アカウント名:
パスワード:
メルコエアテック製のやつ
http://toon.sblo.jp/article/187676303.html [toon.sblo.jp]
今回のモデルは、サイズ違いでも同一の消費電力のようですので実測しないとアレですが、風量に関しては大きい方が圧倒的でしょうか(風速だけで1.5倍以上)
https://www.muji.com/public/media/jp/doc/item/01_4550583310875_00001.pdf [muji.com]
以下は旧型の大小比較記事ですhttps://onigiriface.com/muji-circulator-hikaku.html [onigiriface.com]
ここまでサイズ差があると、風量に関しては大サイズが圧倒的のようです(消費電力もノイズも圧倒的ですね)
https://www.muji.net/manual/4550002438128/01_4550002438128_00001.pdf [muji.net]https://www.muji.com/public/media/jp/doc/item/01_4548076319948_00001.pdf [muji.com]
#昔は細かく書いていたのですね
部屋のすみっこなんかが滞留するから首振りもあった方がいいのよ。
音が静かすぎて気に入って大x1、小x2持ってます。説明書によると(50Hzの場合)消費電力は大:ノッチ1 7.0 ノッチ2 22.0 ノッチ3 32.5小:ノッチ1 4.2 ノッチ2 9.8 ノッチ3 13.5小のノッチ2より大のノッチ1の方が電気食わないのです。
大のノッチ1良いですよ。何しろ出かける時に回ってるの忘れる程に静かでそのまま止めるの忘れちゃう位なので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
首を振らないやつが良かった (スコア:1)
メルコエアテック製のやつ
http://toon.sblo.jp/article/187676303.html [toon.sblo.jp]
Re:首を振らないやつが良かった (スコア:2)
ただし、風量分以上に電力を食うので音が我慢できるのなら通常品をぶん回したほうがいい。
一方電気代をそれほど気にしないのなら大型品をお勧めする。
風量を手前で変更できないのは不便を感じるけど、首振り?それはサーキュレーターの仕事じゃない。首を振らせたいのなら扇風機を使うほうがいい。
直接風を浴びるのなら扇風機、部屋全体に空気の流れを作って室温を均一化するのがサーキュレーターだと思うんだが。
Re:首を振らないやつが良かった (スコア:2)
大きいほうのサーキュレーター、首の角度が自分の使い勝手に合わないので角度を決めている部品を採寸してノッチ部分を修正したものを3DCADで書き起こし、3Dプリンターで印刷して組み込んだら微妙な動きの渋さで任意の角度で止まるようになってありがたい。
Re:首を振らないやつが良かった (スコア:1)
今回のモデルは、サイズ違いでも同一の消費電力のようですので実測しないとアレですが、
風量に関しては大きい方が圧倒的でしょうか(風速だけで1.5倍以上)
https://www.muji.com/public/media/jp/doc/item/01_4550583310875_00001.pdf [muji.com]
以下は旧型の大小比較記事です
https://onigiriface.com/muji-circulator-hikaku.html [onigiriface.com]
ここまでサイズ差があると、風量に関しては大サイズが圧倒的のようです
(消費電力もノイズも圧倒的ですね)
https://www.muji.net/manual/4550002438128/01_4550002438128_00001.pdf [muji.net]
https://www.muji.com/public/media/jp/doc/item/01_4548076319948_00001.pdf [muji.com]
#昔は細かく書いていたのですね
Re: (スコア:0)
部屋のすみっこなんかが滞留するから首振りもあった方がいいのよ。
Re: (スコア:0)
音が静かすぎて気に入って大x1、小x2持ってます。
説明書によると(50Hzの場合)消費電力は
大:ノッチ1 7.0 ノッチ2 22.0 ノッチ3 32.5
小:ノッチ1 4.2 ノッチ2 9.8 ノッチ3 13.5
小のノッチ2より大のノッチ1の方が電気食わないのです。
大のノッチ1良いですよ。何しろ出かける時に回ってるの忘れる程に静かでそのまま止めるの忘れちゃう位なので。