鹿児島の名物スイーツならこれ!おすすめ人気店20選

出典:pateknautilus40さん

鹿児島の名物スイーツならこれ!おすすめ人気店20選

九州の中でも様々な有名観光スポットを有する街・鹿児島。見どころ満載の観光地や人気グルメも多数ある中で、今回はスイーツが楽しめるお店をピックアップ!和菓子・洋菓子を問わず話題のスイーツ店をまとめました。

更新日:2024/02/26 (2022/02/01作成)

4687view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4176の口コミを参考にまとめました。

鹿児島のスイーツ!おすすめの和菓子店

ぢゃんぼ餅 平田屋

鹿児島駅から北東へ行くこと車で約6分、海沿いの道にあるお店です。

周辺にはいくつか似たようなお店が立ち並んでいるそうですが、白い小さな暖簾に書かれた店名が目印のようです。

ぢゃんぼ餅 平田屋 - 両棒餅

鹿児島の郷土菓子として、昔から人気の「両棒餅」が名物のお店とのこと。

「両棒餅」とは、もっちりとしたみたらしのたれが掛かったお餅で、先が二又に割れた割り箸に刺さっているのが特徴だそう。

おやつとしても楽しめる「両棒餅」ですが、甘さが控えめでボリュームがあるため、食事として利用する人も多い様子。

店の前の桜島の風景を眺めつつ、ビールを飲みながら味わう人もいるんだとか。

・両棒餅
あったか、ほこほこ、いい匂い。かわいらしい大きさ。表面は香ばしく焼きが入っており、中はふわふわ。一口ほおばると、甘いタレとお餅の美味しさが口中に広がります。やらかくて、とろけるよう。いっくらでも食べれそうな気がしましたが、今回は1皿を2人でシェア。

出典: tetsu295219さんの口コミ

・両棒餅
とろみのあるしょうゆベースの餡が熱さを和らげています。餡はうす口しょうゆ、砂糖そして片栗粉といたってシンプル。簡単に作れそうですが、この味のバランスを作り出すのは容易ではないでしょう。餅と言っても上新粉をこねて作るので団子といったほうがあっているかもですが、じゃんぼ餅なのです(^^;

出典: nikemoritaさんの口コミ

仙巌園 両棒屋

鹿児島駅から北東へ向かうこと車で約10分、海沿いの磯街道の通り沿いにある和菓子屋さんです。

レトロな町屋風の建物が目印で、店内は白木を基調とした明るい雰囲気とのこと。

仙巌園 両棒屋 - ◆醤油味・・みたらし団子のたれを甘さ控えめにした感じかしら。
お餅は柔らかく食べやすいですが、歯にくっつきますね。

こちらのお店も、鹿児島ならではの郷土スイーツ「両棒餅」が名物の様子。

小ぶりの食べやすいサイズ感で、みたらしのとろみとほんの少しの塩気がクセになるしょうゆ味が定番だそう。

またこちらのお店では、濃厚ながらもしつこくない味わいの味噌味も好評なんだとか。

しょうゆと味噌、両方の味を食べ比べることのできるセットを注文する人がかなり多いようです。

・両棒餅
やや温かい餅で小さいながらも6本ありますからそこそこのボリュームです。味噌は甘めで濃いめ。味噌田楽に使われるような味の味噌ですね。餅は柔らかくてよく伸びる。醤油も餅は同じです。思った通りみたらし団子みたいな味で、こちらも甘め。焼き目が香ばしくていいアクセント。

出典: よっしー♫さんの口コミ

・両棒餅
しょうゆは、みたらしのタレのようですが、そこまでは甘くなく。餅自体はとても柔らかいです。みそは、これも甘過ぎないのが良い感じ。しょうゆよりも、この餅に合っているように思いました。今回は、6本を2人でシェアなので、まずは、しょうゆ、みそを1本ずつ食べて、次にどちらを食べるかをジャイケンで。

出典: あさんてさんの口コミ

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

天文館通駅を北側へ向かうこと徒歩1分、天文館本通りの通り沿いにある和菓子屋さん。

ガラス張りの外壁と木造りの門構えが目印のお店で、店内は和菓子がずらりと並んだ昔懐かしい風景が広がるそう。

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁 - かすたどん

たくさんのお土産の中でも、特に人気なのが「かすたどん」とのこと。

ふわふわの生地の中になめらかなカスタードクリームが入った、幅広い世代に喜ばれるお土産スイーツなんだとか。

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁 - 焼きどうなつ(98円)

またしっとりとした食感の「焼きどうなつ」も、人気スイーツのひとつだそう。

プレーンにいちご、こがしバターなど、豊富な味のラインナップも人気の秘密なんだとか。焼き立てを狙うのがおすすめとのこと。

かすたどん。カスタードクリームを入れた柔らかいお菓子。現代的なお菓子で食べやすい、一番人気の理由がよく分かります。はるこま。これも薩摩の伝統のお菓子だそうです。竹の皮を模した包みが民芸調。見た目は羊羹みたいですが、米粉、餅粉、山芋など入って、ねっとりした食感です。

出典: Akio Iさんの口コミ

目的は焼き立ての焼きどうなつ。とても美味しいので、お気に入りのスイーツです。この日はお茶も出して頂いて、嬉しかったです。いちご・チョコ・こがしバターの3味が増えていました、価格は98円です。。いちごはイチゴ風味が濃厚でいいですね、こがしバターがコクがあって気に入りました。

出典: 夏ミカンさんの口コミ

中川家

中川家

鹿児島駅から北東へ車で向かうこと約6分、桜島を臨む海沿いの道の脇にある和菓子屋さんです。

お店の外壁に描かれた店名と、目を引く赤いテント屋根が目印。店内は懐かさが感じられる空間だそう。

まるで田舎の実家に帰ってきたかのような雰囲気の中で、鹿児島の名物「両棒餅」が楽しめるお店とのこと。

「両棒」と書きますが、読み方がなまった結果、「ぢゃんぼ」と読むそう。昔懐かしい味わいの郷土スイーツなんだとか。

中川家

お店で出される「両棒餅」のみたらしたれには、味噌を使っているとのこと。

優しい甘さのみたらしは、合わせて提供されるお新香と一緒に食べると、より美味しく感じられるんだとか。

・ぢゃんぼ餅
軽く焼いたモチに、名前のとおりのぢゃんぼ(両棒)がささってます。そしてモチには、みたらし団子風のタレがたっぷり^^いただいてみると...作り立てなので、モチはみょ~んと伸びてヤワヤワ!まったり甘いタレとの組み合わせは間違いないですねヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ

出典: :+:あげもち:+:さんの口コミ

・ぢゃんぼ餅
さて中川家の両棒餅ですが、12個入りの一皿(500円)を注文してみました。きつね色のどろっとしたタレが食欲をそそってきますわ...。優しい味で、うますぎて秒殺です(笑)

出典: dsktnkさんの口コミ

明石屋 本店

朝日通駅から南西へ向かうこと徒歩約1分、金生通りを一本西へ入った裏通り角にあるお店です。

店舗は立派な日本家屋の一軒家の建物で、店内のショーケースに並んだ真っ白な和菓子が目を引く光景とのこと。

お店の名物は、鹿児島の伝統銘菓としても有名な「かるかんまんじゅう」の様子。

見た目は雪のような真っ白なおまんじゅうで、しっとりした生地と優しいあんこの甘味が魅力のようです。

元々かるかんは漢字で「軽羹」と書き、芋を使った羊羹なんだとか。

そのため見た目は真っ白で綺麗な和菓子ながらも、非常にねっとりとした甘みを感じられる一品とのことです。

【軽羹】216円 何はともあれ、看板商品。口当たりはしっとりしており、ねっちり、もっちりした食感。噛み締めると柔らかな甘みと芋の香りがふわっと漂う。【軽羹饅頭】162円 軽羹で小豆餡を包んでいるため、風味と甘みが付加されており、より現代的な味わい。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

【軽羹饅頭】真っ白な軽羹で、こし餡を包んだ饅頭。気泡たっぷりの軽羹は、もっちりの後、舌にねっとり山芋の旨味。こし餡の甘味が、良いアクセントになっている。原材料が、砂糖、米粉、山芋、小豆と、超シンプル。だからこそ、素材のの味がよく分かる。これ好き。

出典: chokkoさんの口コミ

新道屋

新道屋 - 外観

加治木駅から西へ向かうこと徒歩約4分、加治木思通りの通り沿い角にある和菓子屋さん。

やや年季の入った赤いタイル張りのビルで、「加治木まんじゅう」の看板が目印とのこと。

新道屋 - 加治木まんじゅう

名物の「加治木まんじゅう」は、県内外の多くの人々に愛されている銘菓なんだそう。

自分用やお土産用にと買い求める人が多く、ときにはお店の前に長蛇の列が形成されることもあるんだとか。

「加治木まんじゅう」は、しっとりもっちりとした生地が特徴的な、王道の昔懐かしいおまんじゅうの様子。

中のこしあんはかなり熱々で、それが美味しさのポイントでもあるようです。

・加治木まんじゅう
出来立ては熱々でラップを剥がすにも一苦労です。食べると皮はふんわりでもちもち。想像以上にもっちりして、粘りを感じます。あんこは舌触りがとても良いこしあんです。塩加減が抜群で、クドさを感じさせず、砂糖の甘みを最大限に引き出しています。たかが「まんじゅう」と侮るなかれ‼︎

出典: libra1002さんの口コミ

・加治木まんじゅう
出張帰りにお約束の加治木まんじゅう。出来たてほかほかで持ち帰り。柔らかなフカフカな饅頭の中身はこしあん。他の加治木まんじゅうの店より甘いこしあん。上品な甘さのこしあん。続けて2個は食べれます。僕は3個食べました。それくらい美味いです。

出典: 金太郎610さんの口コミ

九面屋

隼人駅から南西へ向かうこと車で約20分、国道10号線を北へ入った工場地帯の一角にある和菓子屋さんです。

工場で作り立ての和菓子を販売しているため、この場所での営業となっている様子。

こちらの名物は、鹿児島銘菓のかるかんをアレンジした「塩豆かるかん」とのこと。

軽羹の中に小豆などが入っており、塩のしょっぱさと軽羹の甘味の相性が抜群の一品なんだとか。

また軽羹を生地として使った、ロールケーキのような「薩摩大使」も人気なんだそう。

桜の塩漬けや紫芋の餡の色味が鮮やかで、見た目も華やかな和スイーツだと話題のようです。

・塩豆かるかん
その塩豆軽羹ですが、モッチモッチとした食感です。塩豆は粒のまま、軽羹の中に入っています。塩豆には、ほんのりとした塩気があって、それが良いアクセントです。軽羹自体には、やや強めの甘味があるので、塩味とのバランスがとれています。購入しやすい価格である事が嬉しいですね。気軽に購入できます。

出典: 麺也さんの口コミ

・薩摩大使
桜の塩漬けを貼り付けた、このビジュアルがなんとも印象的だと思うんです。さらに、かるかん生地で紫芋餡をくるんだ断面の色合いも鮮やか。まるかぶりしたい衝動にかられつつも、ここは上品にカットしていただきました..(o・ω・o)餡子が芋餡なので、風味がやさしいですね。

出典: :+:あげもち:+:さんの口コミ

茶房 珈花子

茶房 珈花子

天文館通駅を北へ出て徒歩約1分、天文館本通りの一本西側にある裏通り沿いの甘味処です。

建物を入り階段を登った2Fにあるお店で、店内はレトロで落ちついた雰囲気の空間だそう。

茶房 珈花子

様々な鹿児島銘菓を使ったスイーツが楽しめる甘味処で、一番の名物は「かすたどんパフェ」とのこと。

銘菓「かすたどん」や缶詰フルーツ、アイスなどが盛られた可愛いパフェの様子。

茶房 珈花子 - しろくまの全体像

また鹿児島といえば、の「しろくま」もここで楽しめるようです。

白玉やあんこなどのトッピングは、別皿で提供されているそう。鹿児島スイーツが豊富に楽しめるお店と評判なんだとか。

・かすたどんパフェ
丁度おやつ時に、かすたどんパフェを頂きました。和食器に、白玉・アイス3種・かすたどん・夏みかん・小豆あん・生クリームのトッピング。見ても食べてもわくわくするスイーツでした。白玉が思っていたよりもたくさん入っていて嬉しかった。

出典: tarte245さんの口コミ

・しろくま
しろくまは、あんみつの上みたいなトッピングが別皿で出てきた。しろくま本体は・・・・百歩譲れば白熊に見えなくもないお姿をしている。なるほど、鑑賞してからトッピングをかけなさいということね。こういう本格しろくまとは初対面だが・・・一口頂戴したら・・・甘さと冷たさが脳天直撃。

出典: honjo_tanuさんの口コミ

川口茶舗

川口茶舗 - 外観

喜入駅から車で西へ向かうこと約25分、知覧武家屋敷の通り沿いにあるお茶屋さん。

趣のある情緒漂う武家屋敷が立ち並ぶエリアの一角にあり、温かみのある木造の外観が特徴だそう。

川口茶舗 - あくまき

お店の名物スイーツのひとつは、ぷるぷるとした見た目も涼しげな「あくまき」とのこと。

灰汁にもち米をつけて作られたもので、控えめな甘さときなこの香りがポイントのようです。

川口茶舗 - げたんは

また、もうひとつの人気和スイーツは「げたんは」の様子。

下駄の歯を語源としたお菓子で、しっとりとした生地は黒蜜に漬け込まれたものだそう。素朴な味わいが魅力なんだとか。

げたんはは下駄の歯に似ている事から名付けられた、小麦、玉子、黒砂糖を使ったお菓子で、強いて言えば和風の蒸しパンケーキみたいな感じです。 あくまきは灰汁に晒した餅米を竹の葉に包んで蒸したお菓子で、弾力の強いわらび餅の様な食感と味わいです。

出典: のりくん。さんの口コミ

・げたんは
黒糖を小麦粉と混ぜて焼いた菓子なんでしょうね。印象としては黒棒。それをもっとしっとりさせながら、黒糖がザクザクとして、しっとりした部分との対比が面白い。甘さも控えめで、普段甘いものをいただかない自分でも美味しく感じる。

出典: シチーさんの口コミ

湯気院

湯気院

川内駅から車で北東へ向かうこと約40分、国道267号線の通り沿いにあるお店。

白を基調とした外観が目印で、店内は昔懐かしさの漂う、庶民的な和菓子屋さんを思わせる空間となっている様子。

湯気院

定番商品は「生茶だいふく」という、生クリームに抹茶が練り込まれた大福なんだそう。

抹茶の良い香りが楽しめるのはもちろんのこと、外側の牛皮もやわらかくもちもちだと好評のようです。

湯気院

その他にも多彩な和スイーツが、季節ごとにラインナップを変えて多数揃えられている様子。

「鼓腹」という一口サイズの白餡の揚げドーナツも人気で、小ぶりなサイズ感が手土産などに喜ばれているんだとか。

湯気院~といったら「生クリームが入った大福」「一口サイズ白餡の揚げドーナツ」です!洋菓子も和菓子もたくさんの種類が並べられていつも迷うところです。ドーナツの鼓腹は手土産にも良いので10個入りの袋ごと買うのが私の定番!脂っこくなくパクパク食べれます。

出典: ぶさいくさんの口コミ

・生茶だいふく
一口食べてみるとこんな感じ。分かりやすく言えば、雪見だいふくのような和菓子です!生クリームと抹茶クリームを餅生地で包んだお菓子で、冷たいまま頂きましたが、食べ終わって「あー、もう1個買えばよかった・・・」って思った程美味しかった!大きさといい、本当に丁度いい感じなのよねー。

出典: crea0707。さんの口コミ

梅月堂

湯之元駅を出て南西へ行くこと徒歩約5分、国道3号線の湯之元交差点を南に入った通りにある和菓子屋さん。

白を基調としたビルに小さなお店のロゴマークが目印だそう。店内も落ち着いた雰囲気のお店の様子。

通常のどら焼きのあんこの中に、ラムレーズンが入った「ラムドラ」が名物として有名なお店とのこと。

ラムの香りもしっかりと楽しめる、大人のための和スイーツだと評判なんだとか。

梅月堂 - ぬれどら焼き プレミアム[和栗] 215円

ほかにも様々な和菓子があり、「ぬれどら焼き」も好評な商品のひとつだそう。

蜂蜜で濡れた生地は、しっとりとしながらも程よい甘さとのこと。「ラムドラ」と併せて購入し、食べ比べを楽しむ人もいるようです。

・ラムドラ
ただ、前述のように中に餡がたっぷり入っている上にレーズンがしっとり、かつしっかり入っているためトータルのバランスとしてはパサパサ感はなし。少し甘さの強い仕上がりですが、洋菓子好きにも和菓子好きにも受けそうなお菓子といえそうです。

出典: letsgoswallowsさんの口コミ

・ぬれどら焼き
直径50mm程度、厚さ15mmの蜂蜜で濡れた生地の間には日本酒の風味が印象的な粒立ちがいい粒あん。中央には主役の栗の甘露煮がゴロリと登場。お酒の辛さを小豆と栗が優しく受け止める。日持ちは二週間程度。

出典: lop9940さんの口コミ

菓匠 田中

菓匠 田中

米ノ津駅から南西へ向かうこと徒歩約5分、おれんじ鉄道の線路沿いの道にあるお店です。

店舗はカジュアルでおしゃれな雰囲気の建物で、店内のショーケースには豊富なお菓子が並んでいるそう。

菓匠 田中

お店の名物となっているスイーツは、「チーズまんじゅう」とのこと。

手のひらサイズの小ぶりなまんじゅうで、チョコチップの練られた生地の中に、こってりなチーズクリームが入っているんだとか。

菓匠 田中 - 麩まんじゅう

また夏の時期限定商品として店頭で売られている、「麩まんじゅう」も人気の商品なんだとか。

緑色の涼しげな見た目は、よもぎによるものだそう。ねっとりもっちりとした食感が人気の秘密のようです。

・チーズまんじゅう
饅頭の皮は,割とボソッとした食感です。チョコチップが埋められているのがアクセントになっていいですねぇ~チーズはたっぷりと入っていますよ。これがなかなかのこってり感。チーズ好きにはたまらんでしょうな。甘さも控えめで,おいしかったです。今度は生キャラメル饅頭も買ってみよう!

出典: BFMV15705さんの口コミ

・麩まんじゅう
よもぎが練り込まれた麩の皮は、口の中にくっつくようなねっとり感ともっちり感。よもぎが香り塩味が効いていて、中の小豆の甘さが引き立ちます。麩の食感と塩味とよもぎが独特の清涼感を感じさせ、夏向きの和菓子です。

出典: libra1002さんの口コミ

金生まんじゅう

金生まんじゅう

朝日通駅から南西へ向かうこと徒歩約2分、鹿児島山形屋1号館B1Fギフト食選館にあるお店。

通路沿いにある店舗で、目を引く赤いお店の名前が入った暖簾が目印とのことです。

鹿児島の隠れた銘菓として、長年愛されてきたのがこちらのお店の「金生まんじゅう」なんだそう。

知る人ぞ知る人気の和菓子で、地元民の手土産としては定番でもあるようです。

金生まんじゅう - 金生まんじゅう

まんじゅうは大判焼きのような見た目をしており、表面に小さく焼印が入っている様子。

中のあんこが白餡であることも大きな特徴で、優しい甘さが幅広い世代に愛されているポイントなんだとか。

・金生まんじゅう
饅頭には、山形屋の焼印がされて、薄皮の白あんです‼︎甘さは控え目で、生地がとても美味しく、しっとりもっちり(๑˃̵ᴗ˂̵)イイネ男性なら、一口で食べられそうなサイズです(o^^o)次回食べる機会がありましたら、鹿児島のお茶と合わせて頂きたいと思います。

出典: みぃこ0306さんの口コミ

・金生まんじゅう
行列のことが多く、また、地元の方から美味しいと伺っていたので、気になっていました。1個がそれほど大きくないので、食べやすい。餡が白あんとは思っていなかったので、食べてみるとあれ?餡を白あんで注文したのかなと思いましたが、これはこれで美味しかったです。餡と生地のバランスが良いです。

出典: ふくろう。さんの口コミ

鹿児島のスイーツ!おすすめの洋菓子店

白熊菓琲

天文館通駅を出て南東へ行くこと徒歩約3分、山之口本通りの通り沿い角にある天文館むじゃきビル1階のお店。

目を引くシロクマのイラストやオブジェが特徴で、店内もカジュアルな内装だそう。

白熊菓琲

鹿児島の名物スイーツである、「しろくま」が楽しめることで有名なお店とのこと。

ふわふわのかき氷と自家製の秘伝練乳ミルク、みかんやさくらんぼなどのフルーツの相性が抜群だと人気のようです。

また通常の「しろくま」だけでなく、見た目も可愛いアレンジスイーツもメニューにはある様子。

「WhiteBear」などはキュートなクマの形のかき氷で、中にはベリーのソースが入っているんだとか。

・しろくま
練乳シロップがかかったかき氷に色んなフルーツやゼリーなどがトッピングされてます。干し葡萄が目と口でチェリーが鼻で上から見ると白熊の顔になってるとお店の方に教えてもらいましたが言われてみればそう見えなくもないかなと若干やっつけ的な所も笑

出典: Lady hanaさんの口コミ

・WhiteBear
つんのだち《WhiteBear》熊やっど。耳はココナッツクラッカー、つぶらな瞳はブルーベリー、鼻はお楽しみ、中には3種のベリーたちがスタンバイ、ヨーグルト味でさっぱりな仕上がり※つんとは・・・西郷隆盛さんの愛犬『白熊』最もオーソドックスな定番メニュー。

出典: pateknautilus40さんの口コミ

天文館むじゃき アミュプラザ店

鹿児島中央駅から徒歩約2分、駅直通のアミュプラザ鹿児島B1Fにあるお店。

店頭に置かれた大きなしろくまアイスが目立つ外観で、店内もカジュアルな雰囲気の空間だそう。

天文館むじゃき アミュプラザ店 - 白熊(レギュラーサイズ) 740円

鹿児島の名物スイーツ・しろくまをはじめ、たくさんのかき氷やアイスがメニューに揃っている様子。

どこか懐かしさを感じるポップな見た目の、可愛いアイスバーなども販売されているんだとか。

定番の「白熊」のほかに、かき氷の種類は10種類以上ラインナップがあるんだそう。

練乳のかかったかき氷のベースは一緒で、チョコソースのかかった「チョコレート白熊」なども人気とのこと。

・白熊
味というか種類は色々あるみたいだがぼくはノーマルの白熊をセレクト。具はメロン、バナナ、みかん、さくらんぼ、黄桃、ぶどう、パイン、銀時豆、干しぶどう、ゼリー、クッキー。めちゃ具だくさん Σ(゚Д゚)!!練乳のたっぷりかかった白熊をスプーンで一口食べると頭キ━━━━━━━━ン!!!!

出典: giants2002さんの口コミ

②チョコレート白熊S(520円)Sでもなかなかの大きさがあります!チョコレートシロップにシリアルがかかったかき氷。ベースは濃厚ミルクな味があるのでミルクとチョコの相性抜群です!③ミルク金時M (730円)色々あって迷ったのですがミルク金時も美味しいですよね。。

出典: けいんのすけさんの口コミ

アラミニッツ

アラミニッツ

霧島神宮駅から北東へ行くこと車で約16分、ユメミガオカキッズパークの斜め前にあるお菓子屋さん。

ナチュラルなロッジ風の建物と、赤いテント屋根が目印のお店とのこと。

不思議な食感のシュークリームが人気のお店で、ザクザクの食感が大きなポイントの様子。

定番のプレーンは、なめらかなクリームと生地の食感との相性が抜群だと大好評なんだとか。

またこのシュークリームは、フレーバーの数が豊富に選べるところも人気の理由だそう。

茶色と緑のマッチングが可愛い「きりん商店抹茶とKUROBOのシュークリーム」や、「いちごとマスカルポーネ」が定番のようです。

プレーンは鉄板として、季節の秋栗、プラリネ、抹茶、ティラミス、赤い果実のチーズクリーム。やはりプレーンが1番うまし。他のものと比べてもコスパ良し。プラリネも中のクリームがヘーゲルナッツの風味があり、なかなかのもの。抹茶はクリームも濃く、しっかりと苦味もあり美味。

出典: ペロママさんの口コミ

シュークリームは頼んでからクリームを中に入れて下さいました。表面がすごくザクザク!やみつきになる食感!なにこれ!美味しすぎる〜!中のクリームも深みのある味わいで美味しい!シフォンケーキもすごくふわふわで弾力がある!柔らかい〜!シフォンケーキも美味しい!

出典: あるふぉ〜とさんの口コミ

ヤナギムラ 武岡本店

ヤナギムラ 武岡本店 - 2020年11月。訪問

広木駅から北東へ進むこと車で約5分、武岡小前交差点の角にあるパティスリーです。

ピンクと黒を基調としたカジュアルな店構えで、店内も可愛い内装が広がっているんだそう。

ヤナギムラ 武岡本店 - ヤナギムラのフローズンしろくま【ブランちゃん】

店頭には様々なスイーツが並ぶ中で、特に人気なのは「フローズンしろくま」とのこと。

持ち帰りでオリジナルなしろくまが楽しめるこの商品には、フレーバー違いも用意されているんだとか。

ヤナギムラ 武岡本店

またしろくま以外に、ケーキなどを始めとした生菓子もショーケースにずらりと並んでいるそう。

「シュークリーム」は、その中でも定番の一品とのこと。カスタードクリーがたっぷり入ったスイーツのようです。

・フローズンしろくま
鹿児島の名産品であるしろくまをヤナギムラオリジナルフローズンで見た目もかわいいくまの顔を乗せました。練乳たっぷりのフローズンの中に、みかん、桃、パイン、ぶどう、ブルーベリー、チェリーの6種類のフルーツを詰め込みました。くまの顔はチョコレートで。

出典: eb2002621さんの口コミ

■ブランちゃん …¥648(税込)ホワイトチョコ味なのかと思いきや練乳味でした。美味しい。天文館むじゃきの白熊を、もっときめ細やかにした感じ。フルーツも大振りのがたくさん入っていて満足■ルージュちゃん …¥648(税込)ショコラベリーのフローズンが香りよくとっても美味しかったです。

出典: Oscar.F.37dさんの口コミ

プラージュ

プラージュ - 外観

生見駅から北西へ向かうこと徒歩約7分、生見海水浴場のやや南側にある海沿いのクレープ屋さんです。

ベージュを基調とした店構えで、店内には桜島を眺められるテラス席などもある様子。

プラージュ

お店のクレープには、スイーツ系からおかず系まで幅広い種類のメニューがあるとのこと。

こちらの「アイスプリンクレープ」などは、プリンが一個そのまま上にのったユニークな見た目のスイーツです。

プラージュ

また併せて人気なのが、「焼きプリンチョコバナナクレープ」なんだそう。

もっちりとした厚めのクレープ生地と、プリンやチョコの甘みとの相性が抜群だと話題とのことです。

・アイスプリンクレープ
プリンとアイスが一緒になった部分が、物凄く美味しいです!上にプリンとフルーツ、その下にアイス、更にその下にホイップクリーム。(プリンが入ったクレープには、生クリームが入っているのです)これで終わりかと思いきや、いちばん下にはバナナ、そして林檎のコンポート!

出典: さとみ_satomiさんの口コミ

・焼きプリンチョコバナナクレープ
このクレープ、皮がめちゃめちゃもちもちしてて美味しい!!もっちもちで、パンケーキみたい!!焼きプリンは固すぎず、柔らかすぎず、そのまま食べても美味しいし、もちろん生地との相性も抜群です。生クリームも甘すぎずでベストバランス。

出典: harutravelさんの口コミ

パティスリーアンパッション

パティスリー アンパッション

国分駅を出て南東へ向かうこと徒歩約2分、駅前の交差点の角にある洋菓子店です。

黒を基調とした建物とナチュラルな雰囲気の店構えが目印で、店内にはウッディな空間が広がるそう。

価格が手頃で、見た目にも華やかな可愛いケーキが好評というパティスリー。

人気のひとつが、時期によって内容の変わる「季節のタルト」。ブルーベリーなど、旬のみずみずしい果物がたっぷり使われているようです。

パティスリー アンパッション - 霧島フルーツタルト

同じくフルーツのタルトである「霧島フルーツタルト」も、よく注文されているスイーツとのこと。

いちごやキウイ、ぶどうなど、様々なフルーツが楽しめるのが人気のポイントなんだとか。

それはさておき、季節のタルトは大きめのブルーベリーが甘くてみずみずしくて、美味しかったです(^^)桃ちゃんは、カスタードがやや甘みの強いケーキでしたが、桃の香りとみずみずしい感じがよかったです。いいおやつタイムになりました。ご馳走さまでした(^^)

出典: おおちゃん880さんの口コミ

★ダイス(通常350円)バニラとショコラクリームとスポンジのアンサンブルって感じ♪バランス良くてこれも美味しい。サイズも大きいので、1個でも満足しちゃいます。★アップルタイザー(通常300円)★グレープタイザーレッド(通常300円)果汁100パーセントのスパークリングジュースです。

出典: みち☆こ♪さんの口コミ

ケーキハウス・アプリコット

荒田八幡駅から西へ向かうこと徒歩約6分、みずほ通りの通り沿い角にあるパティスリーです。

白地の壁に赤字の店名が目印で、店内は明るい雰囲気の空間が広がっているんだとか。

ケーキハウス・アプリコット

地元民御用達のお店として人気のケーキ屋さんで、幅広い種類のケーキがあるのがポイントとのこと。

定番は、開店以来ずっと人気の「モンブラン」だそう。栗の美味しさを感じつつも、あっさりとした食べやすいケーキのようです。

ケーキハウス・アプリコット - 赤いデコレーションケーキ

また子どもたちからも人気なことから、誕生日ケーキなどを予約する家族も多いんだとか。

定番のショートケーキのホールはもちろんのこと、ユニークなデコレーションケーキなどもあるんだそう。

長男はパンプキンプリンとチョコケーキ。パンプキンプリンは子どもウケしそうな可愛い容器とデコレーションでとっても喜んでいました。主人はチーズケーキ。普通に美味しかったようです。私は栗のタルトとクレームブリュレを注文。クレームブリュレはちょっと私には甘かったけど、栗のタルトは美味しかったです。

出典: crea0707。さんの口コミ

近くを通りかかったとき たまに立ち寄りますが いついってもお客さんが多いですね。ケーキはどれもベーシックな感じで 見た目的にも味的にも クセがなく食べやすいので万人受けするのでしょうか。品質の割に 価格が安いのでCPも良いと思います。他の方も書いていらっしゃいますが まさに街のケーキ屋さんですね。

出典: ポニーボーイさんの口コミ

※本記事は、2024/02/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ