「神楽坂 茶寮 本店」は、和の食材を使った料理や甘味が楽しめるカフェ。

デパートにも出店している、人気甘味処の本店です。

宇治抹茶を贅沢に使った和パフェが人気で、ランチで食べるなら”ほうじ茶ポークのスパイシーキーマカレー”もおすすめ!

カレーは辛めで、豚の角煮のしっとりさが引き立つ味わいだそうです。

日曜祝日以外は夜23時まで営業。おしゃれな店内でゆっくりできますよ。

ほうじ茶を使って煮込んだ豚の角煮のクオリティがまずかなり高いんです。焼きを入れてあるので風味も良く、豚の脂のエグ味や臭味はほうじ茶によって消され、さっぱりとしていながらしっかりと美味しい角煮でした。そしてこの角煮にばっちり相性の良いカレー。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

PAUL 神楽坂店

PAUL  神楽坂店

神楽坂駅から8分ほど、「PAUL 神楽坂店」は、フランスで生まれた老舗ブーランジェリーの日本系列店です。

おしゃれな街・神楽坂に佇むカフェはフランスの雰囲気をまとい、ショーケースにはずらりとパンが並んでいます。

おすすめのクロワッサンは、何もつけなくてもほのかに甘く、フランス産の発酵バターをしっかり感じて、生地はサクフワ!

テイクアウトもイートインもできます。

美味しいパンを食べると、幸せな気持ちになれますね。

すでに国内ではかなりの店舗を展開しているが。実は神楽坂店が旗艦店となっている。外観はたしかにパリのPAULやカフェを彷彿とさせるシャレタもの。ショーケースにはサンドイッチやパン、ケーキ類が鮮やかに並んでいる。それも本当に美味しいそうだ。

出典: 一級うん築士さんの口コミ

galette cafe もが

神楽坂駅より徒歩3分、「galette cafe もが」は、女性そば職人が営む「蕎楽亭 もがみ」の姉妹店。

そば粉で焼いたクレープ、ガレットを楽しめるカフェです。

galette cafe もが

おすすめの”生ハムのガレット”は、生ハムの塩気が穏やかに効いてボリュームもしっかり。

会津産のそば粉を自家製粉して作っているそうです。

ランチタイム(土、祭日は17時まで)に、おしゃれなガレットを神楽坂でぜひどうぞ。

まずは端の方のパリッとした部分を口に運ぶが、蕎麦粉感が強く香りもはっきりと確認できる。生ハムの塩気は穏やかで、少しずつカットして食べ進めると、味や食感の変化が楽しめた。結構なボリュームで、これで680円と言う価格は安い。

出典: 蓼喰人さんの口コミ

メゾン・カイザー 神楽坂店

メゾン・カイザー 神楽坂店

住宅街の一角にある「メゾン・カイザー 神楽坂店」は、パン、ケーキの人気店です。

お店でパンを焼き、カフェも併設。タイミングが合えば焼き立てのパンを楽しめます。

メゾン・カイザー 神楽坂店

バゲットの他、サクサク感いっぱいのクロワッサンもおすすめ!

バターの香りが良く、コーヒーと味わうと最高なのだとか。

神楽坂駅から徒歩12分、牛込神楽坂駅から徒歩3分。朝8時からオープンしている、おしゃれで美味しいお店です。

とくにバゲットやクロワッサンなどにうるさいフランス人に人気があるという。パンを作り焼く場所と売場。カフェが併設されている。メゾンカイザーの木村氏は朝開店してから夜遅くまで。街にはなくてはならない存在と言っている。街の一部となる存在なのだ。

出典: 一級うん築士さんの口コミ

あかぎカフェ

あかぎカフェ

神楽坂駅1番出口から徒歩2分、「あかぎカフェ」は、赤城神社の境内にあるカフェです。

神楽坂のシンボル、赤城神社の新しい価値観を参拝客に見つけてもらおうとオープン!

ガラス張りのおしゃれな店内から、朝~夜の境内が眺められますよ。

あかぎカフェ

ランチタイムは日替わりランチやカレーライス、ハンバーグなどが楽しめ、スイーツやお酒もあります。

カフェメニューもいろいろ。ゆったりできそうな清潔感のある店内です。

クリームあんみつ到着です!友達は、クリームあんみつは初めてかもしれないと言っていました。生クリームがトッピングされると思っていたらしく、アイスクリームであったことに少々驚いていました。黒蜜をかけていただきます~☆んー、美味しい♪

出典: kokonoeさんの口コミ

ぼん・りびえーる

ぼん・りびえーる

神楽坂から徒歩1分、「 ぼん・りびえーる」は、2013年に神楽坂に移転してきたケーキ店&カフェです。

フランスで修業したシェフによる、クラシカルで美味しいケーキが評判!

ぼん・りびえーる - イタリアンブレンド(470円)とガトーフレーズ(470円)

チョコレート系のエトワールやシュークリームなど。

神楽坂散策の合間に休憩したくなったら、好みのケーキとドリンクをどうぞ。

かわいらしくておしゃれなお店で、満足なカフェタイムを過ごせますよ。

神楽坂散策の休憩で店内利用しました。スタンダードで懐かしさを感じるフランス菓子たち。「いちごのショートケーキ」はスポンジがしっとり、シロップがかけてあるような。個人的に懐かしい食感!いちごとスポンジ、クリームのバランスが好きなタイプです。

出典: belindaさんの口コミ

※本記事は、2018/03/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ