
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
WPS Office は、見た感じも Microsoft Office にかなり似せていて、使うのに違和感は余り無いでしょう。
互換性もそこそこ持っていて、ファイル等の書き出しも、Microsoft Office で使えるようにもできるはずです。現状に不満がないなら、問題はありません。ただし、各種のマクロや VBA には互換性がないので、これらを使わないという条件が付きます。それ以外は、大丈夫ではないでしょうか?
私は、古い Microsoft Office 2000 を持っていて、Word や Excel のファイルを開くことがあります。流石に、Word は IME の動作がおかしくて使えませんが、切ったり貼ったりの編集はできますので、修正には使えます。Excel はほぼそのまま使えます。最近の Microsoft Office のファイルは読めませんので、Libre Office を間に入れてファイル変換をしています。場合によっては、そのまま Libre Office で編集することもありますね。
Web では Word や Excel が機能限定で無料で使えますし、Microsoft Office が無くても、そこそこ使えるものは出力できるでしょう。それに、Windows 11 がサクサク動作するパソコンをお使いなら、まず問題は無いでしょうね。
No.9
- 回答日時:
業務に支障がないなら問題ありません。
ただ、MS Officeのマクロは、MS Officeでしか動作しません。
他のオフィスソフトだとマクロは動作しないことがあります。
あとは、外部とのやりとりで互換性を重視するなら、MS Officeになる。
内部しかデータのやりとりをしないとかなら、MS Officeである必用はない。
No.8
- 回答日時:
WPSで問題になるのは互換性とサポートなので、
外部とやりとりしないのであれば気にする必要はございません
サポートも特に必要としないかと思います
もし互換性が必要であれば無料のOfficeOnlineもあります
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/fr …
最近主流のクラウド上での操作になります
参考になれば
No.7
- 回答日時:
大学で教員していましたが,自宅の端末には MS Office は入れてませんでした。
そもそも論文をワードプロセサでは書かないので。どうしても,その形式のファイルの授受を他人とする場合は,フリーの互換ソフト LibreOffice を使っておりました。参考までhttps://ja.libreoffice.org/
スプレッドシートとプレゼンテーションのソフトも同梱で,MS Office との互換性はほぼ(!)あります。もちろん,その形式で保存した場合だけですけど。
No.6
- 回答日時:
顧客がMS Officeのファイル形式を求めないなら問題ないです。
WPSで作ったファイルだとたまに開けないってこともあるので。
あとVBAのサポートは2023年に終わってるので、VBAを使ってる場合は今後不具合が出ても文句は言えない。

No.5
- 回答日時:
単なるファイルの入出力と保存なら問題ないです。
広く配布されている業務効率化ファイルなどが対応してないとか
外部とのやりとり時に問題が起こりやすいとか
もっと高機能を要求した場合に問題が起きるかも。
と、中華なので漏洩流出懸念ですね。
No.4
- 回答日時:
Microsoft OfficeではVBAやVSTOと言ったマクロ機能が備わっていて、簡易的なアプリを組み込むことが出来ます。
WPSでマクロ付きのファイルを開いても、マクロは動きません。
No.3
- 回答日時:
特にないと思う。
ネットさえ繋がってればGoogleのサービスとかでも十分やっていける。
ワードやエクセルの機能を存分に使うのであればですが、
一般的な作業でしたら高いオフィス使う必要ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
中古のwin11の購入について教えてください
ノートパソコン
-
-
4
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
5
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
ノートパソコン
-
6
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
7
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
ノートパソコン
-
8
win10 終了
ルーター・ネットワーク機器
-
9
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
10
ノートパソコン買うならどこのメーカーがおすすめですか
ノートパソコン
-
11
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
12
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
13
突然、こんなに サギですよね?
ノートパソコン
-
14
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
15
このパソコンをフリマ中古で買いました。 ●ストレージが、256GB SSD と 1TB HDDで二つ
中古パソコン
-
16
保証がメーカー任せのパソコンの購入は避けるべきですか?次のような注意書きがあり、販売者は販売するけど
ノートパソコン
-
17
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
18
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
19
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
20
パソコンのアプリはなぜ容量が多いのにそんなにメモリを使わないのですか?アプリの容量と同じくらいメモリ
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
APIテストシステムについて
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
ノートパソコン買うならどこの...
-
大至急お願いします!!! デー...
-
PCが起動しない
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
NECのパソコンの評価
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
ノートパソコンのハードディスク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
インターネットはスマホで対応...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
今後のwin10について
おすすめ情報