14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

みんな教えて!選手権!!

私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。皆さんが他人に指摘されてもつい使ってしまう「覚え間違えたことば」を教えてください!

A 回答 (40件中21~30件)

♪諸人こぞりて「歌いまくれ~」♪

    • good
    • 6

文明堂を文門堂


草書が読めないころ
    • good
    • 6

漢字を知るまで、「上履き」を「うばばき」と言っていました!言いやすいです!

    • good
    • 6

「最後尾」の読みですね。



買い物や食事、遊園地のアトラクション等で長蛇の列に並ぶ際、一番後ろでこのプラカードを掲げている人が必ず立っています。
それをずっと「さいごび」って言ってました。

よくよく考えれば「後半・後期」は「こうはん・こうき」だから分かりそうなものですが、「最後+尾」に引っ張られてしまったものと思います。
「最+後尾」なんですよね。
    • good
    • 6

生地(きじ):まだサラリーマンをしていた頃、私の昇進時、取引先からワイシャツのお仕立券を頂きましたが、包装紙に「ワイシャツ生地」と書いてありました。



それを見た家内が、「ワイシャツの「なまじ」って何?」と聞いてきたのが、懐かしい思い出です。

きじ、という言葉は「生地を裁つ」というような感じで知っていたそうですが、生地と書くとは知らなかったそうです。

30年経った今でも夫婦で笑い合っています。
    • good
    • 6

秋葉原:子供の頃、「あきばはら」と言っていました。

原因は、回りの人が略して「あきば」と言っていたからです。

なお、秋葉神社の秋葉は「あきは」と読むそうです。これに由来した地名なんですね。
    • good
    • 6

盤石:「ばんじゃく」だと信じて「ばんせき」と読んだ人に注意したのが恥ずかしい。

「ばんせき」の方が、古来からの言い方らしい。

政治家とかが好んで使いますね。
    • good
    • 6

侃々諤々:「かんかんがくがく」を「けんけんがくがく」と言っていました。


重複:「ちょうふく」を「じゅうふく」と言っていました。

今は気をつけて使っています。
    • good
    • 6

歌詞で「逃げて島田としえ」にしか聞こえなくて


ずっとそれで覚えていた曲がありました
    • good
    • 6

精進揚げを「しょうじあげ」ということで


「障子を揚げるのか」という話になった。
ということは「ふすまもあげるの」という話も出た。
「少女サンデー」→「しょうおんなサンデー」

私は間違えなかったが、会社の同僚に
「光源氏」を「ひかるげんじ」と読まずに「こうげんし」
「清水の舞台」(きよみずのぶたい)→「しみずのぶたい」
と誤読する人がいた。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A