千葉でもつ鍋!千葉市や船橋市などエリア別のおすすめ29選

出典:kono07さん

千葉でもつ鍋!千葉市や船橋市などエリア別のおすすめ29選

千葉県は首都圏を構成する県のひとつ。広い面積をもち海に囲まれていることもあり、変化に富んだ自然も魅力です。今回はそんな千葉県にある、もつ鍋が食べられるお店をまとめました。千葉市や船橋市など、千葉県をいくつかのエリアに分けて紹介します。

記事作成日:2023/07/26

2035view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1320の口コミを参考にまとめました。

【千葉市内・千葉駅周辺】もつ鍋が楽しめるお店

屋台屋 博多劇場 千葉店

屋台屋 博多劇場 千葉店

「屋台屋 博多劇場 千葉店」は、千葉駅から徒歩2分の場所にある居酒屋さん。

店内は、博多の中州にある屋台を思わせる造りで、賑やかな雰囲気。掘りごたつ席などが用意されています。

もつ鍋は、明太子味や味噌味などのバリエーションがあります。もつは大ぶりにカットされており、食べごたえがあるのだそう。

小鍋と中鍋があるので、人数に合わせてオーダーできます。

屋台屋 博多劇場 千葉店

「鉄鍋餃子」は、お店の看板メニューのひとつ。自家製で、皮は焼き目がパリッとしており、中のあんはジューシーなのだそう。

あんは肉の旨みと野菜の甘みが感じられるとのこと。

モツはシマチョウかな?半端ない大ぶりが4~5つくらい入っている。女性では一口では食べられないほどの大きさ。ただ、これ、口に入れるとおいしい脂がどんどん溶けていくので美味い。

出典: 蹴ったーボロさんの口コミ

寒い日のもつ鍋は美味しいですね。大人数でわいわいやるお店だと思います。賑やかな雰囲気が元気でいいです。もつ鍋のお店が千葉駅周辺にあまりなく、これからも使いたいと思います(o'∀')b!!

出典: しょってるさんの口コミ

餃子房じらい屋

「餃子房じらい屋」は、餃子が名物という居酒屋さん。千葉駅から徒歩10分の距離にあります。

店内はカウンター席とテーブル席があり、パーティションで仕切られた半個室も備えています。

餃子房じらい屋

もつ鍋は、定番の「塩もつ鍋」のほかに、「醤油カレーもつ鍋」や「蒙古担々もつ鍋」といったアレンジもつ鍋も楽しめます。

オプションの追加メニューには、炊き用餃子もあります。

餃子房じらい屋 - 鉄なべ餃子

「鉄なべ餃子」は、鉄鍋に餃子が敷き詰められており、パリパリに焼かれているのだそう。あっさりめの味付けで、パクパクと食べられるのだとか。

タレはレモン醤油と辛味噌が添えられています。

もつ鍋は醤油味があると書いてあったので。頼んでみたのですがカレー醤油味でした笑。意外とほのかなカレー味で美味しく頂きました。生モツが美味しく、年末に行った福岡を思い出す程でした。

出典: しおゆんさんの口コミ

看板メニューの鉄鍋餃子ももちろんおいしかったけど、もつ鍋(塩)と鉄板焼きうどんもお気に入り!ごちそうさまでした!

出典: ざねぴさんの口コミ

龍馬

龍馬 - 内観写真

「龍馬」は、博多料理を楽しめる居酒屋さん。店内は、カウンター席、テーブル席、掘りごたつ席があり、合わせて54席用意されています。

千葉駅から千葉中央駅方向に歩いて5分です。

龍馬

「もつ鍋」は、牛のテールで出汁をとっており、味わい深いのだとか。

もつはプリプリの食感とのこと。ある程度火を通してあるため、ニラがしんなりしてきたら食べごろなのだそう。

龍馬 - 牛テール塩焼き

「牛テールの塩焼き」は、じっくりと煮込まれており、箸で簡単にほぐれるくらいやわらかいのだとか。

仕上げに表面を焼き上げているので、香ばしさもプラスされているのだそう。

・もつ鍋
そしてメインのもつ鍋は、はじめはあっさりしていましたが、次第にコクが増していく牛テールのスープが抜群の美味しさで、ぷりっとしたもつの味も良く、〆のちゃんぽん麺までしっかり堪能♪

出典: 姫ちん♡さんの口コミ

・もつ鍋
もつ鍋のスープが非常に美味しかった。こくがある。もつはA4もしくはA5のもつを使用。脂が上品で全然もたれない。

出典: しまうま大学さんの口コミ

龍 千葉

龍 千葉

「龍 千葉」は、国産和牛のもつ鍋と九州の郷土料理が評判の居酒屋さん。千葉中央駅東口から徒歩5分、千葉駅から徒歩15分です。

2名から利用できる個室も用意されています。

「もつ鍋」は、味のバリエーションが豊富とのこと。辛味噌味の「龍秘伝のたれ」をはじめ、「龍特製塩」「龍特製醤油」などがあります。

もつはくさみなどは一切なく、旨味があふれているのだとか。

龍 千葉

「マヨネーズ明太の玉子焼き」は、お店の人気メニューなのだとか。外はしっかりめに焼かれ、中はふわふわとのこと。

明太子とマヨネーズの組み合わせが絶妙で美味しいのだそう。

もつ鍋は味の濃さが絶妙で、美味しいスープが染み込んだもつは臭みが全くなかった。スープはもちろん野菜との相性もよく、余すことなく完食。

出典: ShoPanさんの口コミ

もつは国産黒毛和牛の最高級品のものを使っているそうで、ぷりっぷりで嫌に脂っぽい感じがなく甘くて食べやすかったです。

出典: ぱこぱろさんの口コミ

個室×九州創作料理と地酒 しぐれ庵 千葉本店

個室×九州創作料理と地酒 しぐれ庵 千葉本店

「個室×九州創作料理と地酒 しぐれ庵 千葉本店」は、2022年5月にオープンした居酒屋さん。千葉駅から徒歩4分です。

2名から団体まで利用できる個室があり、さまざまなシーンで利用できます。

個室×九州創作料理と地酒 しぐれ庵 千葉本店 - 博多もつ鍋(醤油)

「博多もつ鍋」は、もつがしっかりと下処理されており、くさみもなく食べやすいのだとか。ボリューム満点で、醤油味と味噌味から選べます。

〆はチーズ雑炊がおすすめとのこと。

個室×九州創作料理と地酒 しぐれ庵 千葉本店

九州の郷土料理には、「宮崎チキン南蛮」や「熊本産 馬刺し霜降り」などをラインナップ。

写真は、馬刺しの盛り合わせ。赤身、たてがみ、霜降りがあり、味わいや食感の違いを食べ比べられるのだそう。

・博多もつ鍋
醤油か味噌の選べるスープと、下ごしらえで下茹でされた油がイイ感じに抜けてるモツとがとても合って非常に美味しいです。

出典: Hiror32さんの口コミ

・博多もつ鍋
もつ鍋は具沢山でボリューム満点笑。もつはプリプリで味噌の味がしっかりしていて、最後に店員さんからもつ鍋の〆にチーズ雑炊を勧められたので食べてみたらすごく美味しかったです!

出典: keita00000さんの口コミ

個室×肉寿司と創作和食 はや川 千葉本店

個室×肉寿司と創作和食 はや川 千葉本店

「個室×肉寿司と創作和食 はや川 千葉本店」は、千葉駅から徒歩4分の居酒屋さん。創作和食を厳選された地酒とともに味わえます。

個室は2名向けから大人数向けまで揃っています。

「もつ鍋」は、醤油味と味噌味をラインナップ。ニラやモヤシなどの野菜もたっぷりと入っています。

オプションで、和牛もつ、野菜盛り合わせ、〆のラーメンなども追加可能。

創作メニューは、肉寿司が楽しめます。「和牛の肉寿司」「桜肉の肉寿司」「ローストビーフの肉寿司」などのバリエーションが並んでいます。

一通り味わいたい時は、食べ比べのセットがおすすめなのだそう。

名物の肉寿司はどれも美味しく特に和牛の肉寿司がピカイチ。(写真撮り忘れた、、、)他の料理もだし巻き卵や揚げ出し豆腐、もつ鍋も美味しかったです。

出典: はままつ777さんの口コミ

和牛と馬等のお肉を肉寿司というジャンルで食べれるお店。肉寿司以外もお鍋やおつまみ、逸品料理などメニューも豊富で色々な楽しみ方ができました。

出典: おき記録さんの口コミ

いなせや 幸蔵

いなせや 幸蔵

「いなせや 幸蔵」は、千葉駅から歩いて5分の距離にある居酒屋さん。カウンター席、テーブル席、座敷席で63席ほどあります。

椅子もテーブルもサイズに余裕があり、ゆっくりと寛げるのだとか。

いなせや 幸蔵 - 特性”プリプリ”牛モツ鍋

「特製”プリプリ”牛もつ鍋」は、脂がのった新鮮な牛もつを、お店で仕込んで提供しています。旨味が一層味わえるように、切り方も工夫しているとのこと。

〆にはちゃんぽん麺が用意されています。

串焼きは、「カシラ」「タン」「ハツ」などのもつ焼きを中心に、鶏串や牛串も揃っています。

串焼きは焼き加減がちょうどよく、添えられた辛味噌をつけて食べると美味しいのだとか。

ハラミ162円、砂肝194円、鶏ささみ194円、牛しまちょう串324円。串1本のボリュームがあって食べ応えがありますね。肉のクオリティーは悪くなく酒が進みます。

出典: よっしー♫さんの口コミ

お通し肉味噌キュウリ。ただの味噌かと思ったら、肉味噌だった。あ、美味しいうまい。あ、あっーレバニラ美味しい。レバー厚切りでコロコロプリプリ柔らかくてめっちゃうまい。

出典: リナ・インバースさんの口コミ

【千葉県内(船橋市)】もつ鍋が楽しめるお店

じゅう屋

じゅう屋 - 店内は、4人席の半個室、2階には座敷もあります。

「じゅう屋」は、西船橋駅から徒歩1分の好立地にある居酒屋さん。博多料理を中心に提供しており、西船橋や船橋で店舗展開しています。

半個室も用意されているので、気兼ねなくお酒と料理が楽しめます。

「もつ鍋」は、市場直送の新鮮なもつを使用しています。スープは、辛味噌、白味噌、醤油などから選択可能。

もつの旨味がスープに溶け込んで、最後まで美味しく食べられるのだとか。

「鉄鍋餃子」は、毎日手作りで提供しているのだとか。皮はもちもちで、焼き目はパリッとしているのだそう。

あんは、肉と野菜のバランスがちょうどよく、旨味たっぷりとのこと。

・もつ鍋
もつ鍋屋さんではないのに、これくらいのクオリティは嬉しい。モツもしっかりしていて、ハツまで入ってる。スープがある限り、野菜をいくらでも食べていられそう。それが一人前1000円とは有難い!

出典: MWK385さんの口コミ

・もつ鍋
もつ鍋の味は種類があり、辛味噌と白味噌が自家製とのこと。辛いものも好きですが、ちょっとヒーヒーしそうだったので、白味噌をチョイス。もつ鍋美味しいですよねー!内側から暖まりました!

出典: しっかりもののこじかさんの口コミ

猿八

猿八

「猿八」は、中華料理が充実している居酒屋さん。西船橋駅北口から徒歩1分の場所にあります。

店内は掘りごたつ席などが80席ほどあり、2名から利用可能な個室も用意されています。

猿八

「九州黒毛和牛もつ鍋」は、スープが醤油ベースで、九州醤油のような甘めの味わいなのだとか。

食べると、もつの脂の甘みが口の中に広がるのだそう。キャベツなど野菜もふんだんに入っているとのこと。

「エビの四川風炒め」は、薄衣のエビがプリプリの食感なのだとか。唐辛子の辛味をベースにしたスパイシーな味付けで、ビールが進むのだそう。

そのほか「えびマヨ」もおすすめとのこと。

・九州黒毛和牛もつ鍋
牛もつはプニプニの食感で上品な甘い脂!スープにはコラーゲンが溶けだして、キャベツやニラに旨みをプラスします!

出典: アシカの親分。さんの口コミ

・九州黒毛和牛もつ鍋
グツグツ煮込んでモツの脂がとろけて野菜がなじんで美味しい~。キャベツの旨味がグンと増してる!!!

出典: 目白ネーゼさんの口コミ

モ~・TON! 船橋駅前店

モ~・TON! 船橋駅前店 - ロールカーテンで半個室♪

「モ~・TON! 船橋駅前店」は、船橋駅南口からすぐの場所にある居酒屋さん。

店内は和モダンのおしゃれな雰囲気。2名から利用できる半個室もあるので、デートにおすすめ。

鍋料理の食べ放題プランが好評で、「しゃぶしゃぶ・すきやき・もつ鍋 食べ放題」もあります。

スープは、利尻昆布だし、激辛チゲ、ぷるぷる塩もつ鍋など9種類から選べ、2色鍋の場合は2種類選択可能。

しゃぶしゃぶの食べ放題は、牛ロース、牛カルビ、三元豚ロースなどが用意されており、サラダ、ご飯、デザートも食べ放題です。

写真は豆乳だしで、マイルドな味わいとのこと。

スープを二種か一種か選べる 昆布だしの薄いのとモツ鍋をオーダー。お肉が来た〜 野菜はバイキングで自分で持って来る おっとタマネギは無いそうだ。

出典: 小日向ラーメンさんの口コミ

休日のランチで伺いました。しゃぶしゃぶの出汁の種類が豊富なので、2色鍋にしてすき焼きと塩もつ鍋を選択。すき焼きは子供の希望。濃いめの出汁で甘みがあり、ご飯も合いそう。

出典: ぺこちょこさんの口コミ

九州魂 京成船橋

九州魂 京成船橋

「九州魂 京成船橋」は、九州の郷土料理が評判の居酒屋さん。京成船橋駅から徒歩3分の場所にあります。

100席以上ある大型店舗で、店内は木を基調にした温かみのある雰囲気。個室も備えています。

九州魂 京成船橋 - 博多もつ鍋(うま塩チョイス)@1089円(税込)

「博多もつ鍋」は、お店の定番人気メニュー。スープは、王道醤油、うま塩、生姜豚骨から選べます。

牛もつの旨みが溶け込んだスープで、〆は雑炊やちゃんぽんなどを楽しめます。

九州魂 京成船橋 - からし蓮根天ぷら649円(税込)

九州の郷土料理は、熊本の「特選馬刺し(赤身)」、宮崎の「ももゴロ焼き」などをラインナップ。

写真は熊本名物の辛子蓮根を、天ぷらにアレンジしたメニュー。じわりと辛さが押し寄せるのだとか。

博多もつ鍋(うま塩チョイス)@1089円(税込)。鍋はハズレが無いね。美味しさは約束されていますね(^o^)b

出典: nicco3さんの口コミ

料理も飲み物も出るのが早かった。モツ鍋が美味しかった!お刺身も盛り合わせが綺麗でよかった。注文はスマホでやる感じ。とにかく辛子蓮根が美味しかったー!他にも明太子焼きとかも。

出典: めぐちゅんはるさんの口コミ

創作居酒屋 はれの木ダイニング

創作居酒屋 はれの木ダイニング

「創作居酒屋 はれの木ダイニング」は、博多発祥の居酒屋さんで、関東にも店舗を展開しています。こちらの店舗は、北習志野駅から徒歩5分の場所にあります。

4名が利用できる個室も完備。

「博多もつ鍋」は、九州醤油をベースにしたスープで、シイタケなどの出汁を合わせているとのこと。

新鮮なもつと野菜の旨みを、スープが引き立てているのだそう。〆には雑炊やリゾットなどがあります。

メニューには九州名物が並んでいます。「自家製さつま揚げ」「とり天」「チキン南蛮」などが楽しめます。

写真は「中津唐揚げ」。野菜がトッピングされており、衣は出汁が効いているのだそう。

そしてもつ鍋(二人前)・・・オーソドックスな醤油味、お鍋で煮込むとプリプリもつがたっぷりだし汁を出してくれて美味しい!〆にはチーズリゾット風ご飯とチャンポンめん(阿部ちゃんお薦めでハーフハーフにしました)。

出典: 大西ライオンさんの口コミ

駅近の路面店で、木の作りが落ち着く雰囲気のお店でした。九州料理が多く、モツがしっかりしているもつ鍋が美味しかった!日本酒のラインナップも充実してて、店主のこだわりが感じられます。

出典: zerotomo04さんの口コミ

和食 個室居酒屋 千本桜 船橋駅前店

和食 個室居酒屋 千本桜 船橋駅前店

「和食 個室居酒屋 千本桜 船橋駅前店」は、京成船橋駅から歩いて2分の距離にある居酒屋さん。全国の産地から直送された、旬の食材をさまざまな料理に仕立てて提供しています。

2名から利用できる個室も完備。

「黄金もつ鍋」は、本場博多のレシピで作っているのだとか。とろとろの牛もつとたっぷりの野菜を、出汁が効いたスープで煮込んであるのだそう。

唐辛子とニンニクがいいアクセントになっているとのこと。

「とろける 熊本特上霜降り馬刺し」は、クセがなく、口の中でとろけるような食感なのだそう。ニンニクと生姜が添えられています。

そのほかに「本日極上 馬刺し三点盛り」もあります。

メインは、もつ鍋を注文。醤油か塩を選べたので醤油で!これが、キャベツにもやしだっぷりで美味しくて大当たり!

出典: かわくじらさんの口コミ

鉄板に乗った黒豚餃子も激熱で、ハフハフ言いながら食べたよ〜美味しい!馬刺しも鮮度がいいのかな?臭みがなくてぺろっと食べちゃった。

出典: ぷじあさんの口コミ

京○ 西船橋店

京○ 西船橋店 - 店内は個室席となっています

「京○ 西船橋店」は、200席以上ある大型の居酒屋さん。店内は和モダンでおしゃれな雰囲気があり、テーブル席のほかに個室も用意されています。

西船橋駅北口からすぐの場所にあります。

京○ 西船橋店

料理はさまざまなジャンルが並んでおり、和食の「お造り3種盛り」から、韓国料理の「Wチーズのチーズタッカルビ」まで味わえます。

九州の郷土料理もあり、「国産 牛もつ鍋」「【鹿児島県産】串木野さつま揚げ」などをラインナップ。

京○ 西船橋店

「韓国唐揚げ」は、ヤンニョムソース、ケイジャンマヨ、ハニーマスタードなど、ソースが選べます。

写真はヤンニョムソース。カリッと揚がった唐揚げに甘辛いソースが合っているとのこと。

お刺身盛り合わせと牡蠣が一緒に盛りこんでなかなかのインパクト!お刺身は鯛、ハマチ、水たこ!鮪が食べたかったー(*´﹃`*)

出典: 食べ歩き人・・・さんの口コミ

店の照明は全体的に暗めで清潔感のあるお店でした。メニューは海鮮とちょっとした韓国料理とおつまみがあるイメージです。チーズダッカルビが食べたくてこの店にしました!お酒も充実しています。

出典: ましほ325124さんの口コミ

【千葉県内(浦安市・市川市)】もつ鍋が楽しめるお店

ながやま亭。 浦安駅前店

「ながやま亭。 浦安駅前店」は、自家製の博多うどんが看板メニューという居酒屋さん。そのほかにも九州名物が並んでいます。

カウンター席、テーブル席、小上がり席で46席ほどあります。浦安駅から徒歩2分。

ながやま亭。 浦安駅前店

「もつ鍋」は、国産の新鮮な牛もつを使用しています。キャベツやニラなどの野菜もたっぷりで、食べごたえがあるとのこと。

〆にはお店の名物という博多うどんがおすすめなのだそう。

博多うどんは、店内で仕込んだ打ち立てを提供しています。いりこをベースに、隠し味としてアゴも入れた出汁はコクがあり、やわらかめのうどんにマッチしているとのこと。

写真は定番の「ごぼ天うどん」。

オススメのモツ鍋を注文。キャベツ一杯のもつ鍋が届く。モツ鍋を食べ終わると追加でモツとうどんを十分お腹いっぱいになった。駅から近いしモツ鍋を食べたくなったらイイかもしれない。

出典: Shigeo5012さんの口コミ

看板商品の博多うどん。柔らかいと聞いていたので驚きませんでしたが、ホントにそうなんですね。モッチリ食感で、何となくお餅が思い浮かびました。最初から柔らかいので、時間が経ってものびた感じにならないのはいいかも。おつゆは甘みを感じる円やかな関西風。"いりこ" や "あご" でお出汁を取っているようです。

出典: 辛味噌男爵さんの口コミ

炎丸 本八幡店

「炎丸 本八幡店」は、市川市にある居酒屋さんで、本八幡駅から徒歩2分です。

店内はカウンター席と座敷席があり、座敷席は掘りごたつなので、リラックスした気分で過ごせます。

炎丸 本八幡店 - モツ鍋

「国産牛もつ鍋」は、和牛の小腸を使っています。4種類の味噌を独自にブレンドしたスープは、コクがある味わいなのだそう。

スープには食材の出汁が溶け込んでおり、〆のラーメンも美味しいとのこと。

「煮込み」は、煮汁を創業以来継ぎ足しで使っており、まろやかで甘さもあるのだそう。もつはじっくりと煮込まれてやわらかいとのこと。

豆腐入り、温玉入り、全部入りもあります。

モツ鍋気分だったので近場で検索。本八幡の炎丸ってな飲み屋に来てみました。牛もつが一人前100gだそう。見た目なかなか良さげです。脂の乗ったモツがたっぷり入ってます。モツ鍋には珍しくシメジなんかも入ってますね。

出典: 団長さんの口コミ

・煮こみ全部入り
むちっとして柔らかくなるまで煮こまれた牛モツに、豆腐と温泉卵が入った。全部入りをいただきましたが、確かに美味しかった。

出典: レイニー・ホワイトさんの口コミ

花まる

「花まる」は、市川駅から徒歩3分の場所にある居酒屋さん。店内は木目調の温かみのある雰囲気で、カウンター席とテーブル席で25席ほどです。

料理はおなじみの居酒屋さんメニューが揃っています。

「牛もつ鍋」は、スープを味噌味と醤油味から選べます。写真は味噌味で、あっさりめの味付けとのこと。ニラや豆腐なども入っています。

「牛すじ鍋」もあり、「牛もつ鍋」とミックスにできます。

花まる - トリッパ牛ハチノストマトソース煮込み(400円)

一品料理には、「ハムカツ」「なんこつ唐揚げ」「ニラ玉子とじ」など、定番の居酒屋さんメニューが並んでいます。

洋風メニューとして、トリッパのトマト煮こみもあるのだとか。

最初に、牛もつ鍋、味噌味を頂き、あっさりの味噌味に牛もつもつと豆腐・・・飲み助に大好評。それではと、牛すじ醤油味2人前をおかわり・・・これまた柔らかい牛すじにさっぱり醤油味。

出典: ヘルシンキさんの口コミ

牛もつか牛すじと選ぶことができる。→2人前注文して牛もつと牛すじのMIX絶品鍋!白菜・ニラ・ごぼうとシンプルな鍋。サッパリの醤油味であるが、牛もつと牛すじの出汁が鍋に汁にしみていて、味わい深い。

出典: fetatsukiさんの口コミ

串じまん 南行徳店

串じまん 南行徳店 - ヨコ奥が小上がり席。

「串じまん 南行徳店」は、炭火焼きの焼き鳥が看板メニューという居酒屋さん。一品料理も充実しているとのこと。

店内はテーブル席と掘りごたつ席で40席ほどあります。南行徳駅から徒歩1分。

串じまん 南行徳店 - もつ鍋

「もつ鍋」は、小と中があり、人数に合わせてオーダーできます。味付けは醤油と白湯から選択でき、もつはもちろん、野菜もたっぷりと入っているのだそう。

追加の牛もつや、〆の雑炊やラーメンもあります。

串じまん 南行徳店 - お疲れ様セット

焼き鳥は、「すなぎも」「もも」「ぼんじり」などをラインナップ。炭火焼きの香ばしさがあり、美味しいのだとか。

数量限定メニューの「白レバー」や「つなぎ」なども味わえます。

一人前850円〜で味は醤油か白湯から選べます。モツが美味くお野菜がたっぷり摂取できるから罪悪感を帳消し!飲み干したくなるほど美味しいスープでした!

出典: Kazgourmetさんの口コミ

お通しキャベツ-卓上の塩ダレをかけていただきますが程よい酸味で旨い!お代わりしたくなりました。鶏レバー刺し-牛・豚のレバー刺しが食べる事の出来ない今、貴重な存在ですが油断せずに食べましょう・・プリプリな食感に甘い味にゴマ油が良く合いやはり旨い!

出典: 誠意って何かね??さんの口コミ

木村屋本店 柏東口

「木村屋本店 柏東口」は、もつ鍋をはじめ、博多料理が味わえる居酒屋さん。柏駅東口から徒歩5分です。

店内はカウンター席と座敷席があり、2名から利用可能な個室も備えています。

「博多もつ鍋」は、厳選された和牛もつや、産地からこだわった野菜などが入っており、スープは4種類から選べます。

定番人気の「こだわりの塩」をはじめ、「醤油」「濃厚味噌」「ポン酢」があります。

「博多もつ鍋」のほかにも、九州の名物が並んでいます。宮崎の「チキン南蛮」「辛麺」、大分の「鶏天」などがあるとのこと。

写真の「鶏天」は、ブランド品種の「日南どり」を使用しています。

・博多もつ鍋
料理ですがもつ鍋がものすごく美味しかったです。特に出汁は今まで食べた鍋の中で最高でした。

出典: もりはちさんの口コミ

・博多もつ鍋
もつ鍋はなかなか食べたことのない脂の乗ってるもつで、すごく美味しかったです。もっともっともつが食べたいと思いました、、。

出典: hono0620さんの口コミ

魚料理・もつ鍋 山咲き

魚料理・もつ鍋  山咲き

「魚料理・もつ鍋 山咲き」は、旬の食材を使った、季節感のある料理を提供している居酒屋さん。本八幡駅から徒歩2分です。

店内は和モダンの落ち着いた雰囲気で、個室も設けられています。

「もつ鍋」は、醤油味と味噌味が用意されています。醤油味は鰹節の出汁が効いており、もつや野菜から出た旨みもプラスされて、美味しいとのこと。

〆のメニューには、卵雑炊やちゃんぽん麺などがあります。

魚料理・もつ鍋  山咲き - しまあじ・〆さば・きんめ・天使海老

刺身は、その時々で内容が変わるとのこと。単品のほかに盛り合わせもあり、その日のおすすめが登場するのだそう。

写真はある日の内容で、シマアジ、キンメ、シメサバなど。厚切りで食べごたえがあるのだとか。

落ち着いた雰囲気、接客も心地よく、居心地もよかったです。先付けの鶏団子のお汁、ぷりぷりのもつ鍋、お刺身、どれも美味しく、日本酒もすすみました。

出典: ひまわり9999さんの口コミ

初めて来ましたが、もつ鍋のもつはプリプリ!福岡で食べるもつ鍋と違いはありませんでした!他のお刺身も新鮮で大変おいしかったです!

出典: 市川野郎さんの口コミ

【千葉県内(柏市・松戸市)】もつ鍋が楽しめるお店

きなっせい 松戸店

きなっせい 松戸店

「きなっせい 松戸店」は、博多名物とともにお酒が楽しめる居酒屋さん。福岡の市場で買い付けた食材を、その日のうちに空輸便で取り寄せて提供しているのだとか。

松戸駅西口から徒歩1分です。

「玄海コース」は、お店の人気メニューが楽しめるコース。「チキン南蛮」や「ごまサバ」とともに、もつ鍋も入っています。

もつ鍋は、もつがぷりぷりで、野菜や餃子の皮など具だくさんなのだそう。

きなっせい 松戸店

博多名物の「ごまサバ」は、サバの切り身にごまとネギがトッピングされています。

器の中央には温泉卵が添えられており、甘めのタレとともにサバに絡めて食べると美味しいとのこと。

今回も玄海コースです(^o^)!やっぱり、博多名物のゴマサバ、モツ鍋は美味しいです(^-^)/安定した味で満足出来ました(^o^)!

出典: manatan1014さんの口コミ

・もつ鍋
3つの味から、塩トンコツチョイス♪。 ぶりゅんと歯応えが楽しいモツに、キャベツやらニラやら餃子の皮やらどれもスープとよくあってウマーーー♪ 

出典: キーマetカルマさんの口コミ

全席個室居酒屋 銀邸 柏店

全席個室居酒屋 銀邸 柏店

「全席個室居酒屋 銀邸 柏店」は、柏駅東口から徒歩1分の居酒屋さん。

2名向けから30名向けまで、さまざまな個室が用意されており、デートや宴会などさまざまなシーンで利用できます。

全席個室居酒屋 銀邸 柏店

「九州もつ鍋」は、キャベツ、ニラなどの野菜も入っており、食べごたえがあるのだそう。もつなどを追加でオーダーすることも可能。

スープは醤油ベースで、〆のラーメンもおすすめ。

全席個室居酒屋 銀邸 柏店

一品料理はバラエティー豊かで、刺身、チヂミ、アヒージョなど、幅広くラインナップ。

チヂミは厚みがあり、野菜も入っているのだとか。外はカリッと中はとろとろで美味しいとのこと。

寒かったからもつ鍋頼んじゃった!2人前だけど、もつは更に追加もしました。笑。色々つまみながら食べるには程よい量かなと。もつはぷりぷりで美味しかった!!

出典: さちこ飯さんの口コミ

まだまだ寒いので、もつ鍋2人前!もつが美味しかったです!お野菜も取れていいですね!もつ追加したり、鳥も入れてみました 笑。〆は、ラーメン。もつラーメンにしちゃいました!スープは醤油でしたよ!

出典: ひろのりやまちゃんさんの口コミ

九州の旨かもん 旨か酒 くすお 柏店

九州の旨かもん 旨か酒 くすお 柏店

「九州の旨かもん 旨か酒 くすお 柏店」は、九州各地の名物料理が堪能できる居酒屋さん。テーブル席、座敷席に加え、個室、半個室もあり、幅広い用途で利用できるのも魅力。

柏駅から徒歩4分です。

九州の旨かもん 旨か酒 くすお 柏店

「もつ鍋」は、新鮮な国産のもつを使用しており、スープは3種類をラインナップ。定番の人気は醤油味で、九州の甘醤油を使っているのだそう。

もつは大ぶりで、食べごたえ十分とのこと。

九州の旨かもん 旨か酒 くすお 柏店 - おすすめ 1,382円

写真は馬刺しの盛り合わせ。内容はその時々で変わり、ある日は、タテガミ、フタエゴ、赤身が登場。

フタエゴは、コリコリとした食感ととろける脂身が同時に楽しめるのだとか。

メインのモツ鍋は、多数決で『しょうゆ味』に!!博多一口餃子や、刺身の盛合せ、チキン南蛮などを注文しました!!どれも美味しくて、ペロッと食べてしまいました!

出典: TK52972さんの口コミ

鍋もあります。私達は、「もつ鍋」を頼みましたが、とってもさっぱりしていておいしかったです。料理の説明も丁寧にしてくれて、店内もトイレもきれいなので、接待などにもお薦めです。

出典: はなはナ88さんの口コミ

旨唐揚げと居酒メシ ミライザカ 松戸西口駅前店

「旨唐揚げと居酒メシ ミライザカ 松戸西口駅前店」は、松戸駅西口から徒歩3分の距離にある居酒屋さん。

店内は和風テイストで、100席以上用意されています。掘りごたつ席の個室も完備。

「自慢のもつ鍋」は、コクのあるスープで煮込んであるとのこと。〆には雑炊を楽しめます。

鍋料理はそのほかに、「清流若どりの美匠トマトクリーム鍋」や「清流若どりのコク旨白湯ちゃんこ鍋」もラインナップ。

お店の看板メニューという「清流若どり 骨付モモ一本グローブ揚げ」。

骨付きのもも肉を使ったボリューム満点のメニューで、肉はタレに漬け込んでから揚げてあり、そのまま食べても美味しいのだとか。

焼き鳥 もつ鍋 この寒い日には最高ですな〜。ポテトフライは味付きでこれまたうましっ。お通しのキャベツも最初に出て来るので、キャベジン効果でグイグイ飲めた。ご馳走様でした〜!!!

出典: 小日向ラーメンさんの口コミ

・清流若どり 骨付モモ一本グローブ揚げ
まず大きさに驚いた。骨付きなので大きく見えるが、実際の可食部分もしっかりあり、食べ応え十分。肉質もやわらかく、ジューシー感がある。

出典: びーる博士さんの口コミ

【千葉県内】もつ鍋が楽しめるお店

日南市じとっこ組合 五井駅前店

日南市じとっこ組合 五井駅前店

「日南市じとっこ組合 五井駅前店」は、市原市にある居酒屋さん。五井駅から徒歩2分です。

宮崎県産のブランド品種「みやざき地頭鶏」を使った料理が看板メニューとのこと。

日南市じとっこ組合 五井駅前店

「牛塩もつ鍋」は、脂ののった牛もつの旨みを味わうために、シンプルな塩ベースのスープで煮込んであるのだとか。コクがありながら、あっさりとした後口なのだそう。

〆にはラーメンが用意されています。

日南市じとっこ組合 五井駅前店 - じとっこ焼き

「じとっこ焼き」は、地鶏を炭火で焼き上げた、お店の名物メニューとのこと。

弾力のある食感で、炭火焼きの香ばしさが旨みを引き立てているのだとか。柚子胡椒が添えられています。

手羽焼きは身がしっかりしていて、付いて来るパウダーを付けると旨い。れば炭火焼きは、炭の香ばしい香りがして、ごま油の付けて食べると旨みアップです。

出典: so-kuuさんの口コミ

・じとっこ焼き
ジューシーなじどっこ焼きはビールとよくあう。脂がのっていてパサつきのない鶏肉。どれもジューシーです。

出典: ぐりとぐらのおまけのぐらさんの口コミ

博多もつ右衛門

博多もつ右衛門

「博多もつ右衛門」は、2023年1月にオープンした居酒屋さん。佐倉市にあり、ユーカリが丘駅からすぐの場所に位置しています。

カウンター席、テーブル席、掘りごたつ席があり、6名向けの個室も用意されています。

博多もつ右衛門 - 和牛もつ鍋2人前2640円

「和牛もつ鍋」のスープは、醤油味と豆乳味噌味から選択できます。豆乳味噌味は、辛さもあるとのこと。

〆には、醤油味は雑炊とラーメン、豆乳味噌味はリゾットとうどんから選べます。

「和牛もつ鍋」以外にも、「博多餃子」や「いかしゅうまい」などの九州の郷土料理が楽しめます。

写真の「いかしゅうまい」は、佐賀県の郷土料理。イカなどの海鮮をすり身にしてあるのだそう。

・和牛もつ鍋
黒毛和牛のモツだけを使用しているそうです。味は醤油か豆乳味噌で選べるので豆乳味噌にしました。味付けの濃さは普通くらいで少しだけ辛さもありました。

出典: a----aさんの口コミ

基本的にはもつ鍋メインで、夏行く時は土鍋にしよーかなと思っています。いかしゅうまいがめちゃうまでした。馬刺しが1,000円!安い!嬉しい!

出典: ぱこらいすさんの口コミ

おばこや

おばこや - テイクアウトはお店の裏で注文し購入できます。

「おばこや」は、山武郡横芝光町にある居酒屋さん。最寄り駅から距離はあるものの、駐車場があるので、車でもアクセスしやすいです。

豚のホルモンを使った料理が名物とのこと。

おばこや - モツ鍋(500円) 11.09.11.

「もつ鍋」は、一般的な牛もつではなく、豚もつを使用しているのが特徴。朝に解体されたもつを仕入れて提供しているので、鮮度は抜群なのだそう。

スープは醤油味ベースで、数種類の部位が入っているとのこと。

おばこや - カシラ4本、タン2本、ハツ2本、レバー1本

串焼きは、「カシラ」「白もつ」「タン」などがあり、提供日限定の「ホホ肉」もラインナップ。

「カシラ」はジューシーで、タレよりも塩がおすすめとのこと。「ホホ肉」は、「カシラ」よりもやわらかいのだそう。

・もつ鍋
フライパンの淵に付けてある白味噌と辛味噌を混ぜながら、具材を煮込んでいくと、良質のモツとカシラの脂が溶け出し、甘辛く深みのある味になります。約15分ほど煮込むめば美味しく頂けますが、更に弱火でコトコト煮込むと、トロミが増し味も濃くなって、お酒に良く合う味に仕上がります。

出典: ヘル吉さんの口コミ

・もつ鍋
シロ、ヒモ、ガツ、レバー、ハラミが入っているそうで自家製の甘めのタレを豆板醤でピリ辛にしている。もつの旨味が溶け出した鍋はとても美味い。

出典: 桜庭ピエロさんの口コミ

肉 地酒 個室居酒屋 結 成田駅前店

肉 地酒 個室居酒屋 結 成田駅前店

「肉 地酒 個室居酒屋 結 成田駅前店」は、九州の名物料理とこだわりの肉料理が評判の居酒屋さん。成田駅から徒歩3分の距離にあります。 

2名から大人数まで対応できる個室を完備しています。

肉 地酒 個室居酒屋 結 成田駅前店

「もつ鍋」は、本場である博多のもつ鍋を再現したメニューとのこと。鮮度のよいもつを使用しており、コクと旨みがあるもつ鍋が食べられるのだそう。

鍋料理には「鶏の水炊き」や「チゲ鍋」もあります。

肉 地酒 個室居酒屋 結 成田駅前店 - 九州自慢の鶏三点盛り1280円

「九州自慢の鶏三盛り」は、九州エリアの名物鶏料理を一度に味わえるメニュー。

チキン南蛮、中津唐揚げ、鶏天が、ボリュームたっぷりに盛られているのだそう。鶏肉はやわらかくジューシーなのだとか。

料理がとにかく美味しかったです!!ボリュームもあってどの料理も食べ応え抜群でした。店員さんもとてもフレンドリーで、何回も通いたくなるようなアットホームな居酒屋さんです。

出典: りょーー7275さんの口コミ

・九州自慢の鶏三盛り
鶏の天婦羅、唐揚げ、チキン南蛮が乗っています。写真では伝わらないかもしれませんが横32cmくらいのお皿にドーンと盛ってあるのでかなりのボリューム。3人くらいでつつくのがいいかと思います。

出典: a----aさんの口コミ

ちょう吉

「ちょう吉」は、山武郡横芝光町にある居酒屋さん。横芝駅から車で4分の距離にあります。

ホルモン料理がメインで、「もつ鍋」「豚ホルモン焼き」「串焼き」などが揃っています。

ちょう吉 - もつ鍋

「もつ鍋」は、さまざまな部位の豚もつが入っているとのこと。タマネギをたっぷりと使っているのも特徴で、クタクタになるまで煮込むと美味しいのだとか。

もつはプリプリでジューシーなのだそう。

串焼きはテイクアウトもOKとのこと。「カシラ」「ハツ」「レバー」など種類が豊富で、値段がリーズナブルなのもうれしいポイントなのだそう。

串焼きは「焼き鳥」もラインナップされています。

もつ鍋 600円、ガツにんにく漬け 350円、山芋千切り 350円、松前漬け 300円、焼きそば 450円、焼酎水割り 550円などなど。味付けは全体的にけっこう濃くてしょっぱめですがお酒を飲む方にはいいかも。

出典: おたっこさんの口コミ

一応、串焼き持ち帰りが可能か確認すると、快くOKが!では早速…白モツ 12本、カシラ 8本、ハツ  8本、小袋  2本、レバー 2本、豚足  一人前を注文です。もつ串物は全て90円以下とリーズナブル。

出典: おやぢですがなにか?さんの口コミ

※本記事は、2023/07/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ