さぁ名古屋ダイアパレス伏見へ行こう!
昭和58年に完成したダイアパレス伏見は地下鉄伏見駅徒歩1分にある便利な立地で数多くの個性的な飲食店が集合したグルメビルです。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2089件の口コミを参考にまとめました。
ダイアパレス伏見は名駅の「ゲートタワー」や「大名古屋ビルヂング」にも
負けてない個性あふれる素敵なお店が集合したグルメビルです。
当まとめではそんな人気店や隠れた名店の数々を紹介させていただきます。
またビル内のデートやハシゴも遊び方の一つなので参考にどうぞ。
出典: スパマキシマムさん
ダイアパレス伏見唯一の路面店です。
出汁にこだわった洋風創作おでんと厳選ワイン&日本酒のお店で、オーナーソムリエール奈美さんの可愛いキャラも魅力的な居心地のいい空間。
センス溢れる洋風創作おでんとソムリエールが選ぶ厳選ワインのマリアージュは最高です。
出典: スパマキシマムさん
1人でも入りやすいカジュアルな空間。
店内の大型モニターにはサザエさんの動画が流れています。
出典: スパマキシマムさん
〆の焼きおにぎりは絶品です!
出典: スパマキシマムさん
◆厚あげ
◆大根ブラック
◆こんにゃく
◆ケールとベーコン アンチョビバター
◆みそたまご
◆合びき月見つくね
◆大根グリーン
◆焼きおにぎり
北海道洞爺湖佐々木ファームの新鮮野菜を使った洋風おでんもオススメ!
出典: スパマキシマムさん
人気の赤タコウィンナー
出典: スパマキシマムさん
【夏野菜のオデン】
かぼちゃ、オクラ、ズッキーニ、プチトマト
211人
13891人
050-5869-9430
出典: スパマキシマムさん
ダイアパレス伏見の名居酒屋「おくじ」の大将が50代の若さで亡くなり、空いた物件を古くから付き合いのある「波へい」のオーナーが引き継いで、新規オープンさせた餃子と泡のお店です。
店名のバブルスとは、「泡」に特化した意味で、シャンパン、スパークリング、ビール、ハイボールといった発泡系のお酒と餃子がメインのお店です。
出典: スパマキシマムさん
サザエさん風のデザインが素敵な落ち着いた雰囲気
出典: スパマキシマムさん
【焼き餃子】
パリっと焼かれたおから入りの焼き餃子。
オリジナルのタレであっさり美味しいです!!
【水餃子】
黒酢をかけてさっぱりと、スープも絶品です。
【揚げ餃子】
油淋鶏ソースがかかった揚げぎょうざ。
スパークリングワインと相性抜群です。
【サラダ餃子】
香味野菜をたっぷりのせたヘルシーなベジ餃子。
出典: スパマキシマムさん
シャンパーニュと焼き餃子
出典: スパマキシマムさん
【ハリッサパクチー餃子】
話題の万能調味料、ハリッサをマイルドに
アレンジして、そのままだと単調なので…
大量のパクチーが絶妙なアクセント。
じんわり辛くてめっちゃ美味しいです!!
辛口のこぼれスパークリングが相性抜群。
出典: スパマキシマムさん
【炊き餃子】
濃厚なビスク風スープで炊いたエビ餃子はアメリケーヌの甘味とコクがたっぷり出てめっちゃ美味しいです!!!
273人
20297人
050-5596-1260
出典: スパマキシマムさん
地下1階にある隠れ家ワインバーで東海地区で初となる日本ワイン専門店です。
日本各地で作られた約120種類のこだわりワインと、それらのワインにあった契約農家直送の旬野菜をたっぷり使った料理が楽しめます。
看板メニューの「女将仕込みのごまポテサラダ」は絶品です。
出典: スパマキシマムさん
蔵をモチーフにした落ち着いた雰囲気
出典: スパマキシマムさん
【いろいろ野菜のゴマーニャカウダ】
オリーブオイルの代わりに、太白ごま油。アンチョビとかつを酒盗を使って、仕上げにすりごまをたっぷり入れるのがポイントで、新鮮野菜との相性が抜群に美味しいです!!
普通のバーニャカウダより和の味わいなので日本ワインとのマリアージュは最高です。
出典: スパマキシマムさん
女将仕込みのごまポテサラダ
出典: スパマキシマムさん
【丹波鳥居野トラディショナル 2011】
自社農園産葡萄を100%使用した伝統的な瓶内二次発酵のスパークリングワインです。
醸造本数788本となる大変希少なワインは複雑味のある極上の美味しさです。
出典: スパマキシマムさん
サプライズの演出も素敵です♪
68人
4664人
052-203-1035
出典: スパマキシマムさん
地下1階にある天ぷらと日本酒のお店。
カウンター目の前で揚げるアツアツの天ぷらがお値打ちで楽しめるのが人気です。
日本酒の品揃えも豊富で米油ブレンドのヘルシー天ぷらとは相性抜群です。
出典: スパマキシマムさん
店内は清潔感のある明るい和の雰囲気。
出典: スパマキシマムさん
【あわびの天ぷら】
やわらかくて下味が付いてるあわびはとびっ子も抜群のアクセントになってすごく美味しいです!!!
出典: スパマキシマムさん
変わり種の紅しょうがの天ぷらは絶品です!
出典: スパマキシマムさん
でっかい椎茸天
出典: スパマキシマムさん
【二周年祭特別コース】
<先付け>
数の子、菜の花、白魚、鮑、法蓮草、長芋そうめん
<椀>
松葉蟹水牡丹
<お造り>
季節の鮮魚三種盛り(鮪、烏賊、寒鰤)
<八寸>
クリームチーズ酒粕漬、鯖棒鮨、千枚蕪、柿チーズ
<天麩羅>
海老、牡蠣、キス、ふろふき大根、ポテトサラダ
<お食事>
白飯、じゃこの山椒煮、しじみ汁
<デザート>
198人
14171人
050-5590-1760
出典: スパマキシマムさん
丸の内で大人気の鶏そば啜るの暖簾分け店がダイアパレス伏見地下1階に串揚げ明日源跡地でオープンしました。
名物となる鶏そばは、泡立ったエスプーマ状が特徴の鶏白湯スープで、こってり濃厚ながら旨味とコクがしっかりあり、もちもちでコシと喉越しの良い麺がよく絡んでめっちゃ美味しいです!!!
出典: スパマキシマムさん
紅生姜天鶏そば(裏メニュー)
明日源の紅生姜天ぷらをテイクアウトして鶏そばに乗せれば最高です。
出典: スパマキシマムさん
鶏そば・チャーシュー増し(1,050円)
出典: スパマキシマムさん
もちもちでコシと喉越しの良い麺
出典: スパマキシマムさん
レアチャーシューは国産豚の肩ロースの旨味がたっぷりでなめらかな口溶けが絶品。
出典: スパマキシマムさん
温かみのある落ち着いた和の雰囲気
363人
7538人
050-5457-2889
出典: スパマキシマムさん
【フォアグラマンゴー】
外側カリカリで中トロトロのフォアグラと国産フレッシュなマンゴーの一体感がめっちゃ美味しいです!!
冬季はフォアグラ大根になります。
出典: スパマキシマムさん
絶妙な火入れのとり皮
出典: スパマキシマムさん
【焼き海老きんぼし流】
海老の殻で作る濃厚海老ソースが絶妙に焼き海老と絡んで絶品。
出典: スパマキシマムさん
仔羊の香草焼き
496人
35038人
052-201-5531
出典: スパマキシマムさん
1階にある老舗割烹料理店です。
旬の食材を丁寧に引き出した大将の料理は一品一品が素晴らしい美味しさで、名古屋で有名な「かみその」や「吉い」にも決して引けを取らない名店だと思います。
大将が打ち立ての蕎麦も絶品です。
出典: スパマキシマムさん
店内はジャズが流れる落ち着いた雰囲気。
出典: スパマキシマムさん
【大将おまかせコース藤】
◆先付:たら白子ポン酢
◆椀物:すっぽんの玉子豆腐
◆お造り:平目、さわら、まぐろ
出典: スパマキシマムさん
〆は別注で、せいろ(800円)がオススメ!
大将が打ち立ての蕎麦は爽やかな喉越しと風味のバランスが絶妙でめっちゃ美味しいです!!!
そば湯も濃厚なポタージュ系です。
出典: スパマキシマムさん
【すっぽんコース:7,350円税別】
◆座付き 活血リンゴ果汁割
◆冷菜 玉子煮凍り、余市かぶら、くじら寿司、玉子おろし合え、イワシ豆腐、出汁巻、白魚
◆蒸し すっぽん出汁茶碗蒸し
◆造り すっぽん刺身、肝、玉子
◆揚 すっぽんの唐揚、青唐
◆鍋 すっぽん鍋、焼葱、露生姜
◆〆 すっぽん雑炊、香の物
養殖ですが、大将の卓越した料理技術によって引き出されたすっぽん料理は格別の美味しさです。
46人
3729人
052-212-0758
出典: スパマキシマムさん
1階にある和風ステーキの老舗店で昭和58年ダイアパレス伏見ビルの完成と同時にオープンした最古参の名店です。
夜は高級店なのでなかなか行けませんが、ランチはリーズナブルでクオリティ高い料理が楽しめます。
すごく人のいい親父さんと女将さんも魅力の一つですね。
出典: スパマキシマムさん
店内はジャズが流れる落ち着いた雰囲気。
出典: スパマキシマムさん
【豚ロース生姜焼定食】
生姜たっぷりコクのあるソースで豚ロースもやわらかくてとても美味しいです!!!
出典: スパマキシマムさん
【にしき定食(A)牛味噌煮・ニンニク炒飯】
ニンニクが香ばしい醤油味のニンニク炒飯は柔らかくてとろける牛味噌煮とも相性抜群でめっちゃ美味しいです!!!
出典: スパマキシマムさん
ビーフカレーもオススメ!
牛すじをじっくり煮込んで作るコクのあるビーフカレーは牛肉もゴロゴロ入っていてめっちゃ美味しいです!!!
48人
1705人
052-231-2388
出典: スパマキシマムさん
不便な郊外で絶大な人気を誇る牛もつ鍋の専門店がダイアパレス伏見2階にオープン。
まだ認知されてないのかそれほど混んでませんが、90分制の鍋秀スタイル以外に時間無制限のVIP個室が完備されてます。
出典: スパマキシマムさん
牛もつ鍋みそ味(二人前)
ニンニクがガッツリ効いた濃厚な味噌スープはプルプル新鮮な国産牛もつがたっぷり入ってて風味とコクが最高でめっちゃ美味しいです!!
出典: スパマキシマムさん
牛もつ鍋カレー風味
出典: スパマキシマムさん
〆のちゃんぽん麺
出典: スパマキシマムさん
プルプル新鮮な国産牛もつが激うまです!!
出典: スパマキシマムさん
時間無制限のVIPルーム。
料金は1人700円(最大6人)
158人
9127人
050-5596-8562
出典: スパマキシマムさん
地下1階奥にあるイタリアンバルです。
とても感じのいい夫婦2人がやってるアットホームなお店で料理もリーズナブルですね。
ランチタイムのあんかけスパが大人気です。
出典: スパマキシマムさん
木の温もりのある落ち着いた雰囲気
出典: スパマキシマムさん
ポークピカタS(ランチ限定)
ランチのあんかけスパは大人気です。
出典: スパマキシマムさん
合鴨ロースと黒胡椒風味
出典: スパマキシマムさん
◆若鶏のトマト煮込み
◆田舎風パテ
◆ほうれん草とベーコンのサラダ
◆ソーセージの盛り合わせ
◆クリームコロッケ
◆明太子クリームのパスタ
27人
514人
出典: スパマキシマムさん
地下1階にあるアメリカンバーです。
店名の由来“バーボンストリート”とは、アメリカのルイジアナ州に実際にあるストリート。
とても気さくで話しやすいマスターがやっており、まったりとした時間が過ごせます。
8人
340人
052-977-9016
出典: スパマキシマムさん
地下1階奥にある隠れ家バーです。
店内はアメリカナイズな落ち着いた雰囲気で客層もかなりグローバルな感じです。
マスターは沖縄人ですが、沖縄人を通り越して、どう見ても欧米人(笑)
アメリカンドラマに出てきそうなイケメンで名古屋の飲食店ではファビオクラスですね。
出典: スパマキシマムさん
店内はアメリカナイズな落ち着いた雰囲気
出典: スパマキシマムさん
飲食店限定の国産プレミアムビールであるガージェリーは贅沢感のある奥深い味わい!
此方はワイングラスで味わいます。
出典: スパマキシマムさん
お通しのトマト
6人
266人
052-211-3788
出典: スパマキシマムさん
1階「波へい」の奥にある優しくて人柄のいい大将と奥さんの2人が切り盛りする居酒屋です。
料理はお酒に合う逸品が揃えてあり、日本酒や焼酎の種類も豊富でまさに穴場の名酒場です。
2018年1月20日、大将は50代の若さで亡くなりましたが、当まとめからは削除せず、偉大なお店として残させて頂きます。
出典: スパマキシマムさん
くつろぎ感のある和の雰囲気
出典: スパマキシマムさん
【長いも梅のり巻き 】
さっぱりとした一体感がたまらなく美味しいです!!!
出典: スパマキシマムさん
【レンコンの明太子はさみ揚げ 】
レンコンのサクサク食感と明太子の相性が抜群に美味しいです!!
4人
106人
出典: スパマキシマムさん
北海づくしうにソース・W(麺の量が220g)
出典: スパマキシマムさん
店内はテーブル席主体のレイアウトが狭めの空間
出典: スパマキシマムさん
ペペロンチーノM
出典: スパマキシマムさん
グラスワインもあります
46人
935人
052-203-0843
出典: スパマキシマムさん
ダイアパレス伏見1F一番奥にある関西出身の虎キチ店主が営む鉄板焼居酒屋です。
虎キチはもちろん、サラリーマンが集まる憩いの場で、リーズナブルな鉄板焼メニューと1人では食べきれない量のお好み焼きとオムそばが人気。
野球シーズンのナイター開催日は日曜日も営業しています。
出典: スパマキシマムさん
◆ミックスオムそば(1,000円)
特製クリームマヨネーズと隠し味のカレー粉が旨味を引き出し、具のいか・肉・えびにもちもち太麺の一体感がすごく美味しいです!!
とんでもないボリュームなので何人かでシェアするのがオススメです。
出典: スパマキシマムさん
店内は一発で虎キチとわかる雰囲気。
大型テレビも2台設置してるので野球中継を見ながら楽しめます。
16人
595人
052-222-1313
出典: スパマキシマムさん
2019年4月22日にダイアパレス伏見1階にオープンしたどて鍋がメインの大衆居酒屋です。
オーナーは錦三の人気居酒屋「ろく」で店長をやってたい人で、お店のコンセプトは、リスペクトしつつ「串かつラブリーに接客をプラス」
じっくり煮込まれた名物牛スジどて煮は絶品で、生レモンサワーも国産にこだわるなど、楽しめる居酒屋です。
出典: スパマキシマムさん
和モダンで清潔感のある空間。
出典: スパマキシマムさん
名物どて鍋
出典: スパマキシマムさん
牛スジどて煮
出典: スパマキシマムさん
和牛の肉じゃが
71人
7292人
052-211-7980
出典: スパマキシマムさん
ダイアパレス伏見地下1階「とさかや」の跡地にオープンした炙りもんと蕎麦のお店です。
女子大小路にあるそば居酒屋満月の2号店となり、厳選そば粉使用の蕎麦は風味と喉越しも抜群でとても美味しいです!!
50人
2005人
050-5456-8878
※本記事は、2022/08/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。