豆腐一丁550円 : えきめんや 金沢文庫店

この口コミは、ARAさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

~¥9991人

3.2

~¥9991人
2024/07訪問14回目

3.4

  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

豆腐一丁550円

豆腐が一丁ど~~んと入った。ボリューム満点の一杯。

金欠のオジサンには500円超えはプチ勇気が必要です。
明日は人間ドックなので軽い食事で!
普段通りがいいよ!とは言われますが、少しでも、少しでも!

で!具なんですが・・・・
メインの絹ごし豆腐一丁、カツオ節、刻みネギ、刻み海苔、揚げ玉

具を載せた後に出汁醤油を回し掛けてくれます。
最初のひとくちは醤油の辛さが来ます。
豆腐などを食べているとマイルドになる。
カツオ節を混ぜて頂くと香り立つ!
揚げ玉はサクサクで良いアクセントになります。
食べた後の腹持ちも良いし、これからの季節はオススメの一杯です。

それにしても、女性の一人客が多いですよ。
流石に女子学生は居ませんが、ひとりで食事されています。

  • えきめんや - 豆腐一丁

    豆腐一丁

  • えきめんや -
  • えきめんや -
  • えきめんや -
  • えきめんや -
  • えきめんや -
  • えきめんや - 豆腐一丁

    豆腐一丁

2024/06訪問13回目

3.4

  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

関西風

値上がりしている。
豆腐一丁550円だったので、いつもの天ぷらそば。

前々回は上手に言えずに迷惑を掛けたので、ここは学習して・・・・
そば!関西ダシで!!とお願いしました。

何か体調の為なのか?後味が今一歩、エグミが口の中に残る。
煮詰まったのかな??よく分からないが、かき揚げ天ぷらは美味しく頂けました。

2024/05訪問12回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-

日々の一杯

夕飯を食べる為に訪問。

ココの店は駅員?京急の従業員も利用する。

後ろに並んでいる方がいるので季節の限定メニューやラーメンなども有りますが確認もせずに「かき揚げそば・うどん」520円の食券を購入。


食券をカウンターに出して「そば」と申請?申告?お願いしました。

この店のそばは関東風ダシ、うどんは関西風ダシです。

何時もはそばに関西風ダシをお願いするのですが、前回の時に「そばにうどんダシ!」と言ったらかき揚げのうどんが出て来た。

待つ事、数分で料理が出来上がりました。

箸、ナプキン、七味唐辛子はカウンター近くに準備がされています。


久しぶりの関東ダシです。甘さを感じます。

塩味は関西ダシの方が強いですね。
関西風のダシの後味が好みです。

天ぷらは店で揚げてるのかな?

一味も二味も違います。

2024/01訪問11回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

日々の一杯

翌日は病院に診察に行くので塩分は控えめ・・・
それで立食い?とも思いますが、軽く済ませたかったのでバスの合間に食べます。
たぬきそばを関西ダシで!
上手に伝わらなかったのか?たぬきうどんが出て来た。
普段なら気にならないが、作り直してもらった。
時間も無いので美味しさも流石に感じなかった。
前は天ぷらを揚げた残りカスで有ったが、今のは工場で作られたモノかな??
これがイマイチ得意ではない。

2022/11訪問10回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

たぬきそば

夕飯を頂くために訪問。
いつもはかき揚げそば490円ですが、今回はたぬきそば430円気分。
天かすと考えると60円は高いが揚げ玉として作られたモノと思えば・・・
ココでたぬきを食べた事があったっけかな?
天ぷらの揚げカスで工場で作られたモノよりも美味しかった記憶があったのは記憶違いか。
つゆは美味しいですが量は減っていますね。
それにテーブルに調味料、ナプキン、箸があったような?

それにしても、かけそば350円から比べると80円は高いと思うが!
原材料の高騰を考えると仕方がないかな?
考え方を変えると、かけが安過ぎるのか

2019/11訪問9回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

企画品

前の看板が気に成り入店。
目当ては「ひれかつおろしそば」500円
食券をカウンターの上に置き「そば」と伝えて出来上がるのを待ちます。
その間に水を汲みにいきます。
甘めのタレが掛かってる。これがおろしタレ?これは合わないなぁ〜
カツも油ポク感じます。

普通の大根おろしの方が良かったかな?

2019/08訪問8回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

ポイントカード

今回はスタンプカードがイッパイになったので無料で頂いて来ました。
温かいそば(かけそば)でスタンプカード用トッピングメニューが有り海鮮天ぷらを選択。
20:00ぐらいですがお客さんが多いです。
ココのそばなら女性がもっと多くても良いと思うのですが・・・

2019/04訪問7回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

かき揚げそば

券売機の前で毎回悩むけど・・・
結局コノ食券を購入。
時々、女性のお客も居るけど基本は男性が多いです。
皆さん!無言で食べています。

コチラの店は他店と違いフライヤーもシッカリしているので
天ぷらが美味しいです。

サックリ揚がった掻き揚げはコレを買って家でツマミにしたい位に優秀です。
(揚げたてには敵わないので言い過ぎかな?)
麺も好みの食感で美味しく頂けます。

2019/01訪問6回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

美味しいそば

本日の夕飯は蕎麦!地元で19時過ぎてお伺いするのはコチラの店。
券売機で何にするか悩む。油モノは食べたく無いし。
わかめの食券を購入。360円!
かけそばが300円なのでわかめ代金は60円。
金額にすると微妙だ!
食券をカウンターに出し蕎麦と注文。

待つ事数分で出来上がった連絡を頂いたのでカウンターに受け取りに行きます。
思ったよりもワカメが多く入ってます。
甘めの汁が旨いです。麺も満足出来るものです。
ご馳走様でした。

  • えきめんや - わかめそば

    わかめそば

  • えきめんや - わかめそば

    わかめそば

2018/11訪問5回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

好きな立ち食い。

店内には座る席も有るのですが、個人的には「立ち食いそば」の分類に入ります。
今回は軽く夕飯を食べる為に訪問!と言う感じでは無いのですが、えきめんやグループの中でもコチラと逗子は特殊かな?
天ぷらは店舗で揚げてますし旨いです。

この日は『海鮮かき揚げそば』460円
かき揚げに比べプチ贅沢でイカや小エビなどが入っています。
温かいツユに入っていますので、天ぷらはホロホロ崩れて行きます。
蕎麦の具合も良く香りもします。ツユの具合も嫌いでは有りません。
最後まで美味しく頂けました。
レベルは高いと思います。

  • えきめんや - 海鮮掻き揚げ

    海鮮掻き揚げ

2018/10訪問4回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-

そばの味がする。

最近は満足出来る蕎麦が無いなぁ~
日々の一杯もとん挫中です。

そんな中で最近頂いているのが『創業祭3弾』
『温玉まぜそば・うどん&地養卵のたまごかけご飯』
トッピング無料券付き500円

担々麺風の肉味噌と醤に刻みネギに温泉玉子!
良くまぜまぜして頂きます。

ちゃんと蕎麦の味がする。

オンセンタマゴにプラスTKG。

現在は温かい蕎麦>温かいうどん>温かい蕎麦と頂いています。

2018/08訪問3回目

3.6

  • 料理・味3.7
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

俺に合ってるかな?

夕飯に何を食べようか?
券売機の前には大学生の男女二人組、
何にするか悩んでいるよう。
順番か来たので『かき揚げそば』+おおもり!
注文から茹で上げるので時間が掛かる。
給水機から水を汲み出来上がるのを待ちます。
つゆをヒトクチ!他の系列店とは確かに違う。
このつゆが好きだなぁ~
店で揚げている天ぷらも最高!
欠点は直ぐに食べると火傷をしそうになることかな?

2018/01訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

日々の一杯

京浜急行 金沢文庫駅の改札外に有る
『えきめんや』です。
他の店舗に比べると天ぷらも自前のフライヤーで揚げてます。
ここへ来ると「かき揚げそば」です。
茹でるのに2分くらい掛かります。
茹で上がるまでに給水機から水を汲み出来上がるのを待ちます。

そう言えば年末にも来て「かき揚げそば」を食べたのですが書いてないなぁ~

待っていると「かき揚げそばでお待ちのお客さん!」と呼んでくれるのでカウンターまで取りに行きます。
席に着き七味唐辛子を掛けて頂きます。
閉店間際なのでツユが少し濃いですね。
まぁ~でも、許容範囲です。
かき揚げも美味しくバラけたモノを集めて食べました。
最後まで楽しめる一杯でした。

2016/07訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

蕎麦を「うどんつゆ」で!

*******************2016/07*****************
店内改装されてから初訪問です。

以前はそば、うどん、きしめんが有り、トッピングコーナーを通り会
計だったのですが、表情の無い武骨な券売機に代わってしまいました。

よって、パスモを使い券売機でかき揚げそば・うどんの食券を買いカ
ウンター上に置きます。

天ぷらを揚げるから少し待ってね。との事!待ちますとも。
メニューを再確認するとかき揚げちくわ天きつねが同一価格!
たぬきはと言うと下の方に追いやられますが、価格的には玉子ざる
ワカメなどと同一グループです。

そうすると・・・たぬきが良いかな?と思っていると料理が出来上が
りました。

揚げたてのかき揚げはアツアツです。油自体も不味く無い。
確実に進化しています。

つゆも系統は同じなのですが人工的な味が和らいだような?
最後まで美味しく頂けるモノとなっています。

きしめんが無くなったのは少し寂しいですし、揚げ玉を自由に入れられ
無くなったのは残念ですが、今後もお伺いするでしょう。
*******************2015/10*****************
多少空いた時間にお伺いしました。

そば!うどんつゆで!
そば、うどんつゆね?
うん!
ネギはどうします?白ネギ?青ネギ?
あ!青ネギで!
融通が利くのは良いですね。いつも本当にお世話になってます。
*******************2014/07*****************
そばカレーセット
蕎麦は良いですが、カレーは富士そばに軍配が上がるかな?
*******************2014/06*****************
朝メシ!かけそば+舞茸!
これ!他の天ぷらとランクが違う!!でも、天カスも有るのでチョット油過多かな?
でも!油最高!!
*******************2013/12*****************
昼から会社でしたのでブランチを頂きました。
うどん+カレーセットを頂きました。
量は丁度良いですね。
カレーに飽きたらうどんうどんに飽きたらカレーをバランス最高です。
*******************2012/12*****************
この日はデフォルトの蕎麦を頂きました。
ん・・・やはりうどんつゆの方が好きかな?
喜久屋製麺所の麺を使用しております。
*******************2011/11*****************
本日もきしめんを食べる為に訪問、讃岐!あら?出て来たのはうどん?
(本人はきしめんを頼んだつもりでいます。)
*******************2011/06*****************
出勤時間をずらし時々ここで朝飯を食べてます。
今回はかけ蕎麦にうどんつゆでお願いしてみました。
これはこれでアリかな?鰹節を掛けるので風味が倍増!
普通に頂けましたよ。あ!普通ダシの蕎麦ダシで食べて無いや!

別の日
何気なく注文は太くて薄いきしめん
はは・・・笑ちゃいます。笑顔になれます。
自分は新幹線で名古屋から帰って来る時はホームできしめんを食べて帰って来るのですが

それとは比べるのも失礼なのですが、普通に美味しいです。
うどん→そば→きしめん→うどんそば→きしめん→う・・・ローテションが可能ですね。
*************************2011/05**************************
吉野家が無くなり駅で食事が出来る場所はこことヴィドフランスだけになってしまった。
実際に通勤の時に通ると開いてる時間では無いのですが(^^ゞ

入り口にさぬきうどんと書いて有ります。
えきめんやは各駅バラバラの経営者だったのを纏めてえきめんやにした為か?メニューも独自の店舗が有ります。
横浜や追浜などはうどんもそばもツユは同じ。確か川崎も同じだったような?品川はどうだったかな?

しかし、ここのうどんは讃岐をうたっているだけにイリコダシで蕎麦とは違うツユとなってます。
(後は逗子も独自の味がします。:こちらは讃岐では有りませんが、天ぷらなどが別モノでした。)

それと券売機を利用では無いのです。

店内に入るとまず麺の種類を選びます。決まったらその場で注文。
さぬきをうたうだけ有り、かけ以外にもメニューは豊富です。
麺を選んだらトッピングのコーナーです。揚げ物類が並びます。そこのコーナーを通り過ぎて会計へ。
(これは讃岐うどんをうたう店ではどこも同じですね。)

会計を済ませた先に天カス胡麻などが置いて有りますので自由に掛けます。

味はえきそばとしては悪くは無いですね。いりこのダシも良いです。
このつゆは好きです。

そう言えば、小諸そばでお願いしていた。そばに「うどんつゆで!」とお願い出来そうだなぁ~

  • えきめんや - かき揚げそば_2016/07

    かき揚げそば_2016/07

  • えきめんや -
  • えきめんや -
  • えきめんや - かけうどん

    かけうどん

  • えきめんや - かけうどん

    かけうどん

  • えきめんや - かけそばをうどんつゆで2

    かけそばをうどんつゆで2

  • えきめんや - かけそばをうどんつゆで

    かけそばをうどんつゆで

  • えきめんや - きしめん

    きしめん

  • えきめんや - きしめん2

    きしめん2

  • えきめんや - 讃岐うどん

    讃岐うどん

  • えきめんや - きしめん

    きしめん

  • えきめんや - かけそば

    かけそば

  • えきめんや -
  • えきめんや - うどんカレーセット2013/12

    うどんカレーセット2013/12

  • えきめんや - かけそば2014/02

    かけそば2014/02

  • えきめんや - かけそば2014/03

    かけそば2014/03

  • えきめんや - かけそば2014/03_2

    かけそば2014/03_2

  • えきめんや - かけそば2014/05

    かけそば2014/05

  • えきめんや - 舞茸天ぷらそば2014/06

    舞茸天ぷらそば2014/06

  • えきめんや - 舞茸天ぷらそば2014/06

    舞茸天ぷらそば2014/06

  • えきめんや - ミニカレーセット2014/07

    ミニカレーセット2014/07

  • えきめんや - セットそば2014/07

    セットそば2014/07

  • えきめんや - ミニカレー2014/07

    ミニカレー2014/07

  • えきめんや - うどん+高菜ご飯2014/08

    うどん+高菜ご飯2014/08

  • えきめんや - かけうどん2014/08

    かけうどん2014/08

  • えきめんや - 高菜ご飯2014/08

    高菜ご飯2014/08

  • えきめんや - かけそば2015/10

    かけそば2015/10

  • えきめんや - かけそば2015/10

    かけそば2015/10

  • えきめんや - 2016/07

    2016/07

  • えきめんや - 2016/07

    2016/07

  • えきめんや - かき揚げそば_2016/07

    かき揚げそば_2016/07

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ARAさんの他のお店の口コミ

ARAさんの口コミ一覧(2895件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
えきめんや 金沢文庫店
ジャンル 立ち食いそば、うどん、カレー
お問い合わせ

045-784-2318

予約可否

予約不可

住所

神奈川県横浜市金沢区谷津町384

交通手段

京急「金沢文庫駅」改札外
改札出て右側

金沢文庫駅から22m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 07:00 - 20:45
  • 土・日・祝日

    • 07:00 - 20:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済不可

席・設備

席数

10席

(立ち食いテーブル、カウンター2席、テーブル2卓(4人×2))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.keikyu-royalfoods.co.jp/stores/ekimenya/

関連店舗情報 えきめんやの店舗一覧を見る
初投稿者

仮面ライダー壷仮面ライダー壷(185)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

金沢文庫・金沢八景・能見台×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 隅田川 - 料理写真:

    隅田川 (うなぎ、海鮮)

    3.58

  • 2 八景 - 料理写真:

    八景 (鉄板焼き、ステーキ、海鮮)

    3.53

  • 3 横濱屋本舗食堂 - 料理写真:

    横濱屋本舗食堂 (食堂、海鮮、寿司)

    3.52

  • 4 鰻松 - 料理写真:酢の物がたっぷりといただけで美味しい。

    鰻松 (うなぎ)

    3.52

  • 5 市場食堂 - 料理写真:刺身5点盛合せ(単品)

    市場食堂 (海鮮、食堂)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文