重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トイレ大便器の封水がたまに減っていて臭いが上がってくるのは何故ですか

A 回答 (8件)

お礼について



マンションやアパートは下水管が統合されている場合が多い為、隣の住人や上の住人が水を流すとその水圧に引っ張られて、水が吸い込まれる事があります。
たぶん、それが原因でしょう。
    • good
    • 0

我が家の場合、1Fのトイレではめったに起きませんが2Fのトイレでたまに発生します。



トイレの利用頻度は1Fが多く、2Fが少ないです。
No5さんのおっしゃられている「下水管内で気圧の変化」が生じた後も2Fは未使用なので気圧差が是正されていない頻度が2Fのほうが多いのではないかと勝手に思っています。
    • good
    • 0

水が蒸発したからです。

    • good
    • 0

高層の最上階に住んでいます。


 今日の様な強風が吹くと封水が上下します。
 多分下水管内で気圧の変化が起きて水圧が高くなったり低くなったりしているのだと思っています。
 幸いわが家では封水が減ってもギリ残っていますので、下水臭が上がったりはしませんが。
    • good
    • 0

便器内の詰まり ー 便器内に流れが悪いと、排水管を下る洗浄水に封水までもが引き込まれたまる量が少なくなることがあります。



トイレが二階以上にもある場合、「誘引現象」と言い、上階からの排水に引き込まれ、下階の封水までもが引き込まれやすくなることがあります。

タンク内の部品の損傷、変形、摩耗、亀裂 ー 色々あるいますが、ボールタップが故障し給水量が減ったり、早く止まったりすると十分な水量が流れ落ちず、封水も減り加減になることがあります。

長期間の未使用 ー 封水の蒸発

一度業者に見てもらっては?
    • good
    • 0

どこのトイレですか?


一戸建て?
アパート?
職場のビル?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5階建てマンションの3階です 何故か高架水槽で給水しています

お礼日時:2025/02/05 16:40

詰まっている

    • good
    • 0

しばらく流してないからです。



封水も時間がたてば蒸発していきますので、1ヶ月以上経過すればすべて蒸発します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A