本館:すぎうら日記とほぼ同じ記事です。
長らく連載した北海道ツーリングも大詰めを迎えています。
2009年8月15日
襟裳岬を出て海岸を走り日高本線終点・様似駅に付きました。
ここの町並みは結構立派なのですが
発車本数は1日たった7本。
もっとも私が中学校1年の北海道の旅の頃は白糠線・美幸線初めいろいろあったんですが。
ローカル線・・・今は相当減りました。
様似駅前で待つのはジャンボタクシー。
中国人団体様待ってるとの事。
時間は夕刻17時半
17時54分に列車が来ます。
ここで待ってたら船に乗れなくなりそうな気分なので出発する事にします。
3.2km先の西様似駅。
もう何もいう事は無い風景???
様似へ向かう気動車がやってきました。17時52分
苫小牧港へ向けて出発
・・・でまた油売り?
うみべの夕暮れです。
線路と営みの空間があいまいななんとなくアジアの何処かの様に感じた風景です。
本数の少なさがそれを可能にするのでしょうが。
まだ港まで100km以上・・・
続く
西様似駅
地図はこちら
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。