米子で美味しいパフェ!475パフェ提供店など11選

米子で美味しいパフェ!475パフェ提供店など11選

米子城の城下町として栄えてきた米子は県内では鳥取市に次ぐ人口数を誇り、子育て世代にも人気の都市です。市内では475パフェをはじめとするスイーツが味わえるお店が多数あり、お客さんたちを楽しませています。今回は、米子でパフェがおすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2023/03/16

5303view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる341の口コミを参考にまとめました。

米子で475パフェが食べられるお店

ランドアンドイアーズ

ランドアンドイアーズ - 店内は広くておしゃれ

米子駅から車で5分の距離にある「ランドアンドイアーズ」。飲食スペースは2階にあり、1階は関連ショップになっているそうです。

おしゃれな店内は落ちつける空間で、時間を気にせずにゆったりと過ごせるのだとか。

お店で提供されている475パフェは、季節ごとに違った味わいを楽しめるそうです。

春には、鳥取のオリジナル新品種いちごである「とっておき」がたっぷり使われたパフェを注文できるのだとか。

ランドアンドイアーズ

こちらの「キャラメルナッツタルト」は、5種類のナッツとキャラメルを合わせてじっくりと焼き上げたそうです。

キャラメルの甘味と苦味のバランスが良い、大人向けスイーツとのこと。

今日のおやつ。LAND&YEARSさんの“とっておき いちごの奴隷パフェ”。とっておきイチゴを丸ごと1パック使った“春の475パフェ”。イチゴ、ジェラート、ムースなどなどイチゴスイーツが盛りだくさん、どこを食べてもイチゴ。やっぱりイチゴは美味しい✨

出典: ールンルン♡さんの口コミ

・飯南豚のグリルドカレーランチ
器が熱々なので、熱い状態で食べれるのは良かったです^^ゴロっとしたお肉が何個か入ってたのでボリュームあります。チーズでまろやかになっているので、辛いのが苦手な方でも大丈夫かと。量は結構あって、初めにサラダもあったのでお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした^^

出典: misawa0201さんの口コミ

ノンカフェ

2011年に創業した「ノンカフェ」は、イラストレーターの岩上喜実さんのイメージを形にしたお店なのだとか。

店内にはテーブル席やカウンター席に加えて個室も完備されていて、屋外にはペット可のテラス席もあるそうです。

ノンカフェ

スイーツメニューにはパンケーキやティラミスなどのほか、季節ごとに異なる475パフェもラインナップされているのだとか。

鳥取県に本所を置く「大山乳業」のクリームチーズを使ったパフェなど、地元の食材を活かした内容になっているそうです。

「ビーフシチューランチ」のシチューは写真のような大きなお鍋で提供され、具材もよく煮込まれていて美味しいのだとか。

ランチメニューには、ケーキなどのデザートも付いてくるそうです。

3人で行って抹茶ティラミス、チョコレートのパンケーキ、スフレチーズパンケーキを注文してシェアして頂きました^ ^スフレチーズパンケーキは出来上がりまで40分待ちましたが、めちゃくちゃフワッフワで美味しい♪ドリンクも甘くて美味しかったです(*^^*)ごちそうさまでした♪

出典: うさぎ☆★さんの口コミ

・ピスタチオとチョコの流れるフレンチパンケーキ
フィルムを上に引っ張ると溢れるクリーム。すご〜い!たまりません!こんなの見たかった、食べたかった✨クリームたっぷり。バンザイ。ピスタチオアイスも美味しい。オシャレな上美味しい✨ご馳走さまでした♪

出典: ールンルン♡さんの口コミ

丸京庵米子 本店

丸京庵米子 本店 - 丸京庵 米子支店・外観

米子市灘町にお店を構える「丸京庵米子 本店」。アウトレット品も取り扱っていて、お得にテイクアウト購入ができるそうです。

店内でも、パフェをはじめとするスイーツのイートインが可能とのこと。

475パフェは、フルーツやどら焼きが使われたものなど数種類が用意されているそうです。

写真はどら焼きと抹茶のパフェで、ジェラートやわらび餅なども入った盛りだくさんな内容なのだとか。

テイクアウトでは「極どらやき」が人気ですが、店舗でしか食べられないメニューも多いのだとか。

写真の「あげどら」はどら焼きを揚げたグルメで、サクサク・ふわふわの独特な食感を楽しめるそうです。

今日のおやつ、丸京庵さんの“どらパフェ”。475パフェの1つです。どら焼き&抹茶。サクサクのどら焼きラスク、モチモチのどら焼き、抹茶ジェラート、抹茶わらび餅、抹茶寒天などなど✨和菓子屋さんのパフェです。餡子に白玉。もう玉手箱のよう‼️ボリュームありすぎて美味しかったです。

出典: ールンルン♡さんの口コミ

どら焼きはバリエーション豊富で、バターや抹茶の他季節ものとして栗や苺、またお正月用に干支、こどもの日、母の日などなど訪れる時期によって変わります。袋やパッケージもそれに合わせて色々あり、ギフトとしても使えます。

出典: okiesさんの口コミ

ふーるぽっしゅ

ふーるぽっしゅ - 店内

JR米子駅から徒歩で約15分の距離にある「ふーるぽっしゅ」は、2004年にオープンしたお菓子工房です。

店内では様々なスイーツの販売が行われていて、イートインもできるのだとか。

写真は475パフェの1つである「モンブランパフェ」で、栗がまるまる1個使われているそうです。

栗以外に焼き芋ペーストなどが入っているので、秋の味覚をとことん楽しめるのだとか。

ふーるぽっしゅ

こちらは「苺ショートパフェ」。ショートケーキが絶妙なバランスでのっている、インパクト抜群のパフェだそうです。

ケーキの中には苺も入っているので、単体で食べても充分に美味しいのだとか。

・苺ショートパフェ
パフェは、イチゴジェラート、バニラアイス、缶詰のフルーツ?、生クリーム、いちごのジェラートが濃くて美味しかったです。ボリューム満点、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!

出典: kyom.12790さんの口コミ

シュークリームは、「ふーるぽっしゅ」のケーキの1種。小さめの、可愛いシュークリーム。しっとりした皮の中に甘さを抑えた生クリームがたっぷり。値段も手頃。

出典: taktak99さんの口コミ

米子でいちごパフェが食べられるお店

真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン

米子市淀江町で営業している「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」。風情のある外観が印象的なお店とのこと。

店内のテーブルや座敷席のほか、個室やテラス席も用意されているそうです。

写真の「いちごパフェ」にはアイスクリームや白玉なども入っていて、大ボリュームな内容なのだとか。

季節によっては、シャインマスカットやいちじくなどのパフェも味わえるそうです。

パフェが有名なお店ですが、ランチタイムにおそばやうどんを注文するお客さんも多いのだとか。

写真の「山かけそば」は、地元で取れる「天の真名井」の水を使って出汁を作っているそうです。

・いちごパフェ
もうね、見るからに、めっちゃ、盛り盛りっ!歓喜の声が、漏れそうになりました!o(^o^)o上から下まで、まさに、苺づくしです。パフェグラスの中にも、苺アイスとゴロゴロ苺が、入ってるんですね!ほんまに、苺を堪能した、パフェで、大変に美味しかったですよ!( ≧∀≦)ノ

出典: けいちゃん39960さんの口コミ

私は、まいたけ天ざるそばを注文!友人は、たまごとじうどんを注文していました(^ ^)そして前からずっと食べたかった、もりもりいちごパフェ♪そばを食べ終わってからパフェが来るまでかなり待ちましたが、いちごたっぷりで美味しかったです(*^^*)ごちそうさまでした♪

出典: うさぎ☆★さんの口コミ

カフェズ キッチン オン ザ テーブル

「GOOD BLESS GARDEN」の1階に入っている「カフェズ キッチン オン ザ テーブル」は、モーニングからディナーまで幅広いシーンで利用できるお店です。

店内には観葉植物が多数飾られていて、おしゃれな雰囲気の中で食事ができるのだとか。

「いちご好きのカフェなパフェ」は、食後はもちろんおやつ代わりに食べるのもおすすめのメニューとのこと。

苺だけでなくブルーベリーやアイスなども入っているので、最後まで飽きずに完食できるそうです。

カフェズ キッチン オン ザ テーブル - 海老とマッシュルームのタルトフランベ

こちらは「海老とマッシュルームのバジルソース」。タルトフランベというピザに似たお料理で、バジルソースやエビの鮮やかさが目を引くメニューとのこと。

小さく四角にカットされているので、女性でも食べやすいそうです。

・いちご好きのカフェなパフェ
イチゴの飾り切りが可愛すぎて食べるのもったいないな〜と思いつつ、パクパクいただきましたよ。イチゴもアイスもブラウニーもイチゴソースもぜーんぶ美味しかった。

出典: ールンルン♡さんの口コミ

私は、濃厚抹茶ティラミスとカフェラテを注文!友人は、ショコラフランボワーズとブレンドコーヒーを注文していました(^ ^)盛り付けもキレイだし、店内も緑がたくさんで素敵なお店でした\(^-^)/ごちそうさまでした♪

出典: うさぎ☆★さんの口コミ

洋食、和食を注文。それぞれサラダバーつき。ドレッシングも豊富でどれも旨い!!洋食、和食共にボリュームも満点で◎このてのモーニングは米子にはなかったので嬉しいですね!!

出典: 食王5648さんの口コミ

Sourire

Sourire

米子市西福原の県道208号沿いにある「Sourire」(スリール)は、スイーツやドリンクを提供しているテイクアウト専門店だそうです。

仕事の休憩中に立ち寄るお客さんもいるのだとか。

期間限定のいちごパフェは、「いちごの大森ファーム」という農家さんの苺を使っているそうです。

「コーヒーゼリーパフェ」など、フルーツ以外のパフェも豊富に用意されているのだとか。

Sourire - 愛す娘ヒー

写真の「アイスコーヒー」は軽い口当たりで、とても飲みやすいそうです。

ドリンクは他にもフラッペやクリームソーダなどがあるので、大人はもちろん子供にもおすすめのお店とのこと。

限定の“イチゴパフェ”です。大森ファームさんのイチゴです。甘くていい香りがします。イチゴ、バナナ、チョコレート美味しい組み合わせ。とっても甘くてジューシーなイチゴでした。カップの周りもイチゴ。中もいろいろなイチゴ。イチゴづくし。美味しかったです✨

出典: ールンルン♡さんの口コミ

パフェやらクロッフル(わからんけど)やらありますがここは「愛す娘ヒー」でまったり休憩したいところ。呼び鈴押すとおねーさんが出てきたんで愛す娘ヒー三つお願い。現場で地べた座ってゆっくりするのにぴったりの軽い飲み口と後味の珈琲でした。

出典: えろちんさんの口コミ

米子でその他パフェが食べられるお店

フルーツカフェ サエキ

米子駅から徒歩で約10分、米子市美術館に併設されている「フルーツカフェ サエキ」。目の前には図書館もあり、閑静な環境の中でお食事ができるそうです。

店内はカウンター席、テーブル席が設置されているのだとか。

フルーツカフェ サエキ - フルーツパフェ

「季節のフルーツパフェ」は、色鮮やかで美味しいフルーツがたくさん味わえるスイーツとのこと。

底にブルーベリーソースが入っていたりと、最後まで楽しませてくれるパフェに仕上がっているそうです。

フルーツカフェ サエキ - 野菜カレーセット

数量限定の「野菜のカレーセット」は、お店のオープン当時から人気があるメニュー。

優しい味わいのカレーのほか、野菜がたっぷり摂れるサラダもセットになっているので女性に嬉しい内容とのこと。

・季節のフルーツパフェ
フルーツパフェにコーヒーアイス!?と思いきや、コーヒーのほろ苦感がフルーツの甘味をイイカンジに引き立ててくれます。仮にバニラアイスだけでしたら味が単調で飽きてしまいがちなので、これはよく考えられていますね。

出典: radio125さんの口コミ

プレミアムバナナを使った、ミックスジュースと一緒に、フルーツサンドを頂きましたが、ほんまに、めっちゃ、旨かったです!( ≧∀≦)ノ誠に、フルーツを堪能した、ランチでした。

出典: けいちゃん39960さんの口コミ

3人で行って、クラブハウスサンドセット、フルーツサンドセット、フルーツパフェを注文しシェアして頂きました!サンドの方はお皿が2段になっていて来た瞬間、おー!とテンション上がりました笑

出典: うさぎ☆★さんの口コミ

ヒロミ・スイーツカフェ

ヒロミ・スイーツカフェ

米子駅から車で約12分の距離にある「ヒロミ・スイーツカフェ」。

入口を入ってすぐのところにケーキが入ったショーケースが、右手にはカフェ用のテーブル席も設置されているそうです。

「チョコレートパフェ」は、写真のように口の広いお皿に盛られて提供されるのだとか。

チョコだけでなくバニラやフルーツのアイスも入っていて、飾りつけの美しさにも目を引かれるメニューとのこと。

ヒロミ・スイーツカフェ - ティラミス

ショーケースに並んでいるケーキはテイクアウトはもちろん、店内でのイートインもできるそうです。

パフェと同じく創作性に富んだケーキの数々は、手土産にも最適とのこと。

・チョコレートパフェ
チョコレートパフェを注文したら、メニューで見るより、はるかに、めっちゃ、モリモリなパフェが、到着して、とっても、テンションが上がりました。(*σ>∀<)σなので、珈琲と一緒に、じっくりと頂いて、まったりとした、夜のおやつタイムでした。

出典: けいちゃん39960さんの口コミ

こちらのケーキはとても繊細で美味しいです。パティシエの方が丁寧に作っておられるのが、よくわかります。喫茶もあり、マダム達がお茶されていました。

出典: のんひろぽんさんの口コミ

お値段はちょっと高めなのですが、デザイン性のある、とても綺麗でおしゃれなケーキ達。人様に差し上げるにも見栄えがするし素敵で良いと思いました☆

出典: くつろぎのひとときさんの口コミ

サニーサイドカフェ

米子市両三柳にある「サニーサイドカフェ」は隠れ家的なお店ですが、お1人様でも入りやすい雰囲気なのだとか。

アットホームな空気感が漂う店内には、カップルのお客さんも多く見られるそうです。

写真は「メロンとプリンのパフェ」。メロンのソルベやプリンのほか、ピスタチオアイスなども入ったボリューミーなパフェなのだとか。

時期によっては桃のパフェなども注文できるので、季節ごとに異なる楽しみ方ができるそうです。

サニーサイドカフェ

「本日のスペシャルケーキset」にはプリンとドリンクが付いてきて、写真のように2段組みの状態で提供されるのだとか。

プリンはかための食感で、昔懐かしい味わいがお客さんから好評です。

・メロンとプリンのパフェ
パフェはメロンとクリームたっぷりで、プリンやピスタチオアイスやメロンアイスものっていてめっちゃ美味しい(*^^*)お店の雰囲気も良くて素敵なお店でした\(^-^)/ごちそうさまでした♪

出典: うさぎ☆★さんの口コミ

本日のケーキと紅茶のセットを頼んだらカップも素敵で、すんごいお洒落なヨーロッパのアフタヌーンティーみたいな優雅な午後を過ごしました

出典: ろこ0319さんの口コミ

カフェ レクラン

カフェ レクラン - 店内

米子しんまち天満屋の2階に入っている「カフェ レクラン」。

手作りシフォンケーキを中心に取り扱っているお店で、テイクアウトのほか店内でのイートインもできるそうです。

ケーキのほか、かき氷やタピオカドリンクなどのスイーツメニューも充実しているのだとか。

写真左の「シフォンマロンパフェ」は中層にシフォンケーキ、底には紅茶ゼリーが入っているそうです。

カフェ レクラン

写真のようなテイクアウト用のパンを販売している時もあり、いずれもリーズナブルで美味しいのだとか。

右側のクロワッサンはバターの風味が強く、リッチな味わいが特徴とのこと。

マロンパフェをいただきました。何処を食べてもマロン。マロンクリーム美味しかったです。底の紅茶ゼリー、あっさりしていてこれも美味しかったです♪

出典: ールンルン♡さんの口コミ

ハンバーグのお供はトーストシフォンなんですわ。トーストしてあるとも思えんのだけどほんのり温い。ふわふわで旨いんだけどね。ハンバーグは小振りですが肉肉しく美味しい。

出典: えろちんさんの口コミ

※本記事は、2023/03/16に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ