新大久保でタイカレーが美味しいお店14選!周辺のお店も

出典:ノブ様さん

新大久保でタイカレーが美味しいお店14選!周辺のお店も

新宿区にあり、コリアンタウンとして人気のある「新大久保」。韓国料理が多い場所として有名ですが、タイやネパールなどアジア料理をはじめ、他のジャンルの飲食店も多くあります。今回は新大久保にある、美味しいタイカレーが食べられるお店をまとめました。

記事作成日:2023/02/21

392view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5073の口コミを参考にまとめました。

新大久保でタイカレーが食べられるお店

バーン・タム

新大久保駅から徒歩6分の場所にある「バーン・タム」では、本格的なタイ料理が食べられるようです。赤い床が印象的な店内で、異国情緒な雰囲気が味わえます。

フードだけではなくドリンクも種類が豊富とのこと。

お店の中でも一番人気のあるタイカレー「ブーニムパッポンカリー」。ソフトシェルの旨みと卵のコク、スパイスの風味がマッチしたタイカレーとのこと。

素揚げされたソフトシェルの食感が、アクセントになっているようです。

もっちりとした食感の、米で作られた麺を使用した「バッタイ」。具材には他の店ではあまり見ない、たくあんが入っているようです。

素朴な味わいであっさりとしているとのこと。

・プーパッポンカリー
いわゆるカニと卵のカレー炒めです。ソフトシェルクラブを用いているため殻ごとバクバクいけて食べ易い。

出典: タケマシュランさんの口コミ

美味しいタイ料理屋さん。オーナーシェフのタムさんは長らく帰国されているようですが、普通に美味しい正統派のタイ料理でした。

出典: Belle_collineさんの口コミ

ソムオー 新大久保店

ソムオー 新大久保店

新大久保駅から徒歩1分と、アクセスのよい場所にある「ソムオー 新大久保店」。シックで高級感のある店内の雰囲気は、デートで使用する人も多いのだそう。

タイやベトナムなどの、エスニック料理が食べられます。

味は本場そのものという口コミの多い「グリーンカレー」。画像は鶏のグリーンカレーですが、他にも具材はエビが選べるのだそう。

ココナッツミルクの濃厚さと、青唐辛子メインのスパイシーさがマッチしているとのこと。

大きくてぷりぷりのエビが入った「トムヤムクンスープ」。レモングラスや生姜などが入っていて、酸味と辛味の複雑な味わいがするようです。

具材がたっぷりと入った、食べ応えのあるスープとのこと。

・グリーンカレー
カレー自体は辛みが抑えられており、日本人向けですね。優しく、タイ米と合います★ 今まで食べたグリーンカレーで一番好きかも。

出典: なつのぼうしさんの口コミ

お買い物に寄った帰り、ちょっと食事でも、と思った際、どこに入ろうかと迷うならぜひここ!内装はオシャレで広いです。ゆったりと席もとられています。

出典: いんげん4925さんの口コミ

クンメー 新大久保本店

クンメー 新大久保本店 - HAPPY NEW YEAR装飾がお出迎え!

店内には8個のテーブル席がある「クンメー 新大久保本店」。置いている小物はタイのもので、異国情緒のある雰囲気。

メニュー数が多く、リーズナブルに本格エスニック料理が食べられるようです。

エビやホタテ、イカなどの魚介がたっぷりと入った「シーフードカレー」。クセのない、食べやすいタイカレーとして人気です。

魚介の旨味を生かした、辛味のあまりないカレーとのこと。

画像はタイカレーを使用した、カレーラーメンの「カオソーイ」。入っている麺は生麺と揚げ麺の2種類で、違う食感が楽しめるようです。

ココナッツミルクの入った本格的な味わいとのこと。

店内はアジアンテイストな感じです。メニューは結構種類あるなぐらいでみていたのですが、よく見ると色々とついてくる量がすごい。

出典: ねこカレーさんの口コミ

新大久保駅西側の楽器店街もアジアンひしめくレストラン街ですが、少し南側にこの定評あるタイ料理の名店があります。庭のあるゆったりした雰囲気のお店です。

出典: イドカヤ797さんの口コミ

新大久保 アジア屋台村

異国情緒あふれる雰囲気の「新大久保 アジア屋台村」では、タイやインド、中国などアジア8カ国の料理が食べられます。開放的なテラス席もあり、ゆったりとできるお店。

席は150席あり、広々とした店内で一人でも利用しやすいようです。

新大久保 アジア屋台村

ランチでも人気のある「ダルバート」は、チキンとマトン、野菜の3種類のタイカレーを選んで食べられます。画像はマトンカレーで、ほろほろのマトンがたっぷりと入っているとのこと。

セットのスープや青菜炒めも、エスニックな味付けで美味しいようです。

新大久保 アジア屋台村

大きめにカットされたチキンが入った「バターチキンカレー」。野菜の甘みを生かした味つけで、コク深い味わいとのこと。

お皿からはみ出るほどの大きいナンが、セットになっているのだそう。

マトンカレーも熱々で肉も結構入っています。実際に結構美味しくて驚きました。マトンカレーは骨なしで肉も柔らか、程よい臭みがあって辛さも十分。

出典: peakhunterさんの口コミ

ここはナンがフカフカで厚みあって、皿からはみ出る大きさなのが特徴。もしチーズナンにするとナンだけでお腹ふくれる。バターチキンカレーはチキン大きめカットで柔らかい。

出典: y31-t775さんの口コミ

ロット イサン

ロット イサン

新大久保駅から徒歩3分の場所にある「ロット イサン」。タイを思わせるような絵が飾られていて、異国情緒のある店内です。

家庭的なタイ料理が食べられるお店として人気とのこと。

ロット イサン

ココナッツミルクがたっぷりと入っている「グリーンカレー」は、旨辛でコク深い味わいとのこと。ナス、パプリカ、ピーマンや、食べ応えのあるぶつ切りチキンが入っているようです。

後味には香草が感じられて、辛味もあるタイカレーだそう。

ロット イサン - 日替わりランチ「カイジオムーサップ・ラードカ(豚肉入り卵焼きご飯)」」(980円)

タイ風オムレツの「カイジオムーサップ・ラードカ」。ナンプラーの香ばしい、独特の香りがするようです。

甘辛いチリソースがたっぷりとかかっていて、卵の甘みとよく合うとのこと。

・グリーンカレー
少し大きめにカットされたぶつ切りの鶏肉はスープにしっかり旨味出ていて、ココナッツオイルたっぷりのカレーはうま甘。

出典: Cozy35さんの口コミ

路地裏にあるこじんまりとしたお店で居心地もサービスもよかった。店名の通り北部の料理が中心のよう。再訪問です。

出典: nero.tokyoさんの口コミ

新大久保の近くでタイカレーが食べられるお店

ティーヌンキッチン 西新宿店

ティーヌンキッチン 西新宿店

新大久保駅から徒歩で11分ほどの場所にある「ティーヌンキッチン 西新宿店」。明るい店内は赤いシートが印象的で、こぢんまりとした家庭的な雰囲気のお店。

王道の本格的なタイ料理が食べられるとのこと。

ティーヌンキッチン 西新宿店

ココナッツミルクの優しい味わいと、後からくる辛さが特徴という「グリーンカレー」。スパイシーで本格的なタイカレーの味わいがするようです。

ごはんとよく合う味のタイカレーとのこと。

ティーヌンキッチン 西新宿店

香草を使用した、スパイスの複雑な味わいがするという「トムヤムクンヌードル」。中華麺や米麺など3種類から選べるようです。

酸味と辛味のバランスがよいスープとのこと。

・グリーンカレー
カレーの具は鶏肉とタケノコのみで少し寂しい感じ。量はそれなりに入っていたけど。辛さ控えめ、甘みが強いカレー。

出典: wakabunさんの口コミ

ティーヌンは場所によって店内の雰囲気も違うのですが、こちらは大久保エリアらしくディープ感を残しつつも一般層が入りにくいわけではない絶妙な雰囲気。流石です。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

タイ居酒屋 トンタイ 本店

新大久保駅から徒歩で12分ほどの場所にある、「タイ居酒屋 トンタイ 本店」。お酒にあうおつまみメニューも豊富にあり、どのメニューも辛さを選べるようです。

調味料などは本場の味わいを出すために、空輸で取り寄せているとのこと。

タイ居酒屋 トンタイ 本店

爽やかで香草の香りが特徴的という「グリーンカレー」。具がたくさん入っていて、たけのこのシャキシャキ食感がアクセントになっているとのこと。

ご飯にはタイ米を使用しているようです。

タイ居酒屋 トンタイ 本店

スパイシーな味付けの「ガパオライス」は、ゴロゴロとしたひき肉で食べ応えがある人気メニュー。

牛挽肉の旨みと甘辛い味付けがよく合うとのこと。半熟卵と一緒に食べると、濃厚な味わいになるようです。

・グリーンカレー
カレーはかなり甘みが強いかな。まあでもおいしいし、鶏肉とタケノコがたっぷり。ご飯もちゃんとタイ米。

出典: wakabunさんの口コミ

煤けたビルの2階にあって中の様子がまったく見えないので、入るのにちょっと勇気がいる雰囲気・・ですがお店の中は、ビーチボールや七夕飾りみたいなもので賑やかに飾られていてカラフルで不思議な空間になっています。

出典: アラっこさんの口コミ

バンタイ

バンタイ

新大久保駅から徒歩で14分ほどの場所にある、創業30年以上の歴史ある「バンタイ」。店内は110席と広い造りになっています。

ランチでも種類豊富なタイ料理が食べられるようです。

バンタイ

定番の「グリーンカレー」は牛、豚、鶏、エビから具材を選べます。ゴロゴロと大きな具材が入っているとのこと。

ココナッツミルクがたっぷり入った、濃厚な味わいのタイカレーだそう。

バンタイ - タイの焼き鳥

スパイスがたっぷりとかかった、タイ風の焼き鳥「ガイヤン」。スパイシーな味わいと、ジューシーな鶏肉の旨味がよく合うようです。

パリパリの食感がくせになる、絶妙な焼き加減とのこと。

・グリーンカレー
とにかくこちらのグリーンカレーが美味しくて、ココナッツのまろやかさとスパイスのバランスが完璧。そしてゴロゴロの具材のクオリティが素晴らしい。

出典: ベターデイズさんの口コミ

インテリアから食器、雰囲気まで完全にタイのものを導入されており、異国感ハンパないです。ここは新宿だよね。。?飾ってあるタイの調味料やビールも絵になります。

出典: atsuh71477さんの口コミ

タイ国屋台食堂 ソイナナ

タイ国屋台食堂 ソイナナ - 店内

新大久保駅から徒歩で13分ほどの場所にある「タイ国屋台食堂 ソイナナ」。

20席と小さなお店で、屋台のような雰囲気の中味う、家庭的な味わいのタイ料理が美味しいと好評です。

豚肉やたけのこなど、具がたっぷりと入った「グリーンカレー」。テーブルにある調味料で、自分好みの辛さへ調整も可能とのこと。

食材の旨みを活かした、コク深い味わいのタイカレーだそう。

タイ国屋台食堂 ソイナナ

しっとりとした肉厚な鶏肉の「カオマンガイ」は、ボリュームもある人気メニューとのこと。香草の風味が特徴的で、本場の味わいが楽しめるのだそう。

ご飯にはパラパラとしたタイ米を使用しているようです。

この通り沿いに3軒もタイ料理店が並んでいる激戦区です。店内は、4人用と2人用のテーブルが数卓です。イスには背もたれが無い簡素なもので、まさに屋台風です。

出典: ランチ向上委員会さんの口コミ

カオマンガイは大きなチキンスライスが8切れくらい載っている。しっとり肉厚。パクチーの量がそこそこ多めで嬉しい。お米がしっとり炊かれている。

出典: 箱ヒゲさんの口コミ

ディーディータイ屋台

ディーディータイ屋台

新大久保駅から徒歩13分ほどの場所にある「ディーディータイ屋台」。店内はモダンでおしゃれな雰囲気で、清潔感のあるお店。

リーズナブルに本格的なタイ料理が食べられるようです。

ディーディータイ屋台

大きめにカットされた鶏肉と、ナスなどの野菜がたっぷりと入っている「グリーンカレー」。辛さは控えめで、ココナッツミルクが入ったスッキリとした味わいとのこと。

生春巻きとエスニック風味のスープがセットになっています。

スパイシーな鶏もも肉を揚げた「カオマンガイトー」。鶏肉の旨みが染み込んだご飯と一緒に食べるプレート料理のようです。

衣にしっかりと味がついていて、スイートチリソースで味を変えながら食べられるとのこと。

・グリーンカレー
具材のメインは鶏肉と茄子。なかなか沢山入ってます。また、癖のある匂いが付いていて、ちょっと好みが分かれるかも。ココナッツミルクは控え目で、
スープの量が少なくホント具沢山でした。

出典: Cozy35さんの口コミ

店内は、4人用と2人用のテーブルが数卓です。イスには背もたれが無いのですが、座面にはクッションがあります。簡素な屋台風にしていますが、気遣いもあります。

出典: ランチ向上委員会さんの口コミ

マラコー

THAI FOOD & KARAOKE MARAKO - 怪しい店内

店内には20席の座席があり、バーのような雰囲気の「マラコー」。お店は、新大久保駅から徒歩10分ほどの場所にあります。

海外の人も利用していることが多く、カラオケもあるので夜には賑やかな雰囲気とのこと。

THAI FOOD & KARAOKE MARAKO - ぐりーんかりー

ナスがたっぷりと入った、ココナッツミルクの風味が豊かな優しい味わいという「グリーンカレー」。タイカレーらしい、後からくる辛さがあるようです。

丼にたっぷりと入っていて、シェアしながらでも食べられるとのこと。

THAI FOOD & KARAOKE MARAKO - 「ネームクルック(揚げおにぎりとソーセージのサラダ)」

本場の食材を使用したサラダ「ネームクルック」。酸味のあるタイのソーセージ「ネーム」と、パリパリ食感の揚げおにぎりがアクセントになっているそう。

ねぎ、パクチー、わけぎが入っていて、色々な風味と食感の楽しめるサラダとのこと。

味はかなり良いですね!店内の雰囲気は好みではっきり別れるかと思います。タイにももちろんパブはあるでしょうし、それをそのまま持ってきた感じでしょうか。

出典: フォ~ジ~さんの口コミ

あったんですね。。こんなところにタイランドが。中は満席。大音量のタイミュージック。食べてる人、飲んでる人、歌ってる人、踊ってる人、タイ人、日本人。まさに混沌です。

出典: ropbuli さんの口コミ

タイ料理レストラン ジンラック

日本在住のタイ人も利用する人気のタイ料理レストラン。30席分のソファー席が並んでいる、一見スナックのような店内です。

タイ本国の料理人が作る、本格的なタイ料理が食べられるとのこと。新大久保駅から徒歩で13分ほどの場所にあります。

チキンとたけのこがたっぷりと入っている「グリーンカレー」。スパイスもしっかり入っていて、複雑な辛味が特徴のようです。

サラサラのあっさりとした味わいのタイカレーとのこと。

タイではよく食べられるタイ風サラダ「ヤムウンセン」。ゆでたての具材を、辛味と甘みのバランスが良い味付けで仕上げるようです。

シャキシャキ食感のサラダが、エビや春雨とよく合うとのこと。

・グリーンカレー
ライスは固いとやわらかいの中間ぐらい。カレーはかなりシャバシャバ。このカレーもめちゃくちゃ辛かったと思うのですが、前述のサラダの方が辛すぎて、この頃にはかなり舌が麻痺していました。しかし辛いのに美味しく、本場タイ料理とはこういうものかと思いました。

出典: 乞食少年ムレス・ホー(Mules ho-)さんの口コミ

タイ料理のお店です。スナックのようなお店だ。という表現よりスナックでタイ料理が食べれると言った方が正解かもしれません。全てがアヤシイ。あやしいタイ料理は東京に数あれど自身が体験したお店の中でナンバーワンなんじゃないでしょうか。

出典: okamoooさんの口コミ

ひまわり

新大久保駅から徒歩で14分ほどの場所にある「ひまわり」は、15席分のテーブルがある小さなお店。喫茶店のような雰囲気で、本格的なタイ料理が食べられるようです。

お酒を飲みながら食事をしている人も多いとのこと。

旨みのある濃厚な味わいという「グリーンカレー」。具材は鶏肉やナス、パプリカなどシンプルなものが入っているようです。

スパイスがしっかり効いていて、奥深い辛味が特徴とのこと。

ひまわり - ・ガパウ(鶏、豚、牛)ご飯、卵付 1000円 (税別)

タイ米を使用した本格的な「ガパウライス」。汁気が多めでタイ米と一緒に食べると、程よく馴染むようです。

豚肉の脂と旨みがたっぷりと出ていて、シャキシャキ食感の野菜とよく合うとのこと。

こちらロケーションとしては行き難い場所かと思いますが、タイ料理通には結構知られたお店です。自分的には新宿のこうしたハードボイルドな雰囲気の中でお酒を楽しむのが大好きです。

出典: PMOSさんの口コミ

新宿界隈はタイ料理店が非常に多いエリアですが、その中でもグリーンカレーに関しては中の上くらいのレベルにはなっていると思います。美味しかったので他の料理も食べたかったのですが、この日は時間が無かったものでまたの機会に他に色々と食べてみたいお店です。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

タワン・タイ 2

タワン・タイ 2

新大久保駅から徒歩14分ほどの場所にある「タワン・タイ 2」。アットホームで異国情緒のあるお店で、タイ料理が満喫できるようです。

定食メニューやおつまみなど種類が豊富とのこと。

タワン・タイ 2 - プー・パット・ポン・カリー

カニの甘みを生かしたタイカレー「プー・パット・ポン・カリー」。ぱりっとしたほどよい食感のソフトシェルが入っているようです。

コクが深くてスパイシーな本格タイカレーとのこと。

タワン・タイ 2

鶏肉をスパイスで味付けして、表面をパリッと焼き上げた「ガイ・サテ」。おつまみのメニューとして人気があるようです。

複雑なスパイスの辛味と、鶏肉の脂の甘みのバランスが絶妙とのこと。

店内はテーブル席が30席程あり、私は2人掛けテーブル席へと着座しました。お店は日本人店長さん?と厨房内にタイ人男性お2人、ホールを気さくな感じのタイ人ママさんの計4人で切り盛りされておりました。

出典: PMOSさんの口コミ

ガパオライスは程よい辛さ。美味しい辛さ。目玉焼きの黄身はしっかりとろ〜り。ラーメンは中華麺や米粉麺が選べる自由度。米粉麺は太さも3段階で好みに合わせて選択できる。普通の米粉麺ならいわゆるフォーな感じ。

出典: fym-sさんの口コミ

※本記事は、2023/02/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ